1 受講方法の変更について 講義への直接参加 (オフライン) Youtubeでの視聴 (オンライン) 今まで通りの方法で進める

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
Advertisements

キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
第4章 何のための評価? 道案内 (4) 何のための評価? ♢なぜ教育心理学を勉強するか? (0) イントロダクション ♢効果的な授業をするために (1) 記憶のしくみを知る (2) 学習のしくみを知る (3) 「やる気」の心理学 ♢生徒を正しく評価するために ♢生徒の心を理解するために (5)
教育と発達. 能力とは何か(まとめ) 能力=何かできること 教育との関連での条件 – 価値ある能力であること – 訓練で発達可能であること – 教えることが可能であること ふたつの階層性 – 価値的な階層 – 発達の規定性としての階層.
ストレス・トラウマの反応について 岩手県教育委員会いわて子どものこころのサポートチーム. はじめに この授業ではストレス・トラウマ反応につ いて理解し、心とからだの回復力を高める こと(セルフケア)と対処法について学習 します。 「心とからだの健康観察」を使い、セルフ チェックしながら、学習を深めます。
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC すまいるナビゲーター 双極性障害ブックレットシリーズ No.1 監修 : 理化学研究所脳科学総合研究センター 精神疾患動態研究チーム チームリーダー 加藤 忠史 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院 教育心理学 発達障害と特別支援教育. 期日:2月8日(月)3時間目 場所:649教室 方式: 記号選択式,全50問全25問 制限時間60分30分 範囲は,講義で話したことすべて 注意事項: 一切の持ち込みを禁止する 不正行為をした者は所定の処遇とする 60点未満取得者は不可とする.
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
特別支援教育につい て. 「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」 ( 文 部科学省 答申) <特別支援教育の在り方の基本的考え方> 特別支援教育とは、従来の特殊教育の対象の障害だ けでなく、LD、ADHD、高機能自閉症を含めて 障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けて、そ.
発達障害と統合失調の類似性 原因を求めれば発達障害が増える
茨城県立美浦特別支援学校 特別支援教育コーディネーター 石川裕香
第4章 「やる気」の心理学.
第12回: 心の病気とその治療 臨床心理学と精神医学.
フロイトの精神病理学1 妙木 浩之.
児童の抑うつ認知処理過程による登校回避感情生起の検討 df=10, *p<.05, **p<.01, ***p<.001
教育学入門Ⅱ Part I-2 複数の社会秩序を生きる 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院 教育学入門2 後半パート 配付資料
ストレッサー (出来事) ストレス反応 (心と体の変化) ストレス対処 (試験・試合・発表・ケンカ 叱責などの日常の出来事)
教育心理学 学習と認知プロセス 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
教育心理学 言語能力の発達 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
第3章 「やる気」の心理学.
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
ⅩⅠ 落着きのない子供たちの理解 ADHDと思われる子どもに 関わる教師や保護者の悩み 診断名は別として
心理学 底知れない複雑な分野 12年3組3番  原 優子.
1886年の学会発表 男性ヒステリーに関するフロイトの伝説 当然の前提であったが、シャルコー説からの離脱 歴史的経緯
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
心理学測定法 水曜2限 担当:小平英治.
PAS心理教育研究所卒後研修トレーニングセンター
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC
教育心理学 学習と動機づけ 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
1 受講方法の変更について 講義への直接参加 (オフライン) Youtubeでの視聴 (オンライン) 今まで通りの方法で進める
~未成年の飲酒~ 09311018.
校内研修会 自己への気付きを基にした 児童生徒理解の方法
平成27年度 障害者虐待防止権利擁護研修 施設コース
平成27年度 埼玉県障害者 虐待防止・権利擁護研修
教育心理学 学習の多様性と個人差 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
第6章 子どもを愛すること ー感情と愛着の発達ー
神戸大学医学部附属病院 リエゾン精神専門看護師 古城門 靖子
この授業のねらい 個人的問題から、社会的課題までを、 「行動分析学」(Behavior Analysis) の枠組みでとらえ、具体的な対策について発言提案・実践することができる。
(1)知的障害・発達障害・精神障害とは 第24回障害と多様な仕事の在り方研究会 (2017年10月27日) 国立大学法人浜松医科大学
 クリティカルケア領域に             おける家族看護     ICU入室中の患者家族の      ニードに対する積極的介入について              先端侵襲緩和ケア看護学                    古賀 雄二 
ビデオ録画による心理療法 マスターセラピストから学ぶ 自我心理学的立場から
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
知っておこう 青年期のこころとからだ.
2018/9/22 ストレスとコーピング(対処)について.
心理学 武庫川女子大学文学部教育学科 北口勝也 http: //www. mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti.
軽度発達障害の理解 中枢神経系における脳の機能障害である。 → 脳の発達の遅れ
株式会社メディカルアーツ スタッフ研修 放課後等デイサービス ホップステップ 合同会社サンクスシェア 田中 さとる ホップステップスタディ
第9回(第12回) 女性・中高年・障害者とスポーツ
第9回(第12回) 女性・中高年・障害者とスポーツ
作業療法の効果を目指す アセスメントと治療操作の考え方
認知症老人の介護   家族に対するケア 上野公園病院 高 田 靖 子.
行動障害心理学05 第5回:機能分析を中心とした方法
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
心理科学・保健医療行動科学の視点に基づく
統計学の入門講義における 達成動機,自己効力感,およびテスト成績の関連
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
フロイト あるいは自我心理学を通して 妙木 浩之
【研究題目】 視線不安からの脱却に 影響を与える要因について
教育と発達.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
*:「自己理解・自己成長プログラム」を含む B:ベーシックコース、E:エキスパートコース、P:プロフェッショナルコース
タイプ別ストレス対処法.
未病はなぜよくならないのか? 医療者の問題 ① 未病をみることができない ② 健診に携わる医師や総合内科医の不足 ③ 患者さんとの意思疎通力の不足 患者さんの問題 ① 未病の概念をしらない ② 「薬」に対する絶大な信仰心.
2010応用行動分析(3) 対人援助の方法としての応用行動分析
Presentation transcript:

1 受講方法の変更について 講義への直接参加 (オフライン) Youtubeでの視聴 (オンライン) 今まで通りの方法で進める ・感想はメールで提出 ・振り返りクイズとレジュメは  各自でダウンロード 実験への参加や動画視聴,話し合いができる ・いつでもどこでも視聴可能 ・反復再生や一時停止も可能 ・自己ペース学習が可能 途中退出などで聞き逃した箇所は分からない ・実験や動画視聴,話し合いに  参加できない ・オフラインからのタイムラグ 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 他人が何かを理解したとどうやってわかる? 理解はどのようにして起こる? 「理解」を理解することは,あんがい難しい

2 受講方法の変更について 北翔大教育心理学 チャンネル レジュメ・振返りクイズ ダウンロードページ 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 他人が何かを理解したとどうやってわかる? 理解はどのようにして起こる? 「理解」を理解することは,あんがい難しい 北翔大教育心理学 チャンネル レジュメ・振返りクイズ ダウンロードページ https://www.youtube.com/channel /UCbjl6tqgW4YZFhtlouy2KsQ http://finnegans-tavern.com/hokusho_ep /resume/resume.html 感想メール宛先: hokusho.edpsy@gmail.com

教育心理学 不適応児童・生徒の理解 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院

今日の講義の要点 ●様々な適応機制 ●いいストレスと悪いストレス? ●「不適応」ですが,なにか? 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 他人が何かを理解したとどうやってわかる? 理解はどのようにして起こる? 「理解」を理解することは,あんがい難しい

適応とは 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 他人が何かを理解したとどうやってわかる? 理解はどのようにして起こる? 「理解」を理解することは,あんがい難しい

3 不適応とは? 不適応 例:不登校 不適応でない 不適応 自然的環境,社会的環境あるいは自分自身の精神内界に対して,適合する行動を十分にとれず,本人または社会にとって何らかの不利益を招いている状態 例:不登校 不適応でない 不適応

4 不適応の結果/原因としての精神障害 DSM-V(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)における 精神障害の分類 1 神経発達症群/神経発達障害群 2 統合失調症スペクトラム障害  および他の精神病性障害群 3 双極性障害および関連障害群 4 抑うつ障害群 5 不安症群/不安障害群 6 強迫症および関連症群/  強迫性障害および関連障害群 7心的外傷および  ストレス因関連障害群 8 解離症群/解離性障害群 9 身体症状症および関連症群 10 食行動障害および摂食障害群 11 排泄症群 12 睡眠-覚醒障害群 13 性機能不全群 14 性別違和 15 秩序破壊的・衝動制御   ・素行症群 16 物質関連障害および   嗜癖性障害群 17 神経認知障害群 18 パーソナリティ障害群 19 パラフィリア障害群

5 不適応の結果/原因としての精神障害 DSM-V(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)における 精神障害の分類 1 神経発達症群/神経発達障害群 1 知的能力障害群 2 コミュニケーション能力障害群 3 自閉症スペクトラム障害 4 注意欠陥・多動性障害 5 限局性学習障害 6 運動障害群 7 チック障害群 8 その他の神経発達障害群

精神分析のはじまり サルペトリエール病院で講義をするシャルコー

精神分析のはじまり フロイト 症状: 水が飲めない 催眠時の語り: 「嫌いな使用人の飼っていた犬がコップから水を飲んだ」 症状: 水が飲めない 催眠時の語り: 「嫌いな使用人の飼っていた犬がコップから水を飲んだ」 催眠後:水を飲みながら  催眠から覚め、症状は消えた フロイト Sigmund Freud (1859-1939)

6 精神分析のはじまり フロイト 抑圧 自我 現実の社会 前意識 親や教師 無意識 超自我 イド (エス) Sigmund Freud (1859-1939)

6 精神分析のはじまり フロイト 抑圧 自我 現実の社会 前意識 親や教師 無意識 超自我 イド (エス) Sigmund Freud (1859-1939)

7 さまざまな適応機制(防衛機制) 抑圧 昇華 退行 代償 同一視 合理化 欲求や感情を無意識に押し込める 性や暴力などの衝動を社会的に認められる形で表現する 発達の前の段階に戻った思考や行動を示す 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 他人が何かを理解したとどうやってわかる? 理解はどのようにして起こる? 「理解」を理解することは,あんがい難しい 代償 同一視 合理化 本来の欲求の充足ではなくそれに代わるもので補う 自分の持ちたい特性や能力を もつ人と自分を同一とみなす 自分の考えや 行動を正当化する

8 さまざまな適応機制(防衛機制) 転移 投影 逃避 反動形成 補償 ある人への 感情を他の人へ向ける 自分の欲求や 感情を他の人の持つものとして移し変える 適応できない状態から逃れる 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 他人が何かを理解したとどうやってわかる? 理解はどのようにして起こる? 「理解」を理解することは,あんがい難しい 反動形成 補償 本来もっている欲求や感情と 反対の行為を する 不得意な面を 他の面で おぎなおうとする

適応とは 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 他人が何かを理解したとどうやってわかる? 理解はどのようにして起こる? 「理解」を理解することは,あんがい難しい

いいストレスと悪いストレス? 変わるけど, ちょっと待って… =ストレス反応 変化しろ! =ストレッサー 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 他人が何かを理解したとどうやってわかる? 理解はどのようにして起こる? 「理解」を理解することは,あんがい難しい 変化しろ! =ストレッサー

9 いいストレスと悪いストレス? ストレス:心や体が適応しようとしている状態 セリエ 適応を求めるもの: ストレッサー 適応を求めるもの: ストレッサー 適応しようとして起こる緊張状態: ストレス反応 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 他人が何かを理解したとどうやってわかる? 理解はどのようにして起こる? 「理解」を理解することは,あんがい難しい セリエ Hans Selye (1907-1982)

いいストレスと悪いストレス? 10 ①ユーストレス:心地よい緊張がもたらされた状態 ②ディストレス:不快な緊張がもたらされた状態 いろいろなストレッサー ①物理的・生理学的な有害刺激 ②生活上の出来事 発達的ストレッサー 例)進学、就職、結婚、老化 偶発的ストレッサー 例)事故、災害、病気、死別… 日常的なストレッサー 例)結婚生活、対人関係… いろいろなストレス反応 ①ユーストレス:心地よい緊張がもたらされた状態 例)入浴、睡眠、飲酒、成功体験 ②ディストレス:不快な緊張がもたらされた状態 例)暑すぎる・寒すぎる、不眠、飢え、失敗体験 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 他人が何かを理解したとどうやってわかる? 理解はどのようにして起こる? 「理解」を理解することは,あんがい難しい

いいストレスと悪いストレス? 11 落ちこむ ストレッサーに対する評価がストレス反応を変える!? 性格(素因) 認知的評価 例) ユーストレス 認知的評価 ディストレス 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 他人が何かを理解したとどうやってわかる? 理解はどのようにして起こる? 「理解」を理解することは,あんがい難しい 例) 友人としての 忠告だ 友人からの 指摘 楽天的       がんばろう 友人から バカにされた 悲観的      落ちこむ

対処できるかどうかがストレス反応を変える!? いいストレスと悪いストレス? 12 対処できるかどうかがストレス反応を変える!? ストレス反応 軽減 ストレッサー 対処行動 性格(素因) ストレス反応 出現 認知的評価 例) 友人から バカにされた 甘いものを 食べる 気が治まる 友人からの 指摘 悲観的      落ちこむ

いいストレスと悪いストレス? 13 不適応は対処行動かもしれない!? 落ちこむ 対処行動 快感情 自尊感情 自己効力感 ・非行 ・暴力行為 ・不登校 ・薬物依存 ・自傷行動   など 快感情 自尊感情 自分には 価値がない 内向的      親からの 叱責 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 他人が何かを理解したとどうやってわかる? 理解はどのようにして起こる? 「理解」を理解することは,あんがい難しい 自己効力感 落ちこむ

まとめ ●様々な適応機制 自我を無意識のレベルで守ろうとして起こる ●いいストレスと悪いストレス =ユーストレスとディストレス ストレッサーへの評価によって変わる 対処行動(コーピング)により軽減。しかし・・・ ●「不適応」ですが,なにか?  不適応行動は誰にとっての問題なのか? 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 他人が何かを理解したとどうやってわかる? 理解はどのようにして起こる? 「理解」を理解することは,あんがい難しい

振り返りクイズの正答 問1 5 問2 イ 問3 ① 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 問1 5 問2 イ 問3 ① 他の言葉で言い換えると? 自分が何かを理解したとどうやってわかる? 他人が何かを理解したとどうやってわかる? 理解はどのようにして起こる? 「理解」を理解することは,あんがい難しい