ビュースポットの発掘について (1)選定の視点 ビュースポットに関する前回の主な意見と方向性(案) 資料1 <委員の主な意見>

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 Travel Memory's Map ~咲いた草花は地域への想い~ 大学生になると、サークルやアルバイトで出会った友達と旅行に行く機会が多くなる。 無計画の旅はそれなりに楽しいかもしれないが、事前に地域の魅力や情報を知っていたら、より充実した旅になるであろう。 一方、旅に来てもらう側では、訪れる人が少ないと地域経済が停滞し、地域社会が衰退する結果になってしまうので、積極的に地元の魅力.
Advertisements

大学における皆勤賞の提案 長坂 瞳. 目的 向上心を持って成長するために、大学 生活において何か背中を押してくれるよ うな制度 義務教育ではない高校でも皆勤賞が あったので、大学でもそのような制度が あっても良いのではないかと思った 最終的には、賞を設けることでより充 実した学生生活を送る手助けをし、一生.
申請者プロ フィール 1 枚目 平成 28 年 月 日 提出日 (申請者本人の写 真を追加してくだ さい) 年 月 日生(満 歳) 〒 107−8404 東京都港区赤坂 1 丁目 2 番 2 号 ニッポン タロウ 申請者名 日本 太郎.
学校価値の向上を目指して ~学校ホームページからのアプローチ~
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー.
動画投稿サイトによる広告 宣伝効果の研究 本多 俊元.
※ 上記質問に対し、協議会委員として以下のとおり回答
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
5秒以上見続けたくなるYouTubeの動画広告に関する研究
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
平成25年度 小平市がん検診受診率向上事業.
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
小樽観光調査結果.
物理学会大会の物性領域発表に関する改革 2006年秋の大会(千葉大)でのアンケート結果をめぐって 鹿児島誠一(東大・総合)
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー 情報社会と情報倫理 第2回.
【会議の進め方】会議の定義:問題を解決する場であり情報を共有する場ではない 作成:増永寛之
オンライン説明会に関する調査 上杉裕也.
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
いば旅プラン作成シート(企画提案書) チーム名 学校名 学部名 学科名 タイトル テーマ
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
1 小樽市民会議 第2回 6月24日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第 13:00 開 会 オリエンテーション
情報検索とインターネット 2007/10/30 情報検索とインターネット.
資料7 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
~車両で生まれる産学官連携で子供を育てる~
4 ICTを活用した指導力の向上 3.指導案の作成.
効果的な ポスターの分析 経営学部経営学科 木村 光佑.
教育工学を始めよう ~研究テーマの選び方から論文の書き方まで~ (第1章)
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
新しいSNSの提案 島本 尋史.
発表内容の例(5S/小カイゼン発表) 活動から学んだこと . 職場とメンバー紹介 グループの思い テーマと目標 お勧めの改善事例
商品開発企画 ~実家と寮と私たち~ 定森・川俣・須藤.
年度出版の著作賞のエントリーを募集します
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
日本の高校において、 英語の授業を英語で行うべきか?
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
大募集 あなたが誇りに思う宇部市の魅力 Civic Pride さあ!宇部のいいトコ100個、見つけに行こう! トコ いい 写真 動画
企業等との連携について(平成31年3月末現在)
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
プラッと参加できる棚田の魅力倍増計画 ~下赤阪棚田保全プロジェクト~ 地区概要 取組内容・目標 取組主体 スケジュール
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
地方公共団体向けオープンデータ手引書に関する主な指摘事項への対応内容一覧(1)
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
売れるためのWEBサイト構築.
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
基本理念 「大阪は、まち全体がミュージアム」
ビュースポット(視点場)の発掘と情報発信
ビュースポットおおさかの発信・活用(案) 資料4
USEDセレクトショップにおける 新規顧客獲得のための広告に関する研究
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
代表申請社名:〇〇 実施体制:〇〇〇/〇〇〇/…
府営公園における収益事業の考え方について
興味のある工場を見学したり、職業体験やボランティア活動などに参加してみよう!感想をこのレポートにまとめれば、立派な自由研究のできあがり♪ 大好きなお菓子やカッコイイ乗り物も、全部工場で作られているんだよ! 見学ができる工場をインターネットなどで調べて行ってみよう! 大人になったらしてみたいお仕事は何かな?
表紙.
松江市のオープンデータ の取組み 平成30年10月10日 松江市政策企画課.
Presentation transcript:

ビュースポットの発掘について (1)選定の視点 ビュースポットに関する前回の主な意見と方向性(案) 資料1 <委員の主な意見> ビュースポットに関する前回の主な意見と方向性(案)  資料1 ビュースポットの発掘について (1)選定の視点 <委員の主な意見> 2018年の大阪府の景観百景としてしっかりしたもの、質の高いものを選ぶ。 今の時代性を表すものを選ぶ。また、希少性のあるものを選びたい。 以前の「まちなみ百景」とは違って「視点場」を意識する。 応募が1,000件、2,000件であれば地域的なバランスは図れるが、100、200件では地域のバランスを図るのは難しい。 まずは一級品、希少価値のあるものを選び、その次に地域的なバランスに配慮するなど、優先事項を整理するべき。各市町村に一つビュースポットを選ぶことと一級品を選ぶことを同等に並べるとちょっとしんどいかなと思う。 花火大会などはいつまであるか分からないが、今の時点でのビュースポットという意味で価値があるものであれば、募集対象にして良いのでは。 <方向性(案)> 今の時代性を表す、質の高い、しっかりとしたものを選ぶ。 質の高いものを選ぶことを第一とし、次に地域的なバランスについて配慮する。 期間限定であったり、将来的に見れなくなる可能性があるものでも、現時点で価値があるものであれば対象とする。

(2)募集に関する要件整理 1)視点場の条件 <委員の主な意見> 時代の流れから言うと、視点場は有料であってもよいと思う。無料であるほうが望ましいが有料でもやぶさかではないという感じ。 他府県から見る大阪府という場合は対象にするか。 視点場が大阪にあるという条件は良いのではないか。見える風景は遠景だと色々あるので府外も入るかもしれない。 今回、視点場は大阪府内にあることとし、視対象は他府県が含まれてもよいということでいきましょう。 <方向性(案)> 視点場は立ち入りが禁止されている場所以外とするが、有料、無料は問わない。 視点場は大阪府内にあることとし、視対象は他府県が含まれてもよいこととする。 選定するときには視点場の状況をチェックした上で行うこととする。

2)募集する写真について <委員の主な意見> 美しい写真が撮れたよというだけの応募は、今回の趣旨とは異なってくる。 上手い下手ではある程度見てあげた方がいいと思う。一般の人は景観にあまり興味がないことがあるので、かっこいい写真からまず入ってもらって、そこから先は実はおもしろいと気づいてもらうことが狙いとしてあるのではないか。 同じ人が何枚も応募してくることがあって、写真技術に対して思い入れが強い人もいるので、そこは整理して募集をかけた方がいいと思う。 募集要綱に、写真のよしあしで選ぶものではないという一文を入れておくのがよい。 写真の撮影時期については制限するのか。 <方向性(案)> 写真の技術を測るものではない旨を募集要綱等に記載する。 募集は一年を通じて行なうわけにはいかないため、写真の撮影時期については限定しない。

3)動画を募集対象とするか <委員の主な意見> 動画を審査するのは難しい。 動画よりもまず静止画。それをもとに発展して動画を発信するという手法はある。 <方向性(案)> 動画については、選定の対象としない。 選定したビュースポットの発信の際に、関連する動画についても発信する。 4)応募する景観についての物語等を記載してもらうか <委員の主な意見> 市民に関心を持ってもらうのに、物語性はかかせない 世界遺産の登録の基準にも物語性の要素がある。応募時に記載してもらうというのもある。 応募要件をいれすぎると、特化した人のみの応募となるのではないか。 <方向性(案)> 応募の際におすすめする理由を100文字以内で記載してもらう。 発信時におすすめ理由を大阪府が一部編集の上、公表する。

5)募集するビュースポットにテーマを設定するか <委員の主な意見> 視対象は海でも山でも好きなものを見たらよい。 多くの応募をもらうには対象をあまり絞らずに行うほうがよいという考えもある。 <方向性(案)> 一般から広く募集を受け付けるため、テーマを設けず募集を行う。 6)一回あたりの選定数 <委員の主な意見> 一回あたりの選定数はまだ決めなくて良いのではないか。 まずは出てきたものを見て考えてはどうか。 <方向性(案)> 1回あたりの選定数は、第1回の応募件数の状況に応じて決定する。目安として、20件程度を複数年継続して選定し、合計100件程度になるまで実施する。

7)悪い景観を募集するか <委員の主な意見> 悪い景観を考えるのは、今回のビュースポットの募集とは別の機会かなと思う。みんなで集めたデータをチェックするというのはありかと思うが。 悪い景観を選んでも、具体的な方策がなければ意味もあまりないのでは。 以前、具体的な悪い景観の場所をインターネットで選んだサイトがあったが後に消されていた。行政のやる仕事ではないと思う。 <方向性(案)> ビュースポットの募集と併せての募集は実施せず、どういうところを良くない景観と思うのか、なぜそう感じるのか等についての府民アンケート等の実施について検討する。 上記の結果は、府内市町村での会議や庁内会議の場で共有し、景観に対する意識高揚や良好な景観形成に向けた検討等に活用することが考えられる。

(3)大阪ミュージアムとの関係 <委員の主な意見> ミュージアムの登録物を使って上位100をビュースポットに選ぶということもありえるが、今回は、「新たに価値基準を設ける」ということにしてはどうか。 連携するという意味では、ビュースポット事業で視点場を見つけ、そこから見える新たな良い視対象があればミュージアムに登録してもらうということが考えられる。 (視対象の)候補は大阪ミュージアムの中からでも良い。募集時の情報提供に大阪ミュージアムの登録物を活用するのが良いかと思う。視対象の案として提示するということで。 <方向性(案)> ビュースポットから見える良い視対象が新たに出てきた場合は、大阪ミュージアムへ登録する。 募集時に、視対象の参考例としてミュージアムの登録物を例示する。 ビュースポット事業は視対象(大阪ミュージアムの登録物等)の魅力を更に高める取り組みと捉えて展開する。