2014 年 11 月 日本医労連介護対策委員 全労連介護組織化キャンペーン イメージキャラクター「のぞみちゃん」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 財政-第 21 講 6. 社会保障財政 (2) 2008 年 6 月 24 日 第 1 限. 2 公的年金②  日本の公的年金制度 ( 続 )  負担と給付の現状 ( 1) 保険料 ( 率 ) (2) 国庫負担 (3) 給付額 (4) 支給開始年齢  国際比較.
Advertisements

1 経済学-第 12 回 年金① 2008 年 6 月 27 日. 2 社会保険における年金 日本の公的年金制度  現行の制度体系  負担と給付の現状 (1) 保険料 ( 率 ) (2) 国庫負担 (3) 給付額 (4) 支給開始年齢.
関西学院大学 村田ゼミ 立論 衣斐、岸田、鈴木、高田、長谷川、大森、藪本、村上. 立論① 非正規雇用を廃止し正規化 により、賃金収入が増加。
3 雇用調整 雇用調整・・・企業の労働サービス需要の量と質の変化に対応できるよ うに サービス供給量とその質的な構成を変更する施策のこ と。 数量調整賃金調整 労働者数と労働時間を削減する賃金などを削減する 新規採用削減 退職者不補充 出向・転籍 希望退職者募集 解雇 残業抑制 など 賞与の削減 ベースアップの水準削減.
1 経済学-第 14 回 年金③ 2008 年 7 月 11 日. 2 日本の公的年金制度 ( 続 )  制度上の問題点 ( 続 )  国民年金第 3 号被保険者問題  離婚のリスクと年金分割.
平成24年度・平成25年度 在宅サービス収支状況比較調査 報告書 平成26年9月 社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会 老人施設部会 在宅分科会 調査研究小委員会.
Japan Medical Association 17 Ⅰ‐ 3 ) 出産・育児休業の現状と問題点.
女性医師等就労支援事業事務局 清水 薫子 女性医師就労の問題点 ホームページ URL:
神奈川県理学療法士会における 自宅会員及び休会会員に対する就業に関する アンケート調査 公益社団法人 神奈川県理学療法士会 会員ライフサポート部 ○ 西山昌秀,寺尾詩子、清川恵子、大槻かおる、萩原 文子 大島奈緒美、杉山さおり,久保木あずみ.
今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
第6章 労働時間管理 労働サービスの供給量とタイミングの管理
最低賃金1000円の是非.
8章非正規従業員と派遣労働者 D班 上田 川辺 天野 大谷 樋口 藤田.
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
2014年介護施設       夜勤実態調査結果報告 2015年5月 日本医療労働組合連合会.
社会保険ワンポイント情報 16号 キャリアアップ助成金 <助成金のコース(6コース)> 助成金の活用
短時間労働者の就業促進のための支援を拡充 ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース) ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース)
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
居宅介護支援事業所.
グローバル化に対応した 日本の雇用制度改革
8章 非正規従業員と派遣労働者 C班 太田・鈴木・荻原・遠藤・キー 2015/06/03.
2007年度後期 労働法政策 第3講 非典型的労働 パートタイム労働法 労働者派遣法.
NPO法人財政収入  三層構造・大規模化  全体 保健・医療・福祉  構成比(%) 99年 04年 09年 100万円未満
年金・定年引き上げの是非 否定派 棚倉 彩香 林 和輝 西山 夏穂 水田 大介.
障害者の職業能力調査 ~その実態と今後の方向~
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
ork=life 仕事=生活 自治労千葉県本部 臨職・非常勤組織化用 07パンフ(試案) 臨時・非常勤職員の皆さんへ あいくみ宣言
わが国の社会福祉現場における 人材確保の動向と今後の展望
創立20周年記念事業 介護福祉士を取り巻く環境とニーズに関する調査
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
派遣社員制度の是非 肯定派!! 上町・菊池・小泉
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
看護職員の労働実態 調査結果報告 2017年 日本医労連は、1988年以降、約5年に1度「看護職員の労働実態調査」を実施してきました。
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
3.派遣労働者の活用 ・派遣システム 派遣先 派遣元 派遣業 派遣労働者
平成27年度 介護報酬改定について 改定内容(案) 内容 介護報酬のマイナス改定
第12回 介護福祉士の就労実態 と専門性の意識に関する調査 平成29 年(2017年) 3 月
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「働き方」 が変わります!! 2019年4月1日から 働き方改革関連法が順次施行されます 時間外労働の上限規制が導入されます!
労働経済学 安部由起子 10月24日 安部ゼミ説明会 労働経済学 安部由起子
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
2018/11/9 第7章  非正規従業員と派遣労働者 E班 岩橋・片山・高倉・水上・森下.
労働時間短縮の課題 課題 ②所定外労働時間の短縮 ③有給休暇の所得率を上げる +職業生涯でみた労働時間の短縮 →これらを実現するためには?
~労働サービスの供給量とタイミングの管理~ B班・木村・田中・西山・小川・大平
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
2018/11/9 第7章  非正規従業員と派遣労働者 E班 岩橋・片山・高倉・水上・森下.
労働時間相談・支援コーナー を設置しました。 「働き方改革」 への取り組みを支えるため 宮城労働局・労働基準監督署
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
 脱・フリーター社会                                      京都大学橘木研究室         
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
宣言署名、御連絡先を記入の上労働局にお送りいただければ、HP上に登録いたします。
女性の活躍推進企業実態調査 課題①「働きやすさ、WLB」
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
5章 労働時間管理 B班 大下内・平野・兵藤・すまだ・渡辺.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
おおさかQネット 「女性就労促進」に関するアンケート 調査結果概要
妊娠・出産、育休等を理由として不利益取扱いを行う とは
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
長野県では、7割の事業所が処遇改善加算Ⅰ取得済です
労働時間の構成 所定労働時間 所定外労働時間
平成29年 「中小企業者・小規模事業者の 人材確保と育成に関するアンケート」
Presentation transcript:

2014 年 11 月 日本医労連介護対策委員 全労連介護組織化キャンペーン イメージキャラクター「のぞみちゃん」

○ ヘルパーアンケートの結果概要 2012 年の報酬改定で、多くの利用者の家事援助サービス の時間が短縮されました。サービス内容について「利用者 への訪問時間の短縮」や「サービス内容の縮減」などの実 態が明らかになりました。またこの影響で、ヘルパーの収 入減、賃金や労働条件などの悪化が広がっていることが浮 き彫りになり、在宅介護現場への影響が明らかになりまし た。 パートヘルパー 平均年齢: 52.5 歳 平均賃金: 96,556 円(月額) 正規職員のヘルパー 平均年齢: 47.9 歳 平均賃金: 180,204 円(月額) 登録ヘルパー 平均年齢: 55.2 歳 平均賃金: 70,126 円(月額) ( 2012 年 8 月~ 2013 年 2 月)

○ 介護労働実態調査の結果概要 正規職員の平均賃金( 2013 年 10 月): 207,795 円(月額) ※全産業労働者の平均: 297,700 円(厚生労働省平成 25 年度版賃金センサス) 時給制労働者の平均(同):時間額 1,074 円 人員配置が不十分なために、一人で長時間夜勤をこなさ なければならないなど深刻な実態も明らかになりました。 介護の仕事に誇りを持って「やりがい」を感じる人が7割 もいるにもかかわらず、低賃金と重労働のもとで「仕事を やめたい」と思う人が6割にも達しています。 ( 2013 年 11 月~ 2014 年 2 月)

「女性職場、 高い年齢層、圧倒的多数 が非正規」というのがヘ ルパーの特徴ね。

○ ケアへの影響 サービス提供時間が 短くなって「仕事が終わらな い」という人が 6 割近くに。その影 響で、サービス内容を制限した り、サービス残業で補ったり しているんだね。

○ ケアへの影響 ヘルパーにとって、何よりも 影響が大きかったのは、利用者と 会話する時間がとれなくなったこと。利用 者とのコミュニケーションは、単なる意思疎 通ではなく、利用者の状態や状況、ニーズや 生活課題を把握する重要な手段。その時間が 奪われ、労働も過密になっている ことが分かったんだ。

○ ヘルパーへの影響 ケアは忙しく なったのに、時給や収入が減る っておかしくないですか~! 特に、その影響は雇用が不安定 な登録ヘルパーに色濃く表れ てるよ~。

○ 喜ばれる介護サービスの提供と働きつづけられる職場にするためには アンケート結果からも、 利用者が必要とするサービスを保障できて いないという実態は明らかね。同時に、 雇用・賃 金を安定させなければ、介護の支え手が確保で きなくなるって実態もね。

正職員の割合は ヘルパーよりも高いけど、 それでも 6 割程度ね。

やっぱり施設数・ 職員数の多い老健、特養、 デイサービスからの回答 が多いわね。

正職員の平均 賃金(全職種)は、全労働者 平均 ( 平成 25 年度賃金センサス ) より 9 万円も低くなっているよ。 また、地方と都市部とでも賃 金格差がくっきり現れて いるね。

予定通りに取得する のが当たり前の「公休」だけど、 介護現場では 4 分の 1 の人が予定通りに休め ていないことがわかったよ。特に、夜勤 のある職場では公休が取り辛くなっ ているんだね。

予定通りに取得する のが当たり前の「公休」だけど、 介護現場では 4 分の 1 の人が予定通りに休め ていないことがわかったよ。特に、夜勤 のある職場では公休が取り辛くなっ ているんだね。

「年次有給休暇」の平均 取得日数は 5.92 日でした。全く「取れ ない」人が 2 割もいたよ。 また、夜勤のある職場では、 11 日以上 年休を取得している人が 2 割いたのに 対して、夜勤のない職場では 1 割と半減していたよ。

休憩時間の取得状況では、 日勤帯で約 2 割の人が労基法違反の状 態( 45 分未満)に置かれ、 3 交替職 場ではその割合が 4 割に達します。 さらに、一人夜勤ではその割合 が半数以上に!

6 割の人が「疲れ が残る」と回答し、約 2 割が「休日 でも回復しない」状態が明らかに。 また、 6 割の人が腰痛を抱え、体は 悲鳴を上げています。

約 7 割の人が「やりがいのある仕事 だと思う」と回答しています。一方 で、雇用形態別とのクロスでは、就 労時間が長い人ほど「やりがいがあ ると思わない」の割合が高くなって いることが分かりました。過酷な労 働環境の中で、「やりがい」すらも 見失っている状況が明らかになりま した。

半数以上の介護労働者が「辞めた いと思う」ことがあると回答してい ます。また、その傾向も、「やりが い」と同様に、就労時間が長いほど 割合が高くなっています。

「やりがいがある」 と回答した人のうち、辞めたいと 思ったことがある人が 5 割近くに上り ます。介護現場の離職率の高さを裏付 けるような実態が明らかになってい ます。

辞めたい理由のトップ は「賃金が安い」となっています。 具体的な記述でも、「賞与が少ない」 「正職員になれない」「休日が少ない」な ど、賃金・労働条件に関わる理由が上 がっています。介護従事者の処遇改 善は重要課題です。

介護現場の 人材不足は労働者だけでな く、利用者にも影響が 出てるよ。

介護労働の実態改善の課題 1. 賃金の引き上げ 2. 人員の確保 (配置数の引き上げ) 3. 登録ヘルパーの廃止

介護労働の実態改善の課題 1. 賃金の引き上げ ○ 基本的な考え方 基本給の引き上げるために、介護 報酬の引き上げを求めると同時に、 保険料負担に影響を及ぼさないよう、 公費の負担割合の引き上げを求めて いくことが必要です。 当面は、交付金制度による処遇改 善を実施させるために全労連署名、 自治体要請に取り組みます。

介護労働の実態改善の課題

2. 人員の確保 ○ 基本的な考え方 介護従事者の処遇改善で人材の確 保を図らせます。同時に、介護施設 の人員配置基準を引き上げさせます。 とりわけ、夜間帯の人員配置につい ては一人夜勤を禁止させる必要があ ります。 大幅増員・夜勤改善を図るため、 こなつ署名に取り組みましょう。

介護労働の実態改善の課題

3. 登録ヘルパーの ○ 基本的な考え方 雇用契約が曖昧な「登録ヘル パー」の仕組みをなくし、少なくと もパートとして契約時間の保障(休 業補償など)をさせしょう。また、 ぶつ切りの雇用ではなく、常用雇用 を実現し、直接介護以外の専門業務 (アセスメント・カンファレンス・ 研修など)も業務保障させる必要が あります。 3. 登録ヘルパーの廃止