『進路ノート ベーシック』 から 『進路ノート 総 合版』へ. はじめに ★『ベーシック』の作成意図 ★★『ベーシック』の特徴 ★★★『ベーシック教師用マニュア ル』 ★★★★『進路ノート 総合版』への 発展.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
教育工学 II (教育情報システム論) 第5回 (H ). 今日の授業内容は … 1. 講習会までの流れを確認 2. 講習会における提供内容と対象者の確 認 3. 講習会の担当グループの構成 4. 来週までの作業内容の確認 5. 来週までの連絡事項の確認 6. 来週の内容を確認 7.
Advertisements

1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
自分の進路を見つめよう (変わる高校入試) 2004.9.9. 進路を考える 自分の適性:将来の 夢 どんな職業につきたい か どんな学校に進学すればよいか 就職 高等学校専門学校 大学:大学院 就職 豊かな人生を 自分の力できり開く.
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
H22.4.23(金). ① 本人が自分の将来を見据えた進路選択 ② 知識・理解の定着を図る指導 ③ よりよい生き方の追及.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
平成 18 年度 文部科学省 特殊教育研究協力校 研究事業 「個別の指導計画」における 評価の在り方についての研究 ~授業評価を通して~ 研究部長 三浦 憲一.
「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
「道徳の時間」の進め方について 球磨教育事務所  .
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
進学型専門高校 都立千早高等学校 平成23年8月18日 平成23年度進路指導研修会
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
総合学科における インターンシップの取り組み
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
18歳選挙権にむけて 選挙出前授業・模擬選挙事例 平成27年12月1日 東京都選挙管理委員会事務局.
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
岐阜県算数コンテンツ 情報共有化プロジェクト
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
情報科教育法 課題4 「情報科学習指導案」 2003/07/09 千葉佑介 野田誠遼平井亮自
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
ワークショップ型研修の進め方 .
2013年度 授業の構成とねらい 新宿山吹高校 定時制 理科 松本隆行.
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
第2章 教材開発の方法 第2節 三種類の自作テキスト教材   2. 一斉授業プログラム 教科書32-39頁の解説です.
「元気な社会」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
R‐CAP ワークシート&指導プラン 例 typeG 標準ワークシート 3種 「① 自己理解」 「② 職業研究」 「③ 学問研究」
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
不登校対策担当者の役割 キーパーソン? 学校の 組織的な対応 不登校対策担当者ナビー1 宮城県総合教育センター ②校外研修に参加
「総合的な学習」の評価 ~授業デザインの作り方~
松本市学校司書研修 教育活動を支える学校図書館 ~選書とその視点~ 学校図書館の役割と限られた予算の中で
総合学科高校 公立中学校における 進路指導のための都立高校説明会 東京都立つばさ総合高等学校 校長 仁井田 孝春
単元の学習地図で目指す「深い学び」 ~「知識の構造化」の視点を取り入れた学習~
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
R‐CAP ワークシート&指導プラン 例 typeS 標準ワークシート 3種 「① 自己理解」 「② 職業研究」 「③ 学問研究」
第2節 三種類の自作テキスト教材 ■■ 1.学習書 ■■ ■■ 2.一斉授業プログラム ■■ ■■ 3.教師用プログラム ■■
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
typeG ⑥ 文理科目選択 ワークシート 文系 ・ 理系 文系 ・ 理系 文系 ・ 理系 文系 ・ 理系
モバイル部門 企画書 「旅~旅のおもてなし」 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
Presentation transcript:

『進路ノート ベーシック』 から 『進路ノート 総 合版』へ

はじめに ★『ベーシック』の作成意図 ★★『ベーシック』の特徴 ★★★『ベーシック教師用マニュア ル』 ★★★★『進路ノート 総合版』への 発展

★ベーシックの作成意図 1 全高進の考える進路学習 2 進路学習の基礎基本 3 『進路ノート 総合版』への接続

1 全高進の考える進路学習 LHRや総合的な学習の時間で 仲間同士のディスカッションや体験か ら 相互刺激の中で 自分の在り方生き方を見つめ る

2 基礎基本の書 進路学習の初めの一歩 進路学習の楽しさに気づく 進路学習の基礎基本を理解する 『高校生の進路ノート 総合 版』で本格的な進路学習へ

★★『ベーシック』の特徴 基礎基本の書としての工夫 エリアとページの構成

1 基礎基本の書としての工 夫 ① 進路ワールドのストーリー ② ナビゲーターの起用 ③ イラストの多用 ④ 答え方の例の設置 ⑤ ワークの簡易化 ⑥ 個人ワーク中心 ⑦ フリーター問題に挑戦

① 進路ワールドのストーリ ー 二人の登場人物が 5つのエリアを探 索

② ナビゲーターの起用 高校1年生の 進君 専門学校生の 路子さん

③ イラストの多用 導入のページ 本文中

④ 答え方の例の設置 課題への アプローチの仕 方

⑤ ワークの簡易化 基本的な設問 選択肢 短文で 記入スペース

⑥ 個人ワーク中心 学習形態は個人ワーク

⑦ フリーター問題に挑戦 フリーターについての 最初の学習に

2 エリアとページの構成 5つのエリア 5種類のページ

5つのエリア 進路適性の理解 → 第1エリア「自分を知る」 進路情報の活用 → 第2エリア「上級学校を考える」 望ましい職業観・勤労観 → 第3エリア「職業を知る」 将来設計 → 第4エリア「未来予想図をつくろ う」 主体的な進路の選択決定 → 第5エリア「進路選択能力を鍛えよ う」

5種類のページ ①導入のページ ②ワークシート ③チェックシート ④クローズアップ ⑤チャレンジシート

① 導入のページ *『ベーシック』1ページ参照 どうして 自己理解が必要なの? 自己理解の 方法は?

導入のページ ★学習概要を説明するためのシート ナビゲーターによる導入 学習のねらい 学習の展開方法

② ワークシート *『ベーシック』12ページ参照 将来の希望や 興味関心に合わせて 学部学科を 決めるんだね。

ワークシート ★学習内容を具体的に考えるためのシー ト 基本的なワーク 答え方の例をヒントに 選択肢から選んで 短文で回答 回答欄は大きめ

③ チェックシート *『ベーシック』30ページ参照 未来予想図を実現させるために高校生活で何を 頑張ろうか な? 頑張ろうか な?

チェックシート ★自分の課題として考えるためのシート 学んだ知識や情報を自分の生き方に 生かしていく 指導者には生徒の考え方をつかむ資料 として活用できる

④ クローズアップ *『ベーシック』31ページ参照 豊かな生き方の 具体例を 説明します。

クローズアップ ★情報提供のためのシート 各シートを学習するための情報 足りない情報は巻末の「情報のペー ジ」へ さらにインターネーットへ

⑤ チャレンジシート *『ベーシック』24ページ参照 仕事について 詳しく知るため に 詳しく知るため に インタビューを しよ う! しよ う!

チャレンジシート ★体験学習に発展させるためのシート 校外で体験学習を 体験学習の方法を説明 体験学習の記録用紙

★★★『教師用マニュアル』 1 学習のねらい 2 エリアで使用する各シートの解説 3 50分の展開のフローチャート

1 学習のねらい エリアで生徒に「学ばせる内容」や 「育む力」を示す 小見出しで学習のねらいを要約化 *『教師用マニュアル』参照

2 エリアで使用する各シートの解 説 各エリアで使用する5つのシートの説明 各シートの「学習のねらい」 「学習の解説」 「配慮事項」 → 生徒が陥り やすい 問題点に 直接 語りかけ る 語りかけ口調と解説調の文体 *『教師用マニュアル』参照

3 50分の展開のフローチャ ート 授業展開案 「生徒の活動」 「指導上の留意点」 *『教師用マニュアル』参 照

★★★★『進路ノート 総合版』への発 展 『ベーシック』から『総合版』へ 基礎基本の進路学習を 発展深化させる『総合版』 1 学習内容の発展例 → 内容の発展・深化 2 学習形態の発展例 → グループ学習・資料活用・体 験学習

1 学習内容の発展例 ① 「望ましい職業観・勤労観の確立」の発展例 ○ 職業の3要素の学習へ → 総合版 テーマ4 職業を知る(13頁) ○ キャリアプラン・ライフプランの学習へ → 総合版 テーマ7 産業・職業の変化を知る(27 頁) ○ 豊かな生き方の学習へ → 総合版 テーマ8 生き方とライフプランを考える ○ 職業観・勤労観の学習へ (2 9頁) → 総合版 テーマ11 職業を調べる(36頁~)

1 学習内容の発展例 ② 「主体的な進路の選択決定」の発展例 ○ 教科・科目選択の学習へ → 総合版 教科・科目選択ガイダンス (58頁)

2 学習形態の発展例 ① ○ グループ学習で進路適性を学ぶ例 → 総合版 テーマ6 進路適性を知 る グループで事例研究を実施 (21頁)

2 学習形態の発展例 ② ○ 資料を使って上級学校を学ぶ例 → 総合版 テーマ9 上級学校を調 べる 学校案内を活用する (32頁)

2 学習形態の発展例 ③ ○ 体験学習でオープンキャンパスを学ぶ例 → 総合版 フィールドワーク 準備シート・調査シート・評価シー トで Plan・Do・See の体験学習を (66頁~)

おわりに 初めの一歩の進路学習は 『高校生の進路ノート ベー シック』 グループ学習や体験を経て 資料を活用して 発展・深化した進路学習は 『高校生の進路ノート 総合 版』

ありがとうございました。 全国高等学校進路指導協議会 進路学習教材検討委員会委員長 東京都立桐ヶ丘高等学校教諭 笹 のぶえ

お 願 い 全高進の進路学習教材検討委員会では、 ご一緒にお仕事をして下さる先生方を 募集いたしております。 仕事はメールを活用して実施いたして おりますので、遠方にお住まいの先生にも 十分お仕事に参加していただけると思います。 ご連絡をお待ち申し上げます。 進路学習教材検討委員会 笹 のぶえ