探究科スライド 教材No.12(K2).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
加茂中の誇る、生徒会! 加 茂 中 の 誇 る 、 生 徒 会 ! 安楽島教室 中3 鈴木比香理.
Advertisements

プロジェクトとは.
動画を使った 学校紹介をつくろう! 情報C課題 ⑫.
プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
第三回経営戦略会議 マーケティング 2013丁友会学生委員長 竹内健登.
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
-Contents- GW進行表Ⅰ~Ⅴ TAMTGに関して 議論が進まなかった場合 TAの交代に関して その他のトラブル
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
前期総合(CMを作ろう) 情報科教育法 13 回目 2005/7/9 太田 剛.
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
天草宝島起業塾 【ビジネスプランのタイトル】 【チーム名】 メンバー.
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
大阪大学歯学部附属病院 口腔総合診療部 玉川裕夫
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
夢を語ろう 毎月の目標を決めよう(学習面・生活面) 6月の反省を書こう
オリエンテーション 【演習】 ー情報の収集とチームプレイの基本ー 1日目 10:25
社内イベント 段取りチェックシート 社内イベント(社員総会、社内パーティー、周年イベントetc)をご検討の方にオススメです。
1.応募企画の名称・概要 学校名 立 指導教員 (担当教科 ) 応募生徒(学年) (計 名) カナ 企画名 1.概要 (400字)
ワークショップ型研修の進め方 .
探究科スライド 教材No.9.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
「元気な社会」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
さあ,学習新聞を作りましょう。 ~修学旅行新聞~.
探究科スライド 教材No.10(K2).
探究科スライド 教材No.09(K2).
第6回 天草宝島起業塾 発表資料 【ビジネスプランのタイトル】  ここに入力してください 【発表者名・会社名】  ここに入力してください.
探究科スライド 教材No.11(K2).
知る・見る・考える掃除 ダスキン掃除教育カリキュラム.
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
○○市△△町□□地区 津波避難計画作成 ワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午後7時~9時 場所:□□□□□□
探究科スライド 教材No.01.
【事前課題】研修企画案の提出 チームで研修企画案を作成し必ずご提出ください。 提出期限:5月25日(金)17:00
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
探究科スライド 教材No.05.
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
演習1に関する講評 ~ 業務仕様を書く難しさ ~
今日は広告のポスターを調べます。.
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
探究科スライド 教材No.10.
探究科スライド 教材No.04.
モバイル部門 企画書 「旅~旅のおもてなし」 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
[クラブ名を記入] 会員アンケートの結果.
チーム (チーム名) メンバーの氏名1 メンバーの氏名2 メンバーの氏名3 メンバーの氏名4
ーー留学生と日本人家族をつなぐ架け橋 大分大学生活協同組合
コンピュータ プレゼンテーション.
グループの先生方と 【対話】 していきます!
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
探究科スライド 教材No.12.
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
バスボムの作り方 年  組 名前を記入 年  月  日.
○○研修会.
上を参考にして、自分がやってみたいこと、やらなければならないことを自由に書いてみましょう
Presentation transcript:

探究科スライド 教材No.12(K2)

1.2学期前半のプロジェクト 1.テーマ ・自分で「誰かのために何か行動する」プロジェクト を企画し、チャリティ・デーで実際に実行する。 1.テーマ ・自分で「誰かのために何か行動する」プロジェクト を企画し、チャリティ・デーで実際に実行する。 テーマの例 (例)使わない服をチェリティで集めて、途上国に 送るプロジェクトに送る (例)東日本大震災の被災地の企業の商品を仕入れ てチャリティで紹介・販売し、復興に協力する (例)地域で活動するNPO団体に取材し、その活動 をチャリティで紹介し広報に協力する

プロジェクトの流れ ①企画説明・調査 ②調査2 ③企画 ④発表・相互評価 ⑤実行準備 ⑥実行 ⑦振り返り   ②調査2 ③企画 ④発表・相互評価 ⑤実行準備 ⑥実行 ⑦振り返り  ・企画説明・社会にどんなプロジェクトがあるか調べる(1時間) ・ボランティアとして行動している人の話を聞く(1時間) ・個人でプロジェクトを企画する(1時間) ・企画したプロジェクトをポスターにまとめる(1時間) ・ポスターで発表・相互評価をする(1時間) 相互評価・実現可能性など審査し、プロジェクトを数案に絞る ・プロジェクトごとのチームに分かれ、実行する準備(掲示物作成・仕入れなど)を行う(2時間) ・チャリティ・デーで実行する(募金、販売、掲示など) ・チーム・個人で振り返りをする(1時間) 

①WaterAid募金 プロジェクト ②紙パック ・ペットボトルキャップ回収プロジェクト ③北海道物産販売 プロジェクト ④生徒会執行部応援       プロジェクト (概要)当日会場で募金を呼びかけ全額寄付する (準備)1.WaterAidの資料作り      ・呼びかけチラシ・掲示ポスターを作って配布・掲示      ・当日会場に掲示するポスター作製(詳細内容)     2.当日は交代で募金呼びかけ(待機+巡回?)     3.集約した募金を集計し募金先に寄付  ②紙パック ・ペットボトルキャップ回収プロジェクト (概要)当日およびそれまでに回収を呼びかけ集める (準備)1.資料作り ・ボランティア部に寄付先・目的について確認する ・呼びかけチラシ・掲示ポスターを作って配布・掲示     2.当日まで・当日は交代で当番     3.集まったものを洗浄・くくる作業      ・これらの回収先はボランティア部に依頼  ③北海道物産販売 プロジェクト (概要)北海道産牛乳・?を仕入れ販売する (準備)1.調査・仕入れ      ・北海道の支援につながる仕入先・物品候補をあげる     2.資料作り     3.当日は交代で販売当番 →応援頼んでもよい     4.片付け ④生徒会執行部応援 (概要)東日本震災応援の物販? (準備)1.生徒会執行部の物販準備・販売・片付を応援する

1.プロジェクトを  振り返ろう(個人作業)

自分の役割を記入しよう STEP1 役割の内容を 文章で記入する 参加した プロジェクト WaterAid募金プロジェクト メンバー      メンバー ・・・・・・・・・・・・     準備の役割 玄関に掲示するポスターの制作を担当しました 当日の役割  当日は教室での募金当番と校内を巡回しての募金の呼びかけをしました プロジェクトの メンバーを記入する 役割の内容を 文章で記入する

反省・申し送りを書こう STEP2 気付きを具体的に 文章で記入する ①準備について よかった点 ・分担をして準備したので早く制作できた  ①準備について  よかった点    ・分担をして準備したので早く制作できた    反省点  ・ポスターに支援先を書いた方がよかった  ②当日について  ・保護者の協力で多く集まった  ・場所が端っこだったので目立つ場所がよい 気付きを具体的に 文章で記入する ☞箇条書きで2つずつ

2.プロジェクトを  振り返ろう(グループ)

作業だけでなく、だれがいつ、どこへ送付かも記入しておく 当日の結果と今後の作業を確認しよう STEP1 わかる範囲で具体的に記入する 当日の結果 (売上・集めた数など) ・募金 24,563円 ・北海道物産売上 72,000円  (実行委員会にも5,442円の寄付) ・牛乳パック88枚・ボトルキャップ45L  ・東日本震災支援 約40,000円   この後必要な作業 ・募金の振り込み作業 ・パック・ボトルキャップの送付作業   作業だけでなく、だれがいつ、どこへ送付かも記入しておく 担当の先生で話を進行させてください

全てをメモするのではなく多い意見をメモしよう!! グループで振り返ろう STEP2 手 順 ①順番に自分が書いた1のSTEP2の項目を発表する ②聞きながら内容を整理し、下の表にメモする  ①準備について  よかった点   ・分担をして準備したので早く制作できた    反省点   ・ポスターに支援先を書いた方がよかった  ②当日について  ・保護者の協力で多く集まった    反省点    ・場所が端っこだったので目立つ場所がよい 全てをメモするのではなく多い意見をメモしよう!!

3.プロジェクトを  振り返ろう(個人作業)

申し送りを考えて書こう! STEP1 手 順 ①経験してよかったところ、改善点を考えよう ②次年度実施する人向けに「~する」と書いておこう 手 順 ①経験してよかったところ、改善点を考えよう ②次年度実施する人向けに「~する」と書いておこう プロジェクトの作り方    ポスターの作り方 ・色や写真を使って作る   プロジェクトの進め方 ・リーダーを決めて進める (よびかけの) ポスター・チラシの作り方 ・「何のために」を書く  

2学期のプロジェクトで 学んだことを書きましょう STEP2 ・企画がよくてもポスターが目立たないとダメ ・企画は具体的に書いた方がいい 気づいたこと・学んだことを箇条書きで STEP3 感想を自由に書きましょう