イノベーションと異文化        マネジメント          文学部 史学科 09AC146D             原田 恵里.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
イノベーションと異文化マネジメ ント 文学部 教育学科 09AE125B 渡邉 烈士. 第6章 異なる価値を統合するか.
Advertisements

自己実現 あなたの目標は? 大きな目標 身近な目標 努力・挫折・成功・いろいろな経験 人間としての成長.
第17期事業計画書 株式会社 スパン商事 S PAN 第17期事業目標 当期売上目標 270億円 当期利益 2億2,700万円 新規商品開発 インドネシアでの自社工場設置 S PAN.
第 13 章 キャッシュフロー経営 ケース/日産ゴーン革命 この章で学ぶこと: ①キャッシュフローとは? ②C / F計算書とは? ③CFOとは?
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
1 マツダにおける ワーク・ライフ・バランス推進に向けた 取組み マツダ株式会社 人事労政部 吉浦.
航空業界 業界分析 じゃりー アニー まろん ソプラノ. 本日の流れ 1.航空業界概要 2. ANA と JAL 3. LCC 4.国際線.
1 第3章 貸借対照表 ケース/オリエンタルランド この章のポイント: ①B / Sは期末ストックの状況を映す。 ②B / Sで「財政状態」が分かる。 ③商品・設備等は取得原価で記録・表示。
第4章 「やる気」の心理学.
【目次学習法】 企業経営理論 【経営戦略~社長】要するに、社長方針 【組織論~人事部】要するに、人集め
第8章 ケース紹介 ギア.
日産 ゴーン社長の組織改革 5班 高橋 由紀子 田中 涼 寺澤 忠正 楠本 美和 これから5班の発表を始めさせて頂きます。
Anthony and Govindarajan Management Control Systems
1.「時間感覚」のズレを直す 2.「他者の承認」の仕組みを生かす
脱・受容人 【人と地球が泣いている】 高崎経済大学 経済学部 経営学科 関根ゼミナール 経営戦略A班 
パーソナルコーチングの概要 2.コーチとしての基本姿勢 1.コーチングの定義と人間感 4.コーチングフロー ・人間は無限の可能性を持っている
CHANGE ~企業変革における リーダーシップ~
SAMPLE SAMPLE 1.誰に(ターゲット戦略) b.流通戦略(Place) ①誰に(ターゲット戦略) ・・・・・・・・・・・・・・・
目標純利益 CVP分析を用いると目標利益を達成するために必要な販売量と売上高を算定できる 損益分岐点の式を「変形する」
第3章 「やる気」の心理学.
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
イノベーションと異文化マネジメント 第3章 競争優位の構築 コンセプト創出と文化的多様性 (p47~65) コメント・質問・問題提起担当
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
学習の目的 経営者と指導者の違いを知る 会員の参加を促し、彼らが興味を持てる活動を採用する 会合の効用を評価する 会員の動機を理解する
セッションの目標 外的動機と内的動機の違いを理解する 適切な種類の動機を利用して行動/成果を高める 内的動機の3つの要素を見極める
桑田                        Ⅱ 組織の中の個人.
経営組織 第1章 輪読担当 By ペダル.
財務事例で鍛える戦略思考トレーニング講座
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
2014年3月期 決算説明会 2014年6月4日 日商電機産業株式会社.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ①マネジメントと組織.
複合地区/単一地区100周年記念コーディネーター研修
この章で学ぶこと: ①企業活動=営業+財務。 ②会計はその記録・計算・報告。 ③財務のための会計=財務会計。
ミニクイズ2.
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
安全運転講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
The 30 Years with HBR 90年代 組織学習とビジネスモデルの時代
第9章自己マスタリー どらみ 第9章自己マスタリー.
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
ユニチャームペケットケアSAPS経営の原点 【マンダラ図解法にて要約】 2011年4月 プロセスコンサルティング 鶴崎記
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
論文紹介 ブランド・マネジメント 定番キャラクターの共通要因
顧客ライフサイクル.
会社の会議名 発表者.
第2章 『法人企業統計』の説明を書く.
国内損保の特徴① 環境 規模の理論 少子化→パイの減少 高齢化→事故増 規制→自由化 自然災害 自動車、火災保険(利益率低い)中心
マスターズ甲子園の ボランティアを楽しむ方法
高校生物で アクティブ・ラーニングを どう取り入れるか
経営計画策定の心得.
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
消費者行動.
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
知識の開発や活用を評価に役立てる 評価システムが知識を行動に変えるのを助けている企業がある。 ↓原理は???
社会的企業(Social Business)
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
消費者行動.
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
イノベーションと 異文化マネジメント 法学部国際ビジネス法学科          08ed037m 佐藤 雅史.
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
事業法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
第Ⅰ部 日本企業のイノベーション戦略 第1章 競争優位の源泉を追う 社会学部2年 黒田いちご
禁欲期 無気力期 倦怠期 とにかくつらい どうでもよくなる マンネリ化する 1日目~7日目 8日目~21日目 22日目~30日目
Presentation transcript:

イノベーションと異文化        マネジメント          文学部 史学科 09AC146D             原田 恵里

第5章 文化的多様性を組織 環境づくりに活かす    第5章 文化的多様性を組織        環境づくりに活かす

前半は… 個人のアイディアを表明し合う環境  信頼関係の構築・モチベーションの向上

(2)モチベーションの向上 モチベーション↓  行動を方向付ける  行動に駆り立てる  行動を継続させる

モチベーションの源泉 ・外的報酬 賃金 昇進 福利厚生 名声 ・内的報酬 有能感 自律感 成長感 達成感

内発的動機付けによる モチベーションの向上の流れ  内発的動機付けによる   モチベーションの向上の流れ 内的報酬 内発的動機付け モチベーションの向上 行動(努力)の発生・強化

 目標設定の働き 目標達成へのモチベーション向上 目標 ギャップの認知 低い自己効力感 内的報酬への欲求 認知した自己

    日産自動車 国内販売シェア 1974年 →34% 1999年 →19% 負債 2兆1000億円 カルロス・ゴーン

クロス・ファンクショナル・チーム(CFT) 日産リバイバルプラン 日産180     抽出された課題を… V-UP・V-FASTが課題の解決に取り組む

 日産リバイバルプラン *2000年度に連結当期利益の黒字化を達成 *2002年度連結売上高営業利益率4.5%以上を達成 *2002年度末までに自動車事業の連結実質有利子負債 を7000億以下に削減

   まとめ(1)    信頼関係の構築(環境)        +   モチベーションの向上(個人) 個人にアイディアを表明させる行動を促す

    まとめ(2) 文化的多様性を活かすマネジメント *信頼関係の構築 →適合的な「場」を設ける *モチベーションの向上 →具体的な「目標設定」

     質問 P99、L13↓ 「日本は目標の捉え方の男性度指数が高い」 「スウェーデンなどの北ヨーロッパでは女性 度指数が高い」 と本書にはかかれているが、そのように区別 される理由はなにか。