© Yukiko Abe 2015 All rights reserved

Slides:



Advertisements
Similar presentations
関西学院大学 村田ゼミ 立論 衣斐、岸田、鈴木、高田、長谷川、大森、藪本、村上. 立論① 非正規雇用を廃止し正規化 により、賃金収入が増加。
Advertisements

少子高齢化社会と年金 澤崎 下村 戸田 山川 中京大学総合政策学部 大森ゼミⅱ. 労働力の枯渇 生産年齢人口の減少 参照 平成 25 年度総務省「人口統計」 現状 高齢者を労働力として活躍させよう.
日本の就職、失業問題 湯澤 脩平. 高卒就職の厳しさ 大学進学率の急上昇 (2011 年には 54.4 % ) とも相 まって、同世代の中での高卒就職者は、現在で は少数派( 15.9 %)に属している。 しかし、逆に言えば、高卒の就職難という状況 こそが、大学進学率を押し上げる要因となって.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved.1 所得控除 課税所得=収入-控除 – 控除の例 基礎控除 給与所得控除 配偶者控除、配偶者特別控除 その他.
労働経済学 第 2 週 パートの「 103 万円の壁」 安部由起子 1© Yukiko Abe 2016 All rights reserved.
フリーター ● フリーター: 定職についていない35歳以下の人: パートやアルバイト ● フリーターの型: 夢追求型 (25%) 、モラトリアム型 (44%) 、やむを得ず 型 (31%) ● フリーター の問題点 ① 低賃金(正社員の 1/3 ~ 1/4 ) (UFJ 総合研究所、 2003 ) ●
© Yukiko Abe 2012 All rights reserved
非正規雇用の現状 MR1051 アキ.
失業と非正規雇用 2016年6月6日.
静岡県内の生活困窮者実態に関する基礎資料
第8章 非正規社員と派遣労働者 ~コンティンジエント・ワーカーの活用~
© Yukiko Abe 2015 All rights reserved.
© Yukiko Abe 2013 All rights reserved
安心して好きな仕事ができますか? E040070   内林武生.
男性の育児が肥満に与える影響 富山大学 経済学部 経済学科 孫田 篤 専門ゼミ-報告会.
© Yukiko Abe 2015 All rights reserved
年金・定年引き上げの是非 否定派 棚倉 彩香 林 和輝 西山 夏穂 水田 大介.
母子保健の現状及び取り巻く環境の 変遷について 厚生労働省.
第8章 家計部門でいま起こっていること.
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
女性の就業機会拡大に関する調査報告書 (概要)
Ooshiro.R Sanada.H Nishimura.A Miyamoto.A Wakabayashi.A
32 奈良県の雇用の動向.
若者安定就職応援事業~公民連携による若者の就職支援~(地方創生推進交付金) 【知事復活】
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
働 く 女 性 の 現 状 雇用者数の推移 ○ 平成27年の女性雇用者数は2,474万人。
連合大阪 政策・男女平等・広報・教育G 永野 有紀
立命館土曜講座 2009年11月 「雇用の喪失と克服の展望」
14・文化の偏差と変化  青山・文化人類学.
第1回家計班 これからの日本の経済成長は 可能であるか
Stataによる トリートメント効果の推定
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
第12回 介護福祉士の就労実態 と専門性の意識に関する調査 平成29 年(2017年) 3 月
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
変化の中の雇用システム                    仁田道夫著 東京大学出版会2003年                                 E040064植田慎司.
労働経済学 安部由起子 10月24日 安部ゼミ説明会 労働経済学 安部由起子
「人事制度」基本方針書 (2016年版) 2016年4月1日 株式会社〇〇
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
この10年にみる 年間賃金の動向と賃金評価 労働調査協議会.
社会的包摂への課題 -雇用システムの変動と 若年世代に着目して-
60歳台になった団塊世代の経済行動 長谷川 正 学籍番号 
2018/11/9 第7章  非正規従業員と派遣労働者 E班 岩橋・片山・高倉・水上・森下.
 脱・フリーター社会                                      京都大学橘木研究室         
新聞記事・雑誌記事 AERA 2016年1月18日版   「シンガポールの「和僑」たち」.
© Yukiko Abe 2017 All rights reserved
深津・高島・上田・安藤・釆元・河野・西野
© Yukiko Abe 2011 All rights reserved.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
この10年にみる 年間賃金の動向と賃金評価 労働調査協議会.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
三大生活習慣病の死亡率の推移 宮崎県では昭和57(1982)年以降、がんが死亡原因の第1位となっています。
晩婚化・非婚化の解決に向けて 岩橋 加藤 渡邉 彌富 橘 保田
© Yukiko Abe 2013 All rights reserved
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
労働経済学 男女雇用機会均等法、育児・介護休業法
日本産科婦人科学会 年度別入会者数(産婦人科)の推移 ー最新データからー Ver. 3
資料1-3 若年未就業者の状況について.
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
© Yukiko Abe 2016 All rights reserved
第4章 労働に関する統計 ー 経済統計 ー.
深津・高島・上田・安藤・釆元・河野・西野
深津・高島・上田・安藤・釆元・河野・西野
© Yukiko Abe 2016 All rights reserved
弾力性 労働経済学.
Presentation transcript:

© Yukiko Abe 2015 All rights reserved 労働経済学 世代効果 安部由起子 © Yukiko Abe 2015 All rights reserved

© Yukiko Abe 2015 All rights reserved 世代が話題になる例 世代(cohort)の重要性 均等法世代、均等法前世代、均等法後世代 団塊の世代、団塊ジュニア 就職氷河期世代、ゆとり世代 © Yukiko Abe 2015 All rights reserved

© Yukiko Abe 2015 All rights reserved 労働市場の世代効果の具体的な例 男女雇用機会均等法施行前に学校を卒業(入職)しているか、均等法施行以後にそれを迎えたか? 均等法が、採用における男女の差別を小さくしたとしても、すでに学校を卒業し入職した世代は、その恩恵を受けられない可能性がある。 団塊の世代、団塊ジュニア世代 © Yukiko Abe 2015 All rights reserved

© Yukiko Abe 2015 All rights reserved 就業行動の世代効果 数回のクロスセクション調査(repeated cross sections)を用いると、世代ごとの行動を加齢とともに追うことができる。 就業構造基本調査(5年おきの大規模な調査、就業形態についての詳細な調査、総務省統計局) 1982年-2007年のデータを用いる。 © Yukiko Abe 2015 All rights reserved

© Yukiko Abe 2015 All rights reserved 就業指標の定義 © Yukiko Abe 2015 All rights reserved

© Yukiko Abe 2015 All rights reserved コーホート別の女性の正規雇用就業 出所:安部 (2011) 、データは1982-2007年就業構造基本調査(総務省) © Yukiko Abe 2015 All rights reserved

パート・アルバイト就業プロファイル (世代別) 出所:安部 (2011) 、データは1982-2007年就業構造基本調査(総務省) © Yukiko Abe 2015 All rights reserved

パート・アルバイト以外非正規雇用就業プロファイル 出所:安部 (2011) 、データは1982-2007年就業構造基本調査(総務省) © Yukiko Abe 2015 All rights reserved

© Yukiko Abe 2015 All rights reserved 配偶関係別、高卒または短大卒 正規雇用  非正規雇用 出所:安部 (2011) 、データは1982-2007年就業構造基本調査(総務省) © Yukiko Abe 2015 All rights reserved

© Yukiko Abe 2015 All rights reserved 配偶関係別、大卒 正規雇用 非正規雇用 出所:安部 (2011) 、データは1982-2007年就業構造基本調査(総務省) © Yukiko Abe 2015 All rights reserved

© Yukiko Abe 2015 All rights reserved 大卒女性の就業世代効果 均等法以降、大卒女性は、40歳未満までの年齢層では正規雇用就業の割合が高まったものの、40歳を超えるとその傾向は弱まっていた。 短大卒・高卒・中卒の女性については、均等法以降世代でそれ以前の世代と比べて正規雇用が増加したという事実はない。とりわけ、平成不況後には正規雇用は減少している。 配偶関係別にみると、均等法以降の世代でそれ以前の世代と比較して、正規雇用就業率が高まっているとはいえない。したがって、女性全体で40歳未満の年齢で正規雇用就業が増えたことの理由は、未婚率の上昇が原因であると考えられる。 パート就業・非正規雇用には大きなコーホート効果がみられる。これは大卒以外の女性に特に顕著だが、大卒の、特にパート・アルバイト以外の非正規雇用にもみられる。 © Yukiko Abe 2015 All rights reserved

© Yukiko Abe 2015 All rights reserved 練習問題 (1)ライフサイクルにおける労働力率の推移を知ることは、どのような意味で経済学的に重要なのかを説明しなさい。 (2)クロスセクション・データによる労働力率の年齢別プロファイルは、なぜライフサイクルにおける労働力プロファイルと一致しないのか、理由を述べなさい。 © Yukiko Abe 2015 All rights reserved