1 日米企業間における経営スタイル の差異に関する考察 平成 19 年度 企業論特論 経営情報システム専攻 1 年 07538490 阿部 貴明.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
3 雇用調整 雇用調整・・・企業の労働サービス需要の量と質の変化に対応できるよ うに サービス供給量とその質的な構成を変更する施策のこ と。 数量調整賃金調整 労働者数と労働時間を削減する賃金などを削減する 新規採用削減 退職者不補充 出向・転籍 希望退職者募集 解雇 残業抑制 など 賞与の削減 ベースアップの水準削減.
Advertisements

本システムは、従来の財務会計ソフトではありません!
定年制とは 1.定年制 ①定義: 従業員が一定年齢に到達した時に自動的かつ無差別的に雇用関係を終了させる仕組みのことである。
ちょっと待った! 65歳定年制 ~知ってるようで知らない雇用の話~
非正規雇用の現状 MR1051 アキ.
第8章 非正規社員と派遣労働者 ~コンティンジエント・ワーカーの活用~
定年制 企業 従業員 定年までの雇用機会の提供を 企業に期待できる 定年で雇用関係を終了できる 職業生活の設計ができる 【定年制】
日本型成果主義 国際経済学部 4年 下田ゼミ 松崎高志.
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
日本的経営企業と外資系企業 日本的経営の特徴と将来
第2章 巨大日本企業の人事部 ーこれまでの実態ー
キャリアアップ助成金(人材育成コース)の活用事例
NPO法人財政収入  三層構造・大規模化  全体 保健・医療・福祉  構成比(%) 99年 04年 09年 100万円未満
・メンタルヘルス対策・現状調査 ・モチベーションマネジメント支援 ・企業理念検証・策定支援 人事システム システム活用
    1.採用管理   ○採用計画    短期→欠員が発生してから立案(欠員補充型採用)    中長期→中長期の事業計画に基づく将来の必要要員数の予想
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
女性の就業機会拡大に関する調査報告書 (概要)
人事労務管理の仕組み・体系と労働市場・労働法 2016 年5月24日
選抜が行われる時期 日本の選抜時期の特徴 ①同期で入社したものが競争の母集団 ②長期競争→仕事意欲の維持&情報の非対称化防 止のため
派遣と請負労働 配置と昇進・昇格 2014年10月21日 人事労務管理論B (第5回) LT1011教室 LT1012教室
3.労働時間の弾力化と課題 ◇新しい労働時間制度の導入◇ ◇弾力的な労働時間制度とは◇ 1987年、93年、98年
ハイパー氷河期の時代 ハイパー氷河期の時代(プレゼンテーション)
人材育成のありかた ~事業の魅力が社員の能力・能動的社員を育てる秘訣~
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
3.派遣労働者の活用 ・派遣システム 派遣先 派遣元 派遣業 派遣労働者
お金を使う ①お金はどこからやってくる?.
労働経済学 安部由起子 10月24日 安部ゼミ説明会 労働経済学 安部由起子
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ①マネジメントと組織.
制度経済学Ⅰ⑪ Q1 年金記録はなぜ改ざんされたのか? Q2 実際の改ざんの程度は把握できるか? DVD 2008年11月26日放映.
制度経済学Ⅰ⑩ 6.22. Q1 年金記録はなぜ改ざんされたのか? Q2 実際の改ざんの程度は把握できるか?
第9章 組織全体の方向付けと働く個人 振り返り.
2018/11/9 第7章  非正規従業員と派遣労働者 E班 岩橋・片山・高倉・水上・森下.
新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか?
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
「ニート」って言うな! 第一部 第二章 岸本 可奈子
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
2018/11/9 第7章  非正規従業員と派遣労働者 E班 岩橋・片山・高倉・水上・森下.
7-1コンティンジェントワーカーの活用 □コンティンジェントワーカーとは ■業務の外部化
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
 脱・フリーター社会                                      京都大学橘木研究室         
深津・高島・上田・安藤・釆元・河野・西野
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
リーダーの役割 総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
変化の中の安定 ●組織の再編 ・J証券 事業部に子会社や関連会社の給料、昇進などの責任を分担 ・J電機 「社内カンパニー」
 C班 関本・河辺・根岸・田中・藤野 第2章 雇用管理 ~従業員の採用から退職まで~.
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
会社名 ビジネス プラン プレゼンテーション.
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
変化の中の安定 ●組織の再編 ・J証券 事業部に子会社や関連会社の給料、昇進などの責任を分担 ・J電機 「社内カンパニー」
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
エコアクション21で企業価値を高めることができます
人事制度の変遷 (1)電産型賃金 (2)学歴別年次別管理 ①身分制を採用せず、全員が一つの制度に統合された ②月単位で計算された
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
知識の開発や活用を評価に役立てる 評価システムが知識を行動に変えるのを助けている企業がある。 ↓原理は???
社会的企業(Social Business)
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉
職能資格制度 1970年代以降普及 ⇒ 職務遂行能を力によって従業員を職能資格に分類し、職能資格を基準に 〈利点〉 〈問題点〉
社員のモチベーションを下げず、積極的にコストを抑える方法が 「モチベーティブコスト削減」
第5章 昇進管理 D班 今西・日高・石井・川辺・天野・大谷.
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
厚生労働省・茨城労働局・ハローワーク常陸鹿嶋
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
深津・高島・上田・安藤・釆元・河野・西野
深津・高島・上田・安藤・釆元・河野・西野
Presentation transcript:

1 日米企業間における経営スタイル の差異に関する考察 平成 19 年度 企業論特論 経営情報システム専攻 1 年 阿部 貴明

2 背景 日米企業間には、経営スタイルに大きな差異が存在する 世界進出を通して更なる継続的発展を目指す企業におい て、従来の日本型経営スタイルは通用するのだろうか 日米企業間におけるそれぞれが持つ特性を明らかにし、 理想的な経営スタイルを提案する 目的

3 人事制度(日本) – 新卒を中心とした一括採用が主流 – 他企業から研究者を雇うことは少ない(新規分野進出期等に制 限) – 短所を補い、平均的な質の高いゼネラリストを育成 – 年功序列・終身雇用(組織への忠誠心の生成) 図 1. 日本型人事制度概念図 子会社・取引先 等 社長 重役 中間管理職・専門職 一般事務職 長期的雇用・育成 出典: 16.pdf

4 – 世代、職歴、学歴を問わず広く異なる人々で構成される – 新卒だけでなく中途採用も積極的に行う – 各業務を専門化し、スペシャリストを雇う – 即戦力を雇い、長所を伸ばす – 相互の意思による雇用契約(自己の能力を高める思想) 人事制度(米国) 社長 重役 中間管理職・専門職 一般事務職 図 2. 米国型人事制度概念図 即戦力の補強 出典: 16.pdf

5 評価制度(日本) 業績 礼儀作法 付き合いのよさ etc.. 総合的評価 30 ~ 40 年後 新卒社員 社長(ゼネラリスト) 年功序列・終身雇 用 様々な業務を経て … 平均的に能力が高いマルチプレーヤーを育成

6 評価制度(米国) 業績のみで評価 MBO (Management By Objective) 幹部候補生 アセスメントセン ター 社長(経営のスペシャリス ト) ? 年後 経営者になるための訓練・実 験 資質試験優先昇進 専門分野に特化したスペシャリストを雇う(作業 分化)

7 従業員意識の比較 日本米国 会社は安定した存在とし て雇用を守るべき 会社はいつ潰れるか 分からない 高給与で知名度のある 企業で働きたい 人間関係や仕事の内容を 重視する 基本的には 定年退職するまで働く 数年経ったら 働く会社を見直す 企業に対する意識 出世コースから 外れたくない 企業内ではどの仕事も 重要度は同じ キャリアに対する意 識 出世コースをステップ アップしていきたい 自分の得意分野を 極めればよい 出典:

表 1. 技術教育コースを受ける動機の比較 Q. 技術教育コースを受ける動機として、以下の項目はそれぞれどれくらい重要で すか ? 日本 ( n=51 ) 米国 ( n=56 ) 既存の技術を高めるため 新たな技術を取得するため 昇進の機会を増やすため よりやりがいのある職務に就くた め 会社から参加命令が出たから 動機 重要度(五段階平均) ※ 1 = 重要でない 5 = とても重要であ る 中間キャリア層への訓練教育 引用: Kiyonori Sakakibara,D.Elenor Westney.1992.Japan’s Management of Global Innovation:Technology Management Crossing Borders

9 年功序列・終身雇用制度 ・儒教の考え(年少者は年長者に従うべ き) ・個人成果の明確化が困難 ・リスクが少なく確実な選択肢を取ろうとする 国民性 欠点 ・事なかれ主義 になる ・転職者や非正規雇用に不利 ・若い人材の流出 ・人員配置が硬直的にな る ・世の中の変化に対応しづらい そもそも、なぜこの制度が成立したの か? 利点 ・チームワークの和を保ちや すい ・組織への忠誠心を高めやす い ・賃金の査定が容易 ・仕事を教える意識を持ちやす い ・必要な時期に確実に資金を得ら れる

10 年功序列が抱える問題の事例 中国の若者が日本企業を敬遠 – 中国の大学生・院生対象の就職人気企業ランキングによる と、上位 50 位に入った日本企業はソニー 26 位、松下電器産 業 46 位のわずか 2 社にとどまった – 不人気の一因として、「日本の企業は年功序列で自分の能 力を高めにくい」ことが挙げられる – 日本の企業から学ぶことは製造技術や生産管理くらいで、 マーケティング戦略、財務、意思決定などの分野で弱体と 見られているようである – 日本企業の業務内容が過酷であることも理由の一つである Ex. サービス残業など 出典:

11 成果主義 利点 ・有能な人材を確保できる ・評価を受けることに対するモ チベーションの向上 ・より活発な企業活動が期待で きる ・効果的な人件費配分・削減が できる 欠点 ・環境変化に着いてこれない社員が出て くる ・差をつけられた社員の忠誠心が失われる ・短期的で簡単な目標を設定してしまう ・個人が持つ技術やノウハウが組織に伝わ らない ・評価の公平性、納得性の提示が困難 90 年代以降、従来の年功序列・終身雇用といった職能主義の基盤を成し てきた制度が崩壊し、長期不況によるリストラの一環で成果主義を取り 入れる企業が増えてきた 導入背景

12 成果主義が抱える問題の事例 富士通 ・目標達成を過度に意識し、目標を超えた業績への挑戦を避け るためヒット商品が生まれにくくなった ・アフターケアなどの地味な業務がおろそかになり、トラブルが 増えた ナムコ ・売上成果の多い作品に関わったスタッフに賞与を与え、売上成果の 少ない作品に関わったスタッフには賞与をカット 人気作シリーズが短期間に大量制作され、一つ一つの作品レベル低下 高売上作品の制作部署への配属希望が殺到 新規作品がほとんど制作されなくなった 参考: 引用日: H 参考:

13 考察 日本式:年功序列・終身雇 用 米国式:成果主義 利点と欠点を持ってい る 両者の利点を活用した経営スタイルの構築が必 要 社員のモチベーションを高めるために ・社員のスキル獲得を支援する制度を設立 する ex. ビジネス関連資格取得支援、コーポレートユニバー シティ ・成果だけでなく、プロセスも評価に入れる ex. 成果へのプロセスも企業の財産と考える ・個人の業績だけでなくチームワークも評価に入れる ex. チームでしか成し得ない業績もある、管理職は後継者育成も評価対象に入れる ・公平で透明性のある人事評価制度を設立する ex. キャリアチェンジ制度を設ける、成果の要件と報酬をはっきりと定義する 従来の組織体系に適切な評価制度を導入

14 参考文献・URL Kiyonori Sakakibara,D.Elenor Westney.1992.Japan’s Management of Global Innovation:Technology Management Crossing Borders