放射線の計算や測定における統計誤 差 「平均の誤差」とその応用( 1H) 2 項分布、ポアソン分布、ガウス分布 ( 1H ) 最小二乗法( 1H )

Slides:



Advertisements
Similar presentations
母平均の区間推定 ケース2 ・・・ 母分散 σ 2 が未知 の場合 母集団(平均 μ 、分散 σ 2) からの N 個の無作為標本から平均値 が得られてい る 標本平均は平均 μ 、分散 σ 2 /Nの正規分布に近似的に従 う 信頼水準1- α で区間推定 95 %信頼水準 α= % 信頼水準.
Advertisements

5 章 標本と統計量の分布 湯浅 直弘. 5-1 母集団と標本 ■ 母集合 今までは確率的なこと これからは,確率や割合がわかっていないとき に, 推定することが目標. 個体:実験や観測を行う 1 つの対象 母集団:個体全部の集合  ・有限な場合:有限母集合 → 1つの箱に入っているねじ.  ・無限な場合:無限母集合.
ホーエル『初等統計学』 第7章4節~5節 推定 (2) 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp 青山学院大学社会情報学部 「統計入門」第 12 回.
1標本のt検定 3 年 地理生態学研究室 脇海道 卓. t検定とは ・帰無仮説が正しいと仮定した場合に、統 計量が t 分布に従うことを利用する統計学的 検定法の総称である。
1 変量データの記述 (度数分布表とヒストグラム) 経済データ解析 2009 年度後 期. あるクラスのテストの点数が次のように なっていたとする。 このように出席番号と点数が並んでいるものだけでは、 このクラスの特徴がわかりづらい。 → このクラスの特徴がわかるような工夫が必要 → このクラスの特徴がわかるような工夫が必要.
土木計画学 第3回:10月19日 調査データの統計処理と分析2 担当:榊原 弘之. 標本調査において,母集団の平均や分散などを直接知ることは できない. 母集団の平均値(母平均) 母集団の分散(母分散) 母集団中のある値の比率(母比率) p Sample 標本平均 標本分散(不偏分散) 標本中の比率.
統計学 西山. 標本分布と推定 標準誤差 【例題】 ○○ 率の推 定 ある人気ドラマをみたかどうかを、 100 人のサンプルに対して質問したところ、 40 人の人が「みた」と答えた。社会全体 では、何%程度の人がこのドラマを見た だろうか。 信頼係数は95%で答えてください。
数理統計学 西 山. 前回の問題 ある高校の 1 年生からランダムに 5 名を選 んで 50 メートル走の記録をとると、 、 、 、 、 だった。学年全体の平均を推定しなさい. 信頼係数は90%とする。 当分、 は元の分散と一致 していると仮定する.
統計学 西山. 平均と分散の標本分布 指定した値は μ = 170 、 σ 2 = 10 2 、データ数は 5 個で反復 不偏性 母分散に対して バイアスを含む 正規分布カイ二乗分布.
放射線の計算や測定における統計誤 差 「平均の誤差」とその応用( 1H) 2 項分布、ポアソン分布、ガウス分布 ( 1H ) 最小二乗法( 1H )
●母集団と標本 母集団 標本 母数 母平均、母分散 無作為抽出 標本データの分析(記述統計学) 母集団における状態の推測(推測統計学)
第4回 関連2群と一標本t検定 問題例1 6人の高血圧の患者に降圧剤(A薬)を投与し、前後の収縮期血圧 を測定した結果である。
第1回 確率変数、確率分布 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
確率と統計 平成23年12月8日 (徐々に統計へ戻ります).
数理統計学 西 山.
統計解析 第7回 第6章 離散確率分布.
確率・統計Ⅰ 第12回 統計学の基礎1 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
確率・統計Ⅰ 第11回 i.i.d.の和と大数の法則 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
統計学  第7回 西 山.
統計解析 第8回 第7章 2項分布.
統計学 11/13(月) 担当:鈴木智也.
第4回 (10/16) 授業の学習目標 先輩の卒論の調査に協力する。 2つの定量的変数間の関係を調べる最も簡単な方法は?
統計解析 第9回 第9章 正規分布、第11章 理論分布.
第9回 二標本ノンパラメトリック検定 例1:健常者8人を30分間ジョギングさせ、その前後で血中の
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
疫学概論 母集団と標本集団 Lesson 10. 標本抽出 §A. 母集団と標本集団 S.Harano,MD,PhD,MPH.
心理統計学 II 第7回 (11/13) 授業の学習目標 相関係数のまとめと具体的な計算例の復習 相関係数の実習.
大数の法則 平均 m の母集団から n 個のデータ xi をサンプリングする n 個のデータの平均 <x>
放射線の計算や測定における統計誤差 「平均の誤差」とその応用(1H) 2項分布、ポアソン分布、ガウス分布(1H) 最小二乗法(1H)
確率・統計Ⅱ 第7回.
第2章補足Ⅱ 2項分布と正規分布についての補足
統計解析 第8回 第7章 2項分布.
統計学 11/19(月) 担当:鈴木智也.
第7回 二項分布(続き)、幾何分布 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
母集団平均値の区間推定 大標本の区間推定 小標本の区間推定.
統計学 12/13(木).
確率・統計輪講資料 6-5 適合度と独立性の検定 6-6 最小2乗法と相関係数の推定・検定 M1 西澤.
統計解析 第10回 12章 標本抽出、13章 標本分布.
統計学 11/08(木) 鈴木智也.
計測工学 -測定の誤差と精度2- 計測工学 2009年5月17日 Ⅰ限目.
1変量データの記述 経済データ解析 2006年度.
母集団と標本:基本概念 母集団パラメーターと標本統計量 標本比率の標本分布
第2日目第4時限の学習目標 平均値の差の検定について学ぶ。 (1)平均値の差の検定の具体例を知る。
1.標本平均の特性値 2.母分散既知の標本平均の分布 3.大数法則と中心極限定理
確率・統計Ⅰ 第3回 確率変数の独立性 / 確率変数の平均 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
第8回授業(5/29日)の学習目標 検定と推定は、1つの関係式の見方の違いであることを学ぶ。 第3章のWEB宿題の説明
正規分布確率密度関数.
代表値とは 散布度とは 分布のパラメータ 母集団とサンプル
確率論の基礎 「ロジスティクス工学」 第3章 鞭効果 第4章 確率的在庫モデル 補助資料
第3章 統計的推定 (その1) 統計学 2006年度.
統計学 西 山.
1.標本平均の特性値 2.母分散既知の標本平均の分布 3.大数法則と中心極限定理
標本分散の標本分布 標本分散の統計量   の定義    の性質 分布表の使い方    分布の信頼区間 
超幾何分布とポアソン分布 超幾何分布 ポアソン分布.
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
計測工学 -誤差、演習問題 計測工学(第6回) 2009年5月26日 Ⅱ限目.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成 標本デザイン、データ収集
早稲田大学大学院商学研究科 2014年12月10日 大塚忠義
第3章 線形回帰モデル 修士1年 山田 孝太郎.
最尤推定・最尤法 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
第5回 確率変数の共分散 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
統計学  第9回 西 山.
数理統計学 西 山.
小標本に関する平均の推定と検定 標本が小さい場合,標本分散から母分散を推定するときの不確実さを加味したt分布を用いて,推定や検定を行う
確率と統計2007(最終回) 平成20年1月17日(木) 東京工科大学 亀田弘之.
1.基本概念 2.母集団比率の区間推定 3.小標本の区間推定 4.標本の大きさの決定
1変量データの記述 (度数分布表とヒストグラム)
臨床統計入門(1) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年10月11日.
第3章 統計的推定 (その2) 統計学 2006年度 <修正・補足版>.
統計現象 高嶋 隆一 6/26/2019.
Presentation transcript:

放射線の計算や測定における統計誤 差 「平均の誤差」とその応用( 1H) 2 項分布、ポアソン分布、ガウス分布 ( 1H ) 最小二乗法( 1H )

cm, cGy (単位の例) cm 2, cGy 2 cm, cGy

平均と分散の練習問題 5 本の人参があり、その長さが 6, 7, 8, 9, 10 cm であったとする。 人参の長さの平均はいくらか? –8 cm 人参の長さの分散はいくらか? –2 人参の長さの標準偏差はいくらか? –1.41 cm

合計の誤差と平均の誤差の直感的な説明 100 cpm を 1 分間測定 100±10 –N=100 x 1 min =100, σ=100 1/2 = cpm を 1 分測定、 4 回繰り返し 400±20 –N=100 cpm x 1 min x 4 =400, –σ=400 1/2 = 20 – この ”20” は 10 x 4 1/2 でも計算ができる。 上記を 4 で除して 1 分当たりに戻す 100±5 – この ”5” は、 10/4 1/2 でも計算できる。

合計の誤差と平均の誤差の練習問 題 5 本の人参があり、その長さが 6, 7, 8, 9, 10 cm であったとする。 人参の長さの合計はいくらか? –40 cm 人参の長さの合計の標準偏差はいくらか ? –3.16 cm 人参の長さの平均はいくらか? –8 cm 人参の長さの平均の標準偏差 はいくらか? –0.63 cm

1.2 合計 (y) の誤差 ここで、偏微分の式を書く都合上、 y の分散 s y 2 を Δy 2 と書いた。 y の標準偏差 s y は y の分散 s y 2 の平方根である。 y の分散は、 x i の偏差 Δx i を用いて次式で計算される。(誤差の伝搬)

1.3 x i の平均 x av の誤差 x av の分散は、 x i の偏差 Δx i を用いて次式で計算される。(誤差の伝搬) ここで、偏微分の式を書く都合上、 x av の分散 s xav 2 を Δx av 2 と書 いた。 x av の標準偏差 s xav は x av の分散 s xav 2 の平方根である。

中心極限定理 分布がどのようなものであっても、平均 μ 、 分散 σ 2 をもつ母集団からとられた大きさ n の標本の平均値x av の分布は、 n が大きく なるとき正規分布 N(μ 、 σ 2 /n) に近づく。 宮川公男、「基本統計学」 モンテカルロ法の数学的裏付 け

図 3 x の標準偏差 図 4 合計 y の誤差 sy

本当かな? →s 2 を数値計算

分散 s 2 の数値計算 Excel の RAND() 関数: (0,1) の乱数を発生 –10 個の乱数の平均と分散 s 2 を計算。 –100 組を計算し、 s 2 の平均を調べる。 – 乱数の数 n=9 ~ n=1 に変えて繰り返す。

s 2 のエクセルでの計算結果 確かに、 n に依存して s 2 が変化した!

平均の期待値 μ(=0.5) との差の 2 乗和の平均 エクセルでの数値計算 –10 個の乱数の分散  2 を計算。 –100 組を計算し、  2 の平均を調べる。 –n=9 ~ n=1 に変えて繰り返す。 サンプル数 n に依存しない分散  2 2↓2↓

 2 のエクセルでの計算結果 確かに、  2 は n に依存しない。 μ は通常、未知数なので、  2 は分散の計算に使用できない → 困った!

とりあえず、  2 の期待値は? s 2 の期待値は? E(s 2 )=E(  2 ) x (n-1)/n

サンプル数 n に依存しない分散(2) 図 1 分散の値の比較 s 2 の 1/n を 1/(n-1) に変更した次式で、 サンプル数 n に依存しない分散を求 める。 これを、標本分散あるいは分散 の不偏推定値と呼ぶ教科書もあ る。

データ数に依存しない分散の証明 平均の期待値 μ に対する分散の式を変形する 期待値に書き直す。(右辺第 3 項は 0 ) μ に対する分散 x av に対する分散 x av の分散 = +

データ数に依存しない分散 (*) 平均の分散 N±N 1/2 の誤差と等価 (*) 1 章「平均の誤差」のまとめ 分散の定義 * 平均の誤差から導出

t 分布

t 分布の形状 出典 宮川公男, 基本統計学

t 分布の性質

スチューデントの t 分布 オックスフォード大で化学と数学を学び、 1899 年にギネ スビール社のダブリン醸造所に就職。統計学の知識を醸 造と農業(オオムギの改良)の両方に応用しつつ実地の 研究を重ねた。 オックスフォード大化学数学 1899 年ギネ スビールダブリン醸 造農業オオムギ 1906 年から 1907 年にかけて研究し 1908 年に論文を出した が、指導教員はこれを重視せず。この論文は醸造技術者 が関心を寄せる小標本の問題(サンプル数はあまり多く できないがなるべく正確な答を得たい)に応えるものだ った。一方、当時の生物測定学者はそれよりもできるだ け多くの測定を行って正確な答を求めることを重視。 1908 年 ギネスでは企業秘密の問題で社員が論文を出すことを禁 止。ゴセットは Student というペンネームで論文を発表 。もっとも有名な業績はスチューデントの t 分布と呼ばれ る。スチューデントの t 分布 1908 年の「平均値の誤差の確率分布( The probable error of a mean )」 をはじめ、ほとんどの論文がピアソンの 主宰する Biometrika 誌に発表された。 ( 出典: Wikipedia) コーヒーブレイク 1876 年 6 月 13 日生まれ 1937 年 10 月 16 日没

修正 χ 2 分布

χ 2 分布

標本平均 ( 値 ) の標準誤差 ( 省略 ) 標準偏差 誤差 不確かさ 「標本平均の標準誤差」の表記の省略の組み合わせ表 ・初等統計学:平均の標準誤差 ・放射線計測の理論と演習:平均値の標準 誤差 ・放射線計測ハンドブック:記述なし ・放射線計測(プライス):記述なし ・総務省統計局 HP :標本誤差 ・ Wikipedia : 標準誤差 ・カレイダグラフ:標準誤差 付録 B.1 「平均値の誤差」の表記について

「平均値の誤差」と同じ意味でありそうな言語の検索結果

2章 2 項分布、ポアソン分布、ガウス 分布 分布の概要 合計、平均、分散 相互の関連

実験による 2 項分布の生成 2つの状態を同じ確率で生じる物を 10 個用意せよ。 – 例えば、一円硬貨を 10 枚用意し、その片方の面に、マーク ( 例えば除去可能なシール ) をつけよ。 このうちの何枚かを取り出して並べ、マーク付きの 面が上向きである場合 p を数える。(下向きを q と書 く ) –1 枚の場合は、 p が 1 の場合と 0 の場合がある。 –2 枚の場合は、 pp, pq, qp, qq の 4 通りがあり、 p が 2,1,0 であ る組み合わせが、それぞれ 1,2,1 である。 –3 枚の場合は、 ppp, ppq, pqp, pqq, qpp, qpq, qqp, qqq の 8 通 りがあり、 p が 3,2,1,0 である組み合わせが、それぞれ 1,3,3,1 である。 – これを 8 枚まで、できれば 10 枚まで調べよ。

実験による 2 項分布の生成 (2) 複数枚のサンプルを机の上に 10 回投げて、マ ーク付きの面がでる枚数を調べる。 –1 枚の場合から始めて、 10 枚まで調べよ。 – 前のページで調べた並べた場合の分布と比較を行 え。 並べる方法は総当たりで確率を求めている。 投げる方法はサンプリングを行っている。 並べる方法で現れるどの組み合わせも、等し い確率でサンプリングで現れるはずであるの で、両者は統計変動の範囲内で一致するはず である。

p=0.5, n=1 から 10 として (17) 式の f(x) を求め、実験的に作成した 2 項分布の分布と比較せよ。

X の分散 V(x)

図 8 2 項分布とポアソン分布の比較 2 項分布で当たり率を下げていくと ポアソン分布に漸近する。

図 9 2 項分布とポアソン分布のガウス分布による近似

最小 2 乗法の概念: d 1 2 +d 2 2 +d 3 2 の最小値を求める。 ( 図 10) 第3章 最小二乗法

付録

修正 χ 2 分布と χ 2 分布の形状 出典 宮川公男, 基本統計学

F 分布の形状 出典 宮川公男, 基本統計学