CVV NPO法人化 20050303 文責 池亀建治.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
街を走ってパトロール NPO法人 改革プロジェクト ■基礎データ:設立年 2010年(法人化 2013年) 代表者 立花 祐平 主たる事務所所在地 福岡県宗像市徳重1-9-11 主要事業・ランニングによる地域のパトロール(パトラン) ・街の美化活動 職員数 5人(うち常勤の職員数 1人) 会員数 20人.
Advertisements

申請者プロ フィール 1 枚目 平成 28 年 月 日 提出日 (申請者本人の写 真を追加してくだ さい) 年 月 日生(満 歳) 〒 107−8404 東京都港区赤坂 1 丁目 2 番 2 号 ニッポン タロウ 申請者名 日本 太郎.
ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト 「 SOMESAT 」 NPO 法人化 確認項目について.
1 NPOって何? 定義 - 言語的意味 Non profit organization = (民間の)「非営利組織」の意。 – NGO( non governmental organization) =(非営利の)「民間組織」の意。 「非営利=利益分配の禁止」。「営利⇔非営利」とは – サービスや製品の対価を得て良い。必要な費用を支払って良い。利益を分配してはな.
静岡県ユビキタスネットワーク社会システム研究会 実施計画書
九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
共生の地域づくりゼミ 地域をささえる組織マネジメントのコツ 第4回 人と組織を育てるマネジメント 主催:(公財)北九州国際交流協会
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
共生モデル 創出プロジェクト 企画概要 2015年6月 リーダーシップフォーラム 幹事会.
認定資格「ヘルスサイエンス 情報専門員」を取得して
■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸
イオングループ 2020年の姿 2020年目指すグループの姿 経営戦略 2020年目指すべき組織の姿 成長の最大の原動力は人材
住民協働 新しい公共 (住民サービスの新しい形) 「ちょっと昔の日本の社会システム」? 高知県方式の地域づくりと産業おこしのイメージ (四国レベル・広域レベル) 県レベルのアドバイザー・応援団 全国レベルのアドバイザー・応援団 地域内 地域支援企画員とそのOB(約一八〇名) (大学、銀行、JA、商工会議所、県職員とOBなど)
NPO法人財政収入  三層構造・大規模化  全体 保健・医療・福祉  構成比(%) 99年 04年 09年 100万円未満
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう! わたしの平和宣言 2.「どんな暴力も許しません」 3.「思いやりの心を持ち、助け合います」
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
検体採取等に関する 厚生労働省指定講習会(主催:日臨技) 実施要項①
【4/1】専門学生がデザイン 岩手を盛り上げる新しい仕組み 岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」がリリース
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
三つのセクター比較。-NPOの特徴 ≪NPO・行政・企業の比較≫ *東京都政策報道室「行政とNPO」に一部加筆 NPO(非営利) 行政
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
宮城における連携のイメージ 「復興みやぎネットワーク会議」 市町におけるネットワーク NPO等 NPO等 サポート サポート (仮称)
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
P・J・Dネットワーク協議会 加入企業概要 平成19年度活動概要
新しい法人への移行に向けて (社)日本畜産学会 将来検討委員会.
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2018 年 4 月5 日(木)
非営利活動を支える仕組み・方法 ~草の根事業を育てる~
NPOの発展パターン ー福祉系NPOが生れてきたプロセスから見るとー
第6回 NPO法人が設立したら 設立する前に ・・・
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
特定営利活動法人   (NPO法人) 花と緑あふれる日本のまちづくり協会 一人の小さな力を集めて     地域を美しく     活力あふれる    まちづくりをめざし
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
22世紀への提言 CVVまちづくりG 2009.3.11.
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
NPOマネジメントフォーラム2018 平成30年2月15日(木)~18日(日)開催
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
NPOマネジメント 第3回目 NPO と 法律.
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
広島県商工労働局イノベーション推進チーム
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
鳥取県震災対策アドバイザー派遣事業 震災等への備えとして、簡易なリスク診断・改善提案等を行う
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
①丹羽 妙 講師 テーマ 講 師 時 間 対象者 目 的 効 果 備 考 会議ソリューション研修
一昨年の総会で松井委員長、廣海さんの発言で 「部分NPO化を目指す」ことで総会報告了承
別紙2 地域情報化アドバイザー派遣事業 概要 ■地域情報化アドバイザーの枠組み ■地域情報化アドバイザーの構成
「民都・大阪」フィランソロピー会議 ~共創分科会の進め方(案)~
6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル
気軽に集える コミュニティスペースづくりプロジェクト.
副首都推進本部会議 提出資料 世界から第2の動脈(フィランソロピー・キャピタル)を民都・大阪に取り込むことが、
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
地区活動方針と戦略計画の立案 2019-20年度 国際ロータリー第2690地区 2019-20年度 古瀬倶之
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
内部統制とは何か.
第19回 コムズフェスティバル 市民企画分科会 募集要領 「つなげよう ひろげよう 男女共同参画の輪」 1.コムズフェスティバルに
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
桜街道251プロジェクト ~グリーンラインの桜を守る~
Presentation transcript:

CVV NPO法人化 20050303 文責 池亀建治

検討の経緯 第1回 3名 廣海 横野 池亀 情報交換 第2回 NPO政策研究所で勉強会 約10名 昨年の総会で松井委員長、廣海さんの発言で                            検討することになった。 第1回 3名 廣海 横野 池亀 情報交換 第2回 NPO政策研究所で勉強会 約10名 第3回 3名 奥山さんの経験を挑戦中の廣海さんに継承  それ               を通じて議論 今回の報告は全体に私見であり、必要あればこれをきっかけにご議論をして ただきたい。全体に呼びかけに反応は少弱いと感じた。

CVVとは何か 私の想い 社会のためにと想い働いた土木技術者 土木はスケールが大きく 組織的動く 組織を離脱すると 弱い一人 寂しい一人 土木はスケールが大きく 組織的動く 組織を離脱すると 弱い一人 寂しい一人 ・消し難い思い・・高い志 篤い想い たゆまぬ向上心 一人一人が 自律した 集まり この指 泊まれ 方式 社会が求める 智恵 経験 連携  宝の山

CVV 宝の山  自律する一人一人 土木博物館 見学会 食事会 MID 御堂筋 防災 アドバイス 水未来 研究会 NPOをめざす

NPOとは 自分のしたいことを社会に表明し実現する。 NPO(非営利活動)は個人で達成できない課題を組織を作って解決する。法人化しないNPO      ボランチア(個人的動機の無償 利他活動) NPO(非営利活動)は個人で達成できない課題を組織を作って解決する。法人化しないNPO 企業との違い 利益を配分しない。組織の経営は会社と同じ。 NPO法での分野保健・福祉・医療、社会教育、まちづくり、文化・芸術・スポーツ、環境保全、災害救援、地域安全、人権平和、国際協力、男女共同参画、こども健全育成、これらの支援 認証 3人以上理事  監事一人  会員10名以上で

NPOとまちづくり NPO政策研究所 常務理事 直田春夫 公共領域と3つセクターの関係 公共領域 行政領域 市民領域 市場・企業領域 重る部分が協働領域 NPOとまちづくり  NPO政策研究所 常務理事 直田春夫

NPOの状況 本年1月末で2万団体 1万で4年間 次の1万まで2年間 公益法人を含め大幅見直しの方向会社法改正 本年1月末で2万団体 1万で4年間 次の1万まで2年間                   福祉  社会教育  まちづくり  子ども関連が主分野 公益法人を含め大幅見直しの方向会社法改正 財源2つ  支援・寄付   対価(事業) とりあえずNPO  NPOバブル 理念 行政業務受け皿 行政との協働 無償性とあいまい性に潜む 暴走・無責任                  ボランチア原理主義

CVV NPO法人化 全体を法人化 一部の活動の法人化

CVV全体の法人化 メリット 社会的認知・立場が強まるが高まる。 行政や企業、他のNPOと契約できる。    社会的認知・立場が強まるが高まる。    行政や企業、他のNPOと契約できる。    事務所、電話など法人として契約できる。 ・ 課題    組織のコンセプトを明確にする。現状の形が変わる可能性    事務局の明確化    経費の捻出    組織を離脱してまた組織  

CVVの一部法人化 CVVの活動のうちNPO法人化に相応しい具体的テーマを持つ活動のチームが法人化する。CVVに複数のNPOが存在することを想定。 メリット  活動が鮮明となり、活性化する。  全体にも活性化の影響が期待できる。 課題  規模は全体の法人化に比べて小さい。  営業 事業 経理 総務など 事務手続きが発生 CVVに複数存在すると  重複する部分が生まれる。    * 水未来研究会

法人化への方向 全体法人化 共有のコンセプト形成ができていない。 一部法人化 自由度の高さが特徴のCVVが変質する可能性がある。    共有のコンセプト形成ができていない。      自由度の高さが特徴のCVVが変質する可能性がある。      事務処理、経費捻出のめどがたたない。      新しい活動場が大きく展開する可能性があり継続して関心を持つ。  一部法人化      一つのCVVの活動として行う。 複数の存在もある。      可能なメンバーは支援する。(他のCVV活動と同じ要領)

純粋な「大人」のボランチアとして 成熟したCVV活動が 多量の団塊の世代が組織を 離脱することを目の前にして 自由度と事業性の2面持つこと は大変価値がある。 部分NPO法人化に期待したい。