基礎力学 予定表( 版) 4月9日 4月16日 4月23日 5月7日 5月14日 5月21日 5月28日 6月4日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 微分・ベクトル解析 (4) 講師:幹 浩文( A314) TA :西方良太 M 1 ( A305 ) A 1 03 ( 10 : 50~12 : 20 ) 【金】 https://
Advertisements

「設計論」 というほどのものではないが・・・ コンクリート工学研究室 岩城 一郎. 設計とは? (広辞苑) せっ‐けい【設計】 (plan; design) ある目的を具体化する作業.製作・工事 などに当り,工費・敷地・材料および構 造上の諸点などの計画を立て図面その他 の方式で明示すること.「ビルの.
リスーピアシンポジウム 「いま必要な科学教育と は」 パナソニックセンター東京 10 周年記念 教育シンポジウム 2012 年 10 月 28 日 東京理科大学 川村 康文.
基礎ゼミ:電子と光と物質 多元物質科学研究所 上田潔・奥西みさき・高桑雄二・虻川匡司・佐藤俊一 大学とは何か? 大学で学ぶとはどういうことか? 大学:人類の遺産としての知識の伝 達 未知のものへの挑戦! 基礎ゼミの特徴:学生が積極的に授業に参加する。 自分で考え、自分で工夫して調べ、教室で発表する。
問題14(12.軸力と曲げを受ける部材):  鉄筋コンクリート橋脚の設計に関する次の記述のうち,間違っているものはどれか.
2012年度 コンピュータ応用B (旧コンピュータ基礎D) ガイダンス
設計基礎コース   もう一度学ぶ材料力学の基礎          
大学の授業の値段 国語教育講座主任 野浪正隆.
RC構造の破壊形態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎 このサイバーキャンパスをご覧の皆さん,こんにちは.
せん断力を受ける 鉄筋コンクリート部材 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
プログラミング 平成24年10月23日 森田 彦.
基礎力学および演習 予定表( 版) 回数 月日 内容 1 4/ /5 2 4/ /9 3 4/21
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
工業力学 知能システム工学科 井上 康介 第1回:本授業のガイダンス
Moodleを用いた実力試験と その後の展開について
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
情報数理Ⅱ 平成27年9月30日 森田 彦.
回数 月日 内 容 4/14 【休講】 16 6/10 弾性体はりのせん断に対する検討 1 4/15
横力F N=W(自重) T Tf=μN ●滑りのメカニズム T:滑動力(すべり面に平行な力/せん断力)
プログラミング言語論 プログラミング言語論 ガイダンス 水野 嘉明 ガイダンス 1 1.
セルロース学会北海道・東北支部セミナーの案内
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
動力学(Dynamics) 運動方程式のまとめ 2008.6.17
梁の曲げ 1.外力としてのSFDとBMDおよびそれらの関係 2.梁の曲げ応力 (外力により発生する内力) 3.梁のたわみの求め方
構造力学Ⅰ(シラバス) 建築物,橋などの構造設計の際に必要となる, [ , ]などの構造[ ]が [ , , ]などの[ ]を受けたときに
主体的学習を支援するWebCTの利用 情報センター 菊沢正裕.
経済学-第1回 ガイダンス 2008年4月11日.
2017年度 経済史入門 第1回 ガイダンス 経済学部 准教授 菅原歩 水4 C200.
せん断力図(SFD)と 曲げモーメント図(BMD)
在校生ガイダンス 2年生(4月6日) 今年もよろしく!.
新入生ガイダンス-情報科目 総合情報基盤センター 准教授 永井孝幸.
構造材料学の開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
「一般教育演習(フレッシュマンセミナー): 通称 ファースト・ステップ・プログラム(FSP)」
応力図(断面力図).
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
学生の学力低下と化学教育における工夫 日本大学理工学部の教育事例紹介 私化連シンポジウム 日本大学 理工学部 物質応用化学科
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス 子田 康弘.
TA (teaching assistant) :尾関 伸之
・ガイダンス ・建築構法の変遷 ・住宅構造の変遷
統計解析 第1回 条件付き独立性と確率的グラフィカルモデル 本講義の全体像
ガイダンス 情報システム管理 ガイダンス 水野 嘉明 情報システム管理 1.
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
構造力学 復習用資料 津田研究室 4年 村上香織.
2008年度  情報ネットワーク構成特論 教室: 56-103 授業の予定:4/11, 4/18, 4/25, 5/2, 5/9, 5/16, 5/23, 5/30, 6/6, 6/20, 6/27, 7/4, 7/11. 13回 6/13 理工スポーツ大会のため休講 GITSデーの 5/2 には授業あり.
たわみ角法の基本式 長さl,曲げ剛性EIのラーメンの一部材ABが中間荷重を受けて,移動,変形したときの材端モーメントMAB,MBA (時計回りが+)は,
構造力学Ⅰ(シラバス) 建築物,橋などの構造設計の際に必要となる, [トラス,ラーメン]などの構造[骨組]が
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 18 6/12 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/16
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
コンクリート工学研究室 岩城一郎・子田康弘
担当:青木義満 情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第12回 システムプログラミング 反復サーバと並行サーバ 担当:青木義満
CGプログラミング論 平成28年7月6日 森田 彦.
第22回講義の要点 断面諸量 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 16 6/6 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/11
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 18 6/12 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/16
ここでは、歪エネルギーを考察することにより、エネルギー原理を理解する。
情報数理Ⅱ 平成28年9月21日 森田 彦.
宿題を提出してください. 配布物:ノート 3枚 (p.49~60), 中間アンケート, 解答用紙 3枚 (1枚は小テスト,2枚は宿題用)
2006年度 情報システムゼミA 卒論研究・製作A成果報告
第2部 その2 荷重の種類・応力・変形の関係 主に応力に関するあれこれ -設計しながら考えていること- 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会
コンクリート構造物の 力学を学ぶために コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
・ガイダンス ・地盤の生成 ・土の材料としての特性
「土質・基礎構造」 4回目の授業 地盤内応力 平成31年 5月 6日(月) 今岡 克也.
* Ehime University, Japan
基礎力学 予定表( 版) 4月15日 4月22日 5月6日 5月13日 5月20日 5月27日 6月3日 6月10日
構造力学Ⅰ(シラバス) 建築物,橋などの構造設計の際に必要となる, [トラス,ラーメン]などの構造[骨組]が
Fourier 変換 Mellin変換 演習課題
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
インターネットプロトコル実習 第1回:ガイダンス
骨組の静定 ・不静定 まとめ ・構造物全体に対して判定式 2k<=>n+s+r (k: 節点数,n: 支持力数,s: 部材数,
Presentation transcript:

基礎力学 予定表(2018.6.26版) 4月9日 4月16日 4月23日 5月7日 5月14日 5月21日 5月28日 6月4日 基礎力学 予定表(2018.6.26版) 回数 月日 内容 1 4月9日 ガイダンス  力とモーメント力:力,力の単位,力の表示 2 4月16日 力の合成1(1点に作用する2力の合成) 3 4月23日 力の合成2(1点に作用する数力の合成) 4 5月7日 力の分解 5 5月14日 モーメント,平行な数力の合成,課題1配布 6 5月21日 小テスト(力の合成と分解),1点に作用しない数力の合成1(考え方と計算手順に関する講義) 7 5月28日 1点に作用しない数力の合成2(演習とその解説) 8 6月4日 つり合い条件と部材力の求め方 9 6月11日 部材力の計算1 10 6月18日 部材力の計算2 11 6月25日 静定ばりの支点の種類と反力,荷重の種類 12 7月2日 静定ばりの反力1 13 7月9日 休講 14 7月16日 静定ばりの反力2, 課題2配布 15 7月23日 小テスト(モーメント,平行な数力の合成,部材力,静定ばり),全体のまとめ    16 5限 5431教室 授業内試験(期末試験)及び解説

基礎力学 予定表(2018.5.7版) 4月9日 4月16日 4月23日 5月7日 5月14日 5月21日 5月28日 6月4日 6月11日 基礎力学 予定表(2018.5.7版) 回数 月日 内容 1 4月9日 ガイダンス  力とモーメント力:力,力の単位,力の表示 2 4月16日 力の合成1(1点に作用する2力の合成) 3 4月23日 力の合成2(1点に作用する数力の合成) 4 5月7日 力の分解 5 5月14日 モーメント,平行な数力の合成,課題1配布 6 5月21日 小テスト(力の合成と分解),1点に作用しない数力の合成1(考え方と計算手順に関する講義) 7 5月28日 1点に作用しない数力の合成2(演習とその解説) 8 6月4日 つり合い条件と部材力の求め方 9 6月11日 部材力の計算1 10 6月18日 部材力の計算2 11 6月25日 静定ばりの支点の種類と反力,荷重の種類 12 7月2日 静定ばりの反力1 13 7月9日 静定ばりの反力2, 課題2配布 14 7月16日 小テスト(部材力と静定ばり),全体のまとめ    15 7月23日 授業内試験(期末試験)及び解説

基礎力学 予定表(2018.3.20版_修正) 4月9日 4月16日 4月23日 5月7日 5月14日 5月21日 5月28日 6月4日 基礎力学 予定表(2018.3.20版_修正) 回数 月日 内容 1 4月9日 ガイダンス  力とモーメント力:力,力の単位,力の表示 2 4月16日 力の合成1(1点に作用する2力の合成) 3 4月23日 力の合成2(1点に作用する数力の合成) 4 5月7日 力の合成2(1点に作用する数力の合成) , 5 5月14日 力の分解,モーメントと偶力,平行な数力の合成,課題1配布 6 5月21日 小テスト(力の合成と分解),1点に作用しない数力の合成1(考え方と計算手順に関する講義) 7 5月28日 1点に作用しない数力の合成2(演習とその解説) 8 6月4日 力とモーメントに関するまとめ 9 6月11日 釣り合い条件と部材力の求め方 10 6月18日 部材力の計算1(演習とその解説) 11 6月25日 部材力の計算2(演習とその解説) 12 7月2日 静定ばりの支点の種類と反力,荷重の種類 13 7月9日 静定ばりの反力, 課題2配布 14 7月16日 小テスト(部材力と静定ばり),力の釣り合いのまとめ    15 7月23日 授業内試験(期末試験)及び解説

基礎力学 予定表(2018.3.20版) 4月9日 4月16日 4月23日 4月30日 5月14日 5月21日 5月28日 6月4日 基礎力学 予定表(2018.3.20版) 回数 月日 内容 1 4月9日 ガイダンス  力とモーメント力:力,力の単位,力の表示 2 4月16日 力の合成1(1点に作用する2力の合成) 3 4月23日 力の合成2(1点に作用する数力の合成) 4 4月30日 力の合成2(1点に作用する数力の合成) , 5 5月14日 力の分解,モーメントと偶力,平行な数力の合成,課題1配布 6 5月21日 小テスト(力の合成と分解),1点に作用しない数力の合成1(考え方と計算手順に関する講義) 7 5月28日 1点に作用しない数力の合成2(演習とその解説) 8 6月4日 力とモーメントに関するまとめ 9 6月11日 釣り合い条件と部材力の求め方 10 6月18日 部材力の計算1(演習とその解説) 11 6月25日 部材力の計算2(演習とその解説) 12 7月2日 静定ばりの支点の種類と反力,荷重の種類 13 7月9日 静定ばりの反力, 課題2配布 14 7月16日 小テスト(部材力と静定ばり),力の釣り合いのまとめ    15 7月23日 授業内試験(期末試験)及び解説