心理測定法 記憶③. 今日の予定 1.方法の工夫によって面白い成果を出 した有名な研究の紹介 2.動物実験 4.信号検出理論すこし.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
高次脳機能障害について 藤本大樹. 目次 1 .高次脳機能障害とは 1-1 .高次の活動・低次の活動 1-2 .高次脳機能障害の主な症状 .記憶障害 .注意障害 .持続性注意障害 .容量性注意障害 .選択性注意障害
Advertisements

キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
第4章 何のための評価? 道案内 (4) 何のための評価? ♢なぜ教育心理学を勉強するか? (0) イントロダクション ♢効果的な授業をするために (1) 記憶のしくみを知る (2) 学習のしくみを知る (3) 「やる気」の心理学 ♢生徒を正しく評価するために ♢生徒の心を理解するために (5)
認知心理学の知見のさわり 知覚、記憶、学習、思考などを研究対象とする心理学の一 分野。 [せまい意味] 認知の領域をあつかう心理学(人間の認知の働き)を 研究対象としてとりあげ、 コンピューター科学をはじめとする認知科学の枠組みの もとで 解明していこうという心理学の一領域をさす。 認知科学 心理学、コンピューター科学、脳神経科学、言語学、哲.
New WorkFriend (AS版・PC版 概要説明) <New WorkFriend とは?> ・ネットワーク環境の上で、データベースを日常業務に活用す る。 ・WindowsのExcelとリンクした、照会・更新・分 析をするツール。 <New WorkFriend の機能> 1.データベースの照会機能.
第 10 回:動物も考える? 学習心理学と比較認知心理学. 1 動物は「思考」するか? 大学生 107 人に聞きました ガは光があるとその方向に向かって飛ぶ 考えてる 考えてない その他
第5章 子どもは心をどのように 理解するか? 道案内 (5) 子供は人の心をどう認識するか 1 準備 (0) 授業を始める前に (1) 発達心理学とはどんな学問か? (2) なぜ発達心理学を学ぶのか? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか 3 認知の発達 (4) 子供はものごとをどう認識するか.
基礎セミナーA あなたが起業すると考えよう
心理測定論 信号検出理論.
第4章 「やる気」の心理学.
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
和歌山大学全学FDワークショップ「授業改善に向けた私の工夫」
心理学基礎論 4月14日 感覚・知覚① 感覚の測定.
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
コメント 「ファセット・アプローチの 魅力とパワー」
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
Aided Eyes: Eye Activity Sensing for Daily Life
意識とは? 「意識がある」 「意識がない」 「気を失う」 「無意識のうちに」
(1)行動分析学の基礎 「実験する」ことの意味
第3章:記憶の貯蔵庫モデルと処理水準アプローチ
教育心理学 学習と認知プロセス 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
第3章 「やる気」の心理学.
第8回 記憶研究とテレビ 1.集合的記憶とは 2.社会的出来事に関する集合的記憶 3.外国の社会的出来事に関する集合的記憶
第2章 記憶のしくみを知る 効果的な授業をするために(1)
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
執筆者:市川伸一 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
心理学測定法 水曜2限 担当:小平英治.
 鎌田ゼミへの道案内 ~鎌田ゼミ流総政ライフ~.
11章 家族ストレス論的アプローチ 家族ストレス論:災害研究、医学・精神医学の家族研究、家族危機に関わる社会学研究から始まる
執筆者:市川伸一 授業者:寺尾敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
教育心理学 第7回 子どもの発達(6): 社会性の発達.
サブリミナル効果の検証.
心理測定法 4月14日~21日 感覚の測定.
レポート課題2(2010中村) 理科二類8組 050100H 小山奈々.
 五感を使って  8awk1124  四阿 菜々子.
注意と眼球運動.
第4章 子供はものごとを どう理解するか?.
長期記憶は超いい記憶 梅田・畑中.
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
第3章 学習のしくみを知る 効果的な授業をするために(2).
大脳辺縁系.
第174回 インストラクショナルデザインとテクノロジ輪読 「第4章 インストラクショナルデザインの心理学的基盤」
心理学 武庫川女子大学文学部教育学科 北口勝也 http: //www. mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成17年12月20日 森田 彦.
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
2012年6月6日 京都大学宇宙物理学科修士二年 出口和弘
相川研究室 ~信号処理は世界を変える~.
認知心理学 記憶 今井むつみ.
認識理論の研究.
第8回:目撃者の証言は信用できるのか? −記憶に関する認知心理学−.
2018年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
学習・行動理論 行動分析学のご紹介 (1)行動科学とは何か? 学習理論の流れの中での行動分析学
ユニチャームペケットケアSAPS経営の原点 【マンダラ図解法にて要約】 2011年4月 プロセスコンサルティング 鶴崎記
エレベーター模型のシーケンス制御 ロボット工学科 T20R009 伊藤 光瑠 箱木研究室.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
【研究題目】 視線不安からの脱却に 影響を与える要因について
香川大学工学部 富永浩之 知識工学1 第1-1章 人工知能と知識工学 香川大学工学部 富永浩之
2017年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
イメージや意識通りの動きの習得 ~野球の打撃において~
新入生へのオリエンテーション 文学部 岡原正幸.
欅田 雄輝 S 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
自然言語処理2008 平成20年12月22日.
2018年度ビジョン研究室 ゼミナール・卒研紹介 指導教員:張善俊 6月20日(水) 6-209.
確率と統計 確率編- 平成19年10月25日(木) 確率と統計2007.
マーケティング.
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
Presentation transcript:

心理測定法 記憶③

今日の予定 1.方法の工夫によって面白い成果を出 した有名な研究の紹介 2.動物実験 4.信号検出理論すこし

有名な記憶研究いくつか Miller(1956) マジカルナンバー7 Sperling(1960) 感覚記憶 Sternberg(1966) 直列悉皆走査

人間の「心」をひとつの情報処理シス テムとしてとらえる見方が、 20 世紀半 ばから流行する ( → たとえば人工知 能) そのシステムの構成やスペックをあば こうという実験 「マインドハック」という書名で本を 書いた人も。

記憶容量はどれくらい? ただし、「短期記憶」の。 マジカルナンバー7 ( Miller, 1956) チャンク化による増大

短期記憶、長期記憶、そし て・・・ 感覚記憶 (視覚 → アイコニックメモリー) (聴覚 → エコイックメモリー) Sperling(1960) によるアイコニックメモ リーの発見 測定の仕方が巧妙で面白い

直列悉皆走査 人間という情報処理システムは、メモ リーの中の情報をどのように検索して いるのか? Sperling (1966) の数字リスト再認課題 直列悉皆走査を示唆 心理学の実験としては珍しく科学誌 「サイエンス」に掲載された

データの解釈の論理が明解で面白い ただ、その正否については議論あり

動物実験 馴化・鋭敏化 条件づけ 1.レスポンデント条件づけ 2.オペラント条件づけ より特殊的な学習機構

無意識的なオペラント反応 Verplanck の発話条件づけ実験 ( 1959 ?) アメリカの学生のいたずら話

より特殊的な学習機構 レスポンデント条件づけ、オペラント 条件づけのように一般性(というか汎 用性?)をもっているとは思えないも の。 インプリンティング(刷り込み) 味覚嫌悪学習 ・・・ etc

「動物実験」まとめ 動物行動の測定についてはまた機をあ らためてとりあげる 過去の出来事や経験による、動物の行 動の変化の測定 ⇒それを多くの心理学者は「記憶」の 問題としてとりあげる

しかしここでも、 「学習=記憶なのか??」 という問題をあらためて認識させられ る もちろん、「定義による」としてしま えばその通りなのだが、学者が恣意的 に作った定義は日常の直感に必ずしも 合わなかったりする。

信号検出理論 もともとはレーダーの精度の研究が発 端らしい Swets (1956?) がそれを感覚の測定に適 用し、花開いた