サブスライド 分科会①   どう打ち砕くガラスの天井―女性と仕事― 2017年10月27日 川﨑由紀子          窪田憲子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
Advertisements

第 15 章ケース紹介 どらみ 1. 目次 ワークライフバランスの概要 事例紹介 2 ワーク・ライフ・バランス( WLB )とは 3 個人の働き方や企業の制度を見直すことで、 ワークとライフを共に充実 → 個人も企業も HAPPY !! 個人の働き方や企業の制度を見直すことで、 ワークとライフを共に充実.
定年制とは 1.定年制 ①定義: 従業員が一定年齢に到達した時に自動的かつ無差別的に雇用関係を終了させる仕組みのことである。

非正規雇用の現状 MR1051 アキ.
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
論文紹介 青年期における恋愛相手の選択基準とアイデンティティ発達との関係
安心して好きな仕事ができますか? E040070   内林武生.
~校舎一丸となって 学生を支える取り組み~
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
2020分科会報告 山本 貴史.
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
私が“企画屋”となった理由 高田 貴久 【プロフィール】 【講師からのコメント】 【担当学生から】 【著書】 経営コンサルタント
厚生白書 職場における子育て支援 学校とその他の教育の場 971221 波多野宏美.
選抜が行われる時期 日本の選抜時期の特徴 ①同期で入社したものが競争の母集団 ②長期競争→仕事意欲の維持&情報の非対称化防 止のため
モチベーションアップセミナー ~若手社員に求められる役割と 主体性の発揮~ モチベーションアップ~若手社員に求められる
本日の内容 当社概要 1 資生堂「健康宣言」/禁煙対策のはじまり 2 当社における禁煙対策 3
3.労働時間の弾力化と課題 ◇新しい労働時間制度の導入◇ ◇弾力的な労働時間制度とは◇ 1987年、93年、98年
桑田                        Ⅱ 組織の中の個人.
「真面目さ」と価値観の多様性 ●真面目であること 学生時代: 必ずしも賞賛されない 社会人: 周囲のすべての人から期待される ←「不真面目な人」は運命共同体を危機に陥れる (諸君も、ご両親がまじめでなかったら、大学で学べない。) まじめさこそ社会存立の基盤 ● 「疲れた」と感じたとき → ①身近な人との比較を止める.
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
日本の就職、失業問題と雇用保険  湯澤脩平.
ワークライフバランス 「仕事と家庭の調和」 ~女性活躍の展望~
商工会議所のイチオシ 意欲ある者にチャンスの道を開く 三州製菓株式会社 (埼玉県春日部市) 【高級米菓・洋菓子製造販売】
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
消費者が受ける接客好感度と店員のモチベーションの比較・分析
(一社)大学女性協会新潟支部研究発表 新潟県内の中小企業における 労働環境調査 ~女性活躍の状況に関して~
(3)女性リーダーのためのマネジメント・プロセス 研修 管理職・リーダーの役割は自分の成長にもつながる!
4節 ブラック企業やブラックバイトにいかに対処すべきか
新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか?
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
「次代のリーダー」を 「本物のリーダー」にする リーダーの行動力アップ研修のご提案
リーダーの役割 総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
マスターズ甲子園 ボランティアを楽しんでもらうには
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
宣言署名、御連絡先を記入の上労働局にお送りいただければ、HP上に登録いたします。
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
晩婚化・非婚化の解決に向けて 岩橋 加藤 渡邉 彌富 橘 保田
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
5章 労働時間管理 B班 大下内・平野・兵藤・すまだ・渡辺.
西洋諸国で働いていた女性と男性と中産階級の構成 ヨーロッパの初期中産階級 発生に伴う「女性」・「男性」の定義:
女性リーダー育成事業について 課題・背景 第4次男女共同参画基本計画の上場企業役員に占める女性の割合を「5%(早期)、更に10%を目指す(平成32年)」という成果目標の達成に向けて、女性役員数を1,510人(平成29年7月現在)→約4,000人に増やす必要がある。 <上場企業の女性役員数の推移と目標>
性差と、性別(=ジェンダー)の相違とその調べ方
経営計画策定の心得.
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
辞めないスタッフの育成方法  ~鈴木信行~ 年8月.
第2(国際競争力)分科会 国際競争力のある人材育成の キーワード
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
SWOT分析 看護師 転職例 強み (Strengths) 弱み (Weaknesses) 機会 (Opportunities)
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
中間管理職向け研修のご提案 部下達の能力をX倍化する 株式会社プレジャーポケット.
職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉
第5章 昇進管理 D班 今西・日高・石井・川辺・天野・大谷.
ジェンダー学:様々な分野の中のジェンダー分析の対象
ワーク・ライフ・バランス推進プラン 定義《仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章より》 イクボス宣言
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
58.6% 58.6% 17.8% ママインターンプロジェクト 女性の労働力問題の背景
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
ワーク・ライフ・バランスの実現 重要性を増す生活と仕事の調和 従業員がワーク・ライフ・バランスを重要視する背景要因 ⒈家族形態の多様化
ひめボス講師養成講座受講生募集 ①人材育成等の講師として、一定の経験、実績があること ○企業・組織名 ○企業・組織所在地 ○電話番号
Presentation transcript:

サブスライド 分科会①   どう打ち砕くガラスの天井―女性と仕事― 2017年10月27日 川﨑由紀子          窪田憲子

リーダーシップの意味 様々な定義、解釈 指導者としての地位・任務、指導権 指導者としての素質・能力、統率力 指導者としての地位・任務、指導権 指導者としての素質・能力、統率力 目標に向けて、能力や行動を引き出す能力 リーダーシップとは 「他人に影響を及ぼし、          望ましい行動を起こさせる」こと  リーダーの役割とは 「なすべきことをきめ、できる仕組みを作り、        他人を育て、やる気を引き出すこと」   

P:Performance「目標達成能力」 リーダーシップの理論 PM論 リーダーシップの要素 P:Performance「目標達成能力」           計画管理型 M:Maintenance「集団維持能力」             人間関係調整型           成果重視 人間関係重視 三隅二不二のPM理論

女性リーダーに期待すること(3K) なぜいま急増しているのか?キャリア女性の「女性リーダー」に関する意識識調査 2016.8 株式会社LiB 調べ

クォータ制 割当制度(一定数を女性に割り振る) 諸外国では導入事例が多い。一定の成果あり。 クォータ制は逆差別か  諸外国では導入事例が多い。一定の成果あり。 クォータ制は逆差別か  出発点の格差を是正するための合理的区別。 「女性の管理職を増やす一番の近道」ではあるが。 (OECDのモニカ・カイザー社会政策局課長2017.5)

女性の管理職割合 首相官邸 日本経済再生本部 産業競争力会議 雇用人材分科会 第7回 H26.3.14 配布資料 資料3-2 【参考資料】「女性が輝く日本」の実現に向けて

女性管理職が少ない理由 首相官邸 日本経済再生本部 産業競争力会議 雇用人材分科会 第7回 H26.3.14 配布資料 資料3-2 【参考資料】「女性が輝く日本」の実現に向けて

女性の昇進希望① 首相官邸 日本経済再生本部 産業競争力会議 雇用人材分科会 第7回 H26.3.14 配布資料 資料3-2 【参考資料】「女性が輝く日本」の実現に向けて

女性の昇進希望② 首相官邸 日本経済再生本部 産業競争力会議 雇用人材分科会 第7回 H26.3.14 配布資料 資料3-2 【参考資料】「女性が輝く日本」の実現に向けて

女性の管理職志向 管理職を目指したい女性 64.7%→ 48.6% (たった1年で4人に1人は悟りを開く) 管理職を目指したい女性 64.7%→ 48.6% (たった1年で4人に1人は悟りを開く) 「男女の初期キャリア形成と活躍推進に関する調査」結果 ~パネル調査による入社1年目と2年目の比較~ 国立女性教育会館 平成29年5月

昇進を受け入れてもらうポイント① トーマツ イノベーション×中原淳 女性活躍推進研究プロジェクト (2017)「女性の働くを科学する」 トーマツ イノベーション×中原淳 女性活躍推進研究プロジェクト (2017)「女性の働くを科学する」 調査結果 「女性社員に昇進を受けいれてもらうポイントとは?」(2017.04.13)

昇進を受け入れてもらうポイント② トーマツ イノベーション×中原淳 女性活躍推進研究プロジェクト (2017)「女性の働くを科学する」 トーマツ イノベーション×中原淳 女性活躍推進研究プロジェクト (2017)「女性の働くを科学する」 調査結果 「女性社員に昇進を受けいれてもらうポイントとは?」(2017.04.13)

女性管理職は「幸せ」なのか? トーマツ イノベーション×中原淳 女性活躍推進研究プロジェクト (2017)「女性の働くを科学する」 トーマツ イノベーション×中原淳 女性活躍推進研究プロジェクト (2017)「女性の働くを科学する」 調査結果 「女性管理職は幸せなのか?」(2017.03.10)

①難易度が高い業務課題に挑戦し、 壁を超える経験を積ませること ②育成のプロセスに上司が積極的 に係わること 女性リーダーの育成で重要なこと ①難易度が高い業務課題に挑戦し、 壁を超える経験を積ませること ②育成のプロセスに上司が積極的 に係わること <コンサルティングレポート > 「女性リーダーの育成は「一段上の経験」から ~上司の過保護が成長の羽を折る~」  三菱UFJリサーチ&コンサルティング (2017.4.27)

女性の意識変化が社会を変える 性別役割分業の意識は根強い。 女性・・・家事、育児がメインの仕事 さらにキャリアを積み仕事で成果を上げる      さらにキャリアを積み仕事で成果を上げる 男性・・・仕事だけでなく育児にもコミット      前提として「一家の大黒柱はやめない」こと どちらも仕事と家庭の両立で板挟み状態。     ※当事者意識で本音の議論を。     ※女性活躍や働き方改革はダイバーシティ      (人材の多様性)推進とセットで進める。 「夫の良いところは「馬車馬のように働く」 女性活躍推進は女性の意識改革から?」 「男性学」研究者 大正大学心理社会学部人間科学科准教授 田中俊之 「NIKKEI STYLE」

男性の視点―育児取得の心理的障壁 法令違反 男の育休を阻む“50代”の無理解 上司「お前のキャリアに傷がつく」 企画経営(2017.5.25)PRESIDENT Online パタニティハラスメント(パタハラ)に関する調査(2014.1)日本労働連合総連合会

男性の視点―育児休業の世代間格差 法令違反 男の育休を阻む“50代”の無理解 上司「お前のキャリアに傷がつく」 企画経営(2017.5.25)PRESIDENT Online パタニティハラスメント(パタハラ)に関する調査(2014.1)日本労働連合総連合会

男性の視点―パタハラは相談しづらい 法令違反 男の育休を阻む“50代”の無理解 上司「お前のキャリアに傷がつく」 企画経営(2017.5.25)PRESIDENT Online パタニティハラスメント(パタハラ)に関する調査(2014.1)日本労働連合総連合会

就活中に女性で「よかった」「損した」 と思った経験 就活中に女性で「よかった」「損した」                   と思った経験 就職活動モニター(2017年3月卒業)のうち、卒業までに就職先が決まった女子学生350人(2017.2.23~27調査) 「女子学生の就職活動に関するアンケート調査」(2017.4) ㈱ディスコ キャリスタリサーチ

Sticky Floor(ねばつく床、はりつく床) ガラスの天井の対極 ガラスの床   女性のキャリア観の違いによる分断線 Sticky Floor(ねばつく床、はりつく床)  女性たちは賃金の低い企業に勤務しやすく、賃金の  低い仕事を割り振られやすい。  底辺の職から逃れられない構造 女性には「天井」だけでなく「ガラスの床」がある。  2017/03/4 小林明子  BuzzFeed News Editor, Japan 「ねばつく床」と「ガラスの天井」:女性のキャリアにおける障害                         クロスカレンツHP >米国について学ぶ > 米国における仕事 > 女性 「ガラスの天井か、床への張りつきか?:賃金分布を通じた男女間賃金格差についての分析」                                               原ひろみ 経済産業研究所