MIRS1001 2011 ~冬~.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
電子回路と制御 ロボット班. メンバー D 仲本康倫 G 山本武志 B 佐久川仁美.
Advertisements

ランダム作曲とイメージ動画の 作成 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 太田 基晶.
韓国と日本の 面白い野球の話 日本語学科 キムヘジ. 目次 01 / 両リーグの違い 02 / 高校野球 03 / 人によって作られる文化 04 / ルールの違い 05 / コンテンツ.
Powerpoint 機能の使い方. 1.簡単な図の作成 例として植物個体の図を作成 (1)輪郭を大まかに描く まず、「オートシェイプ」 → 「線」 → 「曲 線」を選び、輪郭を適当に描く.
PBLテーマタイトル未定 テーマ2 グループC タイトル何にしましょう? グループCメンバ ※五十音順 安部 俊行 東北電機製造株式会社
◆企画書作成質問シート ご依頼者欄 会社名 部署名 お名前 様 ご住所 ご依頼日 2010年**月**日  お名前            様 ご住所 ご依頼日  2010年**月**日 ※選択項目の□は、選択した項目を■にしてください。 【企画書の対象商品、サービスについて】 ◆対象となる商品、サービスを教えてください.
お客様各位 雷害対策協業のご提案 九州フィールドエンジニアリング株式会社       雷害対策事業部.
かわむらのコマを作ろう!.
U S A 月間販売支援情報 5月号 アメリカ初 重機で遊べるテーマパーク「Dig This 」(ラスベガス)
「電子レセプトビューア - RECEVIEW - 」
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
仕組み:支点 針金のクランク軸 (5・6年)・ 実施学年 年 月( 時間) -2- (仕組みの技法の造形活動の評価規準) 学習の目標
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -3- 登録 抜粋-管理者作業 escで中断、リターンキーで進みます
それぞれのアイデアをPCやタブレットからプロジェクターに投影して、 意見交換すると、もっと良いアイデアが出てきます!
インターネット構成法 最終課題 ~ネットワークデザイン~.
円周率 98E13036  平川 芳昭.
オムス Okui Motor Starter カスタムメイドから レディメイドへ! SKIP ▶.
手回し発電機に豆電球をつないで回してみます。どうなりますか?
FPGAを用いたMG3用 インターフェース回路の解説
MIRS1004 メカ班 電子機械設計演習の報告 高村嘉門 戸塚駿 細越寛太 宮川裕太.
手回し発電機で どのように電気をつくって いただろう? 回転 電気 ハンドルを させると ができる
情報コミュニケーション入門 2016年度版 情報コミュニケーション入門m 総合実習(1).
『効果提案』作成シート(提案の全体像) ● 効果提案全体像の検討 『ESLPIプロセス(課題の5段構造)』 『商品価値の基本構造』
MIRS2010 第4週.
プレゼンテーション機能の紹介 僕の機能、プレゼンテーション機能を紹介するよ[pose:top_bothhand] [next] K 【 】
厨房内を衛生的にするために 厨房から汚い(不衛生な)場所をなくす グリストラップ内を綺麗に維持して、 厨房内の衛生維持管理のお手伝い
Accessでできる 「サーバー・データベースシステム構築」のご紹介
MIRS Generation 3 (第3世代MIRS)2年目
ステッピングモータを用いた 移動ロボットの制御
一分子で出来た回転モーター、F1-ATPaseの動作機構 ーたんぱく質の物理ー
1.特 徴 自動キャリブレーション あらゆるカメラ向きに対応 様々な軸テーブルに対応 軸テーブルと直接接続して制御する
MPIを用いた最適な分散処理 情報論理工学研究室 角 仁志
MIRS /2/4.
OpenGLライブラリを用いた3次元フラクタルの描画
からくり機構を用いた風船割りレース 11班 中山武也 日野朝人
立体のいろいろな見方 面や線を動かしてできる立体
日本における3Dプリンタの教育現場への導入状況
ストローウエーブマシンと 3Dプリンターを用いた振動発生機
パソコンシミュレ-ター を阻むものは何か 諏訪邦夫 帝京大学 1998年11月日本麻酔・集中治療テクノロジー学会.
LEGOを用いた倒立振子の 制御系設計に関する研究
東広島市市民活動情報 サイトの利便性向上 ~第4回進捗報告会~.
平行線の性質を使って、面積の等しい図形について考えてみよう。
電気自動車の製作 メンバー:○○、△ △ 、□ □ 、☆☆、◎ ◎
電動3輪車製作実習装置 2軸駆動電動車両の製作実習装置 KENTAC 5310B 概要 製品構成 仕 様 ■概要 ①電動3輪車 車体本体
MG3競技会 MIRS Generation 3rd 2012/1/27.
1.競技会プログラム 2.実行委員長あいさつ 3.MIRSとは 4.競技説明 5.競技場の例 6.チーム紹介
4.絞りと露光時間 絞りとシャッター速度の 組み合わせで 適正露出を得る.
本時の目標 いろいろな立体の体積を求めることができる。
移動ロボットの速度制御 桐蔭横浜大学 箱木研究室 T20R001 あべ松雄太.
MIRS システム解説 (超音波センサボードとシリアル通信)
ログイン(システム利用規約合意) [インストラクタ・ノートがここに表示されます(ある場合)].
1-A-1 1-A-4 1-A-7 1-A-10 1-A-2 1-A-5 1-A-8 1-A-11 1-A-3 1-A-6 1-A-9
大阪スマホアンケート2017 作成 大阪スマホサミットの小中学生 対象 大阪府内小1~高3 小男18035人 女17420人 計35455人 中男15122人 女14496人 計29618人 高男03886人 女05514人 計09400人 計男37043人 女37430人 計74473人 分析 兵庫県立大学竹内和雄研究室.
5年 算数 「面積(平行四辺形)」.
企画書のタイトル 目次 ここにスライドの目次 会社名 会社ロゴ 住所・電話番号等の連絡先.
Flashを用いたゲーム制作 05A1304 鈴木 浩高.
桐蔭横浜大学3年電子情報工学科 T18E005 小川 和樹 T18E038 柳沢 衛
第4班 王 健強 倉本吉和 須賀孝太郎 和田英志 服部修策 池内 玄
卒業研究 JCSPを用いたプログラム開発  池部理奈.
国際マイクロメカニズムコンテスト出場用ロボットの製作
J-PARC E15 CDC CDS 内部検出器構成 CDCを納めるソレノイド電磁石 内部空間 直径 1.18m 長さ 1.18m
概念設計のステップ(1) 仕様書作成 仕様書の見直し(本質的項目だけに絞る) 全体機能の定義(Input と Outputだけを記述。)
凸版印刷 株式会社 情報・出版事業本部 問合せ先: メディア販促 斉山、大竹( ) システム開発 田原( )
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
かなえたい早さがあった たとえ、無視でも突破でも
円の復習.
チーム (チーム名) メンバーの氏名1 メンバーの氏名2 メンバーの氏名3 メンバーの氏名4
Micro Intelligent Robot System 2012 Team.01
情報の管理.
本時の目標 いろいろな立体の表面積を求めることができる。
Presentation transcript:

MIRS1001 2011 ~冬~

メンバー紹介 コンセプト ソフトウェア 標準機との違い 終わりに 目次

メンバー紹介 青島公平・・・エレキ 池谷典之・・・ソフト(マネージャー) 加藤聖也・・・ソフト 川合英充・・・ソフト 桜井賢人・・・エレキ(プロジェクトチーム) 諏訪佑介・・・ソフト 古橋知大・・・ソフト 村井秀聡・・・メカ 山本稜 ・・・メカ メンバー紹介

独創性 コンセプト

標準機との違い ~1001オリジナル~

シャーシ 接続部 サスペンション タイヤ 標準機との違い

アルミ 8角形  2段構造 シャーシ<標準機>

アルミ   と塩ビ 3角形  立体構造 シャーシ<1001>

4本 接続部<標準機>

1本 接続部<1001>

サスペンション としての効果 はない サスペンション<標準機>

シーソーと ステップを らくらくク リア サスペンション<1001>

ふつう タイヤ<標準機>

大車輪 直径 32cm タイヤ<1001>

シャーシ 接続部 サスペンション タイヤ 全体 標準機との違い

標準 全体<標準機>

正直 かっこいい 全体<1001>

車輪が回る理由

車輪をはめる 車輪に押し付ける モーターを回転 させると タイヤが動く

応援お願いします 終わりに