1:Weak lensing 2:shear 3:高次展開 4:利点 5:問題点

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
Advertisements

5 章 標本と統計量の分布 湯浅 直弘. 5-1 母集団と標本 ■ 母集合 今までは確率的なこと これからは,確率や割合がわかっていないとき に, 推定することが目標. 個体:実験や観測を行う 1 つの対象 母集団:個体全部の集合  ・有限な場合:有限母集合 → 1つの箱に入っているねじ.  ・無限な場合:無限母集合.
1標本のt検定 3 年 地理生態学研究室 脇海道 卓. t検定とは ・帰無仮説が正しいと仮定した場合に、統 計量が t 分布に従うことを利用する統計学的 検定法の総称である。
基礎セミ第7章 (1-4) 偏光のしくみと応用 12T5094E 龍吟. 目次 光の偏光とは? 複屈折とは? 偏光を作り出すもの (偏光プリズム、偏光板、位相板)
QCD Sum rule による中性子電気双極子 モーメントの再評価 永田 夏海(名古屋大学) 2012 年 3 月 27 日 日本物理学会第 67 回年次大会 共同研究者:久野純治,李廷容,清水康弘 関西学院大学.
1 線形代数学. 2 履修にあたって 電子情報システム学科 必修 2005 年度1セメスタ開講 担当 草苅良至 (電子情報システム学科) 教官室: G I 511 内線: 2095 質問等は上記のいずれかに行なうこと。 注意計算用のノートを準備すること。
放射線の計算や測定における統計誤 差 「平均の誤差」とその応用( 1H) 2 項分布、ポアソン分布、ガウス分布 ( 1H ) 最小二乗法( 1H )
Determining Optical Flow. はじめに オプティカルフローとは画像内の明る さのパターンの動きの見かけの速さの 分布 オプティカルフローは物体の動きの よって変化するため、オプティカルフ ローより速度に関する情報を得ること ができる.
確率・統計Ⅰ 第11回 i.i.d.の和と大数の法則 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
電子物性第1 第5回 ー 原子の軌道 ー 電子物性第1スライド5-1 目次 2 はじめに 3 場所の関数φ 4 波動方程式の意味
Generating Functions (前半) B4 堺谷光.
Effect sizeの計算方法 標準偏差が正確に求められるほど症例数が十分ないときは、測定しえた症例の中で、最大値と最小値の値の差を4で割り算した値を代用することが出来る。この場合には正規分布に従うことを仮定することになる。
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 3.1 関数近似モデル ….. … 3層パーセプトロン
放射線の計算や測定における統計誤差 「平均の誤差」とその応用(1H) 2項分布、ポアソン分布、ガウス分布(1H) 最小二乗法(1H)
ランダムウォークに関するいくつかの話題 ・ランダムウォークの破産問題 ・ランダムウォークの鏡像原理 1 小暮研究会Ⅰ 11月12日
AOによる 重力レンズクェーサー吸収線系の観測 濱野 哲史(東京大学) 共同研究者 小林尚人(東大)、近藤荘平(京産大)、他
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
みさと8m電波望遠鏡の性能評価 8m (野辺山太陽電波観測所より) (New Earより) 和歌山大学教育学部 天文ゼミ  宮﨑 恵 1.
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
データのバラツキの測度 レンジと四分位偏差 分散と標準偏差 変動係数.
10.通信路符号化手法2 (誤り検出と誤り訂正符号)
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
3次元での回転表示について.
計測工学 復習.
ガウス過程による回帰 Gaussian Process Regression GPR
母集団と標本:基本概念 母集団パラメーターと標本統計量 標本比率の標本分布
7-3.高度な木 (平衡木) AVL木 平衡2分木。回転操作に基づくバランス回復機構により平衡を保つ。 B木
緩衝液-buffer solution-.
銀河物理学特論 I: 講義1-1:近傍宇宙の銀河の 統計的性質 Kauffmann et al
独立成分分析 1.問題は何か:例:解法:全体の見通し 2007/10/17 名雪 勲.
マイケルソン・モーレーの実験の検証 マイケルソン・モーレーの実験ではもう一つの往復光を垂直方向に分けて行った。
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
独立成分分析 5 アルゴリズムの安定性と効率 2007/10/24   名雪 勲.
第3章 統計的推定 (その1) 統計学 2006年度.
X-ray Study of Gravitational Lensing Clusters of Galaxies
X-ray Study of Gravitational Lensing Clusters of Galaxies
地球の形 <地球が球形である証拠> 1.月食のときの地球の影が丸い。 2.北極星の高度が緯度によって異なる。(高度はその地点の緯度と等しい)
3次元での回転表示について.
超幾何分布とポアソン分布 超幾何分布 ポアソン分布.
ルンゲクッタ法 となる微分方程式の解を数値的に解く方法.
他の平均値 幾何平均 調和平均 メデイアンとモード 平均値・メデイアン・モードの関係.
古代の難問と曲線 (3時間目) 筑波大学大学院 教育研究科 1年                 石井寿一.
星形成時間の観測的測定 東大天文センター M2 江草芙実 第4回 銀河shop 2004/10/19.
25. Randomized Algorithms
重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化
変換されても変換されない頑固ベクトル どうしたら頑固になれるか 頑固なベクトルは何に使える?
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
様々な情報源(4章).
平面波 ・・・ 平面状に一様な電磁界が一群となって伝搬する波
速度ポテンシャルと 流線関数を ベクトルで理解する方法
ウィルスって どの位感染しているのかな? 菊池研究室  小堀智弘.
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
4. システムの安定性.
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
第3章 線形回帰モデル 修士1年 山田 孝太郎.
 中小路義彦 (大阪大学) PHYCAL REVIEW D 77, 074011(2008) M.WAKAMATSU & Y.N
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎
経営学研究科 M1年 学籍番号 speedster
宇 宙 その進化.
小標本に関する平均の推定と検定 標本が小さい場合,標本分散から母分散を推定するときの不確実さを加味したt分布を用いて,推定や検定を行う
確率と統計2007(最終回) 平成20年1月17日(木) 東京工科大学 亀田弘之.
MOAデータベースを使った セファイド変光星の周期光度関係と 距離測定
行列 一次変換,とくに直交変換.
パターン認識特論 カーネル主成分分析 和田俊和.
データ分布の特徴 基準化変量 歪度 尖度.
回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
第3章 統計的推定 (その2) 統計学 2006年度 <修正・補足版>.
8.2 数値積分 (1)どんなときに数値積分を行うのか?
固体→液体 液体→固体 ヒント P131  クラペイロンの式 左辺の微分式を有限値で近似すると?
Presentation transcript:

1:Weak lensing 2:shear 3:高次展開 4:利点 5:問題点 M2 大倉 1:Weak lensing 2:shear 3:高次展開 4:利点 5:問題点

重力レンズとは

1:Weak lensing  レンズ方定式の基本式はソース位置をβ、イメージ位置をθとして レンズ質量Mが点としていい場合は レンズが質量分布を持っている場合は となる。ここでΣは表面質量分布で

さらに として このαからポテンシャルψが と導かれる。さらにポアソン方程式より

このゆがみはレンズ方程式から求められるものなので、逆にゆがみからレンズの性質を求めることができる。 2:shear  レンズ方程式はソースの点とイメージの点を結んだ式である。しかし、実際にはイメージは大きさを持ちイメージの各点での変換の値が異なるためソースとイメージは同じ輝度分布にはならない。  このゆがみはレンズ方程式から求められるものなので、逆にゆがみからレンズの性質を求めることができる。 θ β

β+dβに対するレンズ方程式は なので と表記する。ここで はspin0、 はspin2の性質を持つ。

ソースとイメージの変換にこの値がどう現れるかを見る まず、Quadra pole momentを と定義する。ここで とし、   を と定義する。χは楕円率を表すパラメーターであり、spin2の性質を持つ。 ソースの   とイメージの   は で変換できる。

この変換をχに入れると と変換される。Weak lensingの場合、2次以上は無視してもかまわないので よって、ソースのχとイメージのχの差からgを測定することができる。 しかし、ソースのχは測定することができないので楕円率のランダム性を利用してアンサンブルを行う。  ソースの楕円率は完全にランダムとし が成り立つとする。これより平均すると よってイメージのχが2gとなる。このχはフーリエ変換することでκに変換することができ、それは質量分布を復元することになる。

 3:高次展開  shearを測定したときよりも高次を見る。よってdβは fをψでかくと Dをspin1のFとspin3のGに分解すると さらに とおく

ここからはshear部分と分離させて高次の部分のみを見る。  χと同じように高次の形を定義する。 まずoct ploe momentを とし、 と定義する。ζはspin1、δはspin3を持つ。

まずχに対する高次の影響を見る。  quadro pole momentの変換は となるので   の変換にもF,Gが関わってくる、2次まで計算すると となるが、Weak lens近似で2次以上を無視すると結局 となる。

同じようにζとδの変換を計算すると よってWeak lens近似だと と変換される。ここでλとηは16重極モーメントで定義されるパラメーター

FもGもフーリエ変換を行えばκを出すことができる。 よって単純に考えて測定する量が3倍に増え、それだけ精度が上げられると考えられる。 4:利点   FもGもフーリエ変換を行えばκを出すことができる。 よって単純に考えて測定する量が3倍に増え、それだけ精度が上げられると考えられる。  さらに、ソースが持っている値、intrinsic noiseはχよりもζやδの方が圧倒的に少ないと思われるので平均を取るのに必要な量が減る、つまりスムージングスケールが短くなることによって細部を見ることが可能になってくる。 5:問題点   FとGはレンズ効果がその大きさに比例して受ける。つまり、レンズの背景にあるような小さいソースではレンズ効果も小さい。よって、大気やCCDのノイズの影響は多く受けてしまうことが考えられる。  そして、Fに限っては中心位置  がソースの中心位置  と対応できなくなることが考えらる。この効果はδやχには2次で無視できるがζには直接影響が現れると考えられる。   左がソース、右がFを強く受けたイメージ    イメージを観測するとソースの中心位置と     一致する白点ではなく赤い点を中心として     計測してしまう。

Zoom of the central MS1054 region 実際の観測 Zoom of the central MS1054 region 3 arcmin MS1054-03 80億光年かなたの銀河団 2001 by Umetsu, Futamase, Yamada

Weak Lensによって発見された銀河団