電気通信大学 2016年度前期 水曜5限 社会思想史A (新C303教室)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
Advertisements

特殊講義(経済理論) B 初級ミクロ経済学 第 1 回 古川徹也 研究室 1号館 714 HP : 2015/09/25 特殊講義(経済理論) B/ 初級ミクロ経 済学 1.
いじめを考える いじめは人間の本性か. アレントの理論 「人間の条件」 労働・仕事・活動 公的生活が成立することが人間の条件 – 自由な討論 – 多様性の承認 – 平等 私的生活は奪われること – コミュニケーションによって、相互に 情報の共有 – 差異性を認めた上で、自由に議論.
いじめを考える いじめは人間の本性か. 人間関係の哲学 どのような人間関係をめざすのか(基礎 理論) – 未知の関係からの集団形成 – 平等と不平等の形成原理 ⇩ ハンナ・アレントの理論.
制度経済学Ⅰ ①. 制度経済学とは何か 制度 institutions 最も根本的な制度は・・・・ 言語、法、貨幣 いずれも経済、そして経済学に関係する それらなしに、経済は成立しない.
初級ミクロ経済学 第 1 回 (週2回講義,月3,金1) 古川徹也 研究室 1号館 714 HP : 2014/9/22 経済学入門 B/ ミクロ経済学基礎 1.
インターネットは,たくさんのコンピュータや携帯電話をあみの目のようにつなげ,おたがいに通信ができるようなっているものです。
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
A 主人公は14歳の女の子。「私って誰?」そんなことを考え始めた人にぴったりの哲学のファンタジー。世界各国の言語に訳されており、英語版もお薦めです。 B 17歳の男子が主人公。ちょっと刺激的な表現もありますので「自分は大人だ」と思った時に読んで欲しいです。センター入試の国語にも出題されたこともあります。多感な時期の心に染み込む、表現に溢れています。
ドラッカー研究ノート 広島経済大学 高見 広敏.
H17年度授業評価アンケート報告 教務WG:山澤一誠.
座 席 表(CP教室) 出席番号.
社会的な見方・考え方を深める 子どもの育成
2002年後期 担当:八木 経済学史B (近代日本の経済思想と経済学)
ユートピアはディストピアなのか 指導教官 北村賢介准教授 1DS04205N 村上英峻.
前期総合(CMを作ろう) 情報科教育法 13 回目 2005/7/9 太田 剛.
ドイツとロシアの比較 ↓ 全体主義という概念の変遷 ドイツの日本の比較 戦前と戦後の連続・不連続 ふたつの反ユートピア小説
米ソ 冷戦       ~今現在とのつながり~       11-3      福島 愛巳.
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
情報検索演習 欠席者用第3~5回演習課題 2006年11月15日 後期 水曜4/5限 江草由佳 国立教育政策研究所
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
情報経済論Ⅰへようこそ! 2016年度 第1回 apr.13.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2013/04/11
第3回 説得コミュニケーション& プロパガンダほか ( ) 担当:野原仁
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
フォレストガンプにみる世紀末のアメリカ人像
誰が全体主義を支えたのか? 収容所のなかで被害者はどのような経験をしたのか? では、どうすればいいのか?
第2回 ジャーナリズムとは何か ( ) 担当:野原仁(地域構造講座)
2節 なぜ消費者行動が重要になってきたか(市場の変化)
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献 授業頁 授業資料
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
教科「情報」を履修するにあたって 情報Cプレゼン用資料(座学00)
「働き方」と「働かせ方」の理論と歴史 火曜4限(14:40~16:10) LT1022教室
シミュレーション論 Ⅱ 第14回 まとめ.
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
文献の整理術 ―文献管理ソフトを使ってみよう―!
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献
銀行論Ⅱ(後期).
銀行論Ⅰ 前田 拓生.
Shimatterシステムの トップダウン分析
情報処理技法(リテラシI) 第13回:レポートの作り方 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/13.
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
第2章・補足 ソシュールの言語学 構造主義と記号論 記号の恣意性.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
講義ガイダンス 「宇宙の物質循環を理解するために使われる物理・化学・数学」
優生思想とデフコミュニティ.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
福井県立大学 菊沢 正裕 大教室授業における グループ学習の効用 福井県立大学 菊沢 正裕
臨床教育学 授業に関する説明.
 期末試験と成績評価について  2012年度「企業論」 川端 望.
「海のかなたの甲子園 熱血教師たち・沖縄野球 涙の初勝利」
学校名 チーム名 代表者 共同執筆者1 共同執筆者2 共同執筆者3 共同執筆者4.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/04/09
ドイツとロシアの比較 ↓ 全体主義という概念の変遷 ドイツの日本の比較 戦前と戦後の連続・不連続 ふたつの反ユートピア小説
生活綴り方の生活指導 コミュニケーションの形成.
2012‐06‐14 まい ヒトラーの政策.
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
国際教育論1 オリエンテーション.
入門会計学 第1章 会計学の意義 .
入門会計学 第1章 会計学の意義 .
教育行政・財政 導入説明.
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
Presentation transcript:

電気通信大学 2016年度前期 水曜5限 社会思想史A (新C303教室) 担当講師:庄司 俊之 受講者:あなた 1

本年度の講義における主人公 哲学者、政治学者ハンナ・アーレント (1906~1975) 本年度の講義における主人公 哲学者、政治学者ハンナ・アーレント (1906~1975) ユダヤ系ドイツ人女性 第2次世界大戦前後から戦後にかけて活動 最初の亡命先フランスで収容所を体験 その後アメリカに亡命し、没するまで言論活動をつづけた ウーマン・オブ・センチュリーに選出されたことも。 2

アーレントとヒトラー 3

代表作、そして今年の講義で扱う著作 『全体主義の起源』 原題:エレメンツ・オブ・トータリアニズム 代表作、そして今年の講義で扱う著作 『全体主義の起源』 原題:エレメンツ・オブ・トータリアニズム 第1巻:反ユダヤ主義  第2巻:帝国主義  第3巻:全体主義 自分が経験した「ナチスの恐怖」とは何だったのか? (単なる差別意識であれだけの虐殺ができるのか?) 「あの恐怖」はどこからきたのか? 「あの悪」の本質は何か? 克服できるのか、するにはどうしたらいいのか? 4

社会思想史とは・・・ ●社会とは何か? ●思想の諸レベル・・・哲学者/民衆/語られぬもの ●「すべての歴史は個性的な存在である」 →コミュニケーションの束。では、どんなコミュニケーション? →その問いに対し、あれではなくまさにこれ、というかたちで一定の答えを示す。 →<「現代日本社会」とは「アメリカ社会」でもなく「伝統日本」でもなく、まさに○○である> ●思想の諸レベル・・・哲学者/民衆/語られぬもの ●「すべての歴史は個性的な存在である」 ↑ (「普遍的な歴史」など存在するか?) 5

差別することは悪だが、その先にそれ以上の悪がありうる。 殺すことは悪だが、殺すこと以上の悪がありうる。 本年度の講義のテーマ 「悪の諸類型」 差別することは悪だが、その先にそれ以上の悪がありうる。 殺すことは悪だが、殺すこと以上の悪がありうる。 過剰な権力は恐しいが、権力の空白にも別種の恐しさがある。 他人の自由を侵害することは悪だが、そもそも自由が成立しない、自由を根こそぎにする悪がありうる。 6

7.日本の場合、戦後世界、そして現在について 授業計画 1.授業のテーマとすすめかた 2.映画「シンドラーのリスト」 3.映画「モダンタイムス」 4.映画「もののけ姫」 5~12.アーレント「全体主義の起源」を読む 6.小説「すばらしい新世界」と「1984」 7.日本の場合、戦後世界、そして現在について 7

テキスト/参考資料 ●川崎修『アレント 公共性の復権(現代思想の冒険者たちシリーズ)』講談社 太田哲男『ハンナ=アーレント(Century Books-人と思想)』清水書院 ・・・など その他、必要に応じて資料を配布する (シラバスに書いてある参考URLから各自ダウンロードしてください) ※ 川崎修の本は、後期「社会思想史B」の参考書にも指定している。 8

成績評価の仕方 1.出席はとりません。 2.試験期間中にテストを実施します。 3.任意のレポート 出題内容については授業内で説明します。 (穴埋め問題および文章題、ノート持ち込み不可) 3.任意のレポート (試験後1週間程度を〆切りとし、平常点として加算します) 出題内容については授業内で説明します。 9

映画「シンドラーのリスト」 (1993) 監督・S.スピルバーグ ナチス党員シンドラーがユダヤ人を救う物語 この映画監督のライフワークのひとつ ナチスがやったことを克明に、かつわかりやすく多面的に描く ※ これを歴史的事実と思って鵜呑みにするのでなく、あくまでイメージをつかむためのイントロダクションとして見る。 10

■なぜ映画か? → 映画は20世紀とともに歩んできた。 それは時代を映すとともに、時代に対して創造的にはたらきかける (→後日、映画「モダンタイムス」のところで再度説明) ■スピルバーグとは何者か? → ユダヤ系アメリカ人 娯楽色の濃い作品を多くつくってきたが、そのなかにもユダヤ文化が影を落としている (→後日、「全体主義の起源」第1巻のところで再度説明) 11

みどころ ●シンドラーとは何者か? ●ユダヤ人弾圧の諸段階 ●映画のドラマツルギー ●この映画に足りないものは何か? ・・・その心理が変化していく描写がみどころのひとつ ●ユダヤ人弾圧の諸段階 ・・・アウシュヴィッツにいたるまでにはいくつものステップがある ●映画のドラマツルギー ・・・冒頭と末尾の対照、祈る場面が意味するものは?など ●この映画に足りないものは何か? 12