財務管理論 後期第1回 経済財政白書 中小企業白書 法人 企業統計 上場企業統計 自己資本利益率 自己 資本比率 実質無借金 統計 法人企業統計 上 場企業統計 自己資本利益率 自己資本比率 法 人税 移転価格税制 租税回避地対策税制 後期 (経営と企業経営) 財務管理論 福光 1.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
現物給与の取扱いについて 第2回 社会保険料・労働保険料の 賦課対象となる報酬等の範囲に関する検討会 平成24年9月20日 資料4.
Advertisements

井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
国民所得 エンゲル係数:生活費に占める食事の割 合 所得の増加と逆に動く指数 食費:所得が増加してもそれほど増えな い なぜなら 娯楽費:所得が増加すると増加する このエンゲル係数を国際比較すれば、各国の生活水準を比べることができ る しかし ある国の衣服費だけ上昇したとする 生活費は上昇する、が、食費は上昇しないエンゲル係数は低下する.
1 財政-第 11 講 4. 租税理論と税制改革 (5) 2008 年 5 月 20 日 第 1 限.
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
2005/2/23 長野県経営者協会 1 これからの税財政・社会保障 と 企業の対応 2005 年 2 月 23 日 日本経団連 藤原清明.
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
US Corporate Sector 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014 年 10 月 27 日.
平成 23 年度税制改正における 中小企業関連税制の結果概要 平成 22 年 12 月 中小企業庁.
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
食物自給率の向上 無駄のない社会を目指して 農業クレジットカードの提案. 問題点 自給率はカロリーベースで 40% 、生産額ベースで 66% ( H19 年度・農林水産省) 農業就業人口 299 万人のうち 60% は 65 歳以上 田面積は 252 万 ha 、作付面積は 162 万 ha (生産調整)
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
最近の税制改正について 08bc134k 畑 優花 /17. 「 2011 年度税制改正」を創設するために、 ここ数カ月で様々な提案がなされている。 たばこ税 ペット税 環境税 エコカー減税 法人税減税 論点証券優遇税制 今回の発表.
1 経済学-第 9 回 医療保険① 2008 年 6 月 6 日. 2 日本の公的医療保険  制度の目的  制度体系  給付と負担.
08ba036z 入江 洋志. (1) 銀行の収益性の国際比較 資産収益率( ROA )、資本収益率( ROE )の両面において、 主要国平均を大きく下回る。 基礎的な収益力の弱さ.
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
2節 福利厚生の現状 現金給与と現金以外の給付の関係 [ データ ] 一人一ヶ月平均労働費用額と構成 (226 ページ参照 ) ⇒労働費用総額に占める現金給与の割合は、 8 割強が現金、 2 割弱が現金以外で支払われている ※小規模企業になるほど現金給与の割合が増加する傾向にある 企業規模計 1000.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
経済と株価ー講義② 企業活動と付加価値①・・・GDP上の考察 ・マクロ経済学上の付加価値 ・GDP統計の相互関係 ・GDP統計とは①~③
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
資金運用表の作成演習.
第1章 国民所得勘定.
法人に対する課税 財政学(財政学B) 第3回 畑農鋭矢.
消費税10%導入の是非                    肯定派 大岸・福田・山田.
2009年の不動産市況とJ-REIT 07bc080c 古賀 裕士.
トラック事業の現状と課題.
租税の基礎理論 財政学(財政学B) 第1回 畑農鋭矢.
第6章 税金と財政の あり方を考える.
アジアの特区との比較 ■アジアの経済特区内での税制優遇措置 ■法人税実効税率の比較 国 ・ 特 区 中国 韓国 マレーシア アラブ
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
法人税収を増加させるには ~財政の健全化を目指して~.
(出所)小峰隆夫(2003)『最新日本経済入門[第2版]』、日本評論社、p.186。
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
第4回(10月30日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第4回(10月30日) 豊澄智己
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
法人に対する課税 財政学B(財政学) 第4回 畑農鋭矢.
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
法人税引き下げの是非 否定派 工藤・山下・神谷・蔵内.
貯蓄税導入の是非 ~否定派~ 松村・田邉・川村・藤山.
金 融 統 計 金融市場の基本概念 金融統計の体系 マネーサプライ統計 金利統計 資金循環分析 証券投資分析.
セルビア共和国 経済・構造改革 ー挑戦と達成ー
(景気が良くなり)ハンバーガーの需要が拡大すると
低い 高い 人口1人当たり税収額の偏在度の変化 全 体 平成元年度 全 体 平成17年度 固定資産税 5.7兆円 個人住民税 (所得割)
租税の基礎理論 財政学B(財政学) 第2回 畑農鋭矢.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
マクロ経済学初級I 第4回.
中国の資金循環モデルによる 財政・金融政策の考察
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
前期ゼミまとめ スラックス経済.
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
国際貿易の外観.
VI 短期の経済変動.
財務ビッグデータの可視化と統計モデリング
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
タイトル A社とB社の経営分析 学籍番号 氏名
第3章 『法人企業統計』で経済指標を 計算する
財政-第12講 4.租税理論と税制改革(6) 2008年5月20日 第2限
岩本 康志 2013年5月25日 日本金融学会 中央銀行パネル
財政-第10講 4.租税理論と税制改革(4) 2008年5月13日 第2限
第6章 デフレの鍵は賃金 ー「なぜ日本だけが?」の答え
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
財務管理 2010年1月13日 業績評価と経営者報酬 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
経営お役立ち情報 「経営力向上計画」の認定を とれば、こんなにお得になります。 <発行・ご相談・お問い合わせ>
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
Presentation transcript:

財務管理論 後期第1回 経済財政白書 中小企業白書 法人 企業統計 上場企業統計 自己資本利益率 自己 資本比率 実質無借金 統計 法人企業統計 上 場企業統計 自己資本利益率 自己資本比率 法 人税 移転価格税制 租税回避地対策税制 後期 (経営と企業経営) 財務管理論 福光 1

前期の復習 統計的事実 資料の所在の確認 前期の復習 前期の講義の組み立ての確認 統計的事実の確認 資料をまとめたものの所在 → 実際に使うときは原資料に戻る → 加工を試みて新たな発見を目指す 経済財政白書メモ 中小企業白書(次ページ) 法人企業統計 財務管理論 福光 2

中小企業白書 2015 年度版中小企業白書 2015 年度版中小企業白書 1 章7 企業収益 2 章4 生産 5 設備投資DI 8 資金繰りDI 中小企業施策 創業事業承継支援 財務管理論 福光 3

法人企業統計 キーワードで見る法人企業統計でみる法人企業統計 キーワードで見る法人企業統計 年度概数 製造業 非製造業 自己資本比率 45 %弱 30 %強 総資本利益率 4 %弱 3 %弱 自己資本利益率 いずれも 5 %弱 売上高経常利益率 4 %弱 3 %ほど 財務管理論 福光 4

法人企業統計の応用 中小企業財務構造の変遷(商工総合研究所) 総資本利益率(図表4) 流動比率(図表7) 自己資本比率(図表 10 ) 財務管理論 福光 5

上場企業だけとると 自己資本利益率 もう少し上になる 5-6% 8%台 ( 東証一部上場企業 金融除く ) 負債資本倍率はおおむね 0.8 台 上がって 0.9 台・さがって 0.7 台(対象は上場企業 有利子負債 ÷ 自己資本 2004 年 から 2010 年) 2007 年の金融危機前後は 0.7 台にまでさ がった。 自己資本比率39%( 2014 ・ 3 末 3 月決算企業) 財務管理論 福光 6

実質無借金企業の増加 実質無借金 手元資金>有利子負債 2013 年度末時点で 1789 社 上場企業全体の53% なお上昇気配 何を意味するのか 背景 有利子負債の抑制 財務を改善しいざという時の資金調達力強化 財務管理論 福光 7

国際的比較 ROA など 経済再生との関係で議論 H25 ( 2013 )年度経済財政報告 2 章 1 節 H25 ( 2013 )年度経済財政報告 2 章 1 節 アメリカに比べ ROA 売上高利益率が低い 企業ガバナンスの在り方との関係で議論 生命保険協会 株主価値向上に向けて日米比較 毎年 日米の自己資本配当率 (DOE)株主価値向上に向けて日米比較 年 米国 % 日本 % 財務管理論 福光 8

前期の最後 税制 政権党などの主張 税率の低い国に企業が移動す る・・・税率を下げて活性化 法人税の高低と国の豊かさは別の話かも? 疑問 少し下げてもさらに低率の国がある 企業や高所得者はもともと課税回避をしている 税率を下げれば企業の税負担は減るが、だから企業の国 際流出が減り流入が増えるとはいえない。 課税回避を前提に所得課税から消費課税へ。 しかしそれは税を通じた所得の再分配をゆがめるので は? 財務管理論 福光 9

2015 年度 ( 平成 27 年度 ) 税制改正 法人税率の引き下げ 25.5% を 23.9% へ 法人事業税所得割を 7.2% から 2015 年 4 月 1 日より 6.0%. さらに 2016 年 4 月 1 日より 4.8% に引き下げ 法人実効税率は 34.62% から 32.11%(15) さらに 31.33%(16) に下がる 消費税率引き上げ時期 の延期 2015 年 10 月 1 日より ↓ 2017 年 4 月 1 日より 財務管理論 福光 10

法人事業税 応益原則の強化 所得割税率 改正前3/ 4 7.2% 201 5 5 /8 6.2% 201 6 1/ 2 4.8% 付加価値割資本割 改正前 ¼0.48%0.2% 20153/80.72%0.3% 2016½0.96%0.4% 財務管理論 福光 11

地方税における外形標準課税(改正前) 外形標準課税 資本金や従業員の給料などを指標に課税 するもの 赤字企業にも課税できる 法人事業税は(資 本割、付加価値割 所得割の 3 本建て 前2者が外形標準 課税) 資本金1億円超の大企業を対象 資本金 ×0.2% 給与総額など ( 付加価値に課税 )×0.48% 法人住民税についても所得割のほか均等割(都道府県は 資本金規模、市町村は資本金規模と従業員規模の組み合 わせで均等額を課税)がある。 景気変動に左右されない 課税対象が偏らない 資本金 1億円以下の企業を対象に入れる対象の拡大が議論され ていた → 中小企業(日本商工会議所などが代弁)は反対 財務管理論 福光 12

国際比較 日経20140624 法人税率消費税率政府債務残高 GDP 比 2014 予 測 米国 45.67% 8.875%(NY 市 ) 105.7% 日本 35.64%(14 年度実 効税率 ) 8%243.5% フランス 33.33%20%95.8% ドイツ 29.59%19%74.6% 中国 25.00%17%20.2% 韓国 24.20%10%38.0% 英国 21.00%20%91.5% シンガポール 17.00%7%102.4% OECD 平均 25.3%18.9% 財務管理論 福光 13

Key word 租税回避地 租税回避地対策税制(租税回避地に設立された子会社の 所得を本社所得と合算課税するもの 現地での課税は控 除) 移転価格税制 独立企業間原則 外形標準課税 資本金や従業員の給料などを指標に課税 するもの 赤字企業にも課税できる 財務管理論 福光 14

Tax haven Bermuda, Virgin, Cayman, Isle of Man, Ireland, Netherland 財務管理論 福光 15

歴史的には 自己資本比率 上昇傾向 大企業>中小企業 製造業>非製造業 総資本利益率 低下傾向 大企業>中小企業 製造業>非製造業 自己資本利益率 製造業≒非製造業 財務管理論 福光 16

企業規模と金融の在り方 小規模企業ほど借入に依存 当初は短期借入 規模が大きく 年数がたつと・・金融機関から 短期借入から長期借入 自己資本増加 大規模になると 資本市場から 財務管理論 福光 17

企業規模と資金調達の違い 2008 年中小企業白書 2008 年中小企業白書 規模別資金構成 小規模ほど短期借入依存 規模別金融機関 大規模になるとメガ 金融機関別不良債権比率 メガは小さい 資金循環の国際比較(日本銀行) 国際比較した場合の日本の企業(非金融民間法人)の 資金調達の特徴 財務管理論 福光 18