Taniguchi Lab. meeting 2004/10/15 Shigefumi TOKUDA

Slides:



Advertisements
Similar presentations
熊野灘海流予測システム開発 進捗状況報告 (株)三菱総合研究所. 熊野灘海流予測システム 内容 – 熊野灘で作業中である、地球深部探査船「ち きゅう」のために海流予測を行う 黒潮の変動を数キロメートルのオーダーで予測 –JCOPE をネスティング » 日本近海 1/36 度モデル(同化あり)
Advertisements

偏光ライダーとラジオゾンデに よる大気境界層に関する研究 交通電子機械工学専攻 99317 中島 大輔 平成12年度 修士論文発表会.
SolidWorks Flow Simulation 教師用ガイド
豊洲 304教室 15 JULY コンピュータグラフィックス 2008年度版.
SolidWorks Flow Simulation講師用ガイド
1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体
工学研究科機械系 航空宇宙工学分野博士前期課程1年 辻川研究室 永田 研太郎
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
医薬品素材学 I 3 熱力学 3-1 エネルギー 3-2 熱化学 3-3 エントロピー 3-4 ギブズエネルギー 平成28年5月13日.
2009年8月27日 熱流体力学 第14回 担当教員: 北川輝彦.
6.粉体の粒度分布 炭酸カルシウム(CaCO3)   粉(粒子) アンドレアゼンピペット.
衝撃波によって星形成が誘発される場合に 原始星の進化が受ける影響
加藤真理子1、藤本正樹2、井田茂1 1) 東京工業大学 2) JAXA/ISAS
Non-Spherical Mass Models for Dwarf Satellites
回帰分析.
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
降着円盤磁気流体シミュレータの開発(2) 輻射磁気流体ソルバー
福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
反応性流体力学特論  -燃焼流れの力学- 燃焼の流体力学 4/22,13 燃焼の熱力学 5/13.
東京工業大学    ○ 青木 康平 正 大西 有希 正 天谷 賢治 株式会社アールテック      清水 利恭 小杉 隆司 名古屋大学      礒田 治夫
建物周辺気流の予測手法としての 数値シミュレーション・風洞実験の検証
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
ランダム不均質媒質中の非等方震源におけるベクトル波エンベロープ合成
ナノ粒子合成プロセス (流通式反応器) 混合状態 平均粒子径及び分布 の変化 ・速度分布 ・温度分布 ・濃度分布 ・過飽和度分布
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
反応性流体力学特論2009 第1講 (4/15) -燃焼工学入門-
電磁波 アンテナ.
6.粉体の粒度分布 炭酸カルシウム(CaCO3)   粉(粒子) アンドレアゼンピペット.
自然通風時の室内風速分布に関する研究 ー噴流理論を応用した簡易予測手法の検討ー
第14章 モデルの結合 修士2年 山川佳洋.
YT2003 論文紹介 荻原弘尭.
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
1次元量子系の超伝導・ 絶縁転移 栗原研究室 G99M0483 B4 山口正人 1.1次元量子系のSI転移 2.目標とする系
川崎浩司:沿岸域工学,コロナ社 第2章(pp.12-22)
燃焼の流体力学 4/22 燃焼の熱力学 5/13 燃焼流れの数値解析 5/22
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
小テスト(10月24日) 1.拡散係数について以下の問いに答えよ ①単位は? ②gas中、液中、固体中におけるオーダーは?
プラズマ発光分光による銅スパッタプロセス中の原子密度評価
東京農業大学 東京情報大学 附属第一高等学校・中等部 附属第二高等学校 附属第三高等学校・中等部
(昨年度のオープンコースウェア) 10/17 組み合わせと確率 10/24 確率変数と確率分布 10/31 代表的な確率分布
化学工学基礎 −後半の後半− 第1回目講義 (2009年7月10日) 1 担当 二又裕之 物質工学1号館別館253ー3号室
Fermi Bubble における粒子加速の時間発展と放射の空間依存性
星間物理学 講義2: 星間空間の物理状態 星間空間のガスの典型的パラメータ どうしてそうなっているのか
2009年7月9日 熱流体力学 第13回 担当教員: 北川輝彦.
Iida, O., N. Kasagi and Y. Nagano
Chapter 26 Steady-State Molecular Diffusion
(d) ギブズ - デュエムの式 2成分混合物の全ギブスエネルギー: 化学ポテンシャルは組成に依存
九州大学 猿渡元彬 共同研究者 橋本正章 (九州大学)、江里口良治(東京大学)、固武慶 (国立 天文台)、山田章一(早稲田理工)
化学1 第12回講義        玉置信之 反応速度、酸・塩基、酸化還元.
◎ 本章  化学ポテンシャルの概念の拡張           ⇒ 化学反応の平衡組成の説明に応用   ・平衡組成       ギブズエネルギーを反応進行度に対してプロットしたときの極小に対応      この極小の位置の確定         ⇒ 平衡定数と標準反応ギブズエネルギーとの関係   ・熱力学的な式による記述.
モル(mol)は、原子・分子の世界と 日常世界(daily life)をむすぶ秤(はかり)
近代化学の始まり ダルトンの原子論 ゲイリュサックの気体反応の法則 アボガドロの分子論 原子の実在証明.
La及びY添加した層状熱電変換酸化物Ca349の結晶構造と熱電特性 H.Nakatsugawa and G.Kametani
パターン認識 ークラスタリングとEMアルゴリズムー 担当:和田 俊和 部屋 A513
潮流によって形成される海底境界層の不安定とその混合効果
福井工業大学 原 道寛 学籍番号____ 氏名________
パターン認識 ークラスタリングとEMアルゴリズムー 担当:和田 俊和 部屋 A513
複雑流動場における物質移行過程の解明を目指した大規模数値計算 :実験計測データとの比較による数値モデルの構築
惑星と太陽風 の相互作用 惑星物理学研究室 4年 深田 佳成 The Interaction of The Solar
・Bernoulli(ベルヌーイ)の定理
2008年 電気学会 全国大会 平成20年3月19日 福岡工業大学 放電基礎(1)
弱電離気体プラズマの解析(LXXVI) スプラインとHigher Order Samplingを用いた 電子エネルギー分布のサンプリング
V = VW nW + VE nE ヒント P142 自習問題5・1 溶液の体積を 1000 cm3 とすると、 溶液の質量は?
外部条件に対する平衡の応答 ◎ 平衡 圧力、温度、反応物と生成物の濃度に応じて変化する
混合ガウスモデル Gaussian Mixture Model GMM
熱伝導方程式の導出 熱伝導:物質の移動を伴わずに高温側から低温側へ熱が伝わる現象 対流、輻射 フーリエの法則Fourier’s law:
Presentation transcript:

Taniguchi Lab. meeting 2004/10/15 Shigefumi TOKUDA 反応性流体力学2008/6/4 引用 反応性流体力学2009/5/27 引用 Numerical Simulation of non-premixed flame (diffusion flame) using a flamelet approach Taniguchi Lab. meeting 2004/10/15 Shigefumi TOKUDA Sorry, this presentation is Japanese only… Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

拡散火炎モデル(Laminar Flamelet model) 対象とする火炎の構造が代表的な層流拡散火炎の構造と同様であると仮定 仮定元となる層流拡散火炎のデータが必要 乱流火炎の計算を流れ場の計算から分離 化学的非平衡状態も表現可能 拡散火炎の火炎構造 Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

保存スカラによる拡散火炎面の表現 化学種に関する支配方程式⇒元素の質量分率 各化学種の拡散係数が等しい(Scα=Sc)とする 規格化(燃料側でξ=1,酸化剤側でξ=0) Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

保存スカラによる拡散火炎面の表現 エネルギ方程式 規格化(燃料側でξ=1,酸化剤側でξ=0) Lewis数Le(=Sc/Pr)が1である(Scα=Sc=Pr) 低Mach数近似 輻射・壁面での伝熱効果無視 規格化(燃料側でξ=1,酸化剤側でξ=0) Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

保存スカラによる拡散火炎面の表現 各化学種の質量分率とエンタルピの境界条件が同一であるとき, 元素の質量分率の輸送方程式とエネルギ方程式はただ一つのスカラξによって表現できる. 拡散火炎の形状はξの化学量論混合比の等値面ξstで表される ※化学量論混合比・・・燃料と酸化剤がすべて反応し生成物 となる燃料・酸化剤の割合 ξ:混合分率 Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

Flamelet data の作成 CHEMKINによる対向流拡散火炎の計算結果などから,混合分率と密度・温度との関係を混合分率の多項式関数として与える ξst=0.03(H2:N2=100:0),0.3 (H2:N2=50:50) Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

水素-空気層流拡散火炎での検証 flamelet approachにもとづく燃焼モデルの検証 乱流拡散の影響を受けない層流場にて素反応解析の結果と比較 素反応解析により得られた元素の質量分率から算出したξとパッシブなスカラとして計算したξの比較 ξ方程式導出の際に用いた仮定の妥当性の検証 素反応解析により得られた密度・温度とξからFlamelet Dataを介して算出した密度・温度の比較 燃料濃度の違いによる影響 Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

計算領域と計算条件 fuel H2+N2 co-flow Air(N2+O2) fuel rate 6.7 m/s ~ co-flow rate 1.0 m/s fuel nozzle diameter 3.2×10-3 m Reynolds number 100~ Prandtl number 0.75 total cell number 19380 total vertex number 20820 詳細反応モデル(9化学種・21素反応式) Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

詳細反応モデル(9化学種・21素反応式) 化学種 N2 O2 H2 H2O OH Lewis数 1 1.11 0.3 1.12 0.73 O - 0.7 0.18 1.1 Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

計算結果 (fuel H2:N2=100:0) 速度ベクトル分布 [m/s] 温度分布 [K] H2O密度分布 [kg/m3] H2密度分布 [kg/m3] O2密度分布 [kg/m3] OH密度分布 [kg/m3] Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

計算結果(混合分率分布) H2:N2=100:0,Ufuel=6.7m/s 混合分率軸方向分布 [-] 混合分率半径方向分布(Z = 1D) [-] 赤:詳細反応(N) 緑:詳細反応(O) 青:詳細反応(H) ξ算出の際に着目する元素の選択による違いは小さい 混合分率半径方向分布(Z = 5D) [-] Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

計算結果(混合分率分布) H2:N2=100:0,Ufuel=6.7m/s 混合分率軸方向分布 [-] 混合分率半径方向分布(Z = 1D) [-] 赤:詳細反応(N) 緑:パッシブスカラ(Sc=0.225(=ScH)) 青:パッシブスカラ(Sc=0.75(=ScN)) 桃:パッシブスカラ(Sc=0.8325 (=ScO)) Sc=0.75付近での結果がよく一致 混合分率半径方向分布(Z = 5D) [-] Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

計算結果(混合分率分布) H2:N2=100:0,Ufuel=6.7m/s 混合分率軸方向分布 [-] 混合分率半径方向分布(Z = 1D) [-] 赤:詳細反応(N) (Sc=0.75, Pr=0.75) 緑:パッシブスカラ(Sc=0.75, Pr=0.75) 青:パッシブスカラ(Sc=1.5, Pr=1.5) 桃:パッシブスカラ(Sc=0.5, Pr=0.5) Pr=Sc の違いによる影響は小さい 混合分率半径方向分布(Z = 5D) [-] Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

計算結果(密度分布) H2:N2=100:0,Ufuel=6.7m/s 軸方向分布 半径方向分布(Z = 1D) 赤:詳細反応(N)から求めた混合分率ξから 緑:パッシブスカラ(Sc=0.75)としたξから 青:詳細反応計算により 求めた密度   半径方向分布(Z = 5D) Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

計算結果(温度分布) H2:N2=100:0,Ufuel=6.7m/s 軸方向分布 半径方向分布(Z = 1D) 赤:詳細反応(N)から求めた混合分率ξから 緑:パッシブスカラ(Sc=0.75)としたξから 青:詳細反応計算により 求めた温度    後流域において温度分布に相違    →対向流拡散火炎と同様の特性はない 半径方向分布(Z = 5D) Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

燃料濃度の影響(混合分率分布) H2:N2=100:0 H2:N2=50:50 燃料を希釈(H2:N2=100:0→50:50)すると・・・ ξstが増加(0.03→0.3) 火炎面の広がりは小さい 噴流の広がりも小さい Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

計算結果(混合分率分布) H2:N2=50:50,Ufuel=6.7m/s 混合分率軸方向分布 [-] 混合分率半径方向分布(Z = 1D) [-] 赤:詳細反応(N) 緑:パッシブスカラ (Sc=0.75) 混合分率半径方向分布(Z = 5D) [-] Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

計算結果(密度分布) H2:N2=50:50,Ufuel=6.7m/s 軸方向分布 半径方向分布(Z = 1D) 赤:詳細反応(N)から求めた混合分率ξから 緑:パッシブスカラ(Sc=0.75)としたξから 青:詳細反応計算により 求めた密度   半径方向分布(Z = 5D) Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

計算結果(温度分布) H2:N2=50:50,Ufuel=6.7m/s 軸方向分布 半径方向分布(Z = 1D) 赤:詳細反応(N)から求めた混合分率ξから 緑:パッシブスカラ(Sc=0.75)としたξから 青:詳細反応計算により 求めた温度    半径方向分布(Z = 5D) Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo

まとめ 詳細反応計算で得られた各元素より算出した混合分率ξ はどの元素を基にしてもほぼ等しい 各化学種の拡散係数が等しい(Scα=Sc)とした仮定の妥当性 パッシブスカラとして計算した混合分率ξはSc=Pr とすると詳細反応計算の結果とよく一致 Le(=Sc/Pr)=1の仮定の妥当性 混合分率ξから平面火炎(対向噴流)のデータにより 予測した温度、密度分布には誤差あり Flamelet近似の妥当性 火炎形状は燃料濃度(燃焼速度)に依存する Flamelet近似でも依存性の予測はある程度可能 Taniguchi Lab. IIS, The Univ. of Tokyo