N人ゲーム
N人で社会的ジレンマ状況 現実はn人で協調・非協調の結果を共有していることが少なくない。 さてどんな例があるかな? 「ネコの首に鈴をつける」という言葉使ったことある?
具体例:イソップ物語 ネコの首に鈴をつけるのは誰? ここの教室は中世のある村の教会です! みんな困り果てて、集会を開いてます… 最近、巨大ネコ(全長5メートル・300キロ)が出没! 村人が食べられちゃう…どうしよう? 「そうだ。ネコの首に鈴をつけよう。襲ってくるのがわかるから、みんなで教会の地下室に逃げこめる。そのうち、餌がとれないので、ネコもどこかに行くだろう」~全開一致
村の勇者たちよ 「ネコの首に鈴をつける決死隊」をつのる とっても危険!~誰か自分以外の人たちがやってくれれば…危険は避けられるし、村も救われる。 けど、みんなが「誰かやってくれれば」と言っていれば、決死隊できない。 どうせ、みんな、参加しないし、俺が一人行っても… 結局、ネコの首に鈴をつけることできない…全員、パクッ!
限界質量 世の中いろんな人がいます。 ある方の質問意見票 友達の罪をかぶってやるぐらいの気持ちがないと友達になれない。 すごい! 「侠」 すごい! 「侠」 寄生獣の結論です! 寄生獣:合理的に動く!彼らの結論は?
教室で手を上げる 一人で手を上げるのは恥ずかしい?! みんなが手を上げ始めると、コスト(恥ずかしさ)がへる。 N人 社会的ジレンマ: 協力者の数によってコストが変化することが多い。 では何人なら手を上げる?
何人が協力したら協力する?
絶対に協力する人… 絶対に協力する人が一人 そして自分が二人目なら協力する人が一人といったグラフです。 5人目が協力するとイッキに協力者が増えます。 境目を限界質量と呼びます。
限界質量を保つ! 限界質量で社会的ジレンマの協力状況が変わる身近な例を考えて見よう! どんな解決方法がある?
皆さんの例 手を上げる工夫 手を上げた人、成績UP ゲーム理論 利得行列 を変える ゲーム理論 利得行列 を変える パー・パーだと3点、グー・グーだと2点、パー・グーだとパーの人1点、グーの人4点といった点数の配点を利得行列といいます。 一般には、協力者に利得を増やす(非協力者を罰する)資源が問題になり、2次的ジレンマが起こりそうですが、成績だとコストいらず!
未成年の喫煙・飲酒 赤信号みんなで渡れば怖くない。 一人で渡ると事故! けどみんなで渡ればクルマがとまる。 一人で渡ると事故! けどみんなで渡ればクルマがとまる。 未成年の飲酒・喫煙も一般化してしまえば、とても取り締まり難しい。 さっきの授業の手を上げる話。みんなが「手を上げない」と、全員をDにするわけにいかない。クルマ(教員)が止まる!(本学では心配ないよね?)
解決方法1 グループの人数を少人数にする! 顔の見える範囲。 なるほど。 出雲市のごみ有料化 名前を書く! まさに地域コミュニティという顔の見える社会があるところでは有効。 人口移動が盛んで顔が見えないところでは×
いじめ 解決策は、教員が注意(中央集権) 限界質量を越える前に、対策をとることが有効か。 限界質量未満のときに中央集権使わずに済む方法があれば、偉大な発見!
授業中に話す人 これもいじめに近いですね。 校内清掃 同好会(どんなことが起きているのか?!) ごみの不法投棄・環境問題(京都議定書) これも似ていますね。
流行 限界質量を超えて流行りだすと… 流行に乗らないコストが増大。 流行に乗る人が増える(例えばOS)。 ホッケーヘルメットの例 カラダをはった芸
NHK型 給食費の未払い 本当に払えない家が少なくなくなってきたので、なかなか難しい。
皆さんの解決方法2 江戸時代 五人組(善悪抜きに) ただこれも、監視しなかった人を罰するのは中央集権
皆さんの解決方法3 デスノート デスノートに名前を書くと人を殺せるという設定 主人公(の一人) キラ 殺人犯を次々と死刑 殺人減る 主人公(の一人) キラ 殺人犯を次々と死刑 殺人減る コストゼロのしっぺ返し。
これまでの復習 社会的ジレンマ 私たちの暮らしの中の多くの問題の中に含む構造 長期的・集団全体を見通す合理性があれば解決?! それでもみんなが協調しているときに、自分だけラクするのが、個人的には合理的 しかも限界質量超えれば、一人ぐらいやってもムダという意識も…
合理性 合理的に人々が動いても解決が難しい。 もちろん、全員が長期的・全体的合理性に従って動けば解決するが… 自分ひとりぐらいの誘惑 また長期的・全体的合理性 理解するだけで難しい。
ではどうするか? 合理性(勘定)VS感情 勘定ではなく、ある種の感情によって、だれも協力しなくても、 自分が動けば、みんなが動いてくれるとわずかな可能性に、かける人(非合理的ですね)。 いかに増やすか?
いろいろな感情の利用 北斗の拳 核戦争後の無政府状態 万人が万人に対して狼状態 北斗神拳の使い手 ラオウ 限界質量を超えた状態 ラオウ 限界質量を超えた状態 自分を頂点とした中央集権による解決法 「恐怖」という感情を利用
ケンシロウ 社会的ジレンマに対する「怒り」を利用 そして、社会的ジレンマで苦しむ人々への 「哀」(任侠) 限界質量を超えた世界 ラオウが有効 限界質量を超えた世界 ラオウが有効 限界質量付近 ケンシロウの方法が有効か
今の世の中 耐震偽装 リコール隠し 不法表示 農薬問題 公害 政官財の癒着 枚挙に暇がないほど、たくさん 罰しても、罰しても、次へと…
仕事… この10年、仕事がつらく、苦しいもの 成果主義:給料という資源の配分の限界 評価される仕事だけやる。~評価しにくい必要な仕事:仕事回らない。 お金にならないことしない。 見つからなければ、、、、不祥事
どんな感情? 怒り? 哀しみ? 恐れ? 小宮山 楽しみ! 仕事、楽しいこともある 怒り? 哀しみ? 恐れ? 小宮山 楽しみ! 仕事、楽しいこともある ときどき楽しいことがあれば、もっと人々にとって良くなるように工夫したくなる。 給料だけではなく、仕事の楽しいさの配分の見直し 楽しい仕事の部分を分け与える。 情報社会論で扱います。
大学は? 大学:たくさんの税金 本学も毎年、1億円ぐらい税金をいただいてます。 ひとり年間10万円分! 将来、みなさんのアイディアが新潟を、そして世界を救ってくれるためのお金 いま苦しんでいる人に回さずに、皆さんの未来の活躍に期待!
問題発見・解決能力 具体を観察し、問題を見つけ 抽象化し、既存の研究を利用して解決方法を探る。 それでも解決しない。→自分で解決方法! そしてさらに他の問題にも応用可能な一般化 原因を探る。人生いろいろで終わらせない!
けど 自分ひとりぐらいさぼったって。 誰かがやってくれる ってそれでは社会的ジレンマ ではどうする?