ペンシルパズル「一本線」のヒント数の扱いに関する解析

Slides:



Advertisements
Similar presentations
HBSP モデル上での 行列積を求めるアルゴリ ム 情報論理工学 吉岡健太.
Advertisements

模擬国内予選2013 Problem F テトラ姫のパズル 原案:須藤 解答:大友、須藤 解説:須藤.
0章 数学基礎.
第1章 場合の数と確率 第1節 場合の数  2  場合の数 (第2回).
ハノイグラフの生成と最短経路の導出 東京電機大学 理工学部 村田和也 松浦昭洋
到着時刻と燃料消費量を同時に最適化する船速・航路計画
2行+αチョンプに関する考察 京都大学 ○後藤順一 伊藤大雄.
第1章 場合の数と確率 第1節 場合の数  3  順列 (第3回).
3次元nクイーン問題の 解に関する研究 論理工学研究室 伊藤精一
データ構造と アルゴリズム 第十二回 知能情報学部 知能情報学科 新田直也.
第1章 場合の数と確率 第1節 場合の数  3  順列 (第1回).
近似アルゴリズム 第10章 終了時刻最小化スケジューリング
3 二次方程式 1章 二次方程式 §2 二次方程式と因数分解         (3時間).
演習00-0 “Hello,world![改行]”を表示するプログラムを作成せよ. 1 1.
第四回 線形計画法(2) 混合最大値問題 山梨大学.
整数計画法を用いた スリザーリンクの解法 杉村 由花 (東京大学)
    有限幾何学        第5回.
Extremal Combinatrics Chapter 4
アルゴリズムとデータ構造 補足資料7-3 「単純選択ソートselsort.c」
数独パズルの難易度判定 ~解法ロジックを用いた数値化の提案~
A path to combinatorics 第6章前半(最初-Ex6.5)
システム開発実験No.7        解 説       “論理式の簡略化方法”.
非線形方程式の近似解 (2分法,はさみうち法,Newton-Raphson法)
10.通信路符号化手法2 (誤り検出と誤り訂正符号)
5.5 The Linear Arboricity of Graphs (グラフの線形樹化数)
第9回:Microsoft Excel (1/2)
研究集会「組合せゲーム・パズル」,豊橋技術科学大学
発表日:平成15年4月25日 担当者:時田 陽一 担当箇所:第3章 誤差評価に基づく学習 3.1 Widrow-Hoffの学習規則
魅力ある数学教材を考えよう 数学科教育法 数学基礎論 早苗 雅史 数学とソフトウエア
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
数学 ---> 抽象化、一般化 より複雑な関係ー>解析学 一次関数 y=ax+b より多くの要素ー>線形代数 x y f(x) y1 x1
形式言語の理論 5. 文脈依存言語.
MPIとOpenMPを用いた Nクイーン問題の並列化
右の図のような直方体の対角線BHの長さを求めてみよう。
 2 文字の式 1章 文字を使った式 §1 数量を文字で表すこと         (3時間).
線 形 代 数 (linear algebra) linear ・・・ line(直線)の形容詞形 直線的な、線形の、一次の
Step.12 仮想ネットワーク設計 スケジュール 201x/xx/xx 説明、ネットワーク設計 201x/xx/xx ネットワーク設計
数独の解生成と 解に対する番号付け 理学部 情報科学科 渡辺研究室 戸神星也.
1 1 1.テキストの入れ替え テキストを自由に入れ替えることができます。.
様々な情報源(4章).
情報処理Ⅱ 第2回:2003年10月14日(火).
pp-wave上の共変的超弦の場 における低エネルギー作用
モンテカルロ法を用いた 立体四目並べの対戦プログラム
3次元Nクイーン問題の 解の存在の検証 07-1-037-0106 前波 大貴 情報論理工学研究室 宜しくお願いします。
ナップサック問題 クマさん人形をめぐる熱いドラマの結末.
データ構造とアルゴリズム (第5回) 静岡大学工学部 安藤和敏
第16章 動的計画法 アルゴリズムイントロダクション.
    有限幾何学        第5回.
第3日目第4時限の学習目標 第1日目第3時限のスライドによる、名義尺度2変数間の連関のカイ2乗統計量についての復習
Additive Combinatorics輪講 3章前半
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
精密工学科プログラミング基礎 第7回資料 (11/27実施)
第2章 統計データの記述 データについての理解 度数分布表の作成.
利用者の制限領域を 最小化する施設配置問題 :中学校配置の評価
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
ヒープソート.
2008年6月5日 非線形方程式の近似解 2分法,はさみうち法,Newton-Raphson法)
原口和也 高橋隆一 丸岡章 石巻専修大学 理工学部 情報電子工学科
Molecular Devices Japan
Q q 情報セキュリティ 第8回:2004年5月28日(金) の補足 q q.
岡圭吾(東京大学) 稲葉直貴(タイムインターメディア) 飯野玲(日本評論社)
割り当て問題(assignment problem)
統計解析 第11回.
参考:大きい要素の処理.
精密工学科プログラミング基礎Ⅱ 第2回資料 今回の授業で習得してほしいこと: 配列の使い方 (今回は1次元,次回は2次元をやります.)
情報数理Ⅱ 第10章 オートマトン 平成28年12月21日.
一問一答式クイズAQuAsにおける学習支援の方法
1 ひとりにしてくれ数 東北大学 大学院情報科学研究科 ◎鈴木 顕 内澤 啓 国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系 宇野 毅明.
プログラミング論 バイナリーサーチ 1.
ペンシルパズルの大道芸ステージショーへの応用
Presentation transcript:

ペンシルパズル「一本線」のヒント数の扱いに関する解析 Masumi Muraoka (baLLjugglermoka)

一本線とは 一本線はパズル通信二コリ137号のオモロパズルのできるまで・117の今号の新作で登場、掲載された私の考案したオリジナルパズルです。(誌面では作・baLLjugglermokaとなっています。) ルール:①全ての縦列全ての横列に線を1 本ずつ引きます。       ②引かれる縦線および横線の長さは全て異なります。 ③盤面内の数字はそのマスを通過する線の長さの合計を表します。 問題:                    解答:

ヒント数の扱い方 ①種類の数:ヒント数の種類の数に注目。例えば盤面内にヒント数0が8個ある場合はヒント数の種類の数は一種類。 ②和:N×Nの盤面で全てのマスを通る線の長さの合計の総和は          であり、この値とヒント数の総和を比較して解のユニーク性を考察。 ③個数:盤面内のヒント数の個数に注目。 ④分布:盤面内のヒント数配置分布に注目。

ヒント数の配置が最小かつ線対称の場合 ヒント数の個数が少なすぎたら解がユニークにならない。 ヒント数の個数が最小の場合の問題例:(ヒント数の線対称配置) 2N×2Nの盤面では現段階での(もっと下がる可能性あり)最小ヒント数は3N-4個である。 N=6の場合解答 N=6の場合問題 Nが交差している列に仮にN-1以下が配置されたらその線を少なくとも一マスはスライドできるのでユニーク解にならない。

最小ヒント数 (もっと下がる可 能性あり) ヒント3N-4個 2N×2Nの盤面  (k≧4) 問題

最小ヒント数 (もっと下がる可 能性あり) ヒント3N-4個 2N×2Nの盤面  (k≧4) 解答

最小ヒント数の一般化 解答(もっと下がる可能性あり) ヒント3N-2個 2N+1×2N+1の盤面  (N≧3) 問題

最小ヒント数の一般化 解答(もっと下がる可能性あり) ヒント3N-2個 2N+1×2N+1の盤面  (N≧3) 問題

2N+1×2N+1の盤面  (N≧6) ヒント数3N-3

2N×2Nの盤面  (N≧7) ヒント数3N-5

ヒント数の個数最大の場合での別解問題の例 ⇒ 上界下界の間は繋がっているか ⇒

解をもつ為の自明な条件(ヒント数の個数) 同じヒント数が配置されてるマス同志ではそのマス通る直線を共有しない場合、盤面内のヒント数Mの個数は ヒント数の個数では上記の様に特殊化した条件のもとでは解をもつか否かは判定可能だが、個数だけでは解がユニークか否かは判定不可。 一本線は解き手の立場での不公平性はないので(第7回ミニ研究会で発表)実際に問題を解かないと解のユニーク性は明確にできない。 例として、ヒント数1が2個の場合、   長さ1の直線の縦横を入れ替えたら   他の直線の配置にも影響するので、   ヒント数1の個数だけでは解の   ユニーク性は明確にできない。

ヒント数0の扱い N×Nの盤面で解をもつためのヒント数0の最大個数は 個 ヒント数0はそのマスを直線が通過しないことを表すので、  ヒント数0はそのマスを直線が通過しないことを表すので、 0以外のヒント数と扱いが異なる。  N=4でヒント数0(1種類)のみの場合                               注)右図は左図の特殊化(N=4に限 定)ではない。左図はヒント数0                                                           およびヒント数Nの2種類の問題            

一つの結果 ヒント数0の個数が        個             の場合は、ヒント数の種類数とヒント数 の和はいずれも最小である。

対角線と対角線で区切られた半分の 対角領域にヒント数が配置されない場合 ヒント数0が最大個数配置される場合は対角線と対角線で区切られた半分の対角領域に ヒント数が配置されない。右図はヒント数 の個数がN(N+1)/2個未満でかつ、対角 線と対角線で区切られた半分の対角領 域にヒント数が配置されない場合で解が ユニークな問題の例である。ここから、 ヒント数0が最大個数配置される問題 から、ユニーク解になるためのヒント数 の分布の規則性を発見することができ なかった。

盤面に0以外のヒント数1種類が配置された場合 0以外のヒント数1種類だけでユニーク解にする事は可能? N×Nの盤面で、一つの縦列にヒント数Nが2個あったら、2個のNが縦線を共有しない場合、ヒント数Nが配置されている2マスのうち一マスは、長さNの横直線が通る。   もしくは長さNの縦線が通る。 一方、一つの縦列にヒント数Nが3個以上あったらその縦列に長さNの縦直線が通る。 一種類のヒント数で直線の配置が決定される一例↓ 右図の場合、長さN,N-1,1の 直線の配置が決定された。

ヒント数の種類数が最大の場合 解答 問題

N×N盤面でのヒント数に関する各値 ①ヒント数の種類の数:最小は1種類、最大は2N種類 ②ヒント数の和:最小は0,最大はユニーク解の問題に余分なヒント数を配置して全てのマスにヒント数を配置すればよいので ③個数:ヒント数の最大個数はN^2個(全てのマスにヒント数を配置すればよいので自明な結果)ヒント数の最小値は現段階では厳密に導けていない。