有効な主張のための ポイント TAKAHASHI Masaru Saitama Institute of Technology

Slides:



Advertisements
Similar presentations
スピーチ原稿の作成 ポイント スピーチの指導において、発音や完成し た文章中の表現をチェックすることだけ が重要でしょうか。 文章の組み立てを学ぶ機会をきちんと学 生に与えていますか?
Advertisements

名前:りくよう 番号 : 学習目標 現在日本の子供たちの考える力と学習意欲の状況 学力調査 を分析する その結果と原因を分析する 文法を活用.
2007/10/6 第 1 回教採対策講座資 料(高橋) 1 志願書を書く,その前に 高橋 優(基礎教育センター)
2004/12/18 教員採用試験対策講座資料 1 志望書をどう書くか? -採る気にさせる志望書と は 基礎教育センター たかはし ま さる.
適切な語を用いる. 元の文章 メールは文書が全てなので御座いまして、 メイルで何かを依頼する場合には、其れ の内容を文で明晰に書く事が貴重なので 有るから「其れ以上詳細に記帳せずとも、 受信者は必ずや内容を考察してくれるに 違いない」と判断して居ると予定外の娯 解を産む事が有るから注意する事が必修。
紹介担当: 石尾 隆(大阪大学) Q11.  Feature Model によって定義される「プロダクトの集合」 (プロダクトライン)の振舞いを検証する手法の拡張 ◦ 通常の振舞い検証: たとえば Promela を使って,1プロダクトの 振舞いを表現したオートマトンの取りうる状態遷移を調べる ◦
広義の自閉症と考えてよい。 知的障害のある「自閉症」「非定型自閉症」と、知的障害のない「高機能自閉症」「アスペルガー症候群」などがある。
可知 豊 分かりやすい 日本語ドキュメントを書こう 可知 豊
ひでき 平成17年4月12日 「日本教」モデルを ネットワーク分析する ひでき 平成17年4月12日.
レポートの書きかた 2012年4月10日.
L18 昨日は大変寒かったです。 L21 果物では何が一番好きですか。
001.「~っす」は敬語か? 2007年度国語学概説Ⅰ研究発表 野浪正隆.
国際政治経済特殊研究Ⅷ  飯野光浩 本・資料の読み方(英語編).
緊急時の初期対応について ~ポジションペーパーの作成を通して~
指摘・修正の仕方 ○下げスペースは,□で示す ○間違いは二重線で消し,適切な語句を矢印で示す ○足りないところは,^で挿入 □
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
L15 おいしいですね。 L16 私は野球が好きです。
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
高専の国語教育 ―コミュニケーション能力向上のために―
神戸大学大学院国際文化学研究科 外国語教育論講座外国語教育コンテンツ論コース 神戸 花子
平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう! わたしの平和宣言 2.「どんな暴力も許しません」 3.「思いやりの心を持ち、助け合います」
セッションの目的 コミュニケーションのプロセスを認識する 優れたコミュニケーションスキルを明確にする
敬語を含む文体を敬体と言い、含まない文体を常体という
講評:1500字ドラフト.
世界の言語と日本語 主語と一致.
●レポートを書くこと→主張の根拠を示して、他の人を説得するため ●最初から順に読んで分かるように書く ●
命令文.
1.自然言語処理システム 2.単語と形態素 3.文節と係り受け
たかはし まさる(基礎教育センター) 志願書を書く,その前に たかはし まさる(基礎教育センター) 第1回教採対策講座資料 2006/9/30.
~ 回答数  ~ 回答数 206.
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
第2章 第3節 コミュニケーションにおけるネットワークの活用 情報Cプレゼン用資料(座学24) 担当 早苗雅史
重文・複文の基本文型に対する 文型パターン辞書のカバー率
細川 英雄 早稲田大学大学院日本語教育研究科
主格3形式と客格と「は」 -主語と客語- [1-2] 日本語構造伝達文法 この項は『日本語構造伝達文法(05版)』の
第2章 第3節 コミュニケーションにおけるネットワークの活用 情報Cプレゼン用資料(座学24) 担当 早苗雅史
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
Copyright (C) TAKAHASHI Masaru All rights reserved.
脳死について  最近よく取り上げられるニュースのひとつである脳死について考えて行こうと思う。  舘野 友裕.
情報処理基礎A・B 第6回 続・ワープロソフト入門 構造を持つ文書作成と その支援機能の活用
第1回教員採用試験対策講座(高橋) 高橋 優(基礎教育センター)
個体記述型・事態記述型・理由供給型の違いについて
基本姿勢と態度 専門職のビジネススキル レポート作成の基本 ①体裁を整える.
<参考資料> 文章の書き方 1)レポートの基本的構成 ①はじめに(ケースの全体像)・・・研究の動機 ②目的(研究の目的)
早稲田大学マニフェスト研究所人材マネジメント部会
要約 きりん、まぐろ、PB.
  整理(总结):ポイント(真剣).
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
Verbs + that clause 思う・分かる・気付く・知る.
編入学試験体験談 5年 電気工学科 No.26 藤井 優貴.
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
2013年度 授業の構成とねらい 新宿山吹高校 定時制 理科 松本隆行.
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
程度を表す表現を身につけよう どのくらいなのか?
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
言語表現と 視覚表現の比較 関西大学社会学部 雨宮俊彦.
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
第7回 Q&A メール講座 Next Stage:翻訳力アップ自己トレ(1)
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
志望書を書く,その前に 基礎教育センター たかはし まさる 2004/10/30 教員採用試験対策講座資料.
仮説演繹法 思考 経験 問題 : あるべき姿と現状のギャップ 課題 : 問題解決のために成すべきこと 問題 19世紀 あるべき姿(予想)
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
ディベートをしよう!.
Presentation transcript:

有効な主張のための ポイント TAKAHASHI Masaru Saitama Institute of Technology Foundation Study Center 教採対策講座 2004/11/20

ビビッとくる論文とは 間違いがない 無駄がない:字数の制約 はっきりしている 核がある:明確な論点が存在する 事実がある:根拠のある議論 アイデアがある:対策の提示 教採対策講座 2004/11/20

間違いがない 単語のレベル 文のレベル(主にてにおは) 誤字・脱字 主語が明示されている 主語と述語が対応している 句点(。)と読点(、) 読点はできるだけ少なく 体言止めではない 文体(敬体と常体) 長すぎない 教採対策講座 2004/11/20

文と文をつなぐ 後続文は先行文をどのように受けるのか? 適切な接続詞を 説明? 例示? 否定? 要約? 別の伏線? たとえば,しかし,つまり,ところで なんでも「しかし」でつながない 口語的表現に注意 でも(→しかし),なので(→ゆえに),ぶっちゃけ(→端的に言えば),だって(→なぜならば) 教採対策講座 2004/11/20

段落 字下げは大丈夫? ひとつのトピックセンテンス(TS)と,(通常は)いくつかのサポートセンテンス(SS)より構成 文意は通じるか? 教採対策講座 2004/11/20

無駄がない 字数制限守った?(±1割) 無駄な言葉がない 無駄な引用がない(最大3分の1) 「私が今もっとも関心を持つ時事問題は…」 無駄な形容詞/副詞 無駄な引用がない(最大3分の1) 教採対策講座 2004/11/20

はっきりしている あいまいな表現:誤解のもと 数値化できることは数値化する 比較:何と何を比較しているのか明示 「昔と比べて今の子どもは…」:昔っていつ? 程度の副詞:本当に必要? 明らかに,はっきりと:たいてい明らかにもはっきりともしていない 数値化する 教採対策講座 2004/11/20

核がある:明確な論点が存在する 現状認識 現状認識自体に議論がある場合(cf. 学力低下問題) 言い切る勇気を ホント? ダイジ? デキル? ホント? ダイジ? デキル? 現状認識自体に議論がある場合(cf. 学力低下問題) 丁寧な問題設定が必要 偏った議論をしない(疑う相手には逆効果) 言葉の定義も必要(ゆとり教育:のどの側面?) 言い切る勇気を 教採対策講座 2004/11/20

事実がある 議論の根拠を示す 根拠は妥当か? 自分が思うよりも丁寧に説明する 自分と立場の異なる事実もきちんと検討する 調査結果/ロジックの展開/例 根拠は妥当か? いつの? だれの? どんな? 自分が思うよりも丁寧に説明する 自分と立場の異なる事実もきちんと検討する 教採対策講座 2004/11/20

アイデアがある:対策 具体的? 実現可能? 問題に対して有効? 誰が 何を? 空いた時間を利用して→あるの? 「皆で考えなければならない」→俺は考えない 「社会全体の問題である」→俺の問題じゃない 「一人一人が考える必要がある」→お前が考えろ 何を? 「生徒の個性に合わせて」→テキトーに 実現可能? 空いた時間を利用して→あるの? これまで以上の努力→燃え尽きるよ なぜその対策がなされなかったのかを考える 問題に対して有効? 教採対策講座 2004/11/20