桐蔭横浜大学 工学部 ロボット学科 T21R004 清水 健多

Slides:



Advertisements
Similar presentations
電子回路と制御 ロボット班. メンバー D 仲本康倫 G 山本武志 B 佐久川仁美.
Advertisements

第10章 マイコン機器とマイコンプロ グラム ● マイコン回路とプログラミン グ ● サーボモータ,直流モータ制 御以外のプログラム マイコンでどのようなことができるのか? モータのマイコン制御を使いこなす!
Signal Masterによる フィルタバンクの実装
設計レビュー 創造設計1班.
第9章 メカトロ機械の制御技術 フィードバック制御のブロック図 ●フィードバック制御とシーケンス制御 ●交流モータの制御→インバータ制御
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
定在波型熱音響エンジンにおける 臨界温度比推定のための適応制御系の 安定性に関する実験と理論の比較 長岡技術科学大学
テープ(メモリ)と状態で何をするか決める
放射線計測エレクトロニクスの信号処理の為の アナログ電子回路の基礎 第五回
減衰自由振動の測定 実験装置と実験方法.
第11章 機構と機械要素の概要 ●マイコン回路とプログラミング ●センサと計測 ●アクチュエータ(モータ) ●機械制御法
本時の目標 電気エネルギーの変換のしくみを理解し、適切な利用方法が選択できる。
平成15年度情報システム工学序論 Inside of the Black Box 光学式マウス
エレクトロニクスII 第13回増幅回路(2) 佐藤勝昭.
赤外線センサを用いた回路の設計及びそのシミュレーション
PIC制御による赤外線障害物 自動回避走行車
卒論中間発表 Electronic signal over IP
サーボ機構製作 ~マイコンカーのステアリング機構~
電子回路Ⅰ 第2回(2008/10/6) 今日の内容 電気回路の復習 オームの法則 キルヒホッフの法則 テブナンの定理 線形素子と非線形素子
直流電圧計,直流電流計 例えば,電流Iを測定したい E R I E R A 電流計の読みが 電流 I を示すだろうか 電気電子基礎実験.
電子回路Ⅰ 第12回(2009/1/26) 整流回路、電圧安定化回路.
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
ステッピングモータを用いた 移動ロボットの制御
計測工学 ブリッジ・フィルタ・ノイズ・AD変換
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
二輪型倒立振子ロボットの製作 箱木研究室 T20R020 三留隼.
・コンピュータのアナログデータの 扱いについて ・制御
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
合成伝達関数の求め方(1) 「直列結合 = 伝達関数の掛け算」, 「並列結合 = 伝達関数の足し算」であった。
メカトロニクス 12/8 OPアンプ回路 メカトロニクス 12/8.
25 ロバスト制御に基づく柔軟ベルト駆動二慣性系の外乱抑制制御 機械創造工学課程 西村光博 担当教員 小林泰秀 准教授
電界効果トランジスタの動特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの静特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
移動ロボットの車庫入れ 桐蔭横浜大学 箱木研究室 T18R020 佐藤 潤.
肩たたきロボットの試作 T21R009 工学部 ロボット工学科  松下 拓矢 棒読みにならず話しかけるようにやる。
マイコンによるLEDの点灯制御 T22R003 川原 岳斗.
垂直多関節ロボットの製作 T19R014 笹野 博昭.
移動ロボットの改良と遠隔操作 (Improvement of the robot and remote control)
ロボット工学 第6回 ロボット用アクチュエータ
コイルのはたらき コイルの5つのはたらきについて説明.
製造技術者のためのディジタル技術 組み込み型制御入門(2) 中京大学情報理工学部  伊藤 誠.
垂直多関節ロボット 座標認識システムの構築
インホイールモータの選定 桐蔭横浜大学 T21R004 清水 健多.
ワンチップマイコンを用いた DCモータ走行車制御
MP4401をどうするか→SMA4032で代替案 Arduinoへの接続例 SMA4032 これがそのまま使えるのが一番幸せ・・・ OUT1
大光量Long Pulseに対するMPPCの性能評価
26ロバスト制御に基づく片持ち梁の外乱抑制制御系の設計
Simulink で NXT を 動かしてみよう Simulink で NXT を動かす 微分値算出とフィルタ処理 ノーマルモード
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 箱木研究室 T20R022 山下 晃
電動3輪車製作実習装置 2軸駆動電動車両の製作実習装置 KENTAC 5310B 概要 製品構成 仕 様 ■概要 ①電動3輪車 車体本体
FETの等価回路 トランジスタのバイアス回路(復習)
ノイズ.
移動ロボットの速度制御 桐蔭横浜大学 箱木研究室 T20R001 あべ松雄太.
倒立振子の制御 T22R007 山岡 由尚.
ロボット工学 第10回 力制御と作業座標系PD制御
エレクトロニクスII 第11回トランジスタの等価回路
マイコンプログラムの実際.
創造実習 (自由課題成果発表会) 障害物回避ロボット 10S6001 青森 太郎 10S6002 弘前 弘子.
34 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の製作
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御系の 安定性解析 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 稲田 千翔之 小林 泰秀
国際マイクロメカニズムコンテスト出場用ロボットの製作
桐蔭横浜大学 工学部 ロボット工学部 T21R001 秋山朋之
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 齋藤 浄 小林 泰秀
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 T20R022 山下 晃
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 工藤研究室 T20R019 濱野雅史 T20R018 鳴坂浩二
信号データの変数代入と変数参照 フィードバック制御系の定常特性 フィードバック制御系の感度特性
Presentation transcript:

桐蔭横浜大学 工学部 ロボット学科 T21R004 清水 健多 インホイールモータの制御 桐蔭横浜大学 工学部 ロボット学科 T21R004 清水 健多

目的・背景 モータを使用して人を動かしてみたいと考えた。そこで インホイールモータを使い、車体の上に人を乗せて動 かしたいと考えた。 車体の上に人を乗せて走らせたいので、安全性を確保 しないといけない、そこでインホイールモータを制御する 必要がある。

インホイールモータとは インホイールモータとは、車輪とモータが一体化してい るモータである。その特徴として、減速機を用いずに高 トルクを出力できるため、直接車体を動かすことができる。

モータドライバの特性 電源電圧48V 制御入力信号1.2V~4.0Vの直流電圧 速度出力信号50VのPWM信号 モータドライバ

台を作る 今回、使用するインホイールモータを回すため、支える 台を作成する。 使用する材用はA2017(ジュラルミン)を使用する。 この材料を使用すれば、力がかかる所に耐えられる。 応力がかかる

インホイールモータを制御する インホイールモータをPWM波形を使い制御する。 PWM波形を使うにあたりモータドライバにPWM波形を 直流波形にしないといけないので、ローパスフィルタを 使い直流波形にする。 LMC6482

インホイールモータを制御する PWM波形を使い直流波形1.2V~4.0Vの範囲で動か す。 1.2V時 4.0V時

フィードバック制御 可変抵抗で目標値を決めそれを指令電圧としてモータドライバに 入力しモータを回す。モータドライバから出力される速度PWM信 号0V~50Vを0V~5V に分圧し、ローパスフィルタに通しH8マイ コンに入力する。H8マイコンで目標値とフィードバック値の差分を 求め制御量とする事によりフィードバック制御をした。 電源電圧 目標値 指令PWM波形 直流電圧 ω マイコン ローパスフィルタ モータ ドライバ モータ 速度信号 分圧器 5V フィードバック値 ローパスフィルタ

結論 PWM波形でインホイールモータを制御することに成功 した。 フィードバック制御ができた。

今後課題 今の制御方法はP制御(比例制御)なのでPD制御(比 例微分制御)を出来るようにしたい。