Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA

Slides:



Advertisements
Similar presentations
資料1 情報関連政策体系の推移と現状分析 ・戦後 60 年の我が国情報関連政策・制度の推移一覧 ・戦後 60 年の我が国情報関連政策・制度の推移の概要 ・政府報告書の政策マップ ・ e-Japan 戦略 /e-Japan Ⅱ(コンテンツ関連)の政策マップ ・知的財産大網 / 知的財産の創造、保護及び活用に関する推進計画の政策マップ.
Advertisements

第7章 高齢者がいきいきと安心して 暮らせる社会の実現 前田唯衣. 介護保険制度運用 介護保険制度の創設( 2000 年 4 月) 介護保険制度の創設( 2000 年 4 月)  持続可能な制度の構築  認知症高齢者や一人暮らし高齢者への 対応  2005 年介護保険法改正.
英書購読 基礎現代文化学 ( 講読I ) 日本史学 ( 講読 ) 西洋史学 ( 講読 ) 担当:林晋 現代文化学系、情報・史料学教 授 月4 新7講義室.
住民・国民の教育意思形成 民主主義と教育. 教育と教育意思形成 教育は「社会」における意思的行為であ る。 – 意思には、何を教えるか、教師をどのように 決めるか(誰に)、場所や費用をどのように 調達するか等々が含まれる 一人の教師 → その教師の意思ですべて決定 – 寺子屋・徒弟制 複数の教師・学生.
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
はじめに ─ 問われている教師の指導力 2016/7/30 学校カリキュラム論Ⅰ  (1)今、何が変えられようとしているのか  ・ 民主党議員立法「教育職員の資質および能力の向上のための教育職員免許 法の改革に関する法律案」参院可決 (提案者鈴木寛現文科省副大臣他)  免許状を「一般免許状」「専門免許状」とし、一般免許状取得条件として、修士.
道路運送法改正後における バス政策について
(実はアイコンは単なる飾りで、この縦書きの部分のどこをクリックしても次のページに移動します。)
情報文化概論 長谷川担当分 第一回 国策としての情報教育と情報化のリスクへの対策
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
子どもたちが夢と希望を持ち、地域と密着した学校
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
高校生用Ⅲ テキスト <挨拶・自己紹介>  はじめに講師の自己紹介と、税理士の職業紹介をお願いします。我が国は憲法30条によって国民の納税義務が定められています。しかし我が国の税制は複雑で、専門知識なしに正しく申告納税を行うのが困難となっています。そこで我々税理士が、納税者と国・地方公共団体の間に立って、正しく申告納税できるよう様々な手助けをする、無くてはならない職業であることを説明して下さい。高校生対象の授業なので、将来の進路として税理士という職業に興味を持つ生徒がいるかも知れません。もし具体的な仕事に
住民協働 新しい公共 (住民サービスの新しい形) 「ちょっと昔の日本の社会システム」? 高知県方式の地域づくりと産業おこしのイメージ (四国レベル・広域レベル) 県レベルのアドバイザー・応援団 全国レベルのアドバイザー・応援団 地域内 地域支援企画員とそのOB(約一八〇名) (大学、銀行、JA、商工会議所、県職員とOBなど)
at 西三河弁護士会館 愛知県弁護士会 秘密保全法制対策本部
テーマ:市町村合併を推進すべき 11HRディベート大会 平成15年9月25日(木) <否定側> ●山口美希 ●内村華奈子 ●今井優香
In larger Freedom 平和構築・人権擁護・開発援助 日本から国際社会へ
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
1.情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会の概要
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
於:大阪弁護士会館 2013年6月22日(土) 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 共同代表 弁護士 藤 岡 毅
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
ドルフィンのまほう学校 人 文 字 ①.
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
教職員学習資料 『部落差別解消法』より学ぶ 大分県教育庁人権・同和教育課.
資料2 介護保険制度改革の方向.
情報文化概論A 長谷川担当分 第2回 国策としての情報教育と情報化のリスクへの対策
きょうは税金について 考えてみましょう 南九州税理士会.
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成21年8月21日
公共政策大学院 鈴木一人 第10回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2018 年 4 月5 日(木)
April Kinjo Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
【信州大学ものづくり振興会】 の活動状 況 信州大学 学術研究・産学 官連携推進機構 コーディネーター 一條
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
6演習 「ICTを活用した授業の展開」 すでに学校に英語ノートのコンピュータ用ソフトが届いているかと思います。電子黒板がある学校では、そのソフトをさらに効果的に活用することもできます。電子黒板でどんなことができるかを紹介します。
発達障害者施策検討会  趣旨  発達障害については、平成17年から施行されている発達障害者支援法によって、発達障害者の自立と社会参加を目的として、様々な取組が行われてきたところであるが、同法の附則において、施行後3年を目途として見直しを行うことが求められている。  このような状況を踏まえ、発達障害者施策検討会では、発達障害者支援に係る発達障害者支援法施行後の課題を整理した上で、今後の対応の方向性の検討を行ってきたところである。
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
(中学校)学習指導要領前文 これからの学校は 子どもたちの育成 教育課程を通して =「社会に開かれた教育課程」の実現
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
CVV NPO法人化 20050303 文責 池亀建治.
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
2007年度前期 教職演習 第3回目 「総合的な学習の時間について」
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
教育行政・財政 導入説明.
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
内部統制とは何か.
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
横浜市立大学 アドミッションズセンター 出 光 直 樹
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
2019年度 すべての教職員のための授業改善研修 本研修の背景とねらい
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
秘密保全法立法過程情報公開と市民への2つのリスク
公共政策大学院 鈴木一人 第9回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
Presentation transcript:

Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA 2019/5/4

本日の予定 教育基本法 次回の予定 2019/5/4

大福帳より 「板書(黒板の説明)は理解できたが、法律の条文を読むのはまだ十分理解できない」 =>自分で文章を図式化してみましょう。 「板書(黒板の説明)は理解できたが、法律の条文を読むのはまだ十分理解できない」   =>自分で文章を図式化してみましょう。  =>黒板にまとめる力がつきます。 最初は難しかったが、だんだんと理解できるようになった。 2019/5/4

(演習) 第17条を図式化してみてください。 第17条の条文を自分のノートに図式化してみてください。 (演習)  第17条を図式化してみてください。 第17条の条文を自分のノートに図式化してみてください。 書いてあることを図で表すことができれば、理解できるだけでなく、人にわかりやすく説明できます。 時間は5分とります。 2019/5/4

(演習)  第17条を図式化してみてください。 近くの席の人と相談しながら、図を改良してみてください。 2019/5/4

さて、他の条文について質問はありませんか? 2019/5/4

教育基本法前文 教育基本法(昭和二十二年法律第二十五号)の全部を改正する。我々日本国民は、たゆまぬ努力によって築いてきた民主的で文化的な国家を更に発展させるとともに、世界の平和と人類の福祉の向上に貢献することを願うものである。我々は、この理想を実現するため、個人の尊厳を重んじ、真理と正義を希求し、公共の精神を尊び、豊かな人間性と創造性を備えた人間の育成を期するとともに、伝統を継承し、新しい文化の創造を目指す教育を推進する。ここに、我々は、日本国憲法の精神にのっとり、我が国の未来を切り拓く教育の基本を確立し、その振興を図るため、この法律を制定する。 2019/5/4

私からの質問 「大きく変わったことは何か?」 今回の改正で大きく変わったことは何でしょうか? 自分のノートに、箇条書きで書いて下さい。 近くの席の人と相談しても可とします。 2019/5/4

今回の改正で大きく変わったことは・・・。 公共性の重視 家庭教育 地域 教育振興基本計画 2019/5/4

昨年末の基本法改正に伴い、教育関係の法律の改正が行われています。 <教育3法案の改正> 学校教育法等 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 教育職員免許法及び教育公務員特例法 2019/5/4

まだ、実感は無いと思いますが・・・ きっと、他の法令を読む時、少し難しい目の本を読むときに、これまでよりも理解できるようになっているはずです。 読解力を伸ばすには、自分の力で山を乗り越える必要があります。ちょっと、大変ですが、一度、山を越えると次の山は楽に越えられるはずですから、がんばって下さい。 2019/5/4

次回の予定 国会で審議中の教育3法案(「学校教育法」、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」、「教育職員免許法及び教育公務員特例法」の改正法案)について (課題)  新聞記事データベース等を利用して、「教育3法案」に関する新聞記事を読み、何が変わるかを考えてくること。 2019/5/4