社会保障システムのなかのフードバンクの役割

Slides:



Advertisements
Similar presentations
年金制度 地域文化3回生 渡邉 裕貴. 目次 日本の年金制度の現状 日本の今後 政策提言 シミュレーション 参考文献 論点.
Advertisements

介護支援サービス(ケアマネジメント) 要援護者やその家族がもつ複数のニーズと社会資源 を結びつけること。 要援護者の生活の質を高めること。 保健,医療,福祉,住宅等の各種公的サービスだけ でなく,家族、ボランティア,近隣等の支援とも調整 し,在宅生活を支えていくもの.
第 13 章 制度設定の変更が必要な 社会保障制度. 社会保障制度の重要性と それに対する根強い不安感 不景気の一因 不景気の一因 1997 年以降 かつてない不況 原因 ① 消費税率の引き上げ 原因 ① 消費税率の引き上げ ② タイや韓国を中心とした アジアの通 貨危機 アジアの通 貨危機 ③ 山一證券の経営破綻に代表さ.
公共経済学 13. 社会保険( Social Insurance ) 保険市場における政府の役割 情報の非対称性( asymmetry of information ) ⇒ 逆選択( adverse selection )
格差 と 幸福度 南山大学 外国語学部 英米学科 前田 拓馬 平岩ゼミ 土田 健太 西村 和摩 長江 友里香.
1 経済学-第 9 回 医療保険① 2008 年 6 月 6 日. 2 日本の公的医療保険  制度の目的  制度体系  給付と負担.
ゆとりある生活を送る ためには. 老後生活に対する不安 80 %以上の人々が老後生活に不安を感じています 出所:生命保険文化センター平成 16 年.
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
国際収支表をどう読むか 国際収支の均衡 国際収支とGDP
第6章 3節 2011/7/1 09BC053J  新井友海.
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
これからの 通所リハビリについて 介護保険を利用されている みなさまへ 福岡青洲会病院 通所リハビリ Rink 中島 貴史zc.
第2章 経済生活とビジネス 1 経済のしくみとビジネス 5秒間待つか,クリックすると次の画面に変わります。
消費行動と消費パターンの分析.
パレスチナ人の越境移動に関する意識と経験
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
経済学特殊講義(医療経済学) ―医療経済学の理論を学ぶ―
市場の効率性と政府の介入.
災害時の医薬品供給体制等整備事業 別 添 ② 【事業目的】
イントロダクション.
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
近代国家における社会福祉・ 保育所の役割 土俵にのらない 哲学をもって臨む.
“社会保障制度”が果たす役割を理解しよう!
再分配政策 公共経済学(財政学A ) 第7回 畑農鋭矢.
平成28年4月1日から 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに調理費の負担が追加されます
2009年7月16日 (初版 ) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫
児童労働問題とILOの取り組み ー条約の重要性ー
企業年金を取り巻く企業・労働者の行動と公共政策のあり方
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
(景気が良くなり)ハンバーガーの需要が拡大すると
人たるに値する生活を積極的に保障 ○就労の機会の保障 労働能力がある者 労働している者 労働機会を喪失
少子高齢化について 商学部 2307068 李海燕.
豊かさとは? 経済学B 第2回 畑農鋭矢.
GDPに関連した概念.
Ⅲ.サービス開発の方法.
アジア系留学生に対する ソーシャルワーク教育に関する研究(2)
障害者と貧困: フィリピンの調査事例から 日本貿易振興機構 アジア経済研究所 森 壮也 READ公開講座:障害者の教育と経済活動
ベーシックインカム導入の是非  仲野謙心.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
書評 生活保護VSワーキングプア ~若者に広がる貧困~ 大山典宏 PHP新書
経済情報入門Ⅱ(三井) 公共事業と社会保障.
指標の構成について 指標の概要 具体例 ・目標に向けた全体的な評価指標(アウトカ ム指標)となるもので、「健康行動の指標」
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
「ベトナムにおける協同組合とマイクロインシュアランスを活用した保険市場開拓の可能性」
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
2018年7月22日(日) 明治大学経営学部 准教授 小関 隆志
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
第7回 社会福祉の法制度.
アマルティヤ・センの「財とその利用」 財、その特性と機能 p21~p22 特性 =財がもつ望ましい性質・利用。
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
2001.12.4 エルティ総合法律事務所所長弁護士 システム監査技術者 藤 谷 護 人
 基本的人権 河野亮介.
第6章 消費者行動の分析 跡見学園女子大学 山澤成康.
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
工学の立場から 早稲田大学人間科学学術院 山内 繁.
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
財政-第25講 6.社会保障財政(6) 2008年7月8日 第1限.
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
自治体の構造改革への道 総合政策3年 高橋 理志 大平 貴久.
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
第6章 消費者行動の分析 跡見学園女子大学 山澤成康.
学生ボランティアを中心とした障害学生支援の課題 日本福祉大学における障害学生支援を手がかりとしての考察
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
DI者の権利擁護にかかる相談窓口とソーシャルワーク・ポリシー
内部統制とは何か.
Presentation transcript:

社会保障システムのなかのフードバンクの役割 日本福祉大学 社会福祉学部 角崎洋平

「総合的保障システムによる 社会保障」という観点 社会保障制度: 人々の暮らし良さ(well-being=福祉)を公的責任で 保障する制度 1950年勧告:社会保障の公的責任 1995年勧告: 広く国民に健やかで安心できる生活を 2001年骨太方針:公的制度と補完性と競合性       を合わせもった総合的な保障システム

食料を保障することとフードバンク

食料を保障する ▼憲法25条「健康で文化的な最低限度の生活」 →当然、食料も保障されなければならない ▼世界人権宣言第25条1項 「衣食住(food, clothing, housing)、医療及び必要な社会サービスにより、 自己及び家族の健康及び福祉に適切な生活水準を保持する権利」 ▼国際人権規約11条1項  この規約の締約国は、自己及びその家族のための適切な食料、衣類及 び住居を内容とする適切な生活水準についての並びに生活条件の不断の 改善についてのすべての者の権利を認める

「適切な食料」への権利とは? 経済的、社会的及び文化的権利委員会(1999) 「一般的意見12号(general comment 12)」 ・量的保障のみではなく質的保障も含む ・経済的アクセス可能性を重視  個人や世帯の、適切な食事のための食料の獲得に関する家計支出が、食料以外の基本的 ニーズの達成や充足のために、脅かされたり妥協して緊縮したりせざるを得ないような状態 ➡食料保障=食料の直接供給ではない      (しかも空腹が満たされればよい、ですまない)

食料保障論からの フードバンク批判 Graham Riches・ Tiina Silvastiら ➡フードバンクに依存する社会保障を批判 各国事例を検討:オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、イギリス、アメリカ、ブラ ジル、エストニア、フィンランド、香港、南アフリカ、スペイン、トルコ ➡フードバンクに依存する社会保障を批判 ・フードバンクでは人々のニーズ・嗜好にあった食料提供が困難。 ・緊縮政策による社会保障費の削減を弥縫している ➡重要なのは食料への経済的アクセス保障→所得政策・労働政策

所得保障を補完する 食料保障とフードバンク

所得・食料・福祉 :ケイパビリティアプローチから考える 財の構成を選択 財の特性を抽出 所得 (貨幣) 食料 厚生 栄養的な 生活 特定的財 〈機能〉 functioning 幸福感 汎用的財 〈機能〉の集合 =ケイパビリティ

食料保障論の系譜 ▼食料保障(フードセキュリティ)の系譜 量の保障→質の保障 食料供給量の保障→社会保障も視野に入れたアプローチ Burchi, Francesco and Pasquale De Muro(2016)“From Food Availability to Nutritional Capabilities: Advancing Food Security,” Food Policy No.60, 10-19.  量の保障→質の保障  食料供給量の保障→社会保障も視野に入れたアプローチ ↑アマルティア・センのケイパビリティ・アプローチの影響大きい ★とはいえ、センは所得保障一辺倒の論者ではない →所得保障が機能しなかったときの食料直接供給の意義も指摘 (市場メカニズムを前提とした所得保障制度への過度の依存も問題)

食料直接供給の意義、 フードバンク事業の意義 食料直接供給の意義、     フードバンク事業の意義 外在的要因による所得保障の機能不全 所得 (貨幣) 食料 栄養的な 生活 厚生 災害・ 大不況 ・「食の危機」のバッファーとしての  フードバンク ・一時的でも食の危機は重大問題 ➔〈備え〉として常備されるべき フードバンク 政治的 リスク

食料直接供給の意義、 フードバンク事業の意義 食料直接供給の意義、     フードバンク事業の意義 調理技術・ 調理環境の不足 健康上の 問題 内在的要因による所得保障の機能不全 所得 (貨幣) 食料 栄養的な 生活 厚生 家計管理のの問題 ・所得があっても食料・栄養に結びつかないケースが少なくない ➔〈所得―食料―栄養〉 のつながりを回復する支援も 必要に応じて実施 フードデザート フードバンク

まとめ 食料直接供給事業の社会保障システムとしての意義 →内在的・外在的な所得保障制度の機能不全を補完  =所得保障(公的扶助・社会手当・最賃制度など)を代替しない ▸リスクに対する備えとしてのフードバンク →リスクが顕在化しないような社会保障制度の整備と両立 ▸所得保障の内在的機能不全を「発見」するフードバンク →他の支援のへ繋ぐ窓口(連携型福祉サービス(小関論文)の結節点) ☆ 市場とは別ルートの「健康」な食料提供ルートとなる可能性も?