食品を選ぶときには これは何の食品表示 かな? (アニメーションはありません。) 消費期限
飲み物のあまさくらべをしよう 表示をよく見て、 考えよう シュガー レス あまさ ひかえめ あまさすっきり 無糖 低糖 表示をよく見て、 考えよう シュガー レス あまさ ひかえめ あまさすっきり 無糖 ワークシートに記入が終われば、クリックして次の画面に進んでください(アニメーションはありません。) ていとう 低糖 む とう
表示にまどわされないように しよう! △ ○ ○ ◎ △ シュガー レス あまさ ひかえめ あまさすっきり 低糖 無糖 しよう! シュガー レス あまさ ひかえめ ていとう あまさすっきり む とう 低糖 無糖 クリックすると シュガーレス さとうの量は100g0中.5までと表示 もう一度クリックすると△印が出ます。 同じように続けて、クリックして、答え合わせをします △ ○ ○ ◎ △ さとうの量は、100g中0.5gまで さとうの量は、100g中2.5gまで さとうの量は、100g中2.5gまで さとうの量は、100g中0.5gまで さとうの量は、 自由
使っている量の多い 菓子パン 小麦粉、油、砂糖、卵、バター、 食べものの名前(商品名) 品 名 菓子パン 原材料名 小麦粉、油、砂糖、卵、バター、 全粉乳、食塩、イースト、香料、 着色料(カロチノイド) 内容量 100g 保存方法 直射日光、高温多湿を避けてください 消費期限 枠外に記載 製造者 PANN株式会社 か し 食べものの名前(商品名) さとう たまご 使っている材料 こうりょう 入っている量 保存しておくための方法 ほ ぞん ちょくしゃ た しつ ほ ぞん クリックすると、まず品名の説明文が出ます。 次にクリックすると 原材料の説明文が出ます。 続けてクリックし、内容量、保存方法、消費期限、製造者を確認します。 最後に原材料の順が出ます。 いつまで食べられるか わくがい き さい 作った会社の名前 かぶしき 使っている量の多い
栄養成分表示(1個あたり) どんな栄養がふくまれているか 栄養成分表示の説明をします。 (アニメーションはありません)
ここをよく見よう 栄養成分表示は、100gまたは100ml 1食分、1包装などで、表示されています。 <ポテトチップス1袋(85g)あたり> 熱量 ○○kcal たんぱく質 ○○g 脂質 ○○g 炭水化物 ○○g ナトリウム ○○g △△△ ○○g ふくろ し しつ 栄養成分表示 <ゼリー100gあたり> 熱量 ○○kcal たんぱく質 ○○g 脂質 ○○g 炭水化物 ○○g ナトリウム ○○g △△△ ○○g ここをよく見よう 栄養成分表示の見方 100g当たりで表示・1袋当たり表示などその製品によって違うので確認しましょう。 (アニメーションはありません) 栄養成分表示は、100gまたは100ml 1食分、1包装などで、表示されています。 表示されている栄養成分と食品の重量・容量 などをよく見ましょう。 ほうそう し しつ
賞味期限 消費期限 どうちがうの? と 消費期限 賞味期限 あぶらあげ 消費期限と賞味期限の違いについて考えます。 (アニメーションはありません) あぶらあげ
消費期限 賞味期限 この食品の表示は どちらでしょう 何日まで安心して食べられる (めやす5日以内) 何日までおいしく食べられる この食品の表示は どちらでしょう クリックすると 消費期限の説明文が出ます もう一度クリックすると賞味期限の説明文が出ます。 次にクリックすると 「どちらでしょう」の問いかけの文章が出ます。 クリックすると食品が出てきます。消費期限か賞味期限のどちらが表示されているか考えさせてクリックすると正解の場所に移動します。その後もクリックを続けて考えさせてください。お弁当・缶詰・生麺・食パン・そうめん・チーズの順です。
消費期限 賞味期限 何日まで安心して食べられる 何日までおいしく食べられる (めやす5日以内) ここに注意! カップ麺 スナック菓子 カップ麺 スナック菓子 か し めん レトルト食品 調理パンや サンドイッチ お弁当やおかず 缶詰・缶ジュースペットボトル飲料 かんづめ かん 生めん パックいりの食肉 ヨーグルト・バター もう一度まとめてみます。 クリックすると 消費期限の説明文が出ます クリックするとお弁当やおかず・調理パン・肉・生麺の順に出るので、1つずつクリックしてください。 クリックすると 賞味期限の説明文が出ます クリックするとスナック菓子・レトルト食品・乳製品・缶詰類の順に出るので、 1つずつクリックしてください。 さらにクリックすると、保存方法についての注意点が出ます。 ここに注意! 消費期限も賞味期限も「袋や容器を開けないで」「書かれた保存方法を守って保存している」場合の安全やおいしさを約束したものです。一度開けたものは、早く食べましょう! ほ ぞん ふくろ
同じ牛乳でも、 製造方法や保存方法が変わると、 ちがうこともあります 消費期限 ○○.△△.×× 賞味期限 ○○年△△月××日 (開封前) ぎゅうにゅう 同じ牛乳でも、 賞味期限 ○○年△△月××日 (開封前) かい ふう 消費期限 ○○.△△.×× (開封前) かい ふう 同じ食品でも、表示が違うことがあります。 クリックすると 賞味期限の表示 もう一度クリックすると 消費期限の表示 もう一度クリックすると、まとめの文章が出ます 製造方法や保存方法が変わると、 ちがうこともあります ほ ぞん
2が、給食用のウインナーソーセージです *くらべてみよう(同じ食品です) 1 2 同じ食品でも、内容がこれだけ原材料が違うことを知らせます。 そのままの画面で、食品名を考えさせます。2つとも同じ食品です。原材料や保存方法がヒントになります。 クリックすると1の品名が出ます。もう一度クリックすると、市販のウインナーの写真が出ます 次にクリックすると2の品名が出ます。もう一度クリックすると、給食のウインナーの写真が出ます 次にクリックすると 食品添加物に赤い下線が出ます。 最後にクリックすると「2が給食のウインナー」と表示 2が、給食用のウインナーソーセージです
食品を選ぶときに、 どんなことに気をつければよいか考えて みましょう。 食品を選ぶときに、 どんなことに気をつければよいか考えて みましょう。 これまでの表示の見方を参考にこれからどんなことに気をつければよいか考えさせます。 (アニメーションはありません)