家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ. 本日の予定 子どもとケータイの問題が 注目されています あるドラマを見ながら、 ルールづくりについて考えてゆきま す.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
Advertisements

事前アンケートの結果 調査日:平成 2 3年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 1.
子どもの「夢」づくりのための 地域教育力・家庭教育力向上実践交流会 「携帯電話・スマートフォンのルール 化等、PTA・地域と連携した実践報 告」 合志市立合志中学校 PTA会長 相原 貴 之 教 頭 上村 秀章 実践発表 2.
2.地域で考えよう 「スマホ利用の危機管理」. あるドラマを見ながら、スマホ利用の 危機管理について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
不当請求とは 契約内容等に対して妥当でない請求をされる事。 具体的には、無料サービスに対してサービス利用料が請求され たり、契約したときの料金とは異なる法外な料金が請求された り、といった場合が不当請求として扱われる 。
3.家庭で考えよう 「スマホのルール」. あるドラマを見ながら、スマホのルール について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
だまされない!! とられな い!! ~キミもねらわれる 振り込 め詐欺~ 871 角張 恭子 872 鎌田 有香.
情報発信 について ブログ について みなさんに聞きます。 ブログ を知っていますか? みなさんに聞きます。 ブログ をしたことが ありますか?
携帯電話のウソ・ホント ケータイは危険がいっぱい 知らないでいると、あなたが被害者になり ます. 第1問 携帯電話の番号から、誰もが検 索すればすぐ分かるものは次の何ですか  1. 使用者の電話会社と住んでいる地域  2. 使用者の現在の位置  3. 使用者の住所、氏名.
中 学 生 用中 学 生 用. 1 だまされないで! インターネットは、いろいろなトラブルともつながっている。
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
ネットワークの公共性 6. 携帯電話でのメール利用の実態 メールの性質・長 所 ○ 5分以内返信などの誤った暗黙ルールの蔓延 ○ 無視していると思われないよう、延々と続くメー ル交換 長時間の使用が、体も心も疲れさせてしま う。 ◎時と場所、相手の状態などの制約を受けない ◎時間的な拘束から解放される.
フィルタリングの徹底 ~ネットトラブルから子どもを守るために ~ この資料は、 「教職員のための校内研修」や「保護者のためのPTA 研修」などでの活用を目的とした資料です。 兵庫県教育委員会 教育企画課.
ケータイは友達!? 情報モラル学習(5年- 2). ケータイのすばらしさ どこでも電話やメールができる。 必要な情報をさがすことができる。 写真が撮れる。
インターネットは,たくさんのコンピュータや携帯電話をあみの目のようにつなげ,おたがいに通信ができるようなっているものです。
体験型モバイル学習教材 「チバゲーシティー」 ~ 完結タイプ ~ 指導資料 (Power Point) ・迷惑メール ・高額請求  ・架空請求.
T2V技術 Web製作ラボ 4/25, 2011 hayashiLabo 9.
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
情報モラル.
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
「メディアSOSガイドブック」 子どもたちの実態と5つの提言 保護者会用 東京都教職員研修センター
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
情報モラル指導スライド(中学校) No,6 安全に使うために 平成22年3月 福島県教育センター.
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
ケータイ的関係 879 渋谷俊明 880 渋谷友里江.
学童保育とIT Information Technology
不正請求への対応 774.
プレゼン用データ集 必要なスライドをプレゼンの中にコピーしてお使いください。 最新データに適宜修正してください。
琴南中学校生徒の携帯状況 ~携帯電話は,本当に必要なもの?~
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ.
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
「メディアSOSガイドブック」 子どもたちの実態と5つの提言 教員研修会用 東京都教職員研修センター
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
都立江北高校授業案資料 ネット依存とルール.
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
情報の収集と共有 第3章 3節  ネットワーク社会のルールとマナー 2 情報の安全性確保 p68~p71.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
ケータイ について. ケータイ について ケータイ メール について みなさんに聞きます。 ケータイで 通話 したことがありますか。
私のメディア史を作ろう! 情報C ⑭.
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
自信の家庭と比較しながら ドラマを視聴してください。
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
プレゼン用データ集 必要なスライドをプレゼンの中にコピーしてお使いください。 最新データに適宜修正してください。
スマホゲームと課金について ~高額な課金~
中等情報化教育Ⅱ -情報化が社会に及ぼす影響と課題-
カード被害に遭わない、 カードによる加害者にならない ための教材
高校生のためのクレジットカード 利用時の注意事項
(表紙なので表示しなくても良い。).
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
不当請求 ~解説編~ 制作:NPO法人ITサポートさが.
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
インターネットを利用する時の ルールを考えよう
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
私のメディア史を作ろう! 社会と情報 ⑯.
小学校では今, 情報モラル教育への取り組みは
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
飾西生によるスマホアンケート調査 飾西高校生徒会執行部 ネットモラル向上セミナー配布資料 (荒内)
ペアレンタルコントロールの併用でより安全に
Presentation transcript:

家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ

本日の予定 子どもとケータイの問題が 注目されています あるドラマを見ながら、 ルールづくりについて考えてゆきま す

グループづくり

ルールづくり編

グループごとに 感想を共有してください

ケータイがほしい! ‣「‣「もう中学生になったんだし、 みんなもってる!」 ‣「‣「それはこまったな〜 まだ早いんじゃないか?」 ‣簡‣簡単に買い与えるのではなく、 ちょっと待って、話し合うことが大切

子どものケータイ所持状況 小6小6 中2中2 高2高2 ※ どの学年も女子の所持率の方がやや高い 文部科学省「子どもの携帯電話等の利用に関する調査」 p7 ( ) %

日本 PTA 全国協議会「子どもとメディアに関する意識調査」 p115 ( ) 子どもがよく使う機能 中 2 ※ もはや携帯電話ではなく、ケータイ %

架空請求とは? ‣根‣根拠のない請求が、メールで届くことがある ‣子‣子どもでも払えそうな金額を 設定していることが多い ‣親‣親に気付かれないうちに、 こっそり払っている可能性も

チェーンメールとは? ‣メ‣メール版「不幸の手紙」 ‣学‣学級の人間関係の中に流され、問題になること も ‣最‣最近は、脅迫型チェーン メールが問題に ex. このメールを転送しないと、 ◯◯組の人があなたのところへ 行きます。

被害に合わないために! ‣メ‣メールの仕組みについて、 よく知らない子を狙った手口 ‣「‣「ともかく怖い、不安」なので、 つい返信や転送をしてしまう ‣「‣「身に覚えのないメールがきたら報告す る」「チェーンメールは回さない」など の決まりを

ケータイや PC でのトラブルの経験 ( 中2 ) 文部科学省「子どもの携帯電話等の利用に関する調査」 p171 ( ) %

他の子の親に、話を聞こう! ‣ケ‣ケータイは「みんなもっている」 仲間はずれは困る・・・ ‣危‣危険だからと言って、 親が一方的に所持禁止をすればよい? ‣他‣他の子の親はどうしているのか? 話し合えるとよい

ルールづくりの 3 つのポイント 1. 料金 ケータイ利用はタダではない 2. ネット よい面も難しい面もある 3. 時間 家族の生活に合った時間に使えるように

ルールづくりは保護者の責任 ‣多‣多くの場合、保護者名義で契約をする ‣ケ‣ケータイを買い与えるときに、 親の側から、ルールの提案を ‣最‣最初は厳しめがよい? ルールは話し合って、つくりかえてゆけばよい

限度額をなくしたい! ‣ケ‣ケータイ利用料金は、おこづかいのレベル を超えた高額なものになる場合も ‣お‣おこづかいのあり方を含めた ルールづくりが考えられる ‣ケ‣ケータイの料金プランは複雑 請求書のチェックが大切

‣プ‣プロフィールサイトの略 ‣質‣質問に答えるたけで、 自分のサイトができる ‣友‣友人だけに読ませるつもりで、 無防備に個人情報や不適切な 内容を書いてしまいがち プロフとは?

‣ウ‣ウェブログの略 ‣ブ‣ブログならば安心! … というわけではない ‣P‣P C なら親も確認しやすい PC はリビングに置いておく のがおすすめ ブログとは?

プロフ・ブログの公開経験 中 2 、高 2 文部科学省「子どもの携帯電話等の利用に関する調査」 p73,76 ( ) %

‣有‣有害と考えられる種類の サイトをブロックしてア クセス出来なくする仕組 み フィルタリングとは?

もっと使いたいケータイ … ‣ド‣ドラマでは、夜 10 時まで、リビングでなら OK に ‣今‣今のルールに不便なところがあれば、 話し合ってルールを変えてゆくことも大切 ‣充‣充電器の置き場所も重要 ケータイを個室に持ち込むと、 依存につながりやすい

小6小6 中2中2 高2高2 一日 30 件以上メールをする人(平日) 文部科学省「子どもの携帯電話等の利用に関する調査」 p17 ( ) %

ケータイメール送受信と就寝時間 中 文部科学省「子どもの携帯電話等の利用に関する調査」 p98 ( ) (%)

‣料‣料金、ネット、時間をポイントに、 ルールをつくる ‣親‣親子で話し合い、 ルールを変えてゆくことも必要 ‣ケ‣ケータイを持たせたら、 ケータイ以外の時間の充実を考えよう ルールづくり編まとめ