モデルに基づいた PID コントローラの設計 MBD とは モータ駆動系のモデリング モデルマッチング 5.1 節 出力を角速度とした場合

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
Advertisements

第 7 週目: 周波数伝達関数とボード線図 周波数伝達関数 ボード線図 TUT, System & Control laboratory 1/16.
Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University
情報基盤アルゴリズムとして のメタヒューリスティクスの 研究 茨木俊秀、巳波弘佳、藤原洋志、 千葉英史、関口良行(関西学院大 学)、 藤重悟(京都大学)、 柳浦睦憲(名古屋大学)、 野々部宏司(法政大学)、 梅谷俊治(電気通信大学)
コンソールの利用 零点・極と時間応答の関係 安定性 過渡応答の特性
現場における 熱貫流率簡易測定法の開発  五十嵐 幹郎   木村 芳也 
REIMEI EISA Viewerの使い方
定在波型熱音響エンジンにおける 臨界温度比推定のための適応制御系の 安定性に関する実験と理論の比較 長岡技術科学大学
プロセス制御工学 3.伝達関数と過渡応答 京都大学  加納 学.
集積回路工学研究室 岩淵 勇樹 秋田 純一 北川 章夫
第11章 機構と機械要素の概要 ●マイコン回路とプログラミング ●センサと計測 ●アクチュエータ(モータ) ●機械制御法
東京工業大学 機械制御システム専攻 山北 昌毅
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
プロセス制御工学 6.PID制御 京都大学  加納 学.
ブロック線図によるシミュレーション ブロック線図の作成と編集 ブロック線図の保存と読込み ブロック線図の印刷 グラフの印刷
SURF: Speeded Up Robust Features
(b) 定常状態の近似 ◎ 反応機構が2ステップを越える ⇒ 数学的な複雑さが相当程度 ◎ 多数のステップを含む反応機構
(ラプラス変換の復習) 教科書には相当する章はない
サーボ機構製作 ~マイコンカーのステアリング機構~
不安定な補償器を用いた 低剛性・高慣性比の 二慣性ねじり振動系における 外乱抑制制御性能の改善
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
スペクトル・時系列データの前処理方法 ~平滑化 (スムージング) と微分~
システムモデルと伝達関数 1. インパルス応答と伝達関数 キーワード : 伝達関数、インパルス応答、 ステップ応答、ランプ応答
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
音高による音色変化に着目した 音源同定手法
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
・コンピュータのアナログデータの 扱いについて ・制御
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
合成伝達関数の求め方(1) 「直列結合 = 伝達関数の掛け算」, 「並列結合 = 伝達関数の足し算」であった。
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
25 ロバスト制御に基づく柔軟ベルト駆動二慣性系の外乱抑制制御 機械創造工学課程 西村光博 担当教員 小林泰秀 准教授
坂本彰弘(岡山天体物理観測所) 栗田光樹夫(京都大学)
プロセス制御工学 7.多変数プロセスの制御 京都大学  加納 学.
従動側角速度フィードバック による不安定化に基づく 二慣性系の外乱抑制性能の改善
振動体の振幅を目標値一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 修士論文発表会
6. ラプラス変換.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
入力付きシステムとラプラス変換 微分方程式がラプラス変換で解けるのなら、 システム (状態変数表現): の解もラプラス変換で求まるはず。
システム制御基礎論 システム工学科2年後期.
基本システムのボード線図 ボード線図による基本システムの同定
高次システムのボード線図 周波数応答によるシステムの同定
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
Simulink で NXT を 動かしてみよう Simulink で NXT を動かす 微分値算出とフィルタ処理 ノーマルモード
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
第 6 章 :フィードバック制御系の安定性 6.1 フィードバック系の内部安定性 6.2 ナイキストの安定定理
22 物理パラメータに陽に依存する補償器を用いた低剛性二慣性系の速度制御実験 高山誠 指導教員 小林泰秀
電機制御工学 定量的制御編 清弘 智昭.
シミュレーションパラメータの設定 一次系の時間応答 二次系の時間応答
4. システムの安定性.
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
低剛性・高慣性比の二慣性系の 外乱抑制制御問題に対して 任意の制御性能を達成する 不安定な補償器
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
核融合炉における多変数制御、分布制御に向けた制御器設計
バーテックス・ダイナミクス・モデルを用いた上皮組織の創傷治癒における細胞集団運動のシミュレーション
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御系の 安定性解析 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 稲田 千翔之 小林 泰秀
磁気浮上システムの製作と PID制御による制御系設計 に関する研究
高慣性比二慣性系の外乱抑制問題に対する 慣性比 の解析解に基づく 補償器の構成
PI補償器の出力を時変係数とする 定常発振制御系の安定性解析
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
第 5 章 :周波数応答 5.1 周波数応答と伝達関数 周波数伝達関数,ゲイン,位相 キーワード : 5.2 ベクトル軌跡 ベクトル軌跡
実験計画法 Design of Experiments (DoE)
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 齋藤 浄 小林 泰秀
長岡技術科学大学 大学院 工学研究科 機械創造工学専攻 髙山 誠 指導教員 小林 泰秀 准教授
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
信号データの変数代入と変数参照 フィードバック制御系の定常特性 フィードバック制御系の感度特性
臨界温度比推定のために熱音響エンジンを 定常発振させる時変ゲインを用いた 定エネルギー制御系の安定性解析
Presentation transcript:

モデルに基づいた PID コントローラの設計 MBD とは モータ駆動系のモデリング モデルマッチング 5.1 節 出力を角速度とした場合 出力を角度とした場合 モデルマッチング P-D 制御系設計 I-PD 制御系設計

制御対象のモデルに基づいて, MBD とは MBD: Model Based Design (モデルベース設計) Model Based Development (モデルベース開発) 制御対象のモデルに基づいて, 系統的にコントローラを設計

MBD とは 開始 モデリング コントローラ設計 再検討 シミュレーション 評価 再検討 実機実験 評価 終了 Bad Good Bad

モデルに基づいた PID コントローラの設計 MBD とは モータ駆動系のモデリング モデルマッチング 5.2 節 出力を角速度とした場合 出力を角度とした場合 モデルマッチング P-D 制御系設計 I-PD 制御系設計

角度の計測 ステップ1 model_c.slx >> h = 0.01; >> t = t - 1; >> save id_data h t y

角度の計測 ステップ1 動画:NXT_const.wmv

角度の計測

モータ駆動系のモデル (出力:角度) を定める

モータ駆動系のモデル (出力:角速度) 微分

モータ駆動系のモデル (出力:角速度) 1 次遅れ要素

ラプラス変換表 ラプラス変換 逆ラプラス変換

1 次遅れ要素のステップ応答 部分分数分解 逆ラプラス変換

1 次遅れ要素のステップ応答

1 次遅れ要素のステップ応答 約 63.2 %

角速度の算出 (後退差分近似) オンライン で処理 チャタリングが大きい 時間が遅れる >> velocity_calc

角速度の算出 (中心差分近似) オフライン で処理

1 次遅れ要素のステップ応答 定常値と定常値の 63.2% に至る時間から未知パラメータ を決定可能 定常値と定常値の 63.2% に至る時間から未知パラメータ を決定可能 チャタリングの影響や分解能の大きさなど,データが悪条件 約 63.2 %

モデルに基づいた PID コントローラの設計 MBD とは モータ駆動系のモデリング モデルマッチング 5.2 節 出力を角速度とした場合 出力を角度とした場合 モデルマッチング P-D 制御系設計 I-PD 制御系設計

モータ駆動系のモデル (出力:角度) 1 次遅れ要素+積分器

“1 次遅れ要素”+“積分器” のステップ応答 部分分数分解 逆ラプラス変換

“1 次遅れ要素”+“積分器” のステップ応答 初期状態 定常状態 大のとき 1 次関数 単調増加 時間微分

“1 次遅れ要素”+“積分器” のステップ応答 漸近線の傾きと漸近線が時間軸と交わる値から未知パラメータ を決定可能 単調増加 角度 [deg]

最小二乗法によるパラメータ同定 >> ident_para

最小二乗法によるパラメータ同定 >> ident_para

モデルに基づいた PID コントローラの設計 MBD とは モータ駆動系のモデリング モデルマッチング 5.4 節 出力を角速度とした場合 (5.4.2) 出力を角速度とした場合 出力を角度とした場合 モデルマッチング P-D 制御系設計 I-PD 制御系設計

P-D 制御 (微分先行型 PD 制御) 制御対象のモデル:1 次遅れ要素 + 積分器 P-D コントローラ

P-D 制御 (微分先行型 PD 制御) 2 次遅れ 要素

P-D 制御 (微分先行型 PD 制御) 2 次遅れ 要素

P-D 制御 (微分先行型 PD 制御) 行き過ぎ時間 オーバーシュート

P-D 制御 (微分先行型 PD 制御) 行き過ぎ時間 オーバーシュート

2 次遅れ系の行き過ぎ時間とオーバーシュート としたとき, 部分分数分解

2 次遅れ系の行き過ぎ時間とオーバーシュート としたとき, 逆ラプラス変換

2 次遅れ系の行き過ぎ時間とオーバーシュート ステップ応答 時間微分 となる時刻は・・・・・・

2 次遅れ系の行き過ぎ時間とオーバーシュート

P-D 制御 (微分先行型 PD 制御) 行き過ぎ時間 オーバーシュート 逆算式

P-D 制御 (微分先行型 PD 制御) 比例ゲイン ,微分ゲイン の設計

P-D 制御 (微分先行型 PD 制御) pd_para_matching.m

P-D 制御 (微分先行型 PD 制御) >> pd_para_matching Km = 9.1501e+00 Tm = 6.8741e-02 zeta = 5.9116e-01 wn = 1.9475e+01 kP = 2.8495e+00 kD = 6.3697e-02 >> pd_para_matching Km = 9.1501e+00 Tm = 6.8741e-02 zeta = 3.5786e-01 wn = 1.6822e+01 kP = 2.1259e+00 kD = -1.8838e-02

P-D 制御 (微分先行型 PD 制御) pi_d_cont_c.slx >> plot_pi_d

P-D 制御 (微分先行型 PD 制御) シミュレーション 実機実験

モデルに基づいた PID コントローラの設計 MBD とは モータ駆動系のモデリング モデルマッチング 5.4 節 出力を角速度とした場合 (5.4.3) 出力を角速度とした場合 出力を角度とした場合 モデルマッチング P-D 制御系設計 I-PD 制御系設計

I-PD 制御 (比例・微分先行型 PID 制御) 3 次遅れ 要素

I-PD 制御 (比例・微分先行型 PID 制御) 3 次遅れ 要素 積分ゲイン ,比例ゲイン ,微分ゲイン の設計 :減衰係数に相当 :減衰係数に相当 :固有角周波数

3 次遅れ要素の代表的な標準形 二項係数標準形 ・・・・・・ 2 次遅れ要素の臨界制動 ( ) に相当 極: (三重根)

3 次遅れ要素の代表的な標準形 二項係数標準形 二項係数標準形 オーバーシュートをぎりぎり生じない

バターワース (Butterworth) 標準形 3 次遅れ要素の代表的な標準形 バターワース (Butterworth) 標準形 Im 極: Re S. Butterworth (1885–1958)

バターワース (Butterworth) 標準形 3 次遅れ要素の代表的な標準形 バターワース (Butterworth) 標準形 極:

バターワース (Butterworth) 標準形 3 次遅れ要素の代表的な標準形 バターワース (Butterworth) 標準形 二項係数標準形 バターワース標準形 オーバーシュートが適当な大きさ (8.2%) 速応性がよい

3 次遅れ要素の代表的な標準形 ITAE 最小標準形 大きな時間が経過した後の偏差 を許容しない評価 IAE (Integral of Absolute Error) ITAE 最小標準形 ITAE (Integral of Time weighted Absolute Error) 大きな時間が経過した後の偏差 を許容しない評価

3 次遅れ要素の代表的な標準形 ITAE 最小標準形 となるように を数値的に決定 (ほぼ最小) となるように を数値的に決定 D. Graham and R.C. Lathrop (1953) (ほぼ最小) Y. Cao (1989)

3 次遅れ要素の代表的な標準形 ITAE 最小標準形 極: Im Re ITAE 最小標準形 バターワース標準形

3 次遅れ要素の代表的な標準形 ITAE 最小標準形 オーバーシュートが適当な大きさ (2.0%) バターワース標準形と同程度の速応性 二項係数標準形 バターワース標準形 ITAE 最小標準形 オーバーシュートが適当な大きさ (2.0%) バターワース標準形と同程度の速応性

I-PD 制御 (比例・微分先行型 PID 制御) ipd_para_matching.m

I-PD 制御 (比例・微分先行型 PID 制御) (a) 二項係数標準形       (b) バターワース標準形       >> ipd_para_matching Km = 9.1501e+00 Tm = 6.8741e-02 kP = 9.0152e+00 kI = 6.0101e+01 kD = 3.4147e-01 >> ipd_para_matching Km = 9.1501e+00 Tm = 6.8741e-02 kP = 6.0101e+00 kI = 6.0101e+01 kD = 1.9122e-01 (c) ITAE 最小標準形       >> ipd_para_matching Km = 9.1501e+00 Tm = 6.8741e-02 kP = 6.4609e+00 kI = 6.0101e+01 kD = 1.5365e-01

I-PD 制御 (比例・微分先行型 PID 制御) i_pd_cont_c.slx >> plot_i_pd

I-PD 制御 (比例・微分先行型 PID 制御) (a) 二項係数標準形       シミュレーション 実機実験 (a) 二項係数標準形  : (b) バターワース標準形: (c) ITAE 最小標準形  :

I-PD 制御 (比例・微分先行型 PID 制御) (b) バターワース標準形       シミュレーション 実機実験 (a) 二項係数標準形  : (b) バターワース標準形: (c) ITAE 最小標準形  :

I-PD 制御 (比例・微分先行型 PID 制御) (c) ITAE 最小標準形       シミュレーション 実機実験 (a) 二項係数標準形  : (b) バターワース標準形: (c) ITAE 最小標準形  :