第151回 リフレクションの簡素化-ゲーミフィケーション的な感じで-(仮)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
Advertisements

静岡大学情報学研究科 戸根木千洋 ユーザーイメージ収集 インターフェースの開発. 2 目次 背景と目的 研究の構成 研究の詳細 イメージ収集インターフェースの提案 映画イメージ収集システムの開発 システムの評価 今後の課題.
Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 1 情報基礎( Week4 ) ≪ WWW で展開される新しい技術≫ 非常勤講師 濱野和人 2007/5/8 火曜 1,2,3 限
Google フォームの利用法 出欠確認表の運用実例. Google フォームとは Google に登録すると使える機能の一つ「 Google ドライブ」 インターネット上にファイル等を保存出来るスペース、 その中の機能の一つです。 問い合わせやアンケートなどを自由に作れる。 ● アンケートはテンプレートから手軽に出来る.
ユーザーイメージ収集 インターフェイスの開発
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室
確率と統計 平成23年12月8日 (徐々に統計へ戻ります).
課題1:限定正社員 「限定正社員」のような雇用の形態のメリットは何か?労働者個人にとってのメリット、企業(または雇用主)にとってのメリットが何であると考えるかについて、論旨を明確にしながら説明しなさい。加えて、労働者個人・企業(雇用主)を除く社会にとってもメリットがあると考えるならば、それについても議論しなさい(可能であれば、最適化のモデルなどを使って示すと望ましい)。
知識情報演習Ⅲ(後半第1回) 辻 慶太(水)
Brittany Jonson†, Yoonki Song†, Emerson Murphy-Hill†, Robert Bowdidge‡
第153回 インストラクショナルデザインを指向した 教員用LMSユーザインタフェースの構想
H17年度授業評価アンケート報告 教務WG:山澤一誠.
<14> 試験実施 関連ガイド 授業内試験(期間外試験)実施予定日
環境教育用E-Learningシステム の開発 平成19年度環境教育実践専修構想発表会 環境教育実践専修 鵜川研究室 彭艶萍
「絵葉書を通じてのハルビンの 街の印象調査」システムUIの iPadアプリ化 谷研究室  飯 祐貴.
第1回 ガイダンス 工学部担当 教員 吉岡 理文 ・ 岩村 雅一
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 澤本研究室 佐々木拓也
卒業論文 最終発表 WWW情報検索 ナビゲーションシステムの設計と実装
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
Produced by Value Creation Inc.
ONLINE植物アルバム 運営のサポート 情報数理専攻   D8691 根本亜由美 1.
事業の全体概要図イメージ例 事業区分:①新たなヘルスケアサービス創出支援事業 コンソーシアム等名称; 1-① 事業の背景・目的
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
第174回 インストラクショナルデザインとテクノロジ輪読 「第4章 インストラクショナルデザインの心理学的基盤」
学生の相互評価を用いた モデリング演習支援システム
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
ルーブリックの作成について 教務委員会ver
主体的学習を支援するWebCTの利用 情報センター 菊沢正裕.
基本姿勢と態度 専門職のビジネススキル レポート作成の基本 ③図表の使い方.
2003年度 データベース論 安藤 友晴.
OpenChain Project and Japan WG
eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室
視点移動カメラにおけるカメラキャリブレーション
類型:● 注)応募する類型を記載してください。 <企画タイトル> <提案社一覧>.
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
イメージポスターを作ろう! 情報C 課題.
WEBアプリケーションの開発 2002年度春学期 大岩研究会2.
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
新しいSNSの提案 島本 尋史.
eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室
ゲーミフィケーション 2FG4101Y 雨チン.
非同期分散型の活動を支援する 研究室向けグループウェアの改善
WheeLog! (ウィーログ!) 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 WheeLog! 誕生の キッカケ
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
厳網林研究会 2005年度秋学期研究中間報告 2019/4/17 総合政策学部3年 飯塚直
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
コードクローン分類の詳細化に基づく 集約パターンの提案と評価
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
第3回 基礎作図 基本的な作図法をしっかりと学ぶ! 本日の課題.
知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 課題の回答
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
アパレルデザイン班.
社会理論と調査法 自分のなぞ? 「どんななぞ」に対して、 「どのような実験・調査」をして 「どのような分析」をすればいいのか?
情報の授業 アプリ等を活用した勉強方法の改善(計画) ・R-PDCAサイクル ・アプリを活用した勉強方法の改善 計画書
“ペットボトルを利用した 簡単な温室効果実験”
eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室
データベース第3回目 意味ごとにテーブルを分ける
2005年度 夏期ゼミ合宿発表資料 2005年度夏期ゼミ合宿 卒業制作・研究A 社会情報システム学講座4年 0312002025 大村亮憲.
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
「コース課題」 メディアサイエンス専攻大学院特別講義 林正樹 (Masaki Hayashi)
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
P2Pによる協調学習システム 唐澤 信介   北海道工業大学 電気工学専攻.
岩手県立大学ソフトウエア情報学部 3年 鈴木研究室所属 井ノ上 憲司
論文紹介 大学生はインターンシップをどのように認識しているのか?
卒論発表 榊原玲 
Presentation transcript:

第151回 リフレクションの簡素化-ゲーミフィケーション的な感じで-(仮) 第151回 リフレクションの簡素化-ゲーミフィケーション的な感じで-(仮) 目的:教育システム(LMS、ポートフォリオ)でのリフレクションの増加。(今回はポートフォリオ) -リフレクションが足りない? -リフレクションの増加をさせるためには何が必要か 具体的機能 いいねマーカ、データの集計及び表示、ランキング機能 そもそもゲーミフィケーションとは? 評価方法 合宿でいただいたご意見 ©2013 丹羽 優 eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室 ランチョンセミナー

研究の目的 eポートフォリオが普及 客観能力測定であるテスト以外の評価方法として定着 リフレクションがなかなか活発にならない リフレクションの簡素化をして学生にリフレクションをしやすくする。 簡素化することで得られるデータを有効活用することにより、埋もれていた作品を活用する。 リフレクションが活発になり、メタ認知能力が促進

いいねマーカ 提出された、制作物に対してマーカを引くことができる。 「いい」と思われるところに緑 のラインを引き、「うーん」と と思うところに赤のラインを 引く コメントを書くよりも簡略化 できる。しかし最低限の情報 は確保できる。

データ集計機能及び、表示機能 今までは、ポートフォリオ等の情報は、分類に人の手を介す必要があった。 いいねマーカにいられた情報を分析する。 評価を内部(システム)でしてそれをユーザに表示する。 自動でユーザに、情報を提供できる。(埋もれていた情報の有効活用ができる。)

ランキング機能 学生がマーカーを引くインセンティブがない? そこにゲーミフィケーションが使える? マーカの引いた回数をデータベースに登録する。 マーカの引いた回数を競わせる  注意点 ただし、コミュニティが違うと不平等感につながるため注意する。 マーカの引いた回数は同じコミュニティ間のものだけにする。

そもそもゲーミフィケーションとは Gamification is the use of game-thinking and game mechanics in non-game contexts in order to engage users and solve problems.(出典:wikipedia http://en.wikipedia.org/wiki/Gamification) ゲームの仕組み、考えをゲーム以外の使用し問題を解決すること。 ゲーミフィケーション構成要素 ①目的と利用者 ②可視化要素 ③目的要素 ④ソーシャルアクション ⑤プレイサイクル ⑥適用後の改善運用 画像出典 ソーシャルゲームになぜはまるのか  深田 浩嗣

評価方法 実際に使用する、人、環境を想定する。環境を3つぐらい (ペルソナ/シナリオ法) 仮想ユーザを想定して、そのユーザに特化したシステムを作ることで、ユーザビリティの向上を図る それに似ている人に試用していただく 相互評価をしていただく アンケートをとる これでいいのか? 卒業論文 レポート作成 GSIS関係

合宿でいただいた意見 どのように使われるか明確ではない。 →具体的にどのように使われるのかを書く eポートフォリオシステムを使う理由は? ゲーミフィケーションではない?   →ゲーミフィケーションをタイトルから外すかも?マーカの引いた回数(?)をランキングにする ペルソナ(複数)を利用したら? →どのように使われるかを明確にするためにペルソナ/シナリオ法を利用するが、複数になるとペルソナ理論と相反する 簡単な実験をgoogle docsで行ったら?   →します。できれば今月末までに・・・・。ご協力を 学生がマーカーをつけるインセンティブは?    →ないので、マーカーを引いた回数をランキングにすることでインセンティブにならないか 汎用性をもたせたら?LMS eポートフォリオなど    →もたせる、ペルソナ シナリオ法の一つをLMSなどにする予定