展示会の落とし穴 出展時の知財チェックポイント ~ライバルはここを見てる?!~ 2018年11月5日.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
事前アンケートの結果 調査日:平成 2 3年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 1.
Advertisements

情報社会における心がまえ (教科書100ページ). 1.情報の公開と信ぴょう性 (1)信ぴょう性の確認 ①発信者の素性をみる ②複数の情報源で比較する ☆最終的判断は受信者に任される 実習:「情報の信憑性体験ページ」
適切な語を用いる. 元の文章 メールは文書が全てなので御座いまして、 メイルで何かを依頼する場合には、其れ の内容を文で明晰に書く事が貴重なので 有るから「其れ以上詳細に記帳せずとも、 受信者は必ずや内容を考察してくれるに 違いない」と判断して居ると予定外の娯 解を産む事が有るから注意する事が必修。
計算機リテラシーM 第 7 回( 2 ) 著作権 伊藤 高廣
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
第三回経営戦略会議 マーケティング 2013丁友会学生委員長 竹内健登.
ワンランクアップ営業力強化研修 ○営業の基本をマスターしない と営業力はアップできません。 今一度、顧客の購買行動と営業 活動のあり方を見直して、パ ワーアップしてみませんか!
DUCTCAM TASK 特機システム株式会社 for BE-bridge TM 特機システム株式会社 名古屋市昭和区福江2-9-33
Ⅱ 委託・受託の関係 法第二条第九項第一号の主務省令で定める委託は、次に掲げるものをいう。 1.
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
著作権について.
★ ブリーフィングシート①(商品情報) 商品名・キャッチコピーなど・・・ 商品名 ■商品コンセプト ■商品の特徴 ■開発ストーリー
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然として知られていないもの(不2Ⅳ)
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 FPガスγ線による再臨界検知システム開発補助
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
知的財産制度 2002.10.18.
情報技術と著作権.
ビジネスアイデア名称(商品・サービス名) ○○○○○○ 会社名(企業で応募の場合は記載ください) ○○○
第三章要約 りんご.
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」通常講義用カリキュラム(90分×15コマ)
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」集中講義用カリキュラム(90分×6コマ)
オムニチャネル、グローバルリスク対応 R&Dコンサルティングのご提案 オムニチャネル、グローバルリスク対応
仮説 :STEP 1 見込み顧客 への経路 仮説 :STEP 2 課題:顧客が困っている!こと、欲求、求めているもの 誰が? …
ウェルネスフードジャパン(WFJ) 熊本県ブース出展のご案内 6/15(水) 申込締切 会期 : 平成28年8月2日(火)~(木)
特許戦略 2002.10.18.
虎の門サポ-ト会議のご案内 虎ノ門サポート会議とは?? -自社の商品について10分程度プレゼンテーションをしていただきます。
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
チケット詐欺 ~解説編~ 制作:NPO法人ITサポートさが.
応用デザイン企画参加申込書(2016.6月度) (協)関西ファッション連合 行 企業名: 電 話: FAX: 担当者: :
「北九州でIoT」 応募申込書 会社・学校・グループ名 氏名 代表者 HPアドレス 電話番号 ≪申込者概要≫ 申込者
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
Azureで始めるDeep Learning ~準備編~
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
ご提案資料 xxxxx株式会社 作成日:2016.xx.xx.
経営情報論B ⑬ 情報技術と社会(第11章).
導入段階.
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
「経理・財務サービス スキルスタンダード」の作成について - ダイジェスト版 -
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
製造準備段階における 工程FMEAの実施と不具合未然防止
技 能 伝 承 基本技能を受け継ぐ.
主催:福島県ハイテクプラザ 共催:(公財)福島県産業振興センター、 (一社)福島県発明協会
サニー産業(株) 小規模事業者の海外進出のお助け人
個人情報保護法案整備の背景 情報処理の普及 (インターネットの普及) プライバシーの権利 個人情報の保護の必要 脅威 事故
e-PILON 利用登録申請書 社名 役職 利用者の 責任者氏名 裏面記載の規約内容を承諾の上、e-PILONの利用を申し込みます
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
ショーケースカープロジェクトの御案内 とうほく・北海道自動車関連技術展示商談会
GHSラベルの読み方の基本 【○○部○○チーム】(所属等) 社内安全衛生教育用資料 ○○(名前) 【教育担当者さまへ】
「北九州でIoT」 応募申込書 ≪申込者概要≫ ★は記載必須項目 ★選択テーマ 【 】(以下①~④のいずれかを記入してください)
ウェブを作成する ~鈴木信行~ 年8月.
自信の家庭と比較しながら ドラマを視聴してください。
緑商事株式会社 組織についての説明 組織概要 お問い合わせ先 このテンプレートの使い方 パンフレットのサブタイトルや組織のキャッチ コピー
個人情報の流出の危険性とその対策について
企業の知的財産を守るエビデンスソリューション
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
得意用途を見出し、その分野の潜在ユーザを紹介、テストマーケティングを行って、事業拡大への戦略を決める
不当請求 ~解説編~ 制作:NPO法人ITサポートさが.
ご提案資料 xxxxx株式会社 作成日:2016.xx.xx.
【分野】 事業名 記載イメージ (左)事業実施体制のイメージ図をご記載ください。 (右)本事業での取組内容を具体的にご記載ください。
ミニディスカッション ~ディスカッションの流れ~ 講義④
2019年度地域団体商標海外展開支援事業 Bコース:プロモーション・販路開拓活動支援 申請フォーム②
必要事項をご記入のうえ FAX:011-231-1078 宛にお送りください。
貴社の パンフレット ここには 貴社の社是を 記入します
ご提案資料 xxxxx株式会社 作成日:2016.xx.xx.
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
第2回実務者会議の議論を受けた検討 資料14 1 第2回実務者会議での議論の概要 (○:有識者意見、●:関係府省意見) 1
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
SMIPS 2009年度 法律実務(Law & Practice)分科会
Presentation transcript:

展示会の落とし穴 出展時の知財チェックポイント ~ライバルはここを見てる?!~ 2018年11月5日

展示会出展 -チャンスとリスク(だだもれ防止!横取り、まねっこ防止!) 展示会出展 -チャンスとリスク(だだもれ防止!横取り、まねっこ防止!)  こちらは、ある展示会における企業のブースの例です。特に、初めて展示会に出展する時には、販路開拓に熱心に取り組む一方で、知的財産の保護については、見落としがちです。 以下の主要なチェックポイントを参考に、自社の出展時の知財保護について検討してみませんか? ※出典 経済産業省 近畿経済産業局

1)社名・ロゴマークはここに注意! 2)製品・商品の現物展示のリスクとは? ■社名やロゴマークを真似られてしまった!  自社の社名やロゴマークが知名度が高まると同時に他人に真似されてしまうことがあります。 ■他人の商標を使ってしまった!  ネーミングやロゴマークなど会社名だけではなく、商品名などについては他人が商標権を取得していた場合、商標権侵害となることがあります。 ■どのような対策をとることができるのでしょうか?  社名やロゴは商標権を取得しておきましょう。登記とは別です!   事前の商標権調査を行い、商標権侵害とならないようにしましょう。 2)製品・商品の現物展示のリスクとは? ■模倣被害は外観から起こります  技術的・構造的な特徴よりも、外から見たときに分かる形状、色、材質の特徴、ロゴマーク、部分的なデザイン等は写真等で記録に残せば、後に詳細な確認が可能であり、模倣されやすくなっています。コピー商品や偽ブランド等の被害にあうかも。 ■どのような対策をとることができるのでしょうか?  技術やデザインは公開する範囲を明確にしましょう。特に技術的な要素がある製品やデザインに特徴のある製品などは特許や意匠出願前のものはサンプル出品しないようにしましょう。

3)会社パンフレットから何がわかるでしょうか? ■丸ごと模倣が起こるリスク!  会社パンフレットには会社の名称、ロゴマーク、新製品の名称、外観、キャッチコピーや説明文章等を含めて“丸ごとセット”で渡していることになりかねません。 巧妙な模倣では、製品からキャッチコピーまでセットで模倣なんて事も。 ■どのような対策をとることができるのでしょうか?  会社の名称、ロゴマーク、新製品の名称などは可能な限り商標登録をしておきましょう。 4)製品カタログの詳細説明にはご用心! ■外観からはわからない技術情報を渡しているリスクあり!  会社パンフレットでは、製品・商品の写真や性能について詳しくは記載していないものが多いですが、新商品のリーフレットやカタログには既存製品との比較や性能試験データ、内部構造の図解など詳細に記載しているものが多く見られます。明確にライバル会社と分かった上で、製品カタログを渡す企業はまずないと思いますが、潜在的競合先が商談を装ってカタログを入手に来ることもあります。 ■どのような対策をとることができるのでしょうか?  展示会に出展することは、自社技術を競争社会にさらし、打って出ることとなります。攻める前にきちんと自社の技術の公開できる範囲を確認しておきましょう。基本的に製品カタログは、既存の取引先等に限って渡すか、新規見込み客には段階を踏んで情報を出して行く方が無難です。商談相手の実態をきちんと把握することが重要でしょう。

5)映像丸ごと撮影されていませんか? ■映像はノウハウを含めた情報の宝庫!  プロモーション映像には、短くとも多くの情報が盛り込まれています。機器を使用しているシーンを見せている場合、背景に現場の様子が映り込んでいるかもしれません。   自社にとって日常的な光景であっても、競合相手にとっては通常では手に入らない現場ノウハウの宝庫です。 ※製造工程で使われている工具や装置  ※その製品の使用方法、用途、メンテナンス ※工場や作業場のレイアウト  ※熟練職人の手の動きや工具の使い方等 ■どのような対策をとることができるのでしょうか?  他社から見たらどう見えるかを、客観的にチェックした上で、プロモーション映像の制作を行うことが必要でしょう。 製造現場等のノウハウ情報の映り込みに注意!  また、著作権にも気をつけましょう。勝手に他人の映像とかを流ししてはいけません。

6)サンプルから構造や材質まで判明するリスクあり? ■サンプルは、開発ヒントの宝庫!  展示会では、新素材や難加工の部品・食品等について、サンプルを配布することが多いでしょう。サンプルは説得力のある資料でもあります。しかし色や素材の組み合わせで容易に製作ができる素材や商品の場合、すぐに模倣品や類似品が市場に出回ります。競合他社に開発のヒントを与えることにもなります。 ■どのような対策をとることができるのでしょうか?  商談や先方の関心事の段階に応じて、誰にどこまでサンプルを渡すか、展示会の前に方針を決めて社内で周知しておくと良いでしょう。  可能な限り、開発商品の権利化を検討し、権利化できないものもノウハウとして流失しないようにすることが大事です。

7)名刺や営業トークにもご用心! 8)ノウハウ漏れていませんか? ■名刺や営業トークから意図せぬ情報流出!  営業トークでは、ブースを訪問した来場者に問われるまま、まだ出展していない次の開発話をしてしまっている場合もあります。開発担当者や経営層が売り込みのつもりで、うっかり新しい開発について話してしまうこともあるようです。 ■どのような対策をとることができるのでしょうか?  展示会出展前に社内で事前研修を行い、担当者にこの資料を確認してもらい、どこまで話して良いのか、あらかじめ明確にしておくことが大事です。知財流出リスクを認識してもらうことが重要です。 8)ノウハウ漏れていませんか? ■ノウハウ流出のリスクを常に意識!  展示会は情報発信の場であるがゆえに、ノウハウの固まりがいろいろな場面で表出している場とも言えます。普段は特定の相手や関心のある需要者にしか伝えていない情報が多面的に出ていることになり、情報を欲しがっている相手から見れば、またとない情報入手のチャンスです。 ■どのような対策をとることができるのでしょうか?  展示会出展前に出展資料を第三者の観点からチェックするとともに、社内で事前研修を行い、担当者にこの資料を確認してもらい、どこまで話して良いのか、あらかじめ明確にしておくことが大事です。知財流出リスクを認識してもらうことが重要です。

少しでも不安を持たれたらこちらまで↓ 9)図面を安易に渡さない! ■見積り依頼や発注時の図面が流出! INPIT山形県知財総合支援窓口 住所:山形市松栄2-2-1        山形県高度技術研究開発センター1F 電話番号:023-647-8136 営業時間:平日8:45~17:15 ■見積り依頼や発注時の図面が流出!  展示会で新しい取引先を発掘した後、見積りを依頼したり、相手先の技術水準の確認のために部品の試作を発注することもあるでしょう。  しかし、中には取引を進めることよりも、図面を入手することが一番の目的の企業もあります。企業の図面を集めて、仲間企業で共有し利用しあうような例もあるようです。 ■どのような対策をとることができるのでしょうか?  事前に相手先の信用調査を実施したり、取引先や商社等に評判を尋ねる等、第三者の評価を確認することが重要です。  一部の部品を外注するだけであれば、製品全体の図面を渡さずに、部品の該当箇所だけに限って図面を提供する方法もあります。  商談等具体的な話となるのであれば秘密保持契約(NDA)を結びましょう。 本資料に関する著作権は、(独)工業所有権情報・研修館に帰属します。 本資料を許可無く転載することを禁じます。