製図の基礎 12回目 7/2 日本工業大学 製図の基礎.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
製図の知識 2013 年 7 月 18 日(金) Ⅲ限 電子制御設計製図Ⅰ. ( a )図面の大きさ A0~A4 の 4 種類 (b) 横方向 X と縦方向 Y の比率 横置きとし, X:Y= :1 とする. 図面の大きさ A1 A2 A3 A4 用紙の大き さの呼び 用紙の大きさ A01189×841.
Advertisements

第 7 章 シール装置の設計技術 ★水や空気,潤滑油などを扱う機械で使用される。 ★代表的なシール装置の構造と使用方法。 シール(密封装置)
磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
NC工作機械のプログラミングと CAEシミュレーション技術を 用いた切削加工の最適化
第2章 機械の強度と材料 機械の必要条件 ★壊れない ★安全である ★正しく機能する そのためには・・・ ★適切な材料を使う
No.2 実用部材の疲労強度           に関する研究 鹿島 巌 酒井 徹.
5章 許容応力度 本文 pp8-14 解説 pp 構造用鋼材 : 許容曲げ応力度式の変更等
20. ショットの跳返りを利用した機械部品内面への ショットピーニング加工法の開発
2013年7月3日(水) Ⅱ限 電子制御設計製図Ⅰ 教科書P.160~
第4回 投影法と第三角法 ★正面図,側面図,平面図で構成される。 ★機械製図で最も重要な投影法である。
第1ページには,表題,所属,学籍番号,名前を記載する.
第2章 機械の強度と材料 機械の必要条件 ★壊れない ★安全である ★正しく機能する そのためには・・・ ★適切な材料を使う
画像処理工学 2012年2月2日 担当教員 北川 輝彦.
機械工作1 ~主な金属材料について~.
3.3 工程設計.
NS Felllows Corporation
第7章 シール装置の設計技術 シール(密封装置) ★水や空気,潤滑油などを扱う機械で使用される。 ★代表的なシール装置の構造と使用方法。
第3章.材料の強化機構.
セグメント研削工程の改善 所 仁志 名古屋大学大学院 理学研究科 光赤外天文計測学研究室
計測工学14 第6章 機械的測定 2010年10月18日.
PCの特徴と分類 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
課題の留意点 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
AHU Alfa High-feed Ultra end mill “AHU” Patent pending
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
製図の基礎 10回目 6/18 日本工業大学 製図の基礎.
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
塑性加工の有限要素シミュレーション 豊橋技術科学大学  森 謙一郎 有限要素法の基礎 鍛造,押出し,深絞り加工への応用.
コンクリートの強度 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
軽量材料への硬質粉末のショットライニング加工
製図の基礎 日本工業大学 製図の基礎.
SystemKOMACO Jw_cad 基本操作(6) Ver.1
技 能 伝 承 基本技能を受け継ぐ.
2011年7月7日(火) Ⅱ限 電子制御設計製図Ⅰ 教科書P.154~
画像処理工学 2013年1月23日 担当教員 北川 輝彦.
塑性加工 第1回 今日のテーマ 塑性変形とは(塑性変形した後どうなる?) (応力(圧力)とひずみ(伸び)、弾性変形) 金属組織と変形
一般財団法人 VCCI 協会 教育研修専門委員会
Webサービスによる 加工工程決定支援システム
応力-ひずみ関係 断面積A,長さLの物体に,(軸)力Pが作用した際,ΔLだけ伸びた(あるいは縮んだ).
加工工程決定支援システム 電子情報通信学会 2010年総合大会 2010年3月18日 松江工業高等専門学校  情報工学科 越田 高志.
加工工程決定支援に対する自動化 電子情報通信学会2008年総合大会 松江工業高等専門学校 情報工学科 越田 高志, 牧 聡史
材料強度学の目的 機械とは… 材料強度学 外部から力を加えて、人に有益な仕事をするシステム 環境 力 材料 材料の破壊までを考える。
第2回 線の種類 機械製図では 「線」を使い分ける!.
基礎製図Ⅱ 機械工学とは 「ものを作る」 「機械を作る」.
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
製図の基礎 14回目 7/16 日本工業大学 製図の基礎.
各 階 平 面 図 家 屋 番 号 建 物 図 面 建物の所在 A市B町一丁目30番地
鉄骨構造の特徴 Steel Frame Structure
5.2 製図の表現手法 2013年7月10日(水) Ⅱ限.
製図課題Ⅰ 2009年9月1日(火) Ⅲ限 教科書P.154~.
リングの回転成形の 近似3次元有限要素シミュレーション 塑性加工研究室 平松直登 一般化平面ひずみを用い た近似3次元FEM
鉄骨構造の接合方法 ・図解「建築の構造と構法」    132 ~137ページ ・必携「建築資料」    108~111ページ.
微細ショットピーニング加工による 金属部品の機械的特性の向上
鉄筋コンクリート構造の材料(2) ・図解「建築の構造と構法」     93~97ページ ・必携「建築資料」   材料:78~81ページ.
金属加工学 “材料に形を与える” 材料プロセス工学専攻 材料加工工学講座 湯川伸樹.
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
製図の基礎 6回目 5/21 日本工業大学 製図の基礎.
第7章 シール装置の設計技術 シール(密封装置) ★水や空気,潤滑油などを扱う機械で使用される。 ★代表的なシール装置の構造と使用方法。
製図課題Ⅰ 2010年7月20日(火) Ⅲ限.
第12章 機械構成部品の性質 燒結技術の応用 昔し:溶解や鋳造の困難なセラミックス、高融点金属(W、Mo、など)、高融点化合物(WC、TiCなど) 近代: *青銅系燒結含油軸受け(多孔性を利用)。 *鉄系の含油軸受け 燒結技術が応用される理由は: *小型部品の大量生産 *合金粉の開発に伴って、予備焼結体を熱間鍛造により、真密度に近い大型部品の量産化.
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
地理情報システム論 第4回 コンピュータシステムおける データ表現(2)
第8回 展開図と相貫図 課題②:円柱の相貫図 課題①:直角エルボの展開図 課題③:ペーパークラフト 課題④:円錐と六角柱の相貫図.
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
5.2 製図の表現手法 2011年7月14日(火) Ⅱ限 教科書P.160~.
大型ホイールのディスク成形における 有限要素シミュレーション 有限要素 シミュレーション 工具と素材形状の最適化 材料の歩留り向上
高分子がいし材料の吸水及び乾燥過程と表面粗さ
第5回 斜投影と等角投影 ★立体図を作図する! ★三面図から立体の形状を読みとる。.
機械的特性向上 成形性向上 50. 加工・通電熱処理による アルミニウム合金板の機械的特性の向上 車両の軽量化 塑性加工学研究室 石黒 農
鉄(鉄鋼)の熱処理変化 小田原市立城北中学校 2年 志村 彩夏 それでは発表させていただきます。
Presentation transcript:

製図の基礎 12回目 7/2 日本工業大学 製図の基礎

(1)図面の様式 日本工業大学 製図の基礎

図面の様式 (テキストP.12) 部品番号 中心線 輪郭線 表面粗さ 部品表 表題欄 日本工業大学 製図の基礎

(1)-①表題欄 創造 太郎 製図の基礎課題7 2011-7 11/6/13 1:1 図面の長さ:実際の長さ 第三角法を意味する記号 創造システム工学 1114999 創造 太郎 11/6/13 1:1 製図の基礎課題7 2011-7 社内基準に従う,あるいは自分で適宜決める 日本工業大学 製図の基礎

(1)-①表題欄 10 30 25 10 10 10 20 7 7 6 12 6 10 12 18 6 20 12 6 6 65 50 日本工業大学 製図の基礎

(1)-②部品表 創造 太郎 製図の基礎課題7 2011-7 11/6/13 1:1 7 モータ取付具 S45C 1 キ 創造システム工学 1114999 創造 太郎 11/6/13 1:1 製図の基礎課題7 2011-7 7 モータ取付具 S45C 1 キ 日本工業大学 製図の基礎

(1)-③良く使う材料 炭素等で成分調整された鉄 純然たる鉄(iron) Fe 1.炭素鋼(steel) 間違っても「鉄(てつ)」とは言わない! (1)一般構造用圧延鋼材(SS材) 値段が安い.材料特性にばらつきがある. ①SS330:引張強さ(強度)330N/mm2以上 ②SS400:引張強さ(強度)400N/mm2以上 ③SS490:引張強さ(強度)490N/mm2以上 (2)機械構造用炭素鋼鋼材   炭素の含有用により強度を調整している. SS材より高価.材料特性が安定している. S10C,S15C,S20C,S25C,S30C,S35C, S40C,S45C,S50C,S55C 数字は炭素の含有量(S10C:約0.10%,S45C:約0.45%) 日本工業大学 製図の基礎

(1)-③良く使う材料 2.ステンレス鋼(SUS材) 耐蝕性が高い. (1)オーステナイト系:耐蝕性が高い,非磁性 SUS304等   耐蝕性が高い. (1)オーステナイト系:耐蝕性が高い,非磁性  SUS304等 (2)フェライト系:磁性  SUS430等 (3)マルテンサイト系:強度,耐摩耗性が高い,腐食に弱い  SUS420等 日本工業大学 製図の基礎

(1)-③良く使う材料 3.アルミニウム 鋼より高価,軽い,耐蝕性が高い,強度・剛性が低い (1)1000番台:アルミニウム(アルミ箔等)   鋼より高価,軽い,耐蝕性が高い,強度・剛性が低い (1)1000番台:アルミニウム(アルミ箔等) (2)2000番台,7000番台:(高力アルミニウム合金)   A2017:ジュラルミン(引張強さ350N/mm2)   A2024:超ジュラルミン(引張強さ400N/mm2)   A7075:超々ジュラルミン(引張強さ450N/mm2) (3)3000番台:ビール・ジュース缶等 (4)4000番台:A4032鍛造ピストン等 (5)5000番台:船舶、車両、自動車用ホイール等 (6)6000番台:建築用サッシ等 日本工業大学 製図の基礎

(1)-④工程 (1)鋳型を作って鋳物にしてから機械加工()する場合 木・イ・キ (2)機械加工(切削加工)のみの場合 キ ①木:木型工場    木・イ・キ (2)機械加工(切削加工)のみの場合    キ ①木:木型工場 ②イ:鋳物工場 ③キ:機械仕上工場 日本工業大学 製図の基礎

(2)課題(寸法) 寸法は並列寸法記入法を用いて記入すること 基準面は幾何公差の基準面と同一にすること 最大許容寸法:30.01 最小許容寸法:29.99 最大許容寸法:30.02 最小許容寸法:30.00 15 面取り:10mm,45° 15 20 M5ねじ 最大許容寸法:40.00 最小許容寸法:39.98 15 直径  最大許容寸法:30.01  最小許容寸法:29.99  (はめあい方式で記述) 60 15 30 15 寸法は並列寸法記入法を用いて記入すること 基準面は幾何公差の基準面と同一にすること 日本工業大学 製図の基礎

(2)課題(幾何公差①) 緑色の表面が 0.01mmだけ離れた青色の平面に直角な2平面 の間にある 青色の表面に対して 緑色の表面が直角である 日本工業大学 製図の基礎

(2)課題(幾何公差①) 赤色の表面が 0.02mmだけ離れた緑色の平面に平行な2平面 の間にある 緑色の表面に対して 赤色の表面が平行である 日本工業大学 製図の基礎

(2)課題(幾何公差②) 黄色の表面が 0.02mmだけ離れた赤色の平面に平行な2平面 の間にある 赤色の表面に対して 黄色の表面が平行である 日本工業大学 製図の基礎

(2)課題(幾何公差③) ピンク色の穴の中心軸が 緑色の平面に直角な直径0.03mmの円筒 の中にある 緑色の表面に対して ピンク色の穴の中心軸が直角である 日本工業大学 製図の基礎

(2)課題(幾何公差④) 茶色の穴の中心軸が ピンク色の穴の中心軸と同軸な直径0.02mmの円筒 の中にある ピンク色の穴の中心軸に対して 茶色の穴の中心軸が同軸である 日本工業大学 製図の基礎

(2)課題(表面性状) ピンク色,茶色の表面:1.6mm 青色の表面:3.2mm 赤色,黄色,緑色の表面:6.3mm ①全ての面で除去加工 ②値は全て算術平均粗さRa 日本工業大学 製図の基礎

(2)図面の情報 図名:マニピュレータ部品図① 図番:2012-12 品番:12 品名:ジョイント部品A 材料:A2024 個数:6 工程:機械仕上工場 日本工業大学 製図の基礎