1 線形代数学. 2 履修にあたって 電子情報システム学科 必修 2005 年度1セメスタ開講 担当 草苅良至 (電子情報システム学科) 教官室: G I 511 内線: 2095 質問等は上記のいずれかに行なうこと。 注意計算用のノートを準備すること。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Mathematica による固有値計算の高速化 Eigenvalue calculation speed by Mathematica 情報工学部 06A2055 平塚翔太.
Advertisements

Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
計測工学 10 データの補間 スプライン補間 1. . 復習 階差 近似多項式の次数 の決定法 等間隔階差 – 関数 y=f(x) で、 x の値 が等間隔の場合 等間隔: x 0, x 0 +h, x 0 +2h ・・・ y の値: y 0, y 1, y 2 ・・・ これらの階差は – 第1階差:
陰関数定理と比較静学 モデルの連立方程式体系で表されるとき パラメータが変化したとき 如何に変数が変化するか 至るところに出てくる.
放射線の計算や測定における統計誤 差 「平均の誤差」とその応用( 1H) 2 項分布、ポアソン分布、ガウス分布 ( 1H ) 最小二乗法( 1H )
0章 数学基礎.
      ベクトル空間   実数体 体:数の集合で四則がその中で行えるもの 例)有理数全体、実数全体、複素数全体 R:実数体     C:複素数体  ベクトル空間
コンピュータプログラミングIII ベクトルと行列の演算
第3回 論理式と論理代数 本講義のホームページ:
( ) ( ) 行 列 式 置 換 n文字の置換σ: n個の文字{1,2,・・・,n}から自分自身への1対1の写像 1 2 ・・・ n
第8章 ベクトル・行列の基礎 Rによるベクトル・行列の表現と計算法.
第1章 数と式 第4節 集合と命題  8  集合 (第3回).
電子情報工学科5年(前期) 7回目(21/5/2015) 担当:古山彰一
Problem J Tile Puzzle 原案:野田 担当:平野,吉田,泉,松本.
4.3 連立1次方程式   Ax = b   (23) と書くことができる。
第三回 線形計画法の解法(1) 標準最大値問題 山梨大学.
行列の計算 行列とは 行列の型 行列の演算 (C) Katsuhiro Yamada.
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §3 一次関数の式を求めること          (3時間).
Extremal Combinatorics 14.1 ~ 14.2
心理統計学 II 第7回 (11/13) 授業の学習目標 相関係数のまとめと具体的な計算例の復習 相関係数の実習.
論理式の表現を数学的に取り扱いやすくするために代数学の助けを借りる.
香川大学工学部 富永浩之 情報数学1 第5-2章 命題論理式の 同値変形とカルノー表 香川大学工学部 富永浩之
情報科学1(G1) 2016年度.
IT入門B2 ー 連立一次方程式 ー.
第二回 連立1次方程式の解法 内容 目標 連立1次方程式の掃出し法 初期基底を求める 連立1次方程式を掃出し法を用いてExcelで解析する
香川大学工学部 富永浩之 情報数学1 第2-2章 合同式の逆元と応用 香川大学工学部 富永浩之
線形代数学 4.行列式 吉村 裕一.
4.2 連立非線形方程式 (1)繰返し法による方法
最尤推定によるロジスティック回帰 対数尤度関数の最大化.
10.通信路符号化手法2 (誤り検出と誤り訂正符号)
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
(ラプラス変換の復習) 教科書には相当する章はない
電気回路Ⅱ 演習 特別編(数学) 三角関数 オイラーの公式 微分積分 微分方程式 付録 三角関数関連の公式
7-3.高度な木 (平衡木) AVL木 平衡2分木。回転操作に基づくバランス回復機構により平衡を保つ。 B木
第6章 連立方程式モデル ー 計量経済学 ー.
数学 ---> 抽象化、一般化 より複雑な関係ー>解析学 一次関数 y=ax+b より多くの要素ー>線形代数 x y f(x) y1 x1
線形代数学 谷津 哲平 第1章 ベクトル 1.1 ベクトル空間 1.2 ベクトルの一次独立性 1.3 部分ベクトル空間
独立成分分析 1.問題は何か:例:解法:全体の見通し 2007/10/17 名雪 勲.
第25章 単一始点最短路 3節 Bellman-Fordのアルゴリズム
独立成分分析 5 アルゴリズムの安定性と効率 2007/10/24   名雪 勲.
6. ラプラス変換.
「R入門」  5.7 行列に対する諸機能  10月23日 (木) 発表者 大城亜里沙.
線 形 代 数 (linear algebra) linear ・・・ line(直線)の形容詞形 直線的な、線形の、一次の
デザイン情報学科 メディア情報設計 河原英紀
システム制御基礎論 システム工学科2年後期.
知能システム論I(13) 行列の演算と応用(Matrix) 2008.7.8.
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
変換されても変換されない頑固ベクトル どうしたら頑固になれるか 頑固なベクトルは何に使える?
様々な情報源(4章).
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
平面波 ・・・ 平面状に一様な電磁界が一群となって伝搬する波
進化ゲームと微分方程式 第15章 n種の群集の安定性
資料 線型変換のイメージ 固有値、固有ベクトル 平賀譲(209研究室) 資料
生物情報ソフトウェア特論 (2)たたみ込みとハッシュに 基づくマッチング
4. システムの安定性.
逆運動学:手首自由度 運動学:速度、ャコビアン 2008.5.27
論理回路 第4回
行列式 方程式の解 Cramerの公式 余因数展開.
回帰分析(Regression Analysis)
解析学 ー第9〜10回ー 2019/5/12.
論理回路 第5回
本時の目標 正の数・負の数の加法の計算のしかたについて理解し、その計算ができるようにする。
行列 一次変換,とくに直交変換.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
パターン認識特論 カーネル主成分分析 和田俊和.
香川大学工学部 富永浩之 情報数学1 第5-2章 命題論理式の 同値変形とカルノー表 香川大学工学部 富永浩之
香川大学創造工学部 富永浩之 情報数学1 第2-2章 合同式の逆元と応用 香川大学創造工学部 富永浩之
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §4 方程式とグラフ         (3時間).
線形符号(10章).
逆運動学(Inverse Kinematics) 2007.5.15
Presentation transcript:

1 線形代数学

2 履修にあたって 電子情報システム学科 必修 2005 年度1セメスタ開講 担当 草苅良至 (電子情報システム学科) 教官室: G I 511 内線: 2095 質問等は上記のいずれかに行なうこと。 注意計算用のノートを準備すること。 木曜2時限(10:30-12:00) K318 資料ページ ksakari/japanese/teaching/LinearAlgebra/2005/

3 教科書: 「やさしく学べる線形代数」 石村園子著共立出版社 2000 円 演習書: 「演習と応用 線形代数」 寺田文行・木村宣昭著 サイエンス社 1700 円 教科書等 参考書: 「テキスト 線形代数」 小寺平治著共立出版社 2000 円 「プログラミングのための線形代 数」 平岡和幸、堀玄 共著、オーム社 3000 円 「線形代数とその応用」 G ・ストラング著 産業図書 4200 円

4 線形代数学とは、 ○ 線形代数学とは、簡単にいうと 「行列」や「ベクトル」 を扱う数学です。 ○ 高校の数学 C で扱った行列を、 より一般的に拡張したものを扱います。

5 数学 C の復習 数学 C では主に2 × 2の行列を扱っているはずです。 ここでは、復習もかねてそれらを順に振り替えります。 ○ 慣用的な行列の表現 行列を表す変数には、 太大英文字を用います。

6 行列 A,B が同じ型で対応する成分が等しいとき、 行列 A と行列 B は「等しい」といいます。 記号では以下のように書きます。 例 行列の相等

7 例題 次の等式が成り立つように、 の値を定めよ。 解 行列の相等の定義より、 が成り立つ。よって、

8 練習 (1) 次の等式が成り立つように、 の値を定めよ。 (2) とする。

9 同じ型の行列 A,B について、対応する成分の和を成分とする 行列を、 A と B の和といい、 と表す。 記号では以下のように書きます。 行列の加法

10 例題 解 行列の和の定義より、 次の計算をせよ。

11 練習 (1) 次の計算をせよ。 (2) (3)

12 加法逆元 ( - A) 行列 A に対して、 A の各成分の符号を反転させた 行列を - A で表す。 (なお、この行列- A は、加法に関する A の逆元 (加法逆元)とも呼ばれる。) のとき、

13 零行列 すべての成分が 0 である行列を零行列といい、 で表す。

14 例題 に対して、次の行列を求めよ。 (1)(2)(3) 解 (1) (2) (3)

15 練習 に対して、次の行列を求めよ。 (1) (2) (3)

16 加法についての性質 同じ型の行列の加法について、 次ぎのことが成り立つ。 1.交換法則 2.結合法則 3.零行列と、加法逆元の存在。

17 行列の差 同じ型の行列 A と B に対して を、 A と B の差といい と書く。記号で表すと次のようになる。

18 練習 (1) 次の計算をせよ。 (2) (3)

19 実数 に対して、行列 の各成分を 倍する行列を と書く。記号では次のように書く。 行列の実数倍(スカラー倍) また、実数倍の定義から、次ぎの性質が成り立つ。

20 例題 に対して、次の行列を求めよ。 (1)(2) 解 (1) (2)

21 練習 次の行列を求めよ。 (1) (2) とする。 (3) (4)

22 実数倍についての性質 行列の実数倍について、次ぎのことが成り立つ。 ここで、 は同じ型の行列で、 は実数である。 1. 2. 3.

23 練習 次の行列を求めよ。 とする。 (1) (2) (3) (4)

24 ベクトル 成分、 成分を並べた のように、 複数の成分を並べたもの。 成分が 個のベクトルは、 あるいは、 の行列とみなせる。 のとき、行ベクトル のとき、列ベクトルとよぶ。 ベクトル 列ベクトル 行ベクトル

25 ベクトルと行列の積 行列と列ベクトルの積 行ベクトルと行列の積 とする。

26 行列と連立方程式 行列とベクトルを用いて連立方程式を表現できる。 次のような連立方程式 は、 ・・・① ・・・② と書く事ができる。 とおくと、 ・・・③ とも書ける。 ①、②、③は、同じ連立方程式の異なる表現。

27 1 次方程式と2元連立1次方程式 一次方程式 2 元連立1次方程式 として、 既知の値 未知数 既知の値 成分全て 既知の値 成分全て 既知の値 成分全て 未知数

28 2 組の式から行列の積へ 次のような2組の式を考える。 このとき、 u,v を s,t を用いずに、 x,y で表す。 ・・・①・・・② ①の s,t を、②に代入する。 これを行列の表現で調べてみる。 ・・・③

29 ・・・① ’ ・・・② ’ ・・・③ ’ と、表現できる。 ここで、① ’ と② ’ から形式的に、次のような 表現を書いてみる。 ・・・③ ’’ このことより、 と決めてあげると都合がよさそう。

30 行列積の定義 とする。 行列 B と行列 A の積 BA は、 で定義される。

31 行列積の覚え方 の計算 (1)まず、出来上がる行列の型をきめる。 (2)個々の成分を求める。

32 練習 次の行列を求めよ。 (1) (2) (3) (4)

33 行列積の性質 となる行列 A 、行列 B があ る。

34 例題 解 とする。 を計算することによって、 を確かめよ。 なので、

35 単位行列 対角成分が1で、他の成分が 0 である行列を 単位行列といい、 で表す。

36 単位行列と零行列の性質 1. を任意の正方行列、 と同じ型の単位行列を 零行列を とする。このとき、次が成り立つ。 2.

37 零因子 行列の積では、 かつ であっても、 となることがある。 このとき、 および を零因子という。

38 例 とする。

39 正方行列 に対して、 を満たす正方行列 が存在するならば、 を の逆行列といい で表す。 逆行列

40 連立方程式の解法から逆行列へ 次のような連立方程式を考える。 行列で表すと とおく。 通常のスカラーでの規則に、 合うように逆行列 を 定義したい。

41 を解く。 と仮定すると、

42 よって、 のときには、 行列を用いると、 ならば、 この部分を逆行列に したい。

43 逆行列の存在判定 とする。 のとき、 の逆行列 が存在して、 のとき、 の逆行列は存在しない。

44 行列式 とする。 このとき、 の行列式 は次式で定義される。 行列式は、次ぎのように書かれることもある。

45 行列式・逆行列の求め方 とする。 の求め方 乗算する符号が正 乗算して符号が負 の求め方 を確認して、 交換 乗算して符号が負 倍

46 練習 次の行列に対して、逆行列を持つかどうかを調べ、 もし持てばそれを求めよ。 (1) (2)(2) (3)(3) (4)(4)

47 逆行列の性質 正方行列 が逆行列 を持つとき、 次のことが成り立つ。 同じ型の正方行列 、 が共に逆行列を持つとき、 積 も逆行列を持ち、次のことが成り立つ。 1. 2.2. 3. 順番に注意すること。