探究科スライド 教材No.10.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
リサーチ&プランニング 第8回 簡単な企画書を作成する
Advertisements

プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
Takashi Taniguchi (谷口貴志)
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
基礎情報処理(F) 第8回資料 プレゼンテーション PowerPoint
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
情報処理 教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 塩田
ワークシート6 社会科.
神戸大学大学院国際文化学研究科 外国語教育論講座外国語教育コンテンツ論コース 神戸 花子
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
マイブームを プレゼンテーションしよう! 高校1年 社会と情報④.
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 高原のプレゼン 2回目
パワーポイント資料作成上の注意点 ※提出時には本スライド削除 ■スライド様式 :指定の項目について記入。
『総合的な学習』の時間 基礎講座6  発表のしかた kusunoki.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
他教科でも活用できる学習教材事例 情報伝達のポイント
PowerPointとは? 百聞は一見しかず! プレゼンテーションソフトウェア 今、使っているこれがそうです!
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
Microsoft PowerPoint IT講習会 /5 (Wed) テックサポーター  佐藤 諒.
探究科スライド 教材No.9.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
トレーニング プレゼンテーションのタイトル
探究科スライド 教材No.10(K2).
探究科スライド 教材No.11(K2).
探究科スライド 教材No.12(K2).
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
探究科スライド 教材No.01.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 掲示板の開設 原発についての討論 2回目 プレゼンテーション方法論の講義
探究科スライド 教材No.05.
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
兵庫連盟報告会& アフターフォーラム 兵庫連盟阪神さくら地区 西宮第25団土井駿斗
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
探究科スライド 教材No.04.
第12回:Microsoft PowerPoint (2/2)
手順:以下のスライドとノートを使用してプロジェクトを作成します。
情報A 第19回授業 06情報伝達の工夫 プレゼンテーションソフトウェア
情報処理 II 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学理学部 数理情報科学科1回生い組対象 担当:塩田教官
原稿ファイルの作り方 1レシピ、1ページのテンプレートと、3ページのテンプ レートがあります。2つのテンプレートから一つを選ん でください。
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
5年生 板書 問題にみんなでじっくり 取り組めるようになろう! 第1セッション 1年生の子をおいて、だれかを呼びに行く。 ピア・サポート
論理回路製作実験 発表ガイダンス 発表者氏名 秋田工業高等専門学校 電気・電子・情報系.
表紙 エコ動画甲子園_〇〇部門_第一次選考用企画書 作品タイトル 〇〇〇〇●●●● 制作:チーム名〇〇〇〇 2019年●月●日.
探究科スライド 教材No.12.
○○研修会.
Presentation transcript:

探究科スライド 教材No.10

1.世界の課題を     見つけよう(NO.10) ・配布したテキストからテーマを選びまとめる

後半のテキストの紹介 STEP0 【2学期からの共通テキスト】  「今がわかる 時代がわかる  世界地図2017」(成美堂出版)を テキストとして指定しました。  政治、経済、環境、スポーツな ど世界の今の課題がグラフなどを 使ってわかりやすくまとめられて います。 後半はこれをテキストにして今の 世界の課題を学んでいきます。 

自分が気になる テーマを選ぼう STEP1 P24~43の中から気になるテーマを選ぶ このページなら ・北朝鮮の核問題 ・核開発拠点 見開き2ページの大テーマでも、一部分のテーマでもよい このページなら ・北朝鮮の核問題 ・核開発拠点 ・周辺国の動き ・開発の歴史 ・射程距離 ・米国の防衛システム  というテーマがある

グループで共有しよう STEP2 順番に自分が気になるテーマを理由と一緒に発表 していこう。 他のメンバーのテーマと理由をメモしよう

グループでまとめる テーマを一つ選ぼう STEP3 メンバーの意見をふまえて話し合い、自分たちの グループがまとめるテーマを1つ選ぼう グループでまとめる      テーマを一つ選ぼう STEP3 メンバーの意見をふまえて話し合い、自分たちの グループがまとめるテーマを1つ選ぼう 調べるテーマ   (ページも) 選んだ理由 このテーマについてテキストでしらべ 模造紙にまとめます(今回・次回)

2.模造紙にまとめよう 基本はテキストの内容を分かりやすくまとめて伝える 疑問に思ったことがあれば追加で調べる

表題を考えよう STEP1 調べるテーマの表題を疑問形で考えてください ×「○○について」 〇「なぜ・・は・・・か?」   ×「○○について」 〇「なぜ・・は・・・か?」 追加で調べることを考えよう! →調べたことは「情報ノート」に記録して提出してください

ポスターセッションとは? 自分たちが調べたことをポスター(大きな紙)にま とめ壁に掲示し、その前で報告を聞きに来た人に 対し適宜説明する発表の方法です。 聞く人はポスターを自由に行き来し、また発表者と 聴衆の距離が近いので意見交換が行いやすい特 徴があります

模造紙の配置を相談しよう STEP3 ・各前に鉛筆で配置を書き込んでおこう ・基本はテキストの内容をわかりやすくまとめる ・不足する情報は調べる(ノートに記入) ・表・グラフ・地図もわかりやすく配置しよう(手書きor拡大コピーで) タイトル メンバー 1.はじめに  ・・・・・・・・・・・ ・・・の表 2.現状 (1)・・・・・・・・・     (2)・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・      ・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・      ・・・・・・・・・・・・  ・・・の地図 3.まとめ・意見  ・・・・・・・・・・・

 工夫したところを アピールしよう! STEP4 ☞ 箇条書きで3つ以上

 学んだことを書きましょう STEP5 箇条書きで3つ以上 客観的な内容(×感想)