宿題を提出し,宿題用解答用紙を 1人2枚まで必要に応じてとってください 配布物:ノート 2枚 (p.85~89), 小テスト用解答用紙 1枚

Slides:



Advertisements
Similar presentations
減衰自由振動の測定 理論と実験手順. この資料の内容 振動現象の重要性 実験の目的 学んだ振動の種類と特徴 振動のメカニズム 実験装置と方法.
Advertisements

スイングバイを行う惑星 探査機軌道の再現 B 上杉耕玄. 目的・研究概要 スイングバイを再現するために 3 次元の運動方程式を ルンゲクッタを用いて解き, 精密な太陽系シミュレー タを作成した. 各惑星とパイオニア 10 号の初期位置と初期速度を打 ち上げの 1 ヶ月後,6 ヶ月後, スイングバイの.
第2回:力・つりあい 知能システム工学科 井上 康介 日立キャンパス E2 棟 801 号室 工業力学 補足スライド Industrial Mechanics.
1 運動方程式の例2:重力. 2 x 軸、 y 軸、 z 軸方向の単位ベクトル(長さ1)。 x y z O 基本ベクトルの復習 もし軸が動かない場合は、座標で書くと、 参考:動く電車の中で基本ベクトルを考える場合は、 基本ベクトルは時間の関数になるので、 時間で微分して0にならない場合がある。
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列 前で3章宿題、アンケートを提出し、 3章小テスト問題、4章講義レポート課題を受け取り、
慣 性 力 と 浮 力.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
CGアニメーションの原理 基本技術 対象物体の動きや変形の設定方法 レンダリング技術
医薬品素材学 I 1 物理量と単位 2 気体の性質 1-1 物理量と単位 1-2 SI 誘導単位の成り立ち 1-3 エネルギーの単位
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
伝達事項 皆さんに数学と物理の全国統一テストを受けても らいましたが、この時の試験をまた受けていただ きます。
伝達事項 過去のレポートを全て一緒に綴じて提出されている 方が何名かいらっします。 せっかくの過去の宿題レポートが紛失する可能性を
医薬品素材学 I 3 熱力学 3-1 エネルギー 3-2 熱化学 3-3 エントロピー 3-4 ギブズエネルギー 平成28年5月13日.
コリオリ力の復習資料 見延 庄士郎(海洋気候物理学研究室)
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/5講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
平成18年度 構造有機化学 講義スライド 復習: 混成軌道 軌道のs性とその応用 奥野 恒久.
3.エネルギー.
伝達事項 質問: W = −U にしなくて良いのか?どういう時に “−” (マイナス符号) がつくのか? 解答:
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列 前で4章宿題、アンケートを提出し、 4章小テスト問題、5章講義レポート課題を受け取り、
2009年8月27日 熱流体力学 第14回 担当教員: 北川輝彦.
剛体の物理シミュレーション は難しい? 佐藤研助手 長谷川晶一.
演習(解答) 質量100 gの物体をバネに吊るした時、バネが 19.6 cm のびた。
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
天秤の釣り合い 棒と糸の重さは無視できるものとし,(ア)から(カ)に はたく重さを求めよ。.
次に 円筒座標系で、 速度ベクトルと加速度ベクトルを 求める.
工業力学 補足・復習スライド 第13回:偏心衝突,仕事 Industrial Mechanics.
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
伝達事項 試験は6/6 (土) 1限目の予定です。.
伝達事項 質問: W = −U にしなくて良いのか?どういう時に “−” (マイナス符号) がつくのか? 解答:
動力学(Dynamics) 運動方程式のまとめ 2008.6.17
物理学Ⅰ - 第 2 回 - 前回の復習 運動の表し方 位置と速度(瞬間の速度) 速度と平均速度、スピードはしっかり区別
物理学セミナー 2004 May20 林田 清 ・ 常深 博.
二輪型倒立振子ロボットの製作 箱木研究室 T20R020 三留隼.
結晶工学特論 第2回目 前回の内容 半導体デバイス LED, LD, HEMT 半導体デバイスと化合物半導体 種類の豊富さ、直接遷移型、
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/30講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
今後の予定 4日目 10月22日(木) 班編成の確認 講義(2章の続き,3章) 5日目 10月29日(木) 小テスト 4日目までの内容
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列.
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
物理学Ⅰ - 第 11 回 - 前回のまとめ 回転軸の方向が変化しない運動 回転運動のエネルギーとその応用 剛体の回転運動の方程式
物理学Ⅰ - 第 9 回 -.
物理学Ⅰ - 第 8 回 - アナウンス 中間試験 次回講義(XX/XX)終了前30分間 第7回講義(運動量)までの内容 期末試験
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列.
動力学(Dynamics) 力と運動方程式 2008.6.10
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
2009年4月23日 熱流体力学 第3回 担当教員: 北川輝彦.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
原子核物理学 第5講 原子核の振動と回転.
低温物体が得た熱 高温物体が失った熱 = 得熱量=失熱量 これもエネルギー保存の法則.
中間試験 1.日時: 12月15日(木) 4,5限 2.場所: 1331番教室 3.試験範囲:講義・演習・宿題・教科書の9章までに学んだ範囲
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎
工業力学 補足スライド ● 配布物:授業ノート 3枚 (p.37~48), スライド 2枚, 解答用紙 1枚
今後の予定 (日程変更あり!) 5日目 10月21日(木) 小テスト 4日目までの内容 小テスト答え合わせ 質問への回答・前回の復習
ニュートン力学(高校レベル) バージョン.2 担当教員:綴木 馴.
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列.
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
ここでは、歪エネルギーを考察することにより、エネルギー原理を理解する。
電子物性第1 第10回 ー格子振動と熱ー 電子物性第1スライド10-1 目次 2 はじめに 3 格子の変位 4 原子間の復元力 5 振動の波
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
力覚インタラクションのための 物理ベースモデリング
宿題を提出してください. 配布物:ノート 3枚 (p.49~60), 中間アンケート, 解答用紙 3枚 (1枚は小テスト,2枚は宿題用)
電磁気学C Electromagnetics C 7/10講義分 電気双極子による電磁波の放射 山田 博仁.
* Ehime University, Japan
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/7講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
Presentation transcript:

宿題を提出し,宿題用解答用紙を 1人2枚まで必要に応じてとってください 配布物:ノート 2枚 (p.85~89), 小テスト用解答用紙 1枚 工業力学 補足・復習スライド 第14回:動力・摩擦 Industrial Mechanics 宿題を提出し,宿題用解答用紙を 1人2枚まで必要に応じてとってください 配布物:ノート 2枚 (p.85~89),     小テスト用解答用紙 1枚

おさらい

仕 事 物体に力 F が作用し,力の方向に距離 s だけ変位した時,W = Fs を,力が物体になした 仕事 (work) という. 力 F と変位の方向が異なる場合は,互いになす角度を q としたとき, W = F cosq s である.つまり,力のうち,物体の運動に寄与した成分 (F cosq) だけを考慮する. s s F F F q

仕 事 軌道 PQ 上において,物体に力をかけて動かした時の仕事を考える. 軌道上のある位置で作用する力 F が,運動方向 (軌道の接線方向) と角 q をなしており,そこから微小距離 ds 動く場合,その間になされる微小仕事 dW は P から Q まで動く間の総仕事量は dW の積分で, F q ds P Q

仕事の単位と次元 仕事は力 (の移動方向成分) と移動距離の積である.その次元は (力)・(長さ) であり,(力) = (質量)・(長さ)・(時間)-2 なので,(仕事) = (質量)・(長さ)2・(時間)-2 とも言える (トルクと同じ次元の物理量である). 単位は [N]・[m] であり,[Nm] と書いても良いが,一般にこの単位はトルクの単位として用いられる. 仕事 (およびエネルギー) には専用の単位 [J] (=[Nm]) があり,これを使うのが一般的 (教科書では使ってない…).

バネ力がなす仕事 バネは伸び量に応じて引張力 (圧縮力) が変動する. つまり,バネを伸ばしていく (縮めていく) ときの仕事の計算は,力を変動させた積分計算となる. バネ力は伸び (縮み) 量 x に対して F = kx なので,自然長のバネを x だけ伸ばす仕事は以下のとおりとなる. 伸び x F

重力のなす仕事 傾斜 q の斜面に置かれた物体が重力によって滑り落ちることを考える. 重力の運動方向成分は mg sinq であり,この力で距離 s を動くので,W = mgs sinq.一方,高低差を h とすると, h = s sinq なので, W = mgh となり,高低差のみに依存する. このように,おこなう仕事が途中経路に無関係で,最初と最後の位置のみに依存する力を 保存力 (conservative force) という. s mg sinq h mg q

回転に関する仕事 図のように,軸 O のまわりに回転運動をする物体に,つねに円周方向を向く力 F をかけ続けて角度 q 回したとき,移動距離は r q なので, W = Fr q. 一方,力によるトルクは N = Fr であるから, W = Nq. すなわち,トルク N で角度 q 回転させる仕事は,トルクと回転角の積 W = Nq で表される. q F

エネルギー 高いところに置かれた物体や圧縮された空気,回転しているはずみ車などは,仕事をする潜在的能力 を持っている.これを エネルギー (energy) という. その量は,なしうることのできる仕事の量で表され,したがってエネルギーの次元や単位は仕事と同じである. エネルギーは位置エネルギー,運動エネルギー,熱エネルギー,化学エネルギー,電気エネルギー,原子核エネルギーなど,多様な形態を持ちうるが,ことなる形のエネルギーに変化したとしても,全体としてのエネルギーの量は不変である. これを エネルギー保存の法則 (law of conservation of energy) という.

位置エネルギー 高いところに置いた物体や引き伸ばされたバネなどは,その高さや伸び量に応じたエネルギーを有する. これを 位置エネルギー (potential energy) という. 重力による位置エネルギー 基準高さを 0 としたときの物体の高さを h とし,物体の質量を m,重力加速度を g とすると,その位置エネルギーは mgh. 物体の位置は重心を基準としてよい  黒板で説明 バネによる位置エネルギー 自然長からの伸び量を x,バネ定数を k とすると,このバネの位置エネルギーは

運動エネルギー 並進または回転運動をしている物体は,その勢いを利用して他の物体を押して仕事をすることができる.これを 運動エネルギー (kinematic energy) という. 質量 m,速さ v で並進運動している物体が有する運動エネルギーは 慣性モーメント I,角速度 w で回転運動している物体が有する運動エネルギーは

力学的エネルギー保存則 物体に非保存力が作用しないとき,運動エネルギーと位置エネルギーの和は,その間に交換があっても常に一定に維持される. 位置エネルギー: 運動エネルギー:  U =T w v h

動 力 動力 (power):単位時間になされる仕事の量 並進運動の動力:力の運動方向成分を F,速さを v とするとき,P = Fv. 回転運動の動力:トルク N,角速度 w のとき P = Nw. q v F