鉄筋コンクリート構造、:2011版 旧:鉄筋コンクリート(1)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
基盤構造研究室(担当茂木) 10TC005 新田裕恭, 10TC010 内海満希, 10TC040 田中優 希 建設工学科棟2号館の耐震診断.
Advertisements

1 構造計算の基礎用語 (材料力学の話) 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義) 第 2 部 その 1 久米構造設計室 久米純一.
「設計論」 というほどのものではないが・・・ コンクリート工学研究室 岩城 一郎. 設計とは? (広辞苑) せっ‐けい【設計】 (plan; design) ある目的を具体化する作業.製作・工事 などに当り,工費・敷地・材料および構 造上の諸点などの計画を立て図面その他 の方式で明示すること.「ビルの.
問題14(12.軸力と曲げを受ける部材):  鉄筋コンクリート橋脚の設計に関する次の記述のうち,間違っているものはどれか.
藤井大地(リーダー) 榛葉 亮(設計担当) 原田卓哉(設計担当) 大年政弘(作成担当) 吉冨健志(作成担当)
第2章 機械の強度と材料 機械の必要条件 ★壊れない ★安全である ★正しく機能する そのためには・・・ ★適切な材料を使う
5章 許容応力度 本文 pp8-14 解説 pp 構造用鋼材 : 許容曲げ応力度式の変更等
外部拘束係数の適用方法 マスコンクリ-トの温度応力研究委員会報告書 外部拘束係数の見直しとCP法の適用範囲拡大 1998年4月.
08TC005 岩田靖央 08TC048 二階堂圭太 08TC065 松山幸司 指導教員 茂木秀則准教授
RC構造の破壊形態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎 このサイバーキャンパスをご覧の皆さん,こんにちは.
せん断力を受ける 鉄筋コンクリート部材 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
柱崩壊と梁崩壊 (塑性設計の話) 第3部 その2 塑性設計の注意点 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義)
硬化コンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリート構造物のひび割れ コンクリート工学研究室 岩城一郎.
セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.
回数 月日 内 容 4/14 【休講】 16 6/10 弾性体はりのせん断に対する検討 1 4/15
半地下水処理施設基礎への適応事例 マルフジエンジニアリング(株)       渡邉 哲也.
コンクリートと鉄筋の性質 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの強度 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
第7章 複合材料.
硬化コンクリートの性質 弾性係数,収縮・クリープ
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
弓射への力学的アプローチ(その7) 赤門支部 鈴木千輝
応力-ひずみ関係 断面積A,長さLの物体に,(軸)力Pが作用した際,ΔLだけ伸びた(あるいは縮んだ).
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
構造材料学の開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
構造力学の構造 構造力学Ⅰ復習.
今日の学習の目標 ① 荷重ー変形量線図を理解しよう。 ② 応力ーひずみ線図を理解しよう。 ③ 比例限度・弾性限度・降伏点・引張り強さ・
材料強度学の目的 機械とは… 材料強度学 外部から力を加えて、人に有益な仕事をするシステム 環境 力 材料 材料の破壊までを考える。
壁式鉄筋コンクリート構造 ・図解「建築の構造と構法」    116 ~119ページ ・必携「建築資料」     76~77ページ.
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス 子田 康弘.
応力(stress, s, t ) 自由物体図(free-body diagram)において、外力として負荷荷重P が作用したとき、任意の切断面で力の釣り合いを考慮すると、面における単位面積あたりの内力が存在する、それを応力といい、単位は、Pa(N/m2) で表す。面に垂直に働く垂直応力、s と平行に働くせん断応力、
鉄骨構造の特徴 Steel Frame Structure
FEM勉強会 (第3回).
リングの回転成形の 近似3次元有限要素シミュレーション 塑性加工研究室 平松直登 一般化平面ひずみを用い た近似3次元FEM
鉄筋コンクリートの成立条件・特徴 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
鉄筋コンクリート構造の材料(2) ・図解「建築の構造と構法」     93~97ページ ・必携「建築資料」   材料:78~81ページ.
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
第1回、平成22年6月30日 ー FEM解析のための連続体力学入門 - 応力とひずみ 解説者:園田 恵一郎.
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
鉄筋コンクリート構造の特徴 ・図解「建築の構造と構法」 84~90ページ ・必携「建築資料」 ラーメン構造:74~75ページ
コンクリート構造物の設計法 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
たわみ角法の基本式 長さl,曲げ剛性EIのラーメンの一部材ABが中間荷重を受けて,移動,変形したときの材端モーメントMAB,MBA (時計回りが+)は,
構造力学Ⅰ(シラバス) 建築物,橋などの構造設計の際に必要となる, [トラス,ラーメン]などの構造[骨組]が
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 18 6/12 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/16
コンクリートの応力-ひずみ関係のモデル化
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
鉄筋コンクリートとは? 鉄筋とコンクリートという異なる2種類の材料が双方の短所を補うことにより,一体となって外力に抵抗するもの.
鉄骨鉄筋コンクリート構造 Steel framed Reinforced Concrete
曲げを受ける鉄筋コンクリート部材 (状態III)
対象:せん断補強筋があるRCはり(約75万要素)
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
1.5層スペースフレームの 接合方法に関する研究
高靭性コンクリートを用いた新しい耐震補強技術
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 16 6/6 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/11
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 18 6/12 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/16
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
ここでは、歪エネルギーを考察することにより、エネルギー原理を理解する。
6章:せん断力を受ける部材     キーワード: せん断破壊(shear fa****)、 斜めひび割れ、 急激な破壊 設計:せん断耐力>曲げ耐力.
鉄筋コンクリートはりの 曲げ耐力の算出 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
高性能コンクリート (講義ノート) コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
塑性加工 第2回 今日のテーマ ・応力ーひずみ線図の正しい見方 (ヤング率はなぜ異なるのか?) (引張と圧縮は同じ?)
コンクリート構造物の 力学を学ぶために コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
問題14(11.曲げモーメントを受ける部材):  次の図は,曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート断面(単鉄筋長方形断面)の仮定を示したものである.この図の記述について,間違っているものを解答群から一つ選べ. a. 図中のうち,Ⅰ:弾性解析(全断面有効)では,ひび割れ前の純弾性状態に対して,用いられる断面仮定であり, 
エンジニアリングデザイン教育 コンクリート製体重計の作製 愛知工業大学 都市環境学科.
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
Presentation transcript:

鉄筋コンクリート構造、:2011版 旧:鉄筋コンクリート(1) 災害軽減/吉川研究室 昭和27年生まれ:59歳  血液型:?型

1章:鉄筋コンクリートの特徴と構造 1-1 コンクリート構造物の種類と特徴 鉄筋コンクリート: r******* concrete プレストレストコンクリート:pre******* concrete 鉄骨コンクリート: steel-********concrete 鉄骨鉄筋コンクリート:SRC 無筋コンクリート:

秋葉原/公共デッキ: 2径間連続プレストレスコンクリート橋 橋長/64m、幅員/8m 2006年供用開始、施工/鹿島建設

鉄筋コンクリートの配筋 主鉄筋(軸方向筋):*******に抵抗する 腹鉄筋(せん断補強筋):******に抵抗する 図1-2(a) 梁部材の主筋と腹鉄筋 ⇒スケッチせよ:全体(3次元)&断面(2次元) 主鉄筋(軸方向筋):*******に抵抗する       ****鉄筋、****鉄筋 腹鉄筋(せん断補強筋):******に抵抗する ****鉄筋、***鉄筋 鉄筋コンクリートの設計: 『コンクリートの断面寸法および鉄筋の量 と配筋を決定すること』

コンクリート構造物の形式 表1-1 構造形式と適用例 コンクリート構造物の形式 表1-1 構造形式と適用例 棒構造物:**、**、** 平面部材:**、**、** 立体折板構造:** 立体曲面構造:シェル(shell:貝殻) 3次元中実構造:**、** 建築建屋(スラブ-梁-柱):スケッチせよ!

1-2 鉄筋コンクリートの特徴 図1-4 コンクリートの鉄筋の特徴/複合性 ① コンクリートの特性:     **** ② 鉄筋とコンクリートの複合性: *** ③ 鉄筋とコンクリートの類似性・異種性:    ・類似性:***、***、*** ・異種性:***、***、***

One Point アドバイス 脆性:Brittle 脆い性質:脆性材料 準脆性:Quasi Brittle、準脆性材料    脆い性質:脆性材料       例:ガラス 準脆性:Quasi Brittle、準脆性材料       例:コンクリート、セラミックス 靭性:Ductile、    粘りのある性質:靭性材料   例:鋼材、金属

使用教科書: 『鉄筋コンクリートの設計』 丸善株式会社

1-3 コンクリート構造物の3要素 表1-2 鉄筋コンクリートの3要素の例  ↓表1-2のうち、知っているもの書き込め 材料: **** 施工: 構造・設計:

2章:鉄筋とコンクリートの材料力学 2-1 応力・ひずみ・弾性係数 2-1-1 応力とひずみ⇒表2-1をまとめよ 応力の定義:図2-1(a) ひずみの定義:図2-1(b) ポアソン比の定義:ν=

2-1-2 弾性係数と部材剛性 ・弾性係数(ヤング率) 軸方向成分:σ=****** (2.4) せん断成分:τ=****** (2.5) 軸方向成分:σ=******   (2.4)  せん断成分:τ=****** (2.5) ↑:単位に注意!  表2-2のうち、鉄筋とコンクリートを暗記せよ!

(2) 弾性係数と部材剛性の違い 表2-3をまとめよ! (a) 力と変形の関係:P=k・δ (k:部材剛性)  表2-3をまとめよ! (a) 力と変形の関係:P=k・δ  (k:部材剛性)   ↑***の法則  ↑部材特性を表す (b) 応力とひずみの関係:σ=E・ε(k:弾性係数)               ↑材料特性を表す   材料力学4量:P,δ,σ,εの関係をまとめよ     (付図2-1を参考)

2-2 鉄筋とコンクリートの力学的性質 2-2-1 鉄筋の性質 2-2 鉄筋とコンクリートの力学的性質 2-2-1 鉄筋の性質 図2-3(b)を書き移す! 鉄筋の規格:異形鉄筋SD=s**** d**** SD295, SD345, SD390, SD490 異形鉄筋の公称寸法(呼び名):  D=d***** D6, D10, D13,---------D51 巻末の付録Ⅱ:異形鉄筋の公称断面積を参照

2-2 鉄筋とコンクリートの力学的性質 2-2-2 コンクリートの性質 2-2 鉄筋とコンクリートの力学的性質 2-2-2 コンクリートの性質 コンクリートの応力~ひずみ関係 ・***   ・***   図2-4(b)を書き移す! (2) コンクリートの諸強度(下添え字kを省略) ・圧縮強度f’c:基本強度 ・引張強度ft :式(2.13) f’c→ ft ・曲げ強度fb :式(2.12) f’c→ fb

One Point アドバイス 記号:主要記号と下添字 Ec, Es: 主要記号→E:弾性係数elast*** 添字 → c:concrete, s:st***   f’c, fy: 主要記号→f:強度、 添字 → c:co****、 y:y***** 教科書巻頭:  『表-Ⅰ下添字の意味、表-Ⅱ主要記号』参照

2-2 鉄筋とコンクリートの力学的性質 弾性係数(ヤング率) コンクリート:圧縮強度によって異なる 表2-8を転記せよ! Ec=**~**kN/mm2 (2) (異形)鉄筋:降伏強度に関係なく一定 ・Es=***kN/mm2 (SD295,SD345,SD390,SD490     :全てこの値を用いる )

課題:次回授業開始前に提出 《例題2.2》のうち、設問a, c, f, g 各自にて数値を変更して、解答せよ。 ① 各自のノートに、問題作成&解答して、そのコピーを提出せよ。 ② 名前、学番を頭に明記。 ③ 縮写コピーにするなど、枚数が増えないように(表紙は付けない)。

2-3 鉄筋とコンクリートによる複合材料力学 2-3-1 圧縮力を受ける鉄筋コンクリート まず、図2-7(a)を書き移す! ・3つの基本式: ・力の釣合い式:******* ・一体変形の仮定(変形の適合条件):*** ・材料の応力-ひずみ関係:**** 上式を展開して下式を導け! ・コンクリートの応力:σc=******* ・鉄筋の応力:  σs=*******

・見掛けの弾性係数(鉄筋コンクリート複合材料 ・ERC=コンクリート+鉄筋 2-3-1 圧縮力を受ける鉄筋コンクリート ・見掛けの弾性係数(鉄筋コンクリート複合材料 ・ERC=コンクリート+鉄筋      = ******             (2.24) One Pointアドバイス:p.27    -断面の剛度係数npについて-   鉄筋比p:p=****  弾性係数比n:n=****