単純梁の曲げモーメント図 可視化模型製作 山田研究室 02518笹間直樹・02537森田大貴.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
減衰機構を有する免震構造模型の作製 平成18年度卒業研究 山田研究室 藤田 尚志. ここ数年の間に日本では兵庫県南部地震、鳥取県西部地震、新 潟県中越地震など大きな地震が相次いで発生し、いずれも大きな 被害を被った。さらに近い将来、東京でも大地震が発生する可能 性があるという説も有力視されるようになり、地震に対する関心.
Advertisements

『わかりやすいパターン認 識』 第 5 章 特徴の評価とベイズ誤り確率 5.4 ベイズ誤り確率と最近傍決定則 発表日: 5 月 23 日(金) 発表者:時田 陽一.
漫画の実写映画化 ~リアリズム編~ 北村研究室 池田 波呂 野村. 目次 調査目的 漫画の実写化の長所と短所 実例の分析 考察 まとめ.
1 設計基礎コース もう一度学ぶ材料力学の基礎 座屈 ( Buckling ) 長軸に軸方向圧縮力を作用させると、ある荷 重で急に軸が曲がる。 この急に曲がる荷重条件を探る。 X の位置での曲げモーメントは たわみの微分方程式は.
模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
SolidWorksとSolidWorks SolidWorks Simulationを使ったストラクチャの設計、テスト、構築
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
インストールジグ 撓み(たわみ)測定器・矯正ジグの試作と課題
CGアニメーションの原理 基本技術 対象物体の動きや変形の設定方法 レンダリング技術
概要 基礎理論 1.応力とひずみおよび平衡方程式 2.降伏条件式 3.構成式(応力-ひずみ関係式)
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
中学数学1年 5章 平面図形 §1 図形の基礎と移動 (7時間).
建築構造演習 座屈実験(第二回) 鋼構造研究室.
建築構造演習 座屈実験(第1回) 鋼構造研究室.
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
ITPASSセミナー ~Zindaiji~
天秤の釣り合い 棒と糸の重さは無視できるものとし,(ア)から(カ)に はたく重さを求めよ。.
28 梁の振動制御系における移動可能なアクチュエータの検討
日本大学 文理学部 情報システム解析学科 谷研究室 益田真太郎
電子物性第1 第6回 ー原子の結合と結晶ー 電子物性第1スライド6-1 目次 2 はじめに 3 原子の結合と分子 4 イオン結合
ゴールドバッハ予想と その類似について 5509046 嶋田 翔太 白柳研究室.
磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用
Nagaoka University of Technology Graduate Student, Yoshio TATSUMI
卒業研究 カメラを用いたロボットカーの誘導 川中子研究室 S03042  関川 正晴.
CSP記述によるモデル設計と ツールによる検証
梁の曲げ 1.外力としてのSFDとBMDおよびそれらの関係 2.梁の曲げ応力 (外力により発生する内力) 3.梁のたわみの求め方
HPLCにおける分離と特徴 ~理論段数について~
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
二輪型倒立振子ロボットの製作 箱木研究室 T20R020 三留隼.
OpenGLライブラリを用いた3次元フラクタルの描画
せん断力図(SFD)と 曲げモーメント図(BMD)
Curriki原典
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
宇宙の立体地図 試作品の製作にあたって諸事項 09S1-051 若佐菜摘.
構造力学の構造 構造力学Ⅰ復習.
応力図(断面力図).
遺伝的アルゴリズムを用いた 構造物の最適形状探索の プログラムの作成
H30.2.5破壊実験フィンクトラスの改良点 初代フィンクトラス 改良型フィンクトラス.
中学数学1年 5章 平面図形 §2 作図 (3時間).
信頼性設計法を用いた構造物の 崩壊確率の計算
制振模型製作 山田研究室  浦冨明日香.
応力(stress, s, t ) 自由物体図(free-body diagram)において、外力として負荷荷重P が作用したとき、任意の切断面で力の釣り合いを考慮すると、面における単位面積あたりの内力が存在する、それを応力といい、単位は、Pa(N/m2) で表す。面に垂直に働く垂直応力、s と平行に働くせん断応力、
FEM勉強会 (第3回).
30 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作 機械創造工学課程 11307489 古澤大輔 担当教員 小林泰秀 准教授
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
3次元Nクイーン問題の 解の存在の検証 07-1-037-0106 前波 大貴 情報論理工学研究室 宜しくお願いします。
構造力学 復習用資料 津田研究室 4年 村上香織.
プログラムの織り込み関係を可視化するアウトラインビューの提案と実装
たわみ角法の基本式 長さl,曲げ剛性EIのラーメンの一部材ABが中間荷重を受けて,移動,変形したときの材端モーメントMAB,MBA (時計回りが+)は,
構造物の常時微動計測 ~難波田城公園~ 基盤構造工学研究室 小田 優介 川満 大輔.
円管の口絞り加工におけるカーリング現象の 有限要素シミュレーション
コンクリート工学研究室 岩城一郎・子田康弘
鉄筋コンクリートとは? 鉄筋とコンクリートという異なる2種類の材料が双方の短所を補うことにより,一体となって外力に抵抗するもの.
建築構造演習 座屈実験(第1回) 鋼構造研究室.
1.5層スペースフレームの 接合方法に関する研究
ここでは、歪エネルギーを考察することにより、エネルギー原理を理解する。
Simulation study for drift region
超伝導磁気浮上を用いたねじれ振り子について
議論の前提 ある人獣共通感染症は、野生動物が感染源となって直接又は媒介動物を通じて人に感染を起こす。
渦輪を遠くに飛ばす形状 八戸東高校科学愛好会.
第2部 その2 荷重の種類・応力・変形の関係 主に応力に関するあれこれ -設計しながら考えていること- 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会
コンクリート構造物の 力学を学ぶために コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
* Ehime University, Japan
自動車ホイールのディスク成形に おける肉厚分布を持つ円環の加工 加工能率低下 図 ディスク成形 塑性加工研究室 中川原 大助 スピニング
問題14(11.曲げモーメントを受ける部材):  次の図は,曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート断面(単鉄筋長方形断面)の仮定を示したものである.この図の記述について,間違っているものを解答群から一つ選べ. a. 図中のうち,Ⅰ:弾性解析(全断面有効)では,ひび割れ前の純弾性状態に対して,用いられる断面仮定であり, 
エンジニアリングデザイン教育 コンクリート製体重計の作製 愛知工業大学 都市環境学科.
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
骨組の静定 ・不静定 まとめ ・構造物全体に対して判定式 2k<=>n+s+r (k: 節点数,n: 支持力数,s: 部材数,
Presentation transcript:

単純梁の曲げモーメント図 可視化模型製作 山田研究室 02518笹間直樹・02537森田大貴

はじめに

構造力学に対して 高専4・5年生 不得意 3年生のときに躓いてしまったまま、 そのまま進級・・・ 得意 不得意

曲げモーメント図をかく ●つまづくポイント

研究方法 可視化模型の仕組みの理解。 集中荷重や等分布荷重などの垂直荷重を受けた場合の曲げモーメントの数値、曲げモーメントの分布図をわかりやすく可視化できる模型を製作する。 これを私たちなりに考察し、その後の展開も考え、誰にでもわかりやすい模型とすることを目指す。

『単純梁の反力可視化模型』 『単純梁の反力可視化模型』は平成16年度に村上満子氏(山田研究室)によって作製されたものである。この模型は、単純梁が集中荷重や等分布荷重、等辺分布荷重などの垂直荷重を受けた場合の、両端にかかる反力の有無あるいは大小を解り易く、目に見えるかたちで表したものである。

『単純梁の反力可視化模型Ⅱ』 また、平成17年度に石坂緑氏(山田研究室)によって作製された『単純梁の反力可視化模型Ⅱの製作』では、村上氏の模型の問題点であったプラス方向の荷重にしか対応していないという点を、シーソーの原理により、マイナス方向からの荷重の反力可視化もうまく表すことに成功している。

模型製作 模型製作にあたって 次の事を条件にしていこうと考えた。   次の事を条件にしていこうと考えた。 ●両方向からの載荷が可能となった昨年度の反力可視化模型の機構は変えないで活かす。 ●曲げモーメントの分布図の可視化。 ●曲げモーメントの数値を表示できるようにする。 ●誰にでもわかりやすいものとする。

エスキスイメージ 反力可視化模型に モーメント図をプラスする

スタディ模型1

スタディ模型2

タコ糸を長さ10の単純梁と仮定する 10

磁石を重さ10の錘と仮定する

左端から2移動した点に載荷 2 8

8 2 10 16 8・2

一つの条件にしか対応できないのは、重要な問題。 問題点 決まっている値しか、表示できない。 他の状況に対応できない。 イメージしにくい。 一つの条件にしか対応できないのは、重要な問題。

スタディ模型3 力  × 距離 = 曲げモーメント 角度 × 距離 =    変位

中心部への載荷 端部への載荷 500g載荷時 300g載荷時

下まで振り切れてしまう

スタディ模型4

矢印が自重によって 滑り落ちてしまう

完成模型

ピン接合を2箇所に

解析例1 1 k g 2 k g A B C D 6 c m 1 2 c m 1 2 c m 3 c m

∑X=HA=0 ∑Y=VA+VB-1kg-2kg=0 ∑MA=-1kg*6cm-2kg*18cm+VB*30cm=0 HA=0kg VB=7/5kg VA=8/5kg MC=8/5kg*6cm=48/5kgcm MD=7/5kg*12cm=84/5kgcm =Mmax

解析例2 2 k g A D B C 1 k g 1 c m 1 5 c m 5 c m 3 c m

マイナス方向載荷台

∑X=HA=0 ∑Y=VA+VB-2kg+1kg=0 ∑MA=2kg*10cm-1kg*25cm -VB*30cm=0 HA=0kg VB=-1/6kg VA=7/6kg MC=7/6kg*10cm=35/3kgcm =Mmax MD=-1/6kg*5cm=-5/6kgcm

まとめ   本研究では、曲げモーメント図の形を表示するまでで終わってしまった。しかし、本研究の完成模型にはまだ多くの可能性が残されていると思う。例えば、   ●矢印の反対側の傾きを利用して、載荷台の両端にかかる反力の表示ができるのではないか。   ●矢印と糸によって表示されるものを曲げモーメント図ではなく、ひずみ・ひずみ角に変更できるのではないか。    などが挙げられる。これらを全て表示することができれば、より優れた『構造力学の可視化模型』となるのではないか、と今後に大いに期待している。

おわりに  当研究室の主である山田祐司先生をはじめ、アドバイスをしてくださった他の研究室の先生方、協力してくれた山田研究室の研究生、ならびに他の研究室の研究生に、厚く感謝の辞を述べたいと思う。