シリーズ:著者の回答 030816 質問 (韓国 K社、L.Y氏 開発・設計 )

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Copy right ( C) 2006 國井技術士設計事務所( Active Design Office ( A.D.O) ) All rights reserved . シリーズ:著者の回答 版( rev01 ) 1 次ページに続く 早速ですが、 Web 上で最近見つけた FMEA.
Advertisements

「PPT アニメーション機能」でご覧下さい。
質問-017 (030926:Hg神奈川社:技術開発部 管理職 :H.N氏)
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
   Webサイトの       ROIについて 理工学部 情報学科 吉田 克己.
質問-067 ( Hg社 :T.N 様 ) 設計FMEA/FTA実践の受講者
質問-057 ( Ksp社 TSセンター :U.K 様 ) ゲストブック訪問者 様
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
質問 ( :Ni 社、プリンタ技術、 第1回受講者:Y.K 氏 )
質問 (030822:Ni社 機械系設計担当、第8回受講者:S.K氏 :Hg神奈川社にて受講)
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
「PPT アニメーション機能」でご覧下さい。
「テキスト第5部:競合分析」における グループディスカッションの目的がよく分からなかった。
その全容はこちらです。   Special Bonus Plan 1:30日実践後の“無条件”全額返金保証”
そうですか、眼から鱗(うろこ)が落ちましたか!
事業の全体概要図イメージ例 事業区分:①新たなヘルスケアサービス創出支援事業 コンソーシアム等名称; 1-① 事業の背景・目的
管理者の基本心得研修テキスト 2010年5月28日 主催:久保経営労務管理事務所.
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
質問-041-1( Oh社 開発部門 受講者様 ) 第3回 システム工学設計法講座
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
気持ちの温度を高められたり、成幸に向けてやる気スイッチを押すことができる人や相手の自発的な行動をつくり出せる人のこと!
へアクセスすると下記画面となって送付頂いた画面と異なってるので Microsoftアカウント名変更手順に進めません。 下記画面で
質問-068 ( Hg社 第一設計部 13G:M.H 様 ) 設計FMEA/FTA実践の受講者
質問-054 ( Hg社神奈川 品質保証評価部:Y.K 様 ) ゲストブック訪問者 様
質問 ( :Ni 社、プリンタ技術、 第1回受講者:N.N様)
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」 でご覧下さい。
質問-062 ( U社 技術開発センター:T.J 様 ) ゲストブック訪問者 様
質問-063 ( D社 精密機器事業部 :U.T 様 )システム工学設計法受講者
質問-010(Sf社、オプト・エレクトロニクス開発、W.M氏)
質問-055 ( Hg社神奈川 品質保証評価部:Y.K 様 ) ゲストブック訪問者 様
設計方法について、当社では「そうなっていない事」が多いように思った。この講習会を通して改善されればもっと良い製品作りができると思う。
早速、テキスト第1部p26に載っている表を真似て資料を作成した。
次ページボタンではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」 でご覧下さい。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」 でご覧下さい。
今回は、 AUTO POWER POINT SLIDE SHOW でご覧ください。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
質問 ( Oh社 設計・開発部門 受講者様 ) 第3回 システム工学設計法講座
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
一人暮らしの男性のための料理検索システムの設計
質問-050 ( Hg社神奈川 DC 開発部:I.K 様 ) 第8回 システム工学設計法講座
シリーズ:著者の回答  質問 (Oh社、第1回受講者)
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」で ご覧下さい。
最近、これを省く企業や実行できない企業が存在します。設計を総合的に リーディングできる人材がいない のです。設計リーダの育成を怠ったのです。
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
質問-051 ( U社 技術開発センター:T.J 様 ) ゲストブック訪問者 様
質問-053 ( Hg社神奈川 品質保証評価部:Y.K 様 ) ゲストブック訪問者 様
質問 ( :Hg埼玉社、パラメータ設計、 第8回受講者:I.N 氏 )
本日のスケジュール 14:45~15:30 講義 15:30~16:15 企画書レビューシート記入 16:15~16:30 休憩
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
隔週、楽しみにアクセスさせていただいております。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
質問-028 ( :M 社、経営、技術開発責任者 :U.S氏 )
質問-047( Hg社神奈川 デバイス制御開発部 S.T様)
質問 ( :Ni 社、プリンタ技術部、 第1回受講者:O.T氏 )
マーケティング.
職場の意識改革の為にも、國井講師のセミナーをメンバーの皆に聞いてもらえればと思いますが他部署での開催や他部署からの参加が可能でしょうか?
『Tsuku-場 第10回イブニング・レクチャー』アンケート集計結果
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
質問-058 ( Hg神奈川社 技術開発部 : K.K 様 )
野球自慢  皆さんこんにちは。甲南大学経営学部の東野 壮汰です。今回私が選んだタイトルは野球についての自慢です。 経営学部経営学科              東野 壮汰.
イノベーションと異文化マネジメント(P17~P35) 質問・コメント・問題提起
第Ⅰ部 日本企業のイノベーション戦略 第1章 競争優位の源泉を追う 社会学部2年 黒田いちご
Presentation transcript:

質問-008-2 (Hg神奈川社:S.I氏 駆動系設計 ) シリーズ:著者の回答 030816 質問-008-1 (韓国 K社、L.Y氏 開発・設計 ) 毎機種設計時にQCDを考えています。しかし、QCDを全部同時に満足させるには現実的に無理だと思います。本当に効率的な設計方法は何ですか?また、そのためには何をどのようにすればいいですか?教えてください。 質問-008-2 (Hg神奈川社:S.I氏 駆動系設計 ) 各種改善検討において、品質とコストなど異なる評価パラメータ間でトレードオフが発生する場合、どのパラメータ特性を優先すべきか判断に迷うことがあります。 複数の評価パラメータを同一次元で比較するための問題、もしくは価値の重み付けの考えを紹介していただければと思います。 質問-008-3 (Sf社、オプトエレクトロニクス開発・設計、W.M氏 ) トレードオフの実施は難しそうです。理論的な説明が必要というが、「NHKスペシャル」もデータとしては曖昧なような気がします。 質問-008-4 (Sf社、開発・設計、S.K氏 ) トレードオフのところが難しく感じました。

質問-008-5 (Sf社、システム開発・設計、H.K氏 ) シリーズ:著者の回答 030816 質問-008-5 (Sf社、システム開発・設計、H.K氏 ) 優先順位を付けることは重要であると判っていてもなかなか行っておらず、何でもかんでも平均的に取り入れてしまう場合が多いため、今回は改めて重要性が認識できた。 質問-008-6 (Sf社、システム開発、Y.T氏 ) 設計開始時とは優先順位がいつの間にか変わっていたことがあり、今後はこの点を注意していきたい。 質問-008-7 (Sf社、AT開発、H.K氏 ) 今まで、何となくやっていたことが実は手法として存在することが判り、モヤモヤしていたものが私の中で体系化され、整理することが出来る様に思います。 また、別件として、現実的にはコストを入れると全てがトレードオフしてしまいそうです。テキスト第2部のp10(もしくはp9)に記載される最適信頼性が“key”で、いかに出せるかが課題です。 質問-008-8 (Oh社、第1回受講者 ) 以前から商品コンセプトやターゲットユーザーについて明確にすべきと思っておりましたが、私の考えが正しいと認識できました。今後も商品仕様について、もっとしっかりと検討して商品開発を行なうようにしていきたいと考えます。

設計の優先順が明確でないため、トレードオフが設計思想を背景に行なわれていなかったので、この間のプロセスを実践したい。 シリーズ:著者の回答 030816 質問-008-9 (Oh社、第1回受講者) 設計の優先順が明確でないため、トレードオフが設計思想を背景に行なわれていなかったので、この間のプロセスを実践したい。 質問-008-10 (Oh社、第1回受講者) 上位2~3項目の優先順位を設計者に対して明確にする必要があると思う。 商品開発は上流での決定事項が全体を左右することは解っているつもりでも、実際は日程に乗っていない。商品が必要とされる市場・ポジション、社内品のポジションを基にした商品イメージが、企画を始める前に必要です。 質問-008-11 (Oh社、第1回受講者) トレードオフが発生したときに、何を優先させるかということだけでも、記録しておくようにしようと思う。

今回も受講者からの質問やアンケートによるコメントなどを織り交ぜて、回答いたします。 シリーズ:著者の回答 030816 回答―008 今回も受講者からの質問やアンケートによるコメントなどを織り交ぜて、回答いたします。 先ず、受講者の方々には、多くの企業で希薄である「使用目的の明確化」と、「設計思想とその優先順位」の考えを撤退的に理解していただいたと自負しています。 確かに、何でもかんでもが同位で重要ではなく、優先順位の設定を!と講義しましたが、さらにその上を行く、「優先」を越えた「両立」、「設計品質の両立化」とはどうすべきか、どうあるべきかに回答したいと思います。 今回は、本サイトの「シリーズ:ちょっと一休み(3)」及び、「ちょっと一休み(4)」で回答します。学校とは異なり、「ハイ!こうしなさい。」とか、「ハイ!こうですよ!」という直接回答を避けました。 皆さんが係わる開発や設計が「チーム・デザイン」の形式を採っているのであれば、前記の「ちょっと一休み(3)~(4)」を題材に、皆さんのチームで回答を導き出してください。 余談ですが、今、開発・設計現場では、「ディスカッション」が少なすぎます。上長やリーダーは、チームとして、しっかりとした「ディスカッション」が出来なければ「失格」です。 「早くやれ!」、「いつ出来る?」、、、しか言わない上長が存在します。失格です! 以上