言語学 文のかたち ⑤ pp. 109-132.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
日本語構造伝達文法 この項は『日本語構造伝達文法( 05 版)』の 日本語の構造モデル紹介 と 形態素分析 今泉 喜一 詳しい説明は本か次のオンライン本でお読みください。 第1章,第2章/第 40 章の内容が中心です。
Advertisements

伝統的な日本語研究と西欧言語学 音声・音韻研究は、西欧言語学に基盤を置いてい る。 一方、伝統的な日本語の研究は、江戸時代以前か ら五十音図に基づいて行われている。
第 23 課 花見の 人々は 楽しそうです 二 回 目. 1.助動詞そうだ:様態を表す 接続: § 形容詞語幹+そうだ ☆ない → なさそうだ ☆よい → よさそうだ § 形容動詞語幹+そうだ § 動詞Ⅰ連用形+そうだ.
大規模コーパスから獲得した 名詞の出現パターンを用いた 事態名詞の項構造解析
小学校におけるICTを使った 音楽科教材開発
自然言語処理:第3回 1.前回の確認 2.構文解析 3.格文法.
最大エントロピーモデルに基づく形態素解析と辞書による影響
早稲田大学 山名研究室OB 糟谷 勇児 (名前と所属を入れよう)
王 刚 深圳职业技术学院 外语学院 (名前と所属を入れよう)
001.「~っす」は敬語か? 2007年度国語学概説Ⅰ研究発表 野浪正隆.
句法篇章四 助词.
知識情報演習Ⅲ(後半第1回) 辻 慶太(水)
L15 おいしいですね。 L16 私は野球が好きです。
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
関係代名詞 目的格の関係代名詞.
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
敬語を含む文体を敬体と言い、含まない文体を常体という
世界の言語と日本語 主語と一致.
1.自然言語処理システム 2.単語と形態素 3.文節と係り受け
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
美術科 『文字』 教育学部 学籍番号 氏名 .
通訳の原理 理解→転換→表出のプロセスについて.
重文・複文の基本文型に対する 文型パターン辞書のカバー率
文字から声をつくる仕組み.
12月08日 構文解析 入力文(記号列)が与えられたとき,文法によってその文を解析し,その構造を明らかにする.
新聞の中で「優遇」「委託」「しかし」「問題」のうち頻度が一番高いものはどれか。
文字の機能 1)文字:言語を記録する手段、言語。 文字は言語を記録する手段であって、言語そのものではない。
日本の文字文化は縦組文化 洋才和魂 日本の美しい文字文化のあるべき方向 平仮名は右廻り([の]の字方向) → 縦書き向き
形態素解析および係り受け解析・主語を判別
主格3形式と客格と「は」 -主語と客語- [1-2] 日本語構造伝達文法 この項は『日本語構造伝達文法(05版)』の
3つ以上のものを比べてみよう Question.
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
<参考資料> 文章の書き方 1)レポートの基本的構成 ①はじめに(ケースの全体像)・・・研究の動機 ②目的(研究の目的)
動詞の共起パターンを用いた 動作性名詞の述語項構造解析
1月19日 辞書 自然言語処理における辞書の役割 機械辞書設計の要点 辞書の種類と用途.
松岡葵・宮本ひかる・岩下千咲・村田葵・劉テイテイ
大規模時系列ウェブコーパスを用いた 新造語の盛衰のダイナミズムの分析
音韻論⑤ ----.
C-2 導入プレゼン1 国際交流って何?.
言語学 語のかたち① pp
自然言語処理及び実習 第11回 形態素解析.
広瀬啓吉 研究室 4.音声認識における適応手法の開発 1.劣条件下での複数音源分離 5.音声認識のための韻律的特徴の利用
この項は 『日本語構造伝達文法(05版)』 の第30章,第31章の内容に基づいています。より詳しくはその章をお読みください。
二重課題による ワーキングメモリの増減  情報システム工学科3年 038 田中 祐史.
中国外専局・北京理工大学専門家講座項目(第1回) (2年生対象) 日本語の格助詞の魅力
言語学 語のかたち② p.p
第 九 課 2019/4/6.
情報処理技法(リテラシ)II 第8回:Word (1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
日本の表音文字(ひらがな、かたかな)と漢字
Happinessの歴史と 日本語処理のエピソード (株)平和情報センター 沓澤 尚明.
日本語統語論:構造構築と意味 No.8 連体修飾
後期復習 概要 形態論 統語論 文字論 語用論 形態素 形態論的プロセス 単文の構造 格について ヴォイス・テンス・アスペクト・モダリティ
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
有効な主張のための ポイント TAKAHASHI Masaru Saitama Institute of Technology
クイズ解説 助詞「は」と「が」について当てはまらないのはどれか。 1.従属節の中では原則的に「が」を用いる。
複主体 複主語 [6-2] 今泉 喜一 この項は『日本語構造伝達文法(05版)』の第19章~第21章の内容に基づいています。
第2章・補足 ソシュールの言語学 構造主義と記号論 記号の恣意性.
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
中級日本語 第6課 銀貨や銅貨はなぜ丸いか 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
英語音声学 前期・木1・CALL1 担当:福田 薫
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
話し言葉における「け(れ)ど(も)」の使用 ―「が」との比較を通じて― 1.研究目的及び研究方法 ◆研究目的
Presentation transcript:

言語学 文のかたち ⑤ pp. 109-132

文のかたち 扱う内容について 1.単文の構造(格配置、N項述語、多重主語文) 2.ヴォイス(直接受け身と間接受け身、使役文、希望文、 難易文) 3.テンスとアスペクト 4.モダリティ(認識のモダリティ、聞き手に対するモダリティ) 5.その他の統語現象(否定、取り立て、トピック、副詞) 6.複文(従属節と共起可能な文法要素) 7.語種、漢字、敬語

<たけのこのゆで方> 【用例】 たけのこは皮を5~6枚はぎ,穂先を斜めに切り落として縦に包丁目を1本入れ,鍋に入れて米のとぎ汁をかぶるくらいに注ぎ,赤唐辛子2本を加えて強火にかけ,煮立ったら弱火にして落としぶたをし,根元に竹串がすっと通るまで50~60分ゆでます。そのままゆで汁ごとさまし,包丁目のところからくるりと皮をむき,水洗いして水にさらしてから使います。使い残しは水をはった容器に入れ,冷蔵庫で保存します。   (『3分クッキング テレビの人気おかず―365日の献立』より,一部字句を省略)

<たけのこのゆで方> 【用例】 たけのこは皮を5~6枚はぎ,穂先を斜めに切り落として縦に包丁目を1本入れ,鍋に入れて米のとぎ汁をかぶるくらいに注ぎ,赤唐辛子2本を加えて強火にかけ,煮立ったら弱火にして落としぶたをし,根元に竹串がすっと通るまで50~60分ゆでます。そのままゆで汁ごとさまし,包丁目のところからくるりと皮をむき,水洗いして水にさらしてから使います。使い残しは水をはった容器に入れ,冷蔵庫で保存します。   (『3分クッキング テレビの人気おかず―365日の献立』より,一部字句を省略)

「は」と「が」 「は」とは? Q.冒頭の「たけのこは」という句がどこまでかかっているか? 「は」のスコープは長く、形式上の句や文にブロックされることなく文章全体に及んでいく。 すなわち、次の「は」の出現により、話題が変えられるところまで。 「使い残しは」で、「たけのこは」が終わる

「は」と「が」 「は」とは? 「は」は、文の主題を提示し、「~についていえば」と言い換えることができる。 この場合「主題」がたけのこであること示し、主題についての様々な情報が提示されている。 これを主題に対して、題述という

「は」と「が」 「は」とは? 主題-題述 という関係 ⇒ 情報論的な関係 主題(トピック) 主題-題述 という関係 ⇒ 情報論的な関係 「主格 / 目的格 / 所有格」とは異なる 主題(トピック) 話し手にも聞き手にも既知の情報で、それについて話を進めていく軸 以上のような言語的特徴から、「は」は、「主題を取り立てる助詞」という意味で、「とりたて(助)詞」と呼ばれる 古語では「係助詞」、学校文法では「副助詞」と分類される

「は」と「が」 「は」とは? 主題-題述構造の分析 [主題――――題述] (旧情報)  (新情報)  たけのこは   手順1            手順2            手順3             :

「は」と「が」 「が」について 「が」の働きは、前後の語の文法的関係を表示することにあるため、作用域が短い 「電車が遅れたので | 遅刻した。」 〇 「が」の作用は「ので」までで終わり、「遅刻した」のは別の主語 「電車は遅れたので | 遅刻した。」 × 「は」の作用が長く、「遅刻した」までにかかってしまっている × 「電車」が「遅刻」したように解釈され、文意がおかしくなる

「は」と「が」 「が」について 以下の文章を比べてみよう 「誰が来たって?」 「*誰は来たって?」 「誰」はまだ指示対象が特定されていないので、新情報である。 「が」が新情報を、「は」は主に旧情報について述べる場合に用いられる。

「は」と「が」 まとめ 示すもの 作用域 情報の新旧 「は」 主題 長い 旧情報 「が」 主格 短い 新情報

クイズ 下線部が文の「主題」なのはどれか。(2つ) 1.星が 見ていた。 2.駅まで 行ってくる。 3.海も 好きだ。 1.星が 見ていた。 2.駅まで 行ってくる。 3.海も 好きだ。 4.昨日は 雨だった。 5.空が きれいだ。 3と4

補足:係助詞 口語では「は」「も」「こそ」「さえ」「でも」「しか」「だって」,文語では「は」「も」「ぞ」「なむ(なん)」「や」「か」「こそ」などがある。 ―『大辞林 第三版』 (https://kotobank.jp/word/%E4%BF%82%E3%82%8A%E5%8A%A9%E8%A9%9E%E3%83%BB%E4%BF%82%E5%8A%A9%E8%A9%9E-226828)

クイズ 助詞「は」と「が」について当てはまらないのはどれか。 1.従属節の中では原則的に「が」を用いる。 2.二者の対比を示したいときは「は」を用いる。 3.新情報であることを示すときには「は」を用いる。 4.主語には「が」を用い、主題には「は」を用いる。 5.語と語の文法関係を示すときは「が」を用いる。 3

文字について(語種) 日本語は、表語文字(logogram)である漢字と、表音文字(phonogram)である仮名の2つの異なる文字体系を用いる。 表語文字(表意文字)➜漢字 中国語では、漢字を表音文字として用いることもある Shakespeare 莎士比亜 表音文字➜ 音節文字:仮名 単音文字:ローマ字、ギリシア文字、アラビア文字、ハングル文字

文字について(語種) 漢字考察 Q.「急行」とはどういう意味か? 急いで行くこと、という解釈から、説明が可能。 ここには、3つの要素の重要な関係が見られる。

文字について(語種) 急 文字=語     音           意味        「キュウ」                   (=和語・訓読)                                 「いそぐ」

文字について(語種) 日本語で使われる3種の文字 3種の文字の用途(分業) 漢字、平仮名、片仮名 漢字 平仮名 片仮名 このほかの利点? 名詞、形容詞、動詞など独立した意味単位をなす内容語の語幹 平仮名 格助詞などの機能語 片仮名 外来語 このほかの利点? どこでも文字を切れ、改行できる 縦書き、横書きに対応

文字について(漢字と仮名) 漢字は前のスライドの図のように理解されているた め、漢字を見れば大まかな意味の見当をつけること ができる。 漢字の音がわからなくてもあまり支障が無い。 表音文字である仮名は、それ自体は音しか表さな いため、まずは音として把握した連なりの中から、 語としてのまとまりを切り出す必要がある。

文字について(漢字と仮名) 漢字は「表意文字」か? 漢字には表意文字(ideogram)はほとんど見られない。 表意文字 = 象形文字 (常に=では結ばれない) 指事文字、会意文字などを含めても、数万字ある漢字全体 の中でもわずか千数百を占めるに過ぎない。

文字について(漢字と仮名) 象形文字 http://ameblo.jp/sasaokawaseiku/entry-11330193472.html http://ameblo.jp/sasaokawaseiku/entry-11330193472.html

文字について(漢字と仮名) 指事文字 スライドの中の「指示」は「指事」の誤り http://ameblo.jp/sasaokawaseiku/entry-11330193472.html

文字について(漢字と仮名) 会意文字 http://ameblo.jp/sasaokawaseiku/entry-11330193472.html

文字について(漢字と仮名) 漢字で最も多いのは、「形声文字」である。 音を表す「音符」と意味カテゴリーを表す「意符」からなる 勤 謹 僅

クイズ 誤っているのはどれか。 1.漢字は表意文字である。 2.仮名は音素文字である。 3.表意文字も音を有する。 4.表音文字は表意文字より字種が少ない。 5.文字の修得は音声の修得より遅れる。 2