情報処理技法(リテラシ)II 第11回:PowerPoint (2/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
コンピュータプラクティ スⅠ 校正 水野嘉明. 本日の内容 「校正」 Word による自動校正  小論文:「校正の必要性」につい て 人による校正  前回作成したファイルを、他の人 と交換して校正 レポート提出  完成したファイルを R0 として提出 2.
Advertisements

生体情報論演習 - PowerPoint の使い方 京都大学 情報学研究科 杉山麿人.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /9 (Mon) テックサポーター 佐藤 諒.
リサーチ&プランニング 第8回 簡単な企画書を作成する
プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
コンピュータ プレゼンテーション.
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
Takashi Taniguchi (谷口貴志)
院内研究発表入門 中級技術編 橋本.
eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
パワーポイントの基本操作 日付 所属 氏名.
パワーポイントの基本操作 日付 所属 氏名.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /15 (Mon) テックサポーター  川田 拓.
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
ショッピングバッグの広告効果 アンディ(槍木志歩).
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
前期総合(CMを作ろう) 情報科教育法 13 回目 2005/7/9 太田 剛.
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
●レポートを書くこと→主張の根拠を示して、他の人を説得するため ●最初から順に読んで分かるように書く ●
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
情報基礎(Week7) ≪PowerPoint 2007を使ったドキュメント作成の基本≫
広告活動.
情報検索演習 第8回 パソコンを起動しておくこと 前から4列目までに着席すること 2005年11月30日 後期 水曜5限
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 高原のプレゼン 2回目
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
第9回:Microsoft Excel (1/2)
PowerPointとは? 百聞は一見しかず! プレゼンテーションソフトウェア 今、使っているこれがそうです!
情報処理技法(リテラシ)I 第13回:PowerPoint (2/2)
コンピュータプラクティス I コンピュータプラクティスⅠ 校正 水野嘉明 校正.
第10回:Microsoft Excel (2/2)
情報処理技法(リテラシI) 第7回:Microsoft Word (1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
Microsoft PowerPoint IT講習会 /5 (Wed) テックサポーター  佐藤 諒.
情報処理技法(リテラシI) 第14回:最終課題作成 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/20.
eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室
さあ,学習新聞を作りましょう。 ~修学旅行新聞~.
情報処理技法(リテラシ)II 第4回:Excel (2/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
情報処理技法(リテラシ)II 第3回:アイデアと計画書 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
情報処理技法(リテラシ)II 第9回:Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
情報科の評価 情報科教育法 後期5回 2004/11/05 太田 剛.
情報処理技法(リテラシ)II 第12回:PowerPoint (3/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
情報処理技法(リテラシ)II 第8回:Word (1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
情報処理技法(リテラシ)II 第5回:Excel (1/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
情報処理技法(リテラシI) 第8回:Microsoft Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
探究科スライド 教材No.12(K2).
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
情報処理技法(リテラシ)II 第4回:情報収集 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
情報処理技法(リテラシI) 第13回:レポートの作り方 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/13.
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
第10回:Microsoft Excel (2/2)
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 掲示板の開設 原発についての討論 2回目 プレゼンテーション方法論の講義
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
情報処理技法(リテラシ)II 第7回:Excel (3/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
探究科スライド 教材No.10.
第12回:Microsoft PowerPoint (2/2)
eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室
手順:以下のスライドとノートを使用してプロジェクトを作成します。
情報処理技法(リテラシ)II 第2回:チーム活動 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
コンピュータ プレゼンテーション.
情報スキル入門 第11週 Excel-1.
Presentation transcript:

情報処理技法(リテラシ)II 第11回:PowerPoint (2/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司

もくじ 前回の復習 広告の価値 学術発表 アカデミックプレゼンテーション 広告の価値について 今大学に来るまでに見た広告の数 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

授業予定 授業概要 Word (書類) チームアップ PPT (デザイン) アイデア・計画書 PPT (学術発表資料) 情報収集 11月22日 中間報告書 授業概要 Word (書類) チームアップ PPT (デザイン) アイデア・計画書 PPT (学術発表資料) 情報収集 PPT (発表) Excel (情報共有) 発表(1/2) Excel (統計) 発表(2/2) Excel (グラフ) まとめ Word (文章作成) 10月4日 チーム発足 10月11日 計画書作成 12月20日 第1陣発表 1月10日 第2陣発表 1月17日 反省会 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

前回の復習:デザイン デザイン=アイデアを形にすること アイデア デザイン業 発想のこと、自体は脳内にある概念 →形にしないと意味がない! 発想のこと、自体は脳内にある概念 →形にしないと意味がない! デザイン業 アイデアを絵や図、設計図、計画書、アートで表現 特に視覚的に訴えるデザインは強い 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

今日の目標 学術的に正確な発表をしよう メッセージ+主張 学術発表 アカデミックライティングと同様 意図が間違わずに伝わるようにする これ毎回言ってる気がするけど、重要なので何回も言っちゃう 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

広告の価値 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

広告 (advertising) 公に告げること→広く知らせること 特に製品やイベントなどを知らせ、関心を引くこと 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

3000件/1日 人が一日で見る広告数 人が集まる所には大量の広告! 最近は情報化 今朝の電車の中だけで30件 スマホの画面も広告だらけ 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

広告の価値 人が来ないと収入0円 例:珈琲1杯 45万円の投資先 500円 ―(原価+給与+場所代金)=50円だと仮定 日に300杯×50円=1日15'000円、月45万円 45万円の投資先 設備:満足度上昇 イベント:満足度上昇、新規顧客獲得 広告:新規顧客獲得 スタバの珈琲利益率が13%らしい 人が来ないと収入0円 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

オーロラビジョン 1回1420円、一日8万5千円 109フォーラムビジョン :255.6万円/30日(60回×30日=1800回) 109フォーラムビジョン :255.6万円/30日(60回×30日=1800回) 1回当たり1420円 1回1420円、一日8万5千円 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

シート、看板広告 1500万円/2週間、製作費500万円~750万円 東急ハチ公・南館のビックシート広告 :1500万円/2週間(別途製作費が580万円?720万円) 1500万円/2週間、製作費500万円~750万円 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

電車広告 中づり広告310万円/2週間 車体広告600万/2週間 トレインチャンネル470万/15秒1週間 ・山手線|中吊りポスター :310万円/2週間 ・山手線|車体広告 :600万円/2週間11両1編成 ・山手線など複数路線|トレインチャンネル :470万円/15秒1週間 中づり広告310万円/2週間 車体広告600万/2週間 トレインチャンネル470万/15秒1週間 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

テレビ/ラジオ ラジオ:7万円/20秒スポット1本分 テレビ:20万円/15秒1本 FM東京|20秒スポット1本分 :7万円 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

雑誌/新聞/折り込みチラシ 雑誌:450万円/見開き、20万部 新聞:2040万円/15段 チラシ:20万/70'000枚 今だに多くの読者を抱える新聞。日経新聞で約300万、朝日新聞で約800万、毎日新聞で約340万、読売新聞で約980万、と、主だった新聞の朝刊発行部数だけでも、延べ2,420万人の読者がいます。 日経新聞|15段広告 :2040万円 チラシ 都区内の新聞への折り込み :18.9万円/70,000枚 ・CanCam|表2見開き :520万円(発行部数 約11万部) ・ViVi|表紙2見開き :400万円(発行部数 約20万部) 雑誌:450万円/見開き、20万部 新聞:2040万円/15段 チラシ:20万/70'000枚 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

学術発表 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

学術? Academy 学術的な(Academic) プラトンがアテネに開いたἈκαδημ(アカデメイアー)が由来 ルネサンス期以降:学術団体、学会 現代:大学など教育機構全般 学術的な(Academic) 正統な理論にのっとった(しばしば古臭いともとられる) プラトン 紀元前327-紀元前347 イデアとか唱えた人。 ソクラテス(無知の知、の人。) ↓弟子 アリストテレス(フィロソフィアの人、古代で一番有名な哲学者らしい) 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

学問の発表における正統? 先人の作った法則を流用しよう とりあえずわかり易いとされる構成をまねる 順番は序論、本論、結論 先に主張、後で根拠 でもそれってどうなの?と思わなくもない とりあえず学んでおいて損はないとは思うので、皆様は愚直にトレースしよう あとから振り返って有用かどうか判断する 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

現代における学術発表 わかり易ければ 形式通りでなくても許容されうる 昔 今 論文にIやWeは使わない 図のタイトルは簡素で短く わかり易ければOK 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

学術発表に求められるもの 目的 制限 手法 成果を事実を「正確に、誤解なく」伝える 限られた時間 限られた資料 PPT、配布資料、デモ、etc 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

具体的な執筆手順 概要を書く ストーリーラインを考える 章立て 資料作成 200字程度で趣旨をまとめる 論理的な説明の流れを考える ストーリーラインを大分類、小分類と分ける 資料作成 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

投入時間 vs 発表校正 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

悪い例:一直線 1. 秤と粉を用意します 2. 粉を200グラム測り、水を加えて練ります 3. ホイップクリームをつくる準備をしておきます 4. 生クリームと砂糖を用意します 5. 練った粉をフライパンで焼きます 6. 生クリームを泡立てます 7. 焼いた生地に生クリームをのせます 8. チョコレートをふりかけて出来上がり 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

良い例:構造化 ホットケーキの作り方 0: 材料 1: 生地 3: 飾り付け 2: 焼く 小麦粉200グラム 生クリーム適量 水30cc チョコ適量 1: 生地 3: 飾り付け 粉を篩にかける 生クリームを乗せる 水とよく混ぜる チョコをかける 2: 焼く フライパンで焼く 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

演習:小学生でもわかるレシピ作成 概要:PPTを使って〇〇の作り方の説明資料を作る ただし内容は小学生向けとする 手順 白紙のスライド作成 企画 何を作るか決める テーマ決め どの様に発表するか、色選び、図やフォント剪定 目次作成 話の流れ、ストーリーラインを作成 スライド作成 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

まとめ 学術的に正確な発表をしよう メッセージ+主張 学術発表 アカデミックライティングと同様 意図が間違わずに伝わるようにする これ毎回言ってる気がするけど、重要なので何回も言っちゃう 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

次回予定 第12回:PowerPoint(3/3) 第13回、第14回の準備 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II

残りの時間 近況報告 チーム活動 今日の課題提出 チームに分かれて近況報告をする 各々でチーム活動をする KPTと課題提出 2018/12/6 情報処理技法(リテラシ)II