一年間を振り返って 有友 直哉 1番.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
自分の進路を見つめよう (変わる高校入試) 2004.9.9. 進路を考える 自分の適性:将来の 夢 どんな職業につきたい か どんな学校に進学すればよいか 就職 高等学校専門学校 大学:大学院 就職 豊かな人生を 自分の力できり開く.
Advertisements

34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
第11課 比較(2)いろいろな選択 文型.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
私達のふるさと、NICU 第1回NICU同窓会へのメッセージ.
6年  総合的な学習の時間.
ダイエット ~無理なダイエットは良くない~
カプセルシエスタ室 あなたの会社にも導入しませんか.
ケータイ依存とは?? ~即レス症候群の実態~ 866 伊藤 詩菜 867 伊籐 美希.
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
冬期の健康管理 産業医科大学.
ぼくが葬儀屋さんになった理由 冨安徳久 (株)ティア代表取締役社長 土田裕実 村木真理子  中村文俊  渡辺拓也.
東北外国語専門学校 学校紹介.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
今までたくさんの健康本を読んで実践してきましたが、 結局、どれも三日坊主に終わってしまいました。
総合学科における インターンシップの取り組み
パスワードをつけよう! ~ワード・エクセル・一太郎 ・その他(アタッシェケース)~
PDCAサイクルによるHQC活動 No.022 PLAN DO CHECK ACTION (日本語) 問題点の観察 HQC活動の見直し
部員大募集! 塩竈ドラゴンズ 塩竈、多賀城地区の硬式野球チームです
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.2 家事屋コラム 『モノを捨てるために”捨てる“べきこと』 体力的に大変でした。
第36課 頭と体を使うようにしています.
ACM ICPC 国内予選 2006 模擬練習会総評 2006 / 06 / 18 ACM ICPC OB/OG 会.
福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)
2009年度卒業研究発表会資料 excelによるデータ分析手法を研究 氏名:荒尾 直也 ゼミ名:飯田ゼミ.
向いている企業から選ばれる為に 性格を正しく・効果的にアピールする
未来に近づく方法を イメージしてみよう 自分の「好き」について知ろう 未来の自分をイメージしてみよう 夢をかなえた50人の仕事巡り
五所川原第一中学校 福士恭介 鈴木景 葛西脩平
ITパソコン科初級 1ヶ月目の訓練成果発表 チーム・あおぞら 今から、ITパソコン科初級1ヶ月目の発表をさせていただきます。
今回のテーマは、「新生活を健康に過ごすためには?」です。
編入学体験談 5M02 上田誠也.
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
2016年度秋期 成果発表会 2016年11月25日 大阪開発センター 技術一部 畑中 龍樹.
編入体験談報告 5年 情報工学科 関 菜月子.
平成30年度 ポリテクセンター岩手 電気・電子系
人生100年時代を 楽しむための 試作品 6 つのコト ~地域活動のススメ~.
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
地域包括支援センターの実践 〜認知症徘徊模擬訓練を通して〜
設計方法について、当社では「そうなっていない事」が多いように思った。この講習会を通して改善されればもっと良い製品作りができると思う。
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
スポーツジムのスタジオプログラムでの集客に関する研究
人の心をつかむ3つのコツ ~子どもたちとのふれあい~
日本語検定試験合格者の感想
進路を考える 2005.9.8.
2010 インターンシップ 沼津高専 電子制御工学科 5年 大木郁也.
スマホの身体への影響について ~スマホを健康的に使うには~ 横浜市立笹下中学校 学校保健委員会 図書室
平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。
テストが終わって 6月30日 全校集会.
技術分野で学ぶ内容.
平成27年度子どものあかるい未来の部屋・オレンジリボンキャンペーン」 流通科学大学 実施報告書 実施主体 人間健康学科加藤曜子ゼミ【共催・兵庫県児童養護施設連盟 実施内容 平成27年10月24~25日の大学祭にて啓発活動 ①事前に取り組んだ内容  本学では9回目のオレンジリボン運動参加である。2回生は子どもの権利について幼児が理解できるポスター作成。3回・4回生はオレンジリボン運動とともに、子どもの今をテーマごとに学び、ポスター展示で報告をすることにした。
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
1.パソコンの使い方がわかった。 2.正田先生は熱い人だった!! 3.朝が早くて・・・・・
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
09 共同生活援助事業所(介護サービス包括型)で行う個別支援計画(案)
わからないことを人に聞くのはちょっと恥ずかしいことだけれども、聞かないで一生わからないままというのはもっと恥じだ。
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
小学校5年生 社会科 空から国土にズーム・イン! 導 入 展 開 ま と め
   健康な体型 1-5-7 大木 桜花.
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
学びの出発 学びの再思考 学びの獲得と新たな学びの創出
身近な森林を自分達の手で手入れしてみませんか?
アーチェリー自慢 知能情報学部・知能情報学科 ・増田雄世 私たちの班はアーチェリーについて自慢していきたいと思います。
趣味の自慢 知能情報学部・知能情報学科 ・増田雄世.
Presentation transcript:

一年間を振り返って 有友 直哉 1番

林業をしようと思った理由 自然が好きだから 祖父がきっかけ 小学1年生だったころから祖父と山に毎日のように登っていたからそれがきっかけで自然がすきになった 祖父が木材を運ぶ仕事をしておりそれに何度もついて行ったりしていたから木を扱う仕事がしたいと思いました

一年間で学んだ事 樹木に関する知識 林業現場で使用する技術(伐倒・目 立てなど) 12種類の資格取得 樹木のほとんどがスギ、ヒノキの人工林である 伐倒では伐倒方向、受け口の角度、高さ、つる幅、追い口を入れる高さなどを学び、目立てでは刃を研ぐとときの角度とチェーンの刃にあったやすりを使うことを学んだ 林業で必ずいるといわれる資格を取得したので林業で生かしたい

インターンシップ先 5回とも明星建設さんでお世話になりました 1回目 明星建設 2回目 明星建設 3回目 明星建設 4回目 明星建設 1回目 明星建設 2回目 明星建設 3回目 明星建設 4回目 明星建設 5回目 明星建設 5回とも明星建設さんでお世話になりました

今後の課題 伐倒技術の向上 周囲の安全確認 機械メンテナンスの向上 飛田さんに東京から来てくれて受け口の角度や伐倒方向など的確に教えてもらい練習していたけど伐倒方向が中心から結構ずれていたりしたから伐倒する方向へ正確に倒せれるように頑張りたい 周りを確認せずに作業をしてしまうと近くに人がいたら事故が起きるかもしれないので事故をしないためにも周囲の安全確認をちゃんとしたいです 機械などはメンテナンスをしないと正常な状態で維持することができなくなるので正常な状態で維持するためにはメンテナンスをちゃんとしないといけないと思いました

就職してから 仕事をしつつ休みの日は父と自伐をす るからそのためにも仕事でもっとうま くなって自分でちゃんと考えてできる ようにしたい 伐倒技術や重機の操作技術を磨いてい きたいし会社の人に認めてもらえるよ うに日々努力して頑張りたい

就職してから続けたい事 睡眠 運動 健康管理 朝起きるのは早いけど夜寝るのが遅いのでそれで寝不足になったりするのでなるべく早めに寝るようにしたい 一人暮らしをしだしてから運動を全くしなくなったので運動をするようにしたい 体調が悪くなると他の人に迷惑がかかるので体調管理をしっかりしたい

学校に入って良かったこと 林業の知識が身に付けられた 学校を通して林業を目指す仲間に出会えた 5回のインターンシップを通して自分が就職した い所を見つけることができた 一年間で12種類の資格を取ることができた 実習・インターンシップなどで林業現場を知る ことができ、就業に向けて準備ができた

今後の目標 痩せる(90㎏⇒70㎏) 体力をもっとつける 林業学校でうまくできなかった目立て などをできるようにする 一人暮らしをしだしてから体重が増えて山で作業するときは登るので一苦労だから痩せて身軽になりたいと思う 高校生だった時に比べて体力が落ちたので走ったりして体力をつけていきたいと思う 目立てをして木を伐倒しても全然切れないので目立てをして切れるように努力したい

まとめ 一年という短い期間でしたが、実習 インターンシップを通して林業に 必要な基本は身についたと思う。 これからが本番で、まだまだ学ぶべき   インターンシップを通して林業に   必要な基本は身についたと思う。  これからが本番で、まだまだ学ぶべき  ことは多くあると思うので一日一日を  大切にし、技術・知識ともに向上でき  るように頑張っていきたい。 

ご清聴ありがとうございました