IC/MS/MS法を用いた環境水及び水道水中のハロゲン酸分析法と 過塩素酸の検出

Slides:



Advertisements
Similar presentations
下水処理場におけるノニルフェノール関 連物質の LC/MS を用いた分析 永光 弘明 * 加藤 康伸 * 熊谷 哲 ** 中野 武 *** 永光 弘明 * 加藤 康伸 * 熊谷 哲 ** 中野 武 *** * 姫路工業大学工学部 * 姫路工業大学工学部 ** 姫路工業大学環境人間学部 ** 姫路工業大学環境人間学部.
Advertisements

・北野 圭介 ・阿手 貴皓 ・杉森 哲也 ・市村 祐樹 ・得野 翔太. はじめに 金沢高等学校科学部の過去の研究 ・高校化学実験におけるホルムアルデヒド汚染と その 除去(東他 2000)。 明らかになったこと HCHO樹脂や銀鏡反応等で高濃度のHCHO の発生 する。還元剤としてブドウ糖を代用するとよい。
発展途上国の水環境と健康障害 -飲料水のリスク評価- 四蔵研究室 駒谷瞳 平成 15 年度卒業研究.
生体試料における PCB 分析 生体試料における PCB 分析 ○ 上瀧 智巳 1 ) 、 森 千里 2 ) 、 中野 武 3 ) 1 ) ㈱エスアールエル、 2 ) 千葉大学大学院医学研究 院、 3 ) 兵庫県立健康環境科学研究センター.
LC/MSを用いた生物試料中の ジラム、マンゼブの定量
Solid-in-oil(S/O®)化技術を利用した医薬品・化粧品に関する研究
LC/MSを用いた水道水源における 解離性有機リン系農薬とその分解物の一斉分析法の開発
無機物質 金属元素 「金属イオンの分離」 3種類の金属イオン      をあてよう! 実験プリント 実験カード.
環境中のポリ塩化ナフタレンの分析手法開発に関する検討
UPLC/MS/MSを用いたハロ酢酸分析法開発 ○佐藤信武,津田葉子,小西泰二,江崎達哉 (日本ウォーターズ株式会社)
塩を溶かした水溶液の液性.
資料3 地独法人 大阪健康安全基盤研究所 (平成26年4月設立予定) ➣公衆衛生領域における公的な科学的・技術的中核機関(地衛研)
「ピオロジェン(二酸化塩素)」のご案内 株式会社 富士テクノサービス
国内で市販されているワイン中の残留農薬 ○山口之彦、板野一臣   (大阪市立環境科学研究所).
塩化銅(Ⅱ)CuCl2水溶液の電気分解 (1)陰極で銅が析出 陰極:還元反応 Cu2+ + 2e- → Cu (2)陽極で塩素が発生 陽極:酸化反応 2Cl- → Cl2 + 2e-
研究の背景 緒言 オゾンの効果 ①除菌 ②脱臭 ③脱色 食品衛生 室内空間を快適にする 水を透明にする 利用した製品は多数ある.
有害廃棄物管理棟(旧廃棄物管理施設) 指導教官: 町田 基(教授),天野 佳正(助教),鮫島 隆行(技官) 研究分野:
大阪府の発生源・環境の状況 大阪府環境農林水産総合研究所 2012/03/17 e-シンポ.
パッシブエアーサンプラーにおける各ピークのサンプリングレート 算出の試み
福岡市内の公共用水域におけるLASの調査結果について
LC/MS/MSを用いた環境試料中の農薬分析
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤の分析検討
水質管理編 水道の水質が どのように守られているのか みんなで勉強しましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」 (平成24年11月~平成27年3月)の中で、水道の 広報資料作成時の労力軽減を図るための事例集 「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務取扱基準に従ってご使用ください。
第7回目 5月29日 平成30年度 環境浄化技術Ⅰ&衛生工学Ⅰ
ボルタ電池 (-)Zn|H2SO4aq|Cu(+)
LC/MSによる環境汚染物質の分析条件の検討. -マネブ系農薬・界面活性剤の分析-
神戸周辺沿岸海域における 有機フッ素化合物の分布と推移
9 水環境(4)水質汚濁指標 環境基本法(水質汚濁防止法) ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 
9 水環境(4)水質汚濁指標 ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 環境基本法 地下水を含む全公共用水域について適用
下水試料中の女性ホルモン 測定法の課題 -LC/MS/MSとELISAの比較から-
「化学物質分析の過去・現在・未来」(MS技術研究委員会)
SBSE-TD-GC/MS法による農薬分析
浄水処理過程で生成する臭素化消毒副生成物の濃度分布
LC/MS/MSを用いた環境試料中の農薬分析
LC/MSを用いた生物試料中の ベンゾトリアゾール系化合物定量法
GPCクリーンアップを用いた PCBs、PCNs、PCTs及びPBBsの 同時分析
○清家伸康・大谷 卓 (農業環境技術研究所)
水系の2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(ABN) の分析法
湖沼流入河川の医薬品負荷量と 湖沼内の医薬品濃度の関係 独立行政法人土木研究所 水環境研究グループ(水質) 小森行也、鈴木穣
平成30年度 教職員サマーセミナー  【教師も楽しむ理科実験】 酸性・アルカリ性.
似非科学商品とは?.
 環境微量分析における課題と最近の動向 兵庫県立健康環境科学研究センター 中野 武.
Environment Risk Analysis
直流コロナ放電照射による水中のROS生成
平成30年度教員免許更新講習 小学校理科の実験講習 2.水溶液の性質.
液中通電法を用いたAu, Pt, Pdナノ粒子の作成
ゲル内タンパクの染色 ~銀染色~ ゲル内タンパクの染色で、主に行っている銀染色について勉強しました。
福岡市の河川水におけるPFCsの実態調査
多摩川水系におけるHBCDの 排出実態について
化学1 第12回講義        玉置信之 反応速度、酸・塩基、酸化還元.
水中農薬一斉分析における 固相前処理法の簡略化の検討
誘導体化を用いた フッ素テロマーアルコールの高感度分析 ○竹峰秀祐 環境省 環境調査研修所.
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
「ICAによる顔画像特徴量抽出とSVMを用いた表情認識」
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
LC/TOF-MSを用いた臭素系難燃剤の分析
廃PVC中有害金属の 最適な処理方法の評価
長崎大学大学院生産科学研究科 環境保全設計学専攻修士課程1年 足達 亮
○仲摩 翔太 1,上野 孝司 2,西野 貴裕 2, 高橋 明宏 3, 北野 大 1
中 和 反 応.
14 水酸化PCBの生成について (1日鉄環境エンジニアリング㈱,2大阪市立環境科学研究所,3元大阪府環境情報センター)
ガスクロマトグラフィー/負イオン化学イオン化 質量分析法による河川水中フェノール類の 高感度定量
大阪府域における 有機フッ素化合物の環境実態調査
LC/MSを用いた水環境中における ネオニコチノイド系農薬の分析方法と存在実態
堆肥からの窒素供給量(kg/t・乾物) 緑: 牛ふん堆肥 青: 豚ぷん堆肥 紫: 鶏ふん堆肥
神戸沿岸海域における 有機フッ素化合物濃度及び組成の経年変化
インフルエンザウィルスA型及びB型検出用試薬
GC/MSによるノニルフェノキシ酢酸類の分析
沿道植物中のEROD活性による 大気汚染のバイオモニタリング ー研究の概略ー.
Presentation transcript:

IC/MS/MS法を用いた環境水及び水道水中のハロゲン酸分析法と 過塩素酸の検出 2006年9月5日 水環境学会シンポジウム 国立保健医療科学院水道工学部  ○浅見真理、小坂浩司、 松岡雪子、鴨志田公洋

水道水中のハロゲン化オキソ酸及びハロ酢酸の一斉分析法の確立を目的に検討を行った ■水道水の基準項目にハロゲン酸追加 臭素酸(BrO3-, 水道水の水質基準項目、H16~) 塩素酸(ClO3-)、亜塩素酸(ClO2-)(管理目標設定項目、H16~)   塩素酸については、検出例が多いため、基準化の見込み ハロ酢酸(MCAA,DCAA,TCAAが基準項目         その他は要検討項目、H16~) ■現在、無機イオンはイオンクロマトグラフ及びイオンクロマトグラフ-ポストカラム法が公定法であるが、選択性、同定、操作の簡便性に課題 ■ジクロロ酢酸等ハロ酢酸の公定法は、有害性の高いジアゾメタンを用いること、水質管理目標設定項目でもあるMTBEを用いていること等から、(できるだけ9種全てについて)簡便で有害試薬を用いない分析法の開発が求められている 水道水中のハロゲン化オキソ酸及びハロ酢酸の一斉分析法の確立を目的に検討を行った

過塩素酸(ClO4-) ■過塩素酸はロケット燃料や爆薬、酸化剤由来の汚染物質として知られ、近年、米国各地から検出されている。米国の飲料水や地下水・土壌などに検出され、全米科学アカデミーNASはその健康影響に関する報告書を2005年1月に発表。 ■ヨウ素取り込み阻害作用が強いため、米国環境保護庁は飲料水等価濃度として24.5 μg/Lを示している。(飲料水の寄与率を100%とした値。なお、最大許容濃度は未設定。) ■米国EPAの測定法にIC/MS/MS法

■IC条件  装置      ICS-2000 (Dionex製) AS50 (Dionex製)  カラム    IonPac AG20(φ2mm) + AS20(φ2mm)  溶離液    KOH  10 - 80mM (0 - 22minGradient)  溶離液流量 0.25mL/min  カラム温度  35℃  サプレッサー ASRS ULTRAII(2mm)  電流      55mA  注入量    100μL  ポストカラム 0.2mL/min注入( 90%アセトニトリル:10%水) ■MS/MS条件  装置        ABI 3200Q TRAP  イオン化法     ESI (Negative mode)  スキャンモード   MRM

測定対象物質の分子量とQ1,Q3

ハロ酢酸、ハロゲン化オキソ酸の マスクロマトグラム (1μg/l)

塩素酸・臭素酸・亜塩素酸・臭化物イオンの検量線

内部標準法による 過塩素酸のマスクロマトグラムと検量線

IC/MS/MSと従来法の定量下限値 成分名 IC/MS/MS* IC/MS GC/ECD,GC/MS MCAA < 0.1μg/l (Asami, 2002) GC/ECD,GC/MS MCAA < 0.1μg/l 1.0μg/l 1.0~10μg/l DCAA 1.3μg/l 0.5~2.1μg/l TCAA < 0.3μg/l 3.3μg/l 0.5~1.3μg/l MBAA 1.4μg/l 1.0~5.0μg/l DBAA 0.2-0.5μg/l 1.1μg/l 0.3~1.0μg/l TBAA < 0.2μg/l 6.0μg/l 5.0~50μg/l BCAA 0.9μg/l 0.5~3.0μg/l DCBAA 4.1μg/l 0.5~10μg/l DBCAA 2.6μg/l 1.0~30μg./l *10σ/slope (σ:添加濃度における標準偏差, n=5) による

IC/MS/MSとIC/MSの定量下限値 成分名 IC/MS/MS* IC/MS (Asami, 2002) ClO2 < 0.5μg/l 3.4μg/l ClO3 < 0.05μg/l 0.5μg/l ClO4 0.05μg/l** BrO3 0.7μg/l Br < 0.2μg/l 約20μg/l(IC)  *10σ/slope (σ:添加濃度における標準偏差, n=5) による **ブランク制御を考慮

ClO4- Br- DCAA DBAA MCAA ClO2- CBAA MBAA ClO3- DCBAA BrO3- DBCAA TCAA ハロゲン酸のマスクロマトグラム(1μg/l) ClO4- Br- DCAA DBAA MCAA ClO2- CBAA MBAA ClO3- DCBAA BrO3- DBCAA TCAA TBAA

Cl- SO42- ClO4- Br- DCAA DBAA MCAA ClO2- CBAA MBAA ClO3- DCBAA BrO3- ハロゲン酸のマスクロマトグラム(1μg/l) Cl- SO42- ClO4- Br- DCAA DBAA MCAA ClO2- CBAA MBAA ClO3- DCBAA BrO3- DBCAA TCAA TBAA

水道水中のハロ酢酸分析における回収率 *Dionex Onguard II Ba/Ag/Hカートリッジ

残留塩素消去剤・カートリッジと回収率 * *Dionex Onguard II Ba/Ag/Hカートリッジ

IC/MS/MS法によるハロゲン酸の測定 ハロ酢酸類に関しては、本法は作業性や安全性に優れているが、共存物質によるイオン化阻害等の影響を考慮し、残塩消去剤に塩化アンモニウム、Ba/Ag/Hカートリッジを用いる必要がある。 ハロゲン化オキソ酸には、IC/MS/MSは、感度、選択性において極めて有効。ただし、ダイナミックレンジが狭いため、物質により希釈が必要。安定同位体による定量が望ましい。

過塩素酸濃度の測定 全国12浄水場の原水・浄水中の過塩素酸濃度を測定。 測定は内部標準法によって行い、定量下限値は0.05 μg/Lとした。

水道原水・浄水における過塩素酸の検出 *:水系N 浄水は水系Mのものを混合

過塩素酸の検出 ■関東地方の浄水場の原水及び浄水から、それぞれ0.19~17及び0.16~18 μg/Lの過塩素酸を検出。 ■原水より浄水中の方が若干高い値を示したが、概して原水と浄水中の過塩素酸濃度は同等。 ■過塩素酸は水溶性で、水中では移動性が高く、通常の浄水処理では除去困難。

ま と め IC/MS/MS法は、ハロ酢酸類とハロゲン化オキソ酸の高感度、選択的分析に有効。 ハロ酢酸類分析には前処理が必要。 ま と め IC/MS/MS法は、ハロ酢酸類とハロゲン化オキソ酸の高感度、選択的分析に有効。 ハロ酢酸類分析には前処理が必要。 ハロゲン化オキソ酸分析には、 IC/MS/MS法が、感度、選択性において極めて有効。 関東地方の同一水系の浄水場の原水及び浄水から、それぞれ最高17及び最高18 μg/Lの過塩素酸を検出。