認知心理学の知見のさわり 知覚、記憶、学習、思考などを研究対象とする心理学の一 分野。 [せまい意味] 認知の領域をあつかう心理学(人間の認知の働き)を 研究対象としてとりあげ、 コンピューター科学をはじめとする認知科学の枠組みの もとで 解明していこうという心理学の一領域をさす。 認知科学 心理学、コンピューター科学、脳神経科学、言語学、哲.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ActionScript を用いた 新世紀型物理教育のための シミュレーション教材開発 日本物理学会 2005 年春季大会 ePhysics プロジェクト.
Advertisements

第14章 コンピュータと教育 執筆者:野島久雄 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp 市川伸一・伊東祐司(編)『認知心理学を知る<第3版>』おうふう.
心理測定法 記憶③. 今日の予定 1.方法の工夫によって面白い成果を出 した有名な研究の紹介 2.動物実験 4.信号検出理論すこし.
教育と発達. 能力とは何か(まとめ) 能力=何かできること 教育との関連での条件 – 価値ある能力であること – 訓練で発達可能であること – 教えることが可能であること ふたつの階層性 – 価値的な階層 – 発達の規定性としての階層.
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか? 道案内 1 準備 (0) 授業を始める前に * (1) 発達心理学とはどんな学問か? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか? 3 認知の発達 (4) 子どもはものごとをどう理解するか (5) 子どもは心をどう理解するか 4 感情の発達 (6) 子どもに愛情を注ぐこと.
心理測定論 信号検出理論.
人間科学概論 第4回:心理学と教科教育の融合
認知科学ワークショップ 第2回 記憶(1).
(1)行動分析学の基礎 「実験する」ことの意味
第3章:記憶の貯蔵庫モデルと処理水準アプローチ
教育心理学 学習と認知プロセス 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
心理学 底知れない複雑な分野 12年3組3番  原 優子.
第2章 記憶のしくみを知る 効果的な授業をするために(1)
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
執筆者:市川伸一 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
「過去生の記憶」の研究.
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
執筆者:市川伸一 授業者:寺尾敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
サブリミナル効果の検証.
社会心理学のStudy -集団を媒介とする適応- (仮)
脳性まひをもつ 子どもの発達 肢体不自由児の動作改善を目指して 障害児病理・保健学演習 プレゼンテーション資料 2000年2月24日
ヒューマンインタフェース 講義 (第2回) 電子情報工学科 伊藤 明 (内容) ヒューマンインタフェースの三種類の側面
第4章 子供はものごとを どう理解するか?.
知性の一般認識と 認知心理学における定義の相違
注意とサブリミナル知覚に関する 認知心理学
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
プログラムはなぜ動くのか.
長期記憶は超いい記憶 梅田・畑中.
女子大学生におけるHIV感染症のイメージと偏見の構造
医療事故防止におけるダブルチェック 2004/11/17 安心研 東京海上日動メディカルサービス(株) メディカルリスクマネジメント室
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか?.
第5回 CPUの役割と仕組み3 割り込み、パイプライン、並列処理
これからの司書養成カリキュラム 帝塚山大学  柴田正美.
講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
第174回 インストラクショナルデザインとテクノロジ輪読 「第4章 インストラクショナルデザインの心理学的基盤」
心理学 武庫川女子大学文学部教育学科 北口勝也 http: //www. mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti.
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
経済活動と音楽心理学の関係 経営学科 3年 MG8100 卜部友子.
子どもの育ちを支える教育 —発達にもとづき,発達を促すカリキュラムのあり方—
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
認知心理学 記憶 今井むつみ.
・コンピュータのアナログデータの 扱いについて ・制御
高速剰余算アルゴリズムとそのハードウェア実装についての研究
安全運転講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
卒業論文 重力波のデータ解析における 分散処理の必要性
執筆者:伊東 昌子 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
二重課題による ワーキングメモリの増減  情報システム工学科3年 038 田中 祐史.
社会シミュレーションのための モデル作成環境
第8回:目撃者の証言は信用できるのか? −記憶に関する認知心理学−.
取調べと司法面接法 脇中 洋.
日常生活から社会へ~社会学理論とジェンダー 1
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
認知の状況依存性・文脈効果 記憶と再生の状況依存 知覚の文脈効果 認知判断の状況依存 覚えた場所と思い出す場所の影響 錯視図形の生じるワケ
Department of Neurogenomics
消費者行動.
認知工学 設計のための認知科学 三宅なほみ(中京大学) 橋田浩一(産業技術総合研究所) 片桐恭弘(ATRメディア情報科学研究所)
執筆者:難波和明 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
2011 行動分析学特論 (1)行動分析学と 対人援助(学)
イメージや意識通りの動きの習得 ~野球の打撃において~
Lecture2 体育・スポーツ経営とは p.16
教育と発達.
第4回 CPUの役割と仕組み2 命令の解析と実行、クロック、レジスタ
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
情報数理Ⅱ 第10章 オートマトン 平成28年12月21日.
執筆者:行場次郎 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
Presentation transcript:

認知心理学の知見のさわり 知覚、記憶、学習、思考などを研究対象とする心理学の一 分野。 [せまい意味] 認知の領域をあつかう心理学(人間の認知の働き)を 研究対象としてとりあげ、 コンピューター科学をはじめとする認知科学の枠組みの もとで 解明していこうという心理学の一領域をさす。 認知科学 心理学、コンピューター科学、脳神経科学、言語学、哲 学などの多様な領域が含まれ、大きな分野を形成している. 認知心理学はその一分野。 [ MSN エンカルタ百科事典ダイジェスト ]

2つの異なった処理のモード(二過程理 論) - 自動的処理と制御的処理 - 森 敏昭,中条和光編「認知心理学 キーワード」有斐閣,2005 (a) 自動的 ■ 熟達化が必要だが, 少ない心的資源で, たくさんの容量の情報処理や課題を 並列的に実行できるようになる. ■ 歩行,コンピュータ操作など. ■ 意識に上らない処理なので, 「とらわれエラー」をしばしば引 き起こす

(b) 制御的 ■ 熟達化は必要でないが,多くの心的資源が必 要であり,極限られた情報しか一度に処理で きない. ■ 作業負荷が高くなるとエラーが発生しやすく なる. ■ 騒音などの外乱や,内的な覚醒水準, あるいは,疲労などによっても大きな影響を受 ける. ■ 作業過程がつねにモニタリングされているの で, ・刺激と反応の関係に変化が生じた場合にも 対応でき,また, ・「とらわれエラー」などが生起することは 少ない.

記憶の種類 記憶の過程,保持される情報の内容.容量,保持 時間の長さによる記憶の区分 [森 敏昭,中条和光編「認知心理学 キーワード」有斐 閣,2005 ]

記憶の過程: 符号化-貯蔵-検索の3段階 ・感覚記憶: 入力された感覚情報を, ごく短時間であれば意味に変換することな く記憶することができる. 聴覚情報:約5秒以内, 視覚情報:約1 秒以内

短期記憶(作業記憶) 入力情報の中で注意を向けられた情報は,符号 化されて,一時的に短期記憶に貯蔵される. 7 ± 2チャンク程度, 15 ~ 30 秒以内 と言われている(諸説あるかも) ・ 保持時間内に,リハーサル(復唱)など,情報を 長期記憶に記銘処理がなされなければ,忘却される. ・ 意識的な操作が可能な状態で情報を保持できる 唯一の記憶であり, 計算,読書,推理などの認知課題を遂行する際の 作業場の様な役割を果たす.

忘却: 適切な想起手がかりを使えないことに よって,想起できなくなってしまう現象. この曲線:潜在記憶や技能では殆ど忘却が起こ らない場合のあることも知られている.