マンデル・フレミング モデ ル で見る日本経済 篠崎ゼミ 2 年1 G 菊池悠矢 長田真波 東海林佑斗 井上和正
GDP における輸出入の割合 GDP における輸出・輸入の割合は高まってきているので、無視はでき ない。ここで、純輸出の変化に着目し、現実経済に近づけて検証する。
開放経済において マンデル・フレミングのモデルを現実経 済に置き換えて分析をする。 為替レートに財政政策、金融政策が有効 であるか、 IS ー LM ー BP 分析を用いて見てみ る。 小国、大国モデルのどちらにおいても、 変動相場制、完全資本移動と仮定する。
IS ー LM ー BP 分析とは 財市場の均衡を表す IS 曲線 貨幣市場の均衡について表す LM 曲線 この2つを用いる IS ー LM 分析を海外を含め た分析にするために、 BP 曲線を加えたも のが IS-LM-BP 分析である。
BP 曲線とは BP 曲線とは・・・国際収支均衡曲線のこと であり、開放モデルにおける財政政策や 金融政策を分析した場合、国内のみの分 析とは違った結論が導出される。 国際収支 (BP) 経常収支 = 資本収支 = 輸出ー輸入 資本の流入ー資本の流出
マンデル・フレミングの小国モ デル 政府支出拡大により G が増加。 IS が IS´ にシフト A→B に移動。 国内利子率>外国利子率より、外国から 資本流入。 ( 資本収支増加 ) e ↑( 円高 ) 輸出 ↓ 輸入 ↑ IS´ を左方にシフト (A まで ) 経常収支悪化
マンデル・フレミングの小国モデ ル A B LM BP 曲線 IS IS’ r Y 完全資本移動 財政政策は無効
マンデル・フレミングの大国モ デル A 国 財政政策により政府支出拡大 (G↑) IS が IS´ にシフト 国内利子率>外国利子率より、外国から資本流入。 ( 資本 収支増加 ) e ↑( 円高 ) 輸出 ↓ 輸入 ↑ 円高は BP 曲線を上にシフトさせる IS‘ が IS“ までシフト B 国 BP 曲線が上にシフトし、 IS* が IS*“ までシフト
マンデル・フレミングの大国モ デル 完全資本移動 E A B r r* Y Y*Y* 00 IS IS” IS’ LM LM * IS*” IS* 為替変動は自国と外国両方の IS に影響す る!!!! BP BP” E*E* B*B* A国A国 B国B国
マンデル・フレミングの大国モデ ル ( 2 ) 経常収支赤字 資本収支黒字 ↓ BP( 国際収支 ) 黒字 ↓ 自国通貨高 ↓ IS 左シフト、 IS* 右シフト、 BP 上シフ ト Y 、 Y* 、r、r * 上昇
財政政策と純輸出の関係 回帰分析で得られたこのデー タは、大国において政府支出 が増えるほど、純輸出が増加 することを示している。 回帰統計 重相関 R 重決定 R 補正 R 標準誤差 観測数 21 分散分析表 自由度変動分散 観測され た分散比 有意 F 回帰 19.97E E-06 残差 E 合計 E+09 係数標準誤差 t P- 値下限 95% 上限 95% 下限 95.0% 上限 95.0% 切片 X 値 E
財政政策効果 小国モデル・・・小国の財政政策は、結 果として円高を引き起こし、赤字となっ た経常収支を改善しようとする動きによ り無効となる。 大国モデル・・・大国の財政政策は、為 替に変化をもたらし、 BP 曲線に影響を与 え、相手国の IS に影響をもたらすため有効 となる。
参考文献 国際経済学の基礎「 100 項目」 国際マクロ経済学 入門国際マクロ経済学 現代国際マクロ経済学 総務省統計局ホームページ URL ・・・ 内閣府ホームページ URL ・・・