Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プラスワン ( +1 ) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~ Dグループ 平成 24 年 1 月 20 日 平成 23 年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会Ⅱ.
Advertisements

平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
九州工業大学 戸畑キャンパス 1年 赤池 淳 1年 藤本 洋資
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
労働組合執行委員・職場委員研修 HRコンサルティング株式会社.
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
2016年度 JHCA 活動方針.
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
予習① 学習プログラム開発の基礎 ねらい : 学習プログラム開発の基礎知識と 作成する際のポイントを理解する。
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
事例要因分析から改善へ ~安全な与薬を目指して~ 全員で指差し呼称 ヨシ!!
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
研修1 組織の規範について 東京コンサル株式会社 担当:事変.
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
桑田                        Ⅱ 組織の中の個人.
Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ
若手研究者のための 知的財産リテラシー分科会 (2012年振り返り) 山田 光利
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
Challenge!  共に作りだす     組織のスイッチ Bグループ H24年度若手職員勉強会 Bグループ企画 1.
平成18年度機器・分析技術研究会広島大学開催にあたって
(3)女性リーダーのためのマネジメント・プロセス 研修 管理職・リーダーの役割は自分の成長にもつながる!
住民組織活動を通じたソーシャル・キャピタルの醸成・活用にかかる 研修の進め方
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
【演習4】の進行(225分) ※途中休憩有り No 項目 内容 時間 1 演習についての説明 演習の進行方法について確認 5分 2
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
研修は、事前課題の内容を踏まえて、進行します 記入の上、事前に提出して下さい
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
発表内容の例(5S/小カイゼン発表) 活動から学んだこと . 職場とメンバー紹介 グループの思い テーマと目標 お勧めの改善事例
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
20XX年度 ○○施策導入について (例)  社内講師の計画的育成とトレーニング導入について ○年○月○日 所属・担当者名.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
CHALLENGE! 共に作りだす組織のスイッチ
NITS研修教材を活用した演習を通して、これまでの授業を3場面で振り返り、明日からの授業改善の手がかりをつかむ。
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
業務5Sカイゼン活動発表 名古屋支店 営業部  STEP&GO! .
レジュメ ◇前回3月19日のCDA更新ポイントの参加証明書 ◇今回4月8日のCDA更新ポイントの参加証明書 CDAナンバーの記載
筑波メディカルセンター病院 緩和ケア病棟 佐々木智美
地域ベンチャー留学 【成果報告会】 横浜国立大学経営学部2年 熊谷ほのか.
エコアクション21で企業価値を高めることができます
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
経営計画策定の心得.
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
知識の開発や活用を評価に役立てる 評価システムが知識を行動に変えるのを助けている企業がある。 ↓原理は???
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
セカンドチャンス!はどんな団体? セカンドチャンス!は、少年院出院者が経験と希望を分かち合い、仲間として共に成長することを目的とした団体です。
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
Itパスポート自慢 今から、法学部1回生の秋田が、高校二年生でITパスポートを取得したことについて自慢します。​  A3班 
Presentation transcript:

Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Jグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 役割分担 司会 東京工業大学 南雲 修司 書記 総合研究大学院大学 飯野 知宏 発表者・メンバー 京都大学   中尾 剛(発表者) 秋田大学 藤田 大和 自然科学研究機構 千葉 陽子 千葉大学 藤原 李奈 岐阜大学 小林 史英 大阪大学 中島 士爵 広島大学 宮原 菜々子 佐賀大学 猿渡 康弘 大分大学 稲葉 哲雄 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Jグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 1 Mail 1 Change ~メールを送れば、あなたが変わる~ 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Jグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 企画内容: 1 Mail 1 Change とは… 日々の気づきや研修成果を、 一年間、 Jグループ内でメール報告しあう企画 【メールの内容】  ・日々の問題意識  ・研修で学んだことと中期目標・中期計画を結び付けて考える                                      など… 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Jグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 背景 理想の職員像と現実にギャップがある 理想 現実 所属機関のミッションと自己の業務を関連付けて行動できる職員 所属機関のミッションと自己の業務を関連づけて行動できない職員 その原因は? 危機感の欠如 所属機関が掲げるミッションの実現を果たさないと 国際競争力や科学技術力の低下に繋がりかねないという危機感の欠如 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Jグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 背景 私たちはこの勉強会で 危機感・問題意識を共有した 1 Mail 1 Change で危機感・問題意識の共有を継続 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Jグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 企画の対象=私たち自身 私たち自身が、まず… Change!! 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表

Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ メールの例 このパソコン研修で得た知識は、 中期目標・中期計画〇〇の~~に生かせると思いました。 【Change】 私はこの研修を受けて、~~のように変わりました! 累計Changeポイント 20Point Changeを実感できるポイント

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Jグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 企画のポイント (モチベーションを維持する工夫) どんなに忙しくても返事をする  その土地の方言で「イイね!」 例:ええやん!いいがん! 1つのメールで1Change ポイントGET!  1年後、1番ポイントが多かった人のところに集合! 最低月1回報告をする  しなかったらChangeポイントがマイナス 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表

平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表 Jグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 達成判断基準 メールの中に 1 Change を入れることで Change!! を実感 平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表

Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ 実現可能性  100%

Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ あなたもChange…? ご清聴ありがとうございました