色々な 薬の用い方 I 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマI「色々な薬の用い方」の概略

Slides:



Advertisements
Similar presentations
薬の 正しい使い方 中学生版 この教材は(財)日本学校保健会 中学生版「薬の正しい使い方」(文部科学省補助金事業)に準拠しています。
Advertisements

PTP包装シートの誤飲 平成23年4月 日本薬剤師会.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
くすりの話 ○○小学校 藤沢 太郎 A くすりの正しい使い方 B くすりの効き方 C くすりの種類と形 D くすりを飲むときの注意
平成20年度 広島県学校薬剤師会 「教壇に立てる 学校薬剤師をめざして」.
クイズコーナー.
「初夏の水分補給」です。 一日にどれくらい水分をとれば良いのでしょうか?
くすりの正しい使い方 相模原市薬剤師会 1 くすりの適正使用WG作成 (中学生用)
薬事衛生指導員 学校薬剤師 研修会 平成22年1月17日 福山商工会議所
薬の種類と形 C 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマC「薬の種類と形」の概略
掃除名人になろう クイズ.
ブリーズヘラータイプ(オンブレス・シーブリ・ウルティブロ)
学校薬剤師紹介 L 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマL「学校薬剤師紹介」の概略 学校薬剤師の学校での職務を知っていますか?
医薬品と健康.
薬は正しく飲もう! 2010年10月24日   天城薬局   美崎陽子.
目薬 2FG4101Y 雨チン.
すすむ.
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
日本慢性期医療協会「介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修」(第1号・第2号) 喀痰吸引「実地研修」評価票
パスワードをつけよう! ~ワード・エクセル・一太郎 ・その他(アタッシェケース)~
自然な顔のお手入れの 6つのヒント.
絵の具の使い方 水入れについて ・ 水入れの底に、1~4まで数字を書く ・ 水入れの水は、半分まで入れる
7 妊娠のしくみ・避妊 妊娠のステップ ①排卵 ②セックス ③卵子と精子が出会って受精卵となる
口腔・鼻腔内吸引.
中学部3年生自閉症生徒が作業中に停滞する時間を減らす指導
Buche de Noel ブッシュ・ド・ノエル
薬の  正しい使い方.
イベントカレンダー[縦] 00 月 (日) 00 (日) 00 (日) 00 (日)
「薬の疑問にお答えします」 くすりの適正使用協議会 くすりの適正使用協議会 初版2012年2月 1.
くすりの 種類と形 C 小学 しゅ るい かたち くすりの適正使用協議会 1 テーマC「くすりの種類と形」の概略
くすりを 飲む時の注意 D 小学 くすりの適正使用協議会 1 テーマD「くすりを飲む時の注意」の概略
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
せ い そ う (4)歯・口の清掃と         指導のポイント   し    ど  う (4)歯・口の清掃と指導のポイント.
ノロウイルスはあなたの手から感染します!!
毎日朝と夜の服用分を2週間に分けてセットして、アルカリイオン水素水と一緒に服用する
ブリーズヘラータイプ(オンブレス・シーブリ・ウルティブロ)
平成20年度 広島県学校薬剤師会 「教壇に立てる 学校薬剤師をめざして」.
⇒小学 関連スライド テーマD.
薬の副作用 E 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマE「薬の副作用」の概略
お薬なんでも講座 松本薬剤師会 薬の飲み忘れについて
Simple Version.
おくすり 正しく使ってますか? 第○回 ○○小学校 学校保健委員会.
かかりつけ薬局と お薬手帳 K 小学用 やっ きょく くすり て ちょう くすりの適正使用協議会 1
薬の相互作用 G 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマG「薬の相互作用」の概略
二色ゼリー 材料 粉ゼラチン・・・5g 砂糖・・・20g 100%オレンジジュース・・・20ml 牛乳・・・60ml バニラエッセンス・・・
リコーダーを知ろう!!.
DVD 「医薬品とは -高等学校医薬品教育用教材-」 現行制度に係るポイント 一般社団法人 くすりの適正使用協議会 日本製薬工業協会
本格的なパン作り.
GHSラベルの読み方の基本 【○○部○○チーム】(所属等) 社内安全衛生教育用資料 ○○(名前) 【教育担当者さまへ】
五目ご飯 ※炊飯器を使います.
避難生活でも、お口の清潔を保ちましょう!
くすりが できるまで J 小学用 くすりの適正使用協議会 1 テーマJ「くすりができるまで」の概略
薬ができるまで J 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマJ「薬ができるまで」の概略(ここでは医療用医薬品を例にとります)
ブリーズヘラータイプ(オンブレス・シーブリ・ウルティブロ)
薬の 正しい使い方 中学生版 この教材は(財)日本学校保健会 中学生版「薬の正しい使い方」 (文部科学省補助金事業)に準拠しています。
「お薬手帳」推奨会話 事例集! ~安全な薬物治療を目指して~
薬の 正しい使い方 中学生版 この教材は(財)日本学校保健会 中学生版「薬の正しい使い方」(文部科学省補助金事業)に準拠しています。
PTP包装シートの誤飲 平成23年4月 日本薬剤師会.
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )
1. 低血糖とは? 2. 低血糖の症状 3. がまんは禁物。すぐにブドウ糖や、 炭水化物を口にする 4. 低血糖を減らすコツやアイデア 5.
簡易懸濁法の経管投薬に投薬瓶を使用したチーム医療の取り組み
7年くらい前の古いものなのですが8つの高齢者施設のスタッフさんに 意見を伺ったときのものです
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
シックデイ 病気の日はどう対応する? ★シックデイとは
在宅 役割・準備・訪問   在宅における薬剤師の役割
からだの力とくすり からだの力って なんだろう? 【ねらい】 体には,自然治癒力というすばらしい働きがあること。
ある雨降りの日に・・・ 今日は、雨降り。お外へ遊びに出られない子どもは退屈しています・・・・。
薬の効き方 B 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマB「薬の効き方」の概略
気管カニューレ内吸引 (侵襲的人工呼吸).
Presentation transcript:

色々な 薬の用い方 I 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマI「色々な薬の用い方」の概略  色々な    薬の用い方 テーマI「色々な薬の用い方」の概略      薬には目薬やシロップなど、いろいろな剤形があります。それぞれの正しい使い方を説明します。 ♪ナレーション 薬を用いるとき、内服する、皮膚に塗る、目に直接点すなど、色々な方法があります。 最も多いのは口から飲む(内服する)錠剤やカプセル剤です。 ここでは、錠剤やカプセル剤以外で口から飲む薬や、皮膚に塗る薬などについてその用い方の注意点を示します。     ******************** *************** ★解説 【指導ポイント】粉薬 目薬 坐薬 シロップ ドライシロップ 塗り薬 の用い方や注意事項を次のスライド以降で示しますので憶えさせて下さい。 【強調ポイント】 間違った用い方をすると、目的とする効果が最大限に発揮されないばかりか、副作用が発生することも考えられます。 知っておくと、予想以上に役に立ちます。 【辞書】 【豆知識】 【参考資料(書籍、URLなど) 】 お子さんにくすりを正しく与えましょう:http://www.rad-ar.or.jp/02/04_hanashi/kusuri_kodomo/kodomo_index.html レーダーカード No.10:http://www.rad-ar.or.jp/02/03_card/03_radar_card.html 中学・高校・一般 I くすりの適正使用協議会

粉薬の服用方法 ・ 水を少しだけふくんで口の中を湿らせます。 ・粉薬を口の中に入れます。 ・コップ1杯の水かぬるま湯 ・ 水を少しだけふくんで口の中を湿らせます。 ・粉薬を口の中に入れます。 ・コップ1杯の水かぬるま湯 で薬を飲みこみましょう。 ♪ナレーション まず、粉薬の飲み方です。 粉薬って意外に飲みにくいものです。それは粉が口の中で飛散して気管に入ったり、喉に張り付いたりするからです。上手に飲むコツは、最初に水を少しだけ飲んで口の中を湿らせることです。 口の中を湿らせてから飲むと飛散しにくくなります。そして、薬を飲むときの約束事「コップ一杯の水かぬるま湯」を守ってください。     ******************** *************** ★解説 【指導ポイント】 【強調ポイント】 【辞書】 【豆知識】 どうしても飲みにくい場合は、医師と相談して他の剤形に変えられるか相談してみましょう。 また、オブラートを使うことや薬を飲みやすくするゼリーもあります。 【参考資料(書籍、URLなど) 】 お子さんにくすりを正しく与えましょう:http://www.rad-ar.or.jp/02/04_hanashi/kusuri_kodomo/kodomo_index.html レーダーカード No.10:http://www.rad-ar.or.jp/02/03_card/03_radar_card.html くすりの適正使用協議会

目薬の使い方 ・まず、手をよく洗いましょう。 ・ 容器の先が目に触れないようにして薬を一滴だけ落とします。 ・ 容器の先が目に触れないようにして薬を一滴だけ落とします。 ・薬を点した後は、目を閉じ、1分間以上そのまま待ちます。手でこすらないようにしましょう。 ・2種類以上の目薬を使う時は5分間以上の間隔を空けてから点しましょう。 ♪ナレーション 目薬の用い方です。 目薬の容器の先端が目に触らないにして薬を一滴だけ落とします。 薬を注した後は手でこすらないようにして、1分間くらい目を閉じていてください。 もし2種類の目薬を使う時は、5分間以上の間隔を空けてから点してください。    ******************** *************** ★解説 【指導ポイント】 【強調ポイント】 【辞書】 【豆知識】 【参考資料(書籍、URLなど) 】 くすりの適正使用協議会

坐薬の使い方 ・排便を済ませます。 ・包装シールから薬を取り出し、先の尖った方を肛門にあてて押し込みます。 ・挿入後はティッシュペーパーで、10秒ほど肛門を押さえます。 ♪ナレーション 肛門から入れる薬のことを坐薬と言います。坐薬は直接血管(門脈)から吸収され血中に取り込まれますので効果が早く発揮されます。 自分で挿入することもできますが、入れにくいときは保護者などに挿入してもらいましょう。 先ず、挿入する前に排便を済ませます。 薬を包装シールから取り出し、先の尖った方を肛門に当て、押し込みます。 挿入後はティッシュペーパーで10秒程押さえてください。      ******************** *************** ★解説 【指導ポイント】 【強調ポイント】 【辞書】 【豆知識】 冷蔵庫で保管するのが正しい保管方法です。 使うときは1時間程度室温においておくか、手で少しあたためて表面を軟らかくしてから使うと挿入しやすくなります。 【参考資料(書籍、URLなど) 】 お子さんにくすりを正しく与えましょう:http://www.rad-ar.or.jp/02/04_hanashi/kusuri_kodomo/kodomo_index.html レーダーカード No.10:http://www.rad-ar.or.jp/02/03_card/03_radar_card.html くすりの適正使用協議会

シロップ剤の服用方法 ・容器を軽く振って、中身を混ぜます。 ・ 決められた量を、カップに正しく注ぎます。 ♪ナレーション シロップ剤の飲み方です。シロップ剤は乳幼児など錠剤やカプセル剤、粉薬が服用できない人に使用します。 服用時の注意は、飲む前にシロップの容器を軽く振って中身を良く混ぜることです。 良く混ざったら、決められた量をカップに注いで服用させてください。    ******************** *************** ★解説 【指導ポイント】 【強調ポイント】 飲む前に、容器を振って良く混ぜること、決められた分量を量ることが大切です。 【辞書】 【豆知識】 シロップ剤を飲んだ後は水やぬるま湯を飲むと口の中がさっぱりします。 【参考資料(書籍、URLなど) 】 お子さんにくすりを正しく与えましょう:http://www.rad-ar.or.jp/02/04_hanashi/kusuri_kodomo/kodomo_index.html レーダーカード No.10:http://www.rad-ar.or.jp/02/03_card/03_radar_card.html ・ 決められた量を、カップに正しく注ぎます。 ・飲んだ後で、水やぬるま湯を飲むと、口の中が さっぱりします。 くすりの適正使用協議会

ドライシロップ剤の服用方法 ・決められた量の水に溶かし、 よくかき混ぜます。 ・粉体(細粒、顆粒など)が沈まないうちに服用します。 ・決められた量の水に溶かし、 よくかき混ぜます。 ・粉体(細粒、顆粒など)が沈まないうちに服用します。 ・ジュースなどに溶かすと苦くなる事があるので、必ず水に溶かします。 ♪ナレーション ドライシロップ剤の飲み方です。 ドライシロップは液体状のまま持ち運びをしないで済みますので、移動する時に大変便利です!! 飲む前に、粉体を決められた量の水に溶かします。 飲む時は、よく撹拌して、粉体が沈まないうちに飲んでください。    ******************** *************** ★解説 【指導ポイント】 【強調ポイント】 【辞書】 【豆知識】 ジュースなどでなく、必ず水で溶かしてください。 【参考資料(書籍、URLなど) 】 お子さんにくすりを正しく与えましょう:http://www.rad-ar.or.jp/02/04_hanashi/kusuri_kodomo/kodomo_index.html レーダーカード No.10:http://www.rad-ar.or.jp/02/03_card/03_radar_card.html くすりの適正使用協議会

× 塗り薬の使い方 ・薬を塗る部分と、自分の指先をきれいに洗います。 ・決められた量を指先に付けて患部に塗り、よく伸ばします。 ・チューブから直接患部に塗ってはいけません。  (薬を清潔に保つため) × ♪ナレーション 軟膏やクリーム等の塗り薬の使い方です。 初めに、薬を塗る患部を清潔にして下さい。次に、自分の指先を良く洗ってから、決められた量を指先または綿棒に付けて患部に塗ります。一般的には、塗った軟膏やクリームは良く摺り込みます。    ******************** *************** ★解説 【指導ポイント】 チューブ等の容器から直接患部に塗らないように指導して下さい。 薬を清潔に保つためです。 【強調ポイント】 【辞書】 【豆知識】 【参考資料(書籍、URLなど) 】 お子さんにくすりを正しく与えましょう:http://www.rad-ar.or.jp/02/04_hanashi/kusuri_kodomo/kodomo_index.html レーダーカード No.10:http://www.rad-ar.or.jp/02/03_card/03_radar_card.html くすりの適正使用協議会