効果的な ポスターの分析 経営学部経営学科 1310160147 木村 光佑.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大学における皆勤賞の提案 長坂 瞳. 目的 向上心を持って成長するために、大学 生活において何か背中を押してくれるよ うな制度 義務教育ではない高校でも皆勤賞が あったので、大学でもそのような制度が あっても良いのではないかと思った 最終的には、賞を設けることでより充 実した学生生活を送る手助けをし、一生.
Advertisements

インターネット道の駅 2011年 X 月 XX 日 株式会社 エム・テー・シー. 2 事業計画書目次(例) I. はじめに 1. 提案者プロフィール 2. 提案の背景 3. 事業の概要(含む事業コンセプト) II. 事業計画概要 1. ビジネスモデル 2. 事業理念と事業ビジョン 3. 顧客および顧客ニーズと市場規模.
スマートフォン ~新学内システムで広げる 輪 IN 大学 ~ 明治大学経営学部経営学科 中西ゼミナール D班 佐孝 雅也 鶴岡 雄太 布施 駿 吉野 はる香 パクランウン.
就業意識向上プログラムのご案内 ~第三回プロアクティブキャリアデザイン in 東京~ 東京青年会議所 港地区 平成 20 年 3 月 14 日.
採用で企業が重視する項目と学生が重視されたい項 目 採用時に、企業が重視している項目と、学生が重視されたい 項目とのギャップは大きい。就職活動でのアピールの際に留 意すべき。 「就職白書 2002 」(リクルート 社)
少年犯罪におけるゲームの 影響とその考察 ー ゲーム脳はあるのか!? -
15秒のプレゼンテーション CMを研究しよう!
日本理学療法士協会会員を対象とした 託児室設置に関するアンケート調査
子どもを守る通学路防犯カメラ設置促進事業
視覚的に印象を与えるロゴの提案の研究 藤本 修司.
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
コンセプトをより伝えられる広告の研究 卒業論文 経営学部 経営学科  竹田 智惠.
パレスチナ人の越境移動に関する意識と経験
ワークシート6 社会科.
面接時の注意点 平成17年2月28日(月) 3021教室.
目標:しっかり準備して、自信を持って 日本語で面接をうけられるようにする。
市役所業務を理解して    スムーズに案内を☆ 海津市のマスコットキャラクター だよ♪ 岐阜県海津市業務改善運動実行委員会.
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
デザインと感性 第1講 担当:伊藤.
色彩心理学について  尾張 拓也  高山 和久  湯澤 健太.
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
第6講 「人口の波」が語る日本の過去半世紀、今後半世紀
女性下着広告の 購買意思決定への影響  山本 和菜.
沈黙の文化について 201100661 김 오윤.
行動経済学による分析 ~なぜ人は「タダ」に翻弄されてしまうのか~ 古川ゼミ
総合学科における インターンシップの取り組み
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
女子学生が化粧品を購入する際の 顧客満足度を高めるための提案
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
経営学部 経営学科 ITビジネスコース 菊地真実子
卒業論文 お菓子の役割と シニア向けお菓子の提案
K-POPCD販売に効果的な広告の作成.
おすすめPOPの分析 越智 大介.
広告活動.
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
ラクロスリーグ戦における集客数増加に繋がる広告の宣伝媒体の研究
企業を調査客体とする統計調査の 回収率の最近の動向について 日本統計学会 (大阪大学) 国士舘大学 山田 茂
ミニクイズ2.
「ニート」って言うな! 第一部 第二章 岸本 可奈子
サッカーのユニフォームのデザインが人に与える影響いついての研究
大阪の先進事例(大安協) 東大阪市島之内地区「デジタル防犯マップ」
2008年までの好景気がつづいた 世界経済が現在同時不況 日本経済?
思考支援ツールを用いた 情報処理技術知識の学習方式
近畿大学 経営学部 2014年度卒業論文 題目 個人経営飲食店のアプリ取得率を上げる研究
「効果的な求人のやり方セミナー」 受講申込書
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
新しいSNSの提案 島本 尋史.
経営学部 商学科 国際ビジネスコース 岡本隼人
論文紹介 ブランド・マネジメント 定番キャラクターの共通要因
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
タイトル A社とB社の経営分析 学籍番号 氏名
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
高級ブランドメーカーの 広告戦略 経営学部 経営学科  中山 航.
広告映像における ライブ市場活性化について
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
コラボ商品 MR1166 あんまん.
15秒のプレゼンテーション CMを研究しよう!
車内広告の現状と効果を 高めるための研究 森本 早貴.
昨年度の安全なまちづくり推進月間の取組み 今年度の安全なまちづくり推進月間の取組み
【最重点要望】2.誰もが安心して暮らせる大阪の実現
トマトケチャップA 鈴木理華 内藤航平 ホーバーケント
職業能力をランク付けするキャリア段位制度
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
USEDセレクトショップにおける 新規顧客獲得のための広告に関する研究
モンスターペアレントについて 国際学部 こども学科 武内ゼミ.
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
興味のある工場を見学したり、職業体験やボランティア活動などに参加してみよう!感想をこのレポートにまとめれば、立派な自由研究のできあがり♪ 大好きなお菓子やカッコイイ乗り物も、全部工場で作られているんだよ! 見学ができる工場をインターネットなどで調べて行ってみよう! 大人になったらしてみたいお仕事は何かな?
ビュースポットの発掘について (1)選定の視点 ビュースポットに関する前回の主な意見と方向性(案) 資料1 <委員の主な意見>
著作権とライセンス.
卒論発表 榊原玲 
Presentation transcript:

効果的な ポスターの分析 経営学部経営学科 1310160147 木村 光佑

目的  私は消防士になりたく採用試験を受験しており、いろいろと調べていく中で同じ公安系の大阪府警の募集ポスターが個性的でおもしろいことを発見した。 おもしろいということは、印象に残りやすいということで、効果的な広告となると考えた。そこで大阪府警の個性的なポスターの中でも、どういった種類のポスターが人々の印象に残るのかを調べることで、効果的なポスターを明らかにしたい。

広告とは  商品,サービスなどを広く世間に告知し,購買欲をそそるためのコミュニケーション活動,およびその具体的表現物である。 広告主は媒体(新聞・雑誌等の印刷媒体,ラジオ・テレビ等の電波媒体,ネオンサイン・広告塔等の定置媒体)を有料で利用して,不特定多数の対象者にはたらきかける。

大阪府警について  路上強盗やひったくりなどの街頭犯罪が全国ワーストで、猫の手も借りたいほど忙しいとされる大阪府警が人材確保に躍起になっている。バブル崩壊後、不況に強い警察官は人気の就職先だった。西日本最大の大阪府警にも応募が殺到。平成12年度には競争倍率が約25倍の大激戦となった。 しかし、景気回復に伴う民間企業の大量採用や少子化の影響で、人気に陰りが生じ、さらに橋下徹元大阪市長の財政再建策で、給料水準も警察の中で最下位レベルを推移し、現在では大阪府警の警察官を志す若者が減っている。

アンケート調査 過去の大阪府警のポスターを (1)「子供」 (2)「キャッチフレーズ」 (3)「インパクト」 (4)「職業」 (1)「子供」      (2)「キャッチフレーズ」 (3)「インパクト」   (4)「職業」 といった4つのジャンルに分ける。そして各ジャンルに2枚ずつの合計8枚のポスターを用意し、4枚ずつ2グループに分け、どのポスターが良かったかを聞き、結果を総合してどのジャンルのポスターが良い印象を与えるのかアンケートで調査する。 2回(グループ)に分けることによって、アンケート結果の確実性の向上を図る。 対象は大学生40人とし、同時にそのポスターを選んだ理由も聞く。

子供

キャッチフレーズ

インパクト

職業

アンケート結果

考察  ポスターを選んだ理由から、子供だけでなくアニメのキャラクターなどの多くの人に馴染みのある写真も良い印象を与えることが分かり、馴染みのある写真から対象者にポスターを身近に感じてもらうことが大切であると考えた。  また「関西弁が良かった」、「聞き馴染みのある言葉だった」といった意見から、方言などのその土地特有の言葉を使うことで、よりポスターを身近に感じてもらえるのではないかと考えた。

まとめ アンケート結果から上手いキャッチフレーズや職業的な描写よりも、子供の写真やインパクトのある写真といった“写真”が対象者に良い印象を与えていることが分かった。 おもしろいキャッチフレーズに写真がマッチするのが一番良いというのはもちろんだが、「写真だけでもおもしろい」という意見もあるほど対象者は“写真”を重視していると考えた。 アンケート結果の意見から子供の写真が印象に残りやすいことが分かり、さらに子供だけでなくアニメのキャラクターなどの多くの人に馴染みのある写真も良い印象を与えることが分かり、馴染みのある写真から対象者にポスターを身近に感じてもらうことが大切であると考えた。