Ruth Onn, Alfred Bruckstein (Int J Comp Vision 1990)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
Advertisements

基礎セミ第7章 (1-4) 偏光のしくみと応用 12T5094E 龍吟. 目次 光の偏光とは? 複屈折とは? 偏光を作り出すもの (偏光プリズム、偏光板、位相板)
池内研究室 Computer Vision Laboratory 東京大学 The University of Tokyo 偏光レイトレーシング 宮崎大輔 2004 年 6 月 22 日(火) CVL セミナー.
第 5 章 2 次元モデル Chapter 5 2-dimensional model. Contents 1.2 次元モデル 2-dimensional model 2. 弱形式 Weak form 3.FEM 近似 FEM approximation 4. まとめ Summary.
宮崎大輔 東京大学 池内研究室 12月ITS光学勉強会.
テンソル積展開 宮崎大輔.
今回の内容 シェーディング マッピング 光の効果の表現 表面の素材の表現 オブジェクトの形状表現 光の効果の表現 表面の素材の表現
豊洲 304教室 15 JULY コンピュータグラフィックス 2008年度版.
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
静止背景における動物体の検出と追跡 陳 謙 2004年10月19日.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
影付け,映り込み,光の屈折・反射などが表現でき,リアルな画像を生成できるレイトレーシング法について説明する.
Pose Tracking from Natural Features on Mobile Phones
概要 基礎理論 1.応力とひずみおよび平衡方程式 2.降伏条件式 3.構成式(応力-ひずみ関係式)
豊中高校土曜講座「数学セミナー2003」 プラトン多面体の数学 なぜ正多面体は5種類しかないのか 大阪府立豊中高等学校 深川 久.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/5講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
       光の種類 理工学部物理科学科 07232034 平方 章弘.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
ウェーブレットによる 信号処理と画像処理 宮崎大輔 2004年11月24日(水) PBVセミナー.
4.3 連立1次方程式   Ax = b   (23) と書くことができる。
All images are compressed.
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
上坂吉則 尾関和彦 文一総合出版 宮崎大輔2003年6月28日(土)

形状モデリングにおいて,任意の自由曲面を定義する必要のある場合がある.自由曲面の表現法について説明する.
ランダムウォークに関するいくつかの話題 ・ランダムウォークの破産問題 ・ランダムウォークの鏡像原理 1 小暮研究会Ⅰ 11月12日
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
第3章 重回帰分析 ー 計量経済学 ー.
レンダリングにおいて写実性を高めるための処理である,シェーディングとテクスチャマッピングについて述べる.
透視投影(中心射影)とは  ○ 3次元空間上の点を2次元平面へ投影する方法の一つ  ○ 投影方法   1.投影中心を定義する   2.投影平面を定義する
電気回路Ⅱ 演習 特別編(数学) 三角関数 オイラーの公式 微分積分 微分方程式 付録 三角関数関連の公式
3次元剛体運動の理論と シミュレーション技法
All images are compressed.
線形フィルタと畳み込み積分 マスクによる画像のフィルタリング 1.入力画像中の関心の画素のまわりの画素値
レイトレーシング法による 太陽光シミュレーション
第6章 連立方程式モデル ー 計量経済学 ー.
ねらい 方程式の意味や、方程式の解、解くことの意味について理解する。
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
第2回 両眼立体視と明るさ解析.
電磁気学C Electromagnetics C 5/28講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/30講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
Computer Graphics 第10回 レンダリング(4) マッピング
逐次伝達法による 散乱波の解析 G05MM050 本多哲也.
可視面・不可視面の判定方法と隠れ面(不可視面)の消去法について述べる.
Image Analogies SIGGRAPH 2001 宮崎大輔
重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化
偏光による形状推定および色の解析 宮崎大輔.
Thesis Supervisor: Katsushi Ikeuchi 池内克史
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
X線望遠鏡用反射鏡製作のための スパッタマスクの開発
FEM勉強会 (第3回).
CVPR2003サーベイ 宮崎大輔 CVLセミナー 2003年7月2日(水)
© Yukiko Abe 2015 All rights reserved
文化財のデジタル保存のための 偏光を用いた透明物体形状計測手法
SIFTとGraph Cutsを用いた 物体認識及びセグメンテーション
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
コンピュータグラフィックス 実習3: 光線追跡法
情報経済システム論:第13回 担当教員 黒田敏史 2019/5/7 情報経済システム論.
OS4-4 単一散乱からの 半透明物体の形状推定 井下智加 向川康博 松下康之 八木康史 [1] 大阪大学 産業科学研究所
第5回 両眼立体視と明るさ解析.
ポッツスピン型隠れ変数による画像領域分割
All images are compressed.
ガウス分布における ベーテ近似の理論解析 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
ライティング メディアデザイン演習.
行列 一次変換,とくに直交変換.
パターン認識特論 カーネル主成分分析 和田俊和.
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §4 方程式とグラフ         (3時間).
確率的フィルタリングを用いた アンサンブル学習の統計力学 三好 誠司 岡田 真人 神 戸 高 専 東 大, 理 研
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/7講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
Presentation transcript:

Ruth Onn, Alfred Bruckstein (Int J Comp Vision 1990) Integrability Disambiguates Surface Recovery in Two-Image Photometric Stereo Ruth Onn, Alfred Bruckstein (Int J Comp Vision 1990)

Shape-from-X 一つの画像から物体の形状を得る手法 本来、形状を出す事は困難 曖昧性が大きい Shape-from-shading 制約条件や仮定 複数の画像 Photometric stereo 曖昧性を減らす

本論文の主張 2枚の画像を用いたphotometric stereo Integrability(直訳:積分可能性)を用いる。 (“現実の表面形状は積分可能である”という性質。) 曖昧性を除去;一意に表面形状を決定

仮定 Self-shadow(対象物体自身の影)が起こらない 対象物体の表面が滑らか Lambertian反射モデル カメラで撮影した画像が正投影

概要 カメラ固定。異なる点光源で2枚の画像を取得。点光源の位置と明るさは既知。 各点の表面法線を得る。法線から高さのデータを得るのは、既存のアルゴリズムを使う。

表面法線 z=H(x,y):高さ N(x,y):表面法線ベクトル

画像の明るさ A=(ax,ay,az):光源1の入射光ベクトル B=(bx,by,bz):光源2の入射光ベクトル IA:光源1の下での点(x,y)の画素の明るさ IB:光源2の下での点(x,y)の画素の明るさ

式変形 と定義し、前頁の式を変形 これらはpとqの連立方程式の形をしている。この解は、 Tは、上にある通り、 ここにpとqを代入 (KiはIA,IB,ax,ay,az,bx,by,bzの関数)

2つの解 この式をTについて解くと、2つの解T1とT2を得る このTを前頁のpとqの解の式に代入すれば、T1とT2それぞれに対して、(p1,q1)と(p2,q2)を得る すなわち、N1とN2という2つの法線を得る この曖昧性をIntegrabilityの性質を使って除去

領域分割 各画素は以下の3つの場合のうちどれか一つに当てはまる V0とself-shadowで領域分割 領域内の全ての点はV1もしくはV2である

Integrability Integrability制約を用いる(下式) (p1,q1)と(p2,q2)の一方のみ上式を満たす すなわち、 ただし、         が成り立つ時は成立しない 例えば が成り立つ時(例:平面) 2つの照明がx-z平面にz軸対象で原点方向の場合

正しい法線の判定方法 領域Rでは、下式のどちらかが0に近づく 左式≒0の時:(p1,q1)が正しい法線、R内の全ての点はV1 両方の式≒0の時:隣りの領域から推測

シミュレーションに使用した形状

異なる照明における前頁の形状のシミュレーション画像2枚

V0の点とself-shadowの点をプロットした図

結果

Daisuke Miyazaki 2001 Creative Commons Attribution 4 Daisuke Miyazaki 2001 Creative Commons Attribution 4.0 International License. http://www.cvl.iis.u-tokyo.ac.jp/