ストレスマネジメント編 こころのサポート授業 イラスト:かわいいフリーイラスト素材集いらすとや

Slides:



Advertisements
Similar presentations
日常生活にはあまりない動きを 集まった仲間とともに、きれいに出来るよ うに 頑張って取り組んでいきましょう!
Advertisements

インタビュー質問&記録シート ※取材のときに質問項目を書いておいたり、インタビュー内容を書き込んだりしま しょう。 ■ 基本インタビュー項目 お名前 職業名 そのお仕事の 経験年数 その職業につくまで 他の職業経験 所属する会社・組織 部署名 高校時代 ・部活 ・委員会 ・がんばってたこと ・やっておいて.
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
学童期のこころの健康 *実際のテーマは、 学年に合わせて 考えましょ う 日本精神科看護技術協会 ○○ 県支部 (所属施設) ○○○○○○○○○ (氏名) ○○ ○○ 資料レベル:子ども対象 配布・映写として使用の際は削除してください。 こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 1.
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
ストレス・トラウマの反応について 岩手県教育委員会いわて子どものこころのサポートチーム. はじめに この授業ではストレス・トラウマ反応につ いて理解し、心とからだの回復力を高める こと(セルフケア)と対処法について学習 します。 「心とからだの健康観察」を使い、セルフ チェックしながら、学習を深めます。
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
岩手県教育委員会 いわて子どものこころのサポートチーム
ストレスマネジメント・認知(考え)編 こころのサポート授業 イラスト:かわいいフリーイラスト素材集いらすとや
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
小学校3年 指導資料例データ.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
Stress and Coping after the disaster
Da un commento di Chiara Lubich - Adattamento Centro Gen 3
ストレスマネジメントと災害後の心のケア きずな(絆)のワーク ストレッサー できごと;Stressor ストレス反応     Stress Reactions 
どうやって気持ちをまもるの? ~おちついてためしてみよう~.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
「見えない困り感のある人を理解しよう」 ~もしもこんなとき、どうする?~
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
こころの健康出前講座プロジェクト提供資料
ストレスマネジメント編 こころのサポート授業 イラスト:かわいいフリーイラスト素材集いらすとや
Powerpoint でプレゼンテーション
コンピュータ概論B課題 - PowerPoint -
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
問題解決技能トレーニング オリエンテーション資料
知っておこう 青年期のこころとからだ.
ストレスマネジメント・認知(考え)編 こころのサポート授業 イラスト:かわいいフリーイラスト素材集いらすとや
ストレスマネジメント・認知(考え)編 こころのサポート授業 イラスト:かわいいフリーイラスト素材集いらすとや
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
自分は何タイプ? ~内向的・外向的性格の良さを知ろう!~
年度始めの校長先生のお話スライド.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
本のおびをつくろう 書き方をくふうして書こう.
こころのサポート授業 トラウマ編(31項目版)
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
コンピュータ概論B課題 - PowerPoint -
ストレスマネジメント・認知(考え)編 こころのサポート授業 イラスト:かわいいフリーイラスト素材集いらすとや
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
こころのサポート授業 トラウマ編(19項目版)
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
せつ明書を作ろう 分かりやすく書いてせつ明しよう
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
栗原正純 UEC Tokyo 電気通信大学 情報通信工学科 2007/5/2(修正2008/08/21)
こころのサポートじゅぎょう 「こころのべんきょう」をしよう.
こんなときに やってみよう! 心とからだのセルフケア
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
こころのサポート授業 トラウマ編(31項目版)
Presentation transcript:

ストレスマネジメント編 こころのサポート授業 イラスト:かわいいフリーイラスト素材集いらすとや 今日は,『ストレスマネジメント』について学んでいきましよう。 イラスト:かわいいフリーイラスト素材集いらすとや       http://www.irasutoya.com/

「ストレスだ!」 その時,どうする? どんなときに感じる?  どんなときに感じる?       その時,どうする? ところで『ストレス』って,どんな時に感じますか?みなさんはその時,どうしていますか?

人は,「ストレスだ」と感じたとき,それを軽くしようとたくさんの工夫をします 増やそう 人は,「ストレスだ」と感じたとき,それを軽くしようとたくさんの工夫をします。 【クリック】今日はその工夫を増やしましょうね。 【クリック】ストレスマネジメントの達人になろう! ストレスマネジメントの 達人になろう!

自分の心と身体に目をむけよう! ストレス反応がどのように表れている のか確かめてみよう。 ◆達人への道① 「心とからだの健康観察」   自分の心と身体に目をむけよう! ◆達人への道① 「心とからだの健康観察」   今の自分の心や身体に目を向けて,  ストレス反応がどのように表れている   のか確かめてみよう。 ◆達人への道② 「達人シート」   自分が使える工夫を増やそう 今日は2つのことをやってみましょう。 まず1つ目は「心とからだの健康観察」, 2つ目は「ストレスを感じた時の工夫」です。

◆達人への道① 「心とからだの健康観察」 はじめに 1つ目の「心とからだの健康観察」をしてみましょう。

「心とからだの健康観察」をする前に①

「心とからだの健康観察」をする前に②

「心とからだの健康観察」をする前に③

記入例 ・カタカナ 記入不要 ・だく点は1ます 西暦で記入 月日は6月でれば「06」と記入(2桁) 【19項目版,31項目版】児童生徒情報記入欄 記入例 ・カタカナ ・だく点は1ます 記入不要 西暦で記入 月日は6月でれば「06」と記入(2桁)

記入例

1 なかなか,眠れないことがある 目を閉じることができる人は,目を閉じて,1週間をふりかえってみましょう。 1 なかなか,眠れないことがある 目を閉じることができる人は,目を閉じて,1週間をふりかえってみましょう。 イライラすることあったでしょうか,楽しいことあったでしょうか,眠れたでしょうか・・・・ はい,目を開けて。 1項目ずつ,読み上げます。 1 なかなか,眠れないことがある 毎日眠れたよという人は,ないの□に斜めに線を書いてください。 1-2日,眠れないことがあったなという人は,1-2日あるの□に斜めに線を書いてください。 3-5日,眠れなかったなという人は,3-5日あるの□に斜めに線を書いてください。 ほとんど毎日,眠れなかった人は,ほとんど毎日の□に斜めに線を書いてください。

2 なにかをしようとしても, 集中できないことがある 2 なにかをしようとしても,   集中できないことがある

3 むしゃくしゃしたり,いらいらしたり, かっとしたりする 3 むしゃくしゃしたり,いらいらしたり,      かっとしたりする

4 からだが緊張したり, 感覚がびんかんになっている 4 からだが緊張したり,   感覚がびんかんになっている

5 小さな音やちょっとしたことで, どきっとする 5 小さな音やちょっとしたことで,   どきっとする

6 つらかったこと(大震災や他の大変なこと)が 頭から,離れないことがある 6 つらかったこと(大震災や他の大変なこと)が   頭から,離れないことがある

7 いやな夢や,こわい夢をみる

8 夜中に目がさめて   眠れないことがある

9 ちょっとしたきっかけで, 思い出したくないのに,思い出してしまう 9 ちょっとしたきっかけで,   思い出したくないのに,思い出してしまう

10 つらかったことを思い出して, どきどきしたり,苦しくなったりする 10 つらかったことを思い出して,    どきどきしたり,苦しくなったりする

11 つらかったことは,現実のこと・ 本当のことと思えないことがある 11 つらかったことは,現実のこと・    本当のことと思えないことがある

12 悲しいことがあったのに, どうして涙がでないのかなと思う 12 悲しいことがあったのに,    どうして涙がでないのかなと思う

13 つらかったことは, できるだけ「考え」ないようにしている 13 つらかったことは,    できるだけ「考え」ないようにしている

14 つらかったことを,思い出させる 場所や人や物には 近づかないようにしている 14 つらかったことを,思い出させる         場所や人や物には        近づかないようにしている

15 つらかったことについては, 話さないようにしている 15 つらかったことについては,    話さないようにしている

ちょっと緊張した人もいるかもしれません。 はい,半分おわりました。 ちょっと緊張した人もいるかもしれません。 背伸びをして,はい,左右に。 あと,半分です! 【児童生徒の様子を見ながら,このスライドを活用してください】

16 自分が悪い(悪かった)と 責めてしまうことがある 16 自分が悪い(悪かった)と    責めてしまうことがある

17 だれも信用できないと    思うことがある

18 どんなにがんばっても 意味がないと思うことがある 18 どんなにがんばっても    意味がないと思うことがある

19 楽しかったことが 楽しいと思えないことがある 19 楽しかったことが    楽しいと思えないことがある

20 自分の気持ちを, だれもわかってくれないと思うことがある 20 自分の気持ちを,    だれもわかってくれないと思うことがある

21 頭やお腹が痛かったり, からだの調子が悪い 21 頭やお腹が痛かったり,    からだの調子が悪い

22 ご飯がおいしくないし, 食べたくないことがある 22 ご飯がおいしくないし,    食べたくないことがある

23 なにもやる気がしないことがある

24 授業や学習に    集中できないことがある

25 カッとなってケンカしたり, 乱暴になってしまうことがある 25 カッとなってケンカしたり,    乱暴になってしまうことがある

26 学校を遅刻したり    休んだりすることがある

27 だれかに話をきいてもらいたい

28 学校では,楽しいことが    いっぱいある

29 私には今,将来の夢や目標がある

30 ゲーム,携帯,インターネットなどは やりすぎないように気をつけている 30 ゲーム,携帯,インターネットなどは    やりすぎないように気をつけている

31 友だちと遊んだり 話したりすることが楽しい 31 友だちと遊んだり    話したりすることが楽しい

「つらかったこと」(6,7,9)ときかれて,あなたは何を思いうかべましたか ・大震災 ・他の大変なこと ・両方 ・思いうかばない 「つらかったこと」(6,7,9)ときかれて,あなたは何を思いうかべましたか      ・大震災      ・他の大変なこと      ・両方      ・思いうかばない

はい,がんばってチェックしました。 もう一度,背伸びをしましょう! 【様子を見ながら,このスライドを活用してください】

*同じようにあと4カ所の合計点も出しましょう 合計点を出しましょう 回答の数字の合計を記入する 記入例では1+2+0+1+3=7 それでは,合計点を出しましょう。 【計算の仕方をスライドを参照に説明】 この得点は,高くても,低くても今の自分の心や身体の状態を知る手がかりになります。 高くても,低くても心配しないで合計点を出してください。 *同じようにあと4カ所の合計点も出しましょう

このアンケートをして ・気づいたこと ・今の気もち このアンケートをして ・気づいたこと ・今の気もち       ・書ける人は書こう ・絵をかいてもいいよ アンケートをして,気づいたことや,今の気持ちを書きましょう。 【記入後】 アンケート用紙を一度,机の中にしまいましょう。

◆達人への道② ストレスの合計点に注目しよう! いることを一つだけ思い浮かべてみよう。 今,感じているストレスのもとになって  今,感じているストレスのもとになって いることを一つだけ思い浮かべてみよう。 今日は,5つ目のストレスの合計点に注目してみましょう。 今,感じているストレスのもとになっている問題(課題)を一つだけ思い浮かべてみましょう。

1点下げよう! ストレスの合計点を 今日の授業の目標 点数が高かった人も低かった人も, まず1点下げることを目標にしよう!  ストレスの合計点を 1点下げよう! 今日の授業の目標は『ストレスの合計点を1点下げよう』です。点数が高かった人も低かった人も,まず,1点下げることを目標にしましょう。 点数が高かった人も低かった人も, まず1点下げることを目標にしよう!

ストレスを感じた時の工夫 4つの「対処行動(工夫)」 気分を変える 気分を変える行動 気分を変えるイメージ 問題を 解決する行動 解決する  ストレスを感じた時の工夫   4つの「対処行動(工夫)」 対処行動 気分を変える 気分を変える行動 気分を変えるイメージ 問題を 解決する 解決する行動 解決するイメージ ストレスを感じた時の工夫を対処行動と言います。 対処行動は,大きく「気分を変える」と「問題を解決する」の2つに分かれます。 そして さらに,それぞれ「行動」と「イメージ」に分かれます。 【クリック】今から一つひとつ考えていきましょう。 ひとつひとつ考えていこう

「気分を変える行動」には 「気分を変える行動」は 有効 ○ 熱中する など,自分にとって楽しいことをする ・だれと話すのか ・何をするのか ☆達人シートの左上に注目 「気分を変える行動」には   ○ 人と話す  ○ リラックスする   ○ 熱中する     など,自分にとって楽しいことをする ・だれと話すのか ・何をするのか ( )に書こう 達人シートの左上に注目してください。犬のイラストがあります。 「気分を変える行動」には人と話す,熱中する,リラックスする,など自分にとって楽しいことがあります。 左上の枠の中の3つのカッコに自分の考えを書きましょう。 【クリック】「気分を変える行動」は ストレスを軽くするために有効です。 「気分を変える行動」は 有効

「あとで○○しよう」 「気分を変えるイメージ」 でも,困ったときすぐにできないこともあるよ。 こんなときは・・・ でも,困ったときすぐにできないこともあるよ。 こんなときは・・・ 「あとで○○しよう」  楽しみをためておくイメージをもつ ことは,ストレスマネジメントの    達人になるためのコツ  でも,困ったときすぐにできないこともあるよね。 こんなときは・・・ 【クリック】「あとで○○しよう」 【クリック】と楽しみをためておくイメージをもつことは,ストレスマネジメントの達人になるためのコツです。 【クリック】これは,「気分を変えるイメージ」です。 「気分を変えるイメージ」

「気分を変えるイメージ」 ①「気分を変える行動」で記入したことを( )に書き写そう。 ②その行動をいつやってみようかを考え,___に書こう。 ☆達人シートの右上に注目 「気分を変えるイメージ」 ①「気分を変える行動」で記入したことを(  )に書き写そう。 ②その行動をいつやってみようかを考え,___に書こう。  <例>あとで,冬休みになったら,帰ったら,など  気分を変える行動 気分を変えるイメージ だれと話をする?( 友だち ) _________, ( 友だち )に話を聞いてもらおう。 楽しみをためておくイメージはつかめましたか。 達人シートの右上に注目してください。うさぎのイラストがあります。 ①「気分を変える行動」で記入したことを(  )に書き写してみましょう。 その上の傍線には,その行動をいつやってみようかを考え,に書きましょう。例えば,「あとで」,「冬休みになったら」,「帰ったら」,などがあります。

ストレスのもとになって でも,気分を変えているだけでは・・・ いる問題や課題を解決した ことにはならない。 そこで,必要なのが  ストレスのもとになって いる問題や課題を解決した ことにはならない。  そこで,必要なのが でも,気分を変えているだけでは,ストレスのもとにある問題を解決したことにはならないですよね。 そこで必要なのが,「解決する行動」という対処行動です。 「解決する行動」という対処行動

「解決する行動」 ○課題を後回しにしないで,とりあえず はじめてみる ○解決のための工夫や努力をする ○よい結果を出す(試合に勝つ,合格)   はじめてみる ○解決のための工夫や努力をする ○よい結果を出す(試合に勝つ,合格)                                            などがあるよ 達人シートの左下,ネコのイラストのある欄に注目してください。 解決する行動には, 【クリック】課題を後回しにしないで,とりあえずはじめてみる 【クリック】解決のための工夫や努力をする 【クリック】よい結果を出す(試合に勝つ,合格) などが,ありますね。 【クリック】でも,解決しようと努力していても,なかなか簡単には進まないこともあります。 でも,解決しようと努力していても, なかなか簡単には進まないことも・・・

「解決するイメージ」をもつ 「解決する行動」につながらないとき 人は困難に出会っても, ○解決への見通しがもてる ○取組のよさ(意義)が分かる ○今の成果が確認できる と気持ちが楽になるよ。 「解決する行動」につながらないとき 「解決するイメージ」をもてるといいね。 【クリック】人は困難に出会っても, 【クリック】解決への見通しがもてる 【クリック】取組のよさ(意義)が分かる 【クリック】今の成果が確認できる           【クリック】と気持ちが楽になりますよね。

「ストレスのもとになっている 問題や課題」を思い浮かべてみよう。 もう一度,最初に思い浮かべた もう一度,最初に思い浮かべた  もう一度,最初に思い浮かべた 「ストレスのもとになっている 問題や課題」を思い浮かべてみよう。 もう一度,最初に思い浮かべた 「ストレスのもとになっている問題や課題」を思い浮かべてみよう。

( )に聞けばやり方がわかりそうだ ⇒だれに聞けば,解決への見通しが 楽にもてるかな。 ( )に書こう。 「解決するイメージ①」 ☆達人シートの右下に注目 「解決するイメージ①」       見通しがもてる (    )に聞けばやり方がわかりそうだ ⇒だれに聞けば,解決への見通しが  楽にもてるかな。  (   )に書こう。  <例> 家族,先生,友だち など 達人シートの右下に注目してください。ゾウのイラストがあるところです。 「解決するイメージ」の一つに「見通しがもてる」があります。 先ほど思い浮かべた「ストレスのもとになっている問題」に対して, だれに聞けば,解決への見通しが楽にもてますか。   (   )に書きましょう。 例えば,家族,先生,友だち などがいると思います。

今,「ストレスのもとになっている問題や課題」に対して,取り組んでいることを思い浮かべてみよう。  今,「ストレスのもとになっている問題や課題」に対して,取り組んでいることを思い浮かべてみよう。 今,「ストレスのもとになっている問題」に対して,取り組んでいることを思い浮かべてみよう。

⇒取組が,どのような成果につながりそう かな。 ( )に書こう。 「解決するイメージ②」 取組のよさ(意義)が分かる  取組のよさ(意義)が分かる  今の取組が(      )につながる ⇒取組が,どのような成果につながりそう   かな。 (    )に書こう。 <例>・この宿題をやれば成績が上がりそう       ・この練習を続ければ試合に勝てそうだ 次に「解決するイメージ」には,「取組のよさ(意義)が分かる」があります。 先ほど思い浮かべた「ストレスのもとになっている問題」に対しての 取組が,どのような成果につながりそうですか。 (    )に書いてみよう。 例えば,・この宿題をやれば成績が上がりそう,・この練習を続ければ試合に勝てそうだなどです。

⇒大変な中でもすでに成果は表れてい るよ。今どこまでできているのか注意深 く探して( )に書こう。 「解決するイメージ③」   今の成果が確認できる   今できていることは(      )だ ⇒大変な中でもすでに成果は表れてい   るよ。今どこまでできているのか注意深   く探して(   )に書こう。  <例> ・今年の水泳学習の目標は25m泳ぐこ           とだった。目標は達成出来なかったけ            れど,昨年よりは5m長く泳げるように          なった。 最後に「解決するイメージ」には,「今の成果が確認できる」があります。 大変な中でもすでに成果は表れています。今どこまでできているのか注意深く探して(   )に書きましょう。 例えば,・今年の水泳学習の目標は25M泳ぐことだった。目標は達成出来なかったけれど,昨年よりは5M長く泳げるようになった。

レベルアップ① ・他の人に手伝ってもらう ・友だちのアイディアをまねる 一人でがんばるのではなく, 話し合おう    一人でがんばるのではなく,   ・他の人に手伝ってもらう    ・友だちのアイディアをまねる  話し合おう ・達人シートを見せ合い,アイディアを交流 ・まねできることを見つけ,アイディアを増やす                    (達人シートに追加)            さらにストレスマネジメント,レベルアップのコツがあります。まずはレベルアップの一つ目,『一人でがんばるのではなく,他の人に手伝ってもらうことと,友だちのアイディアをまねる』ことが大切です。では話し合ってみましょう。

レベルアップ② 新しい発見はあったかな。 ○家族に聞いて,楽になる ○先生が力になる 小さな発見をためていく  ○家族に聞いて,楽になる  ○先生が力になる        ・・・など   小さな発見をためていく 新しい発見はありましたか。 家族に聞いても楽になる,先生が力になる・・・などです。 小さな発見をためていくことがストレスマネジメントのコツです。 ことが,ストレスマネジメントのコツ

こころのサポート授業の感想を 「心とからだの健康観察」の感想らん に書いてください。  こころのサポート授業の感想を 「心とからだの健康観察」の感想らん に書いてください。 アンケート用紙を一度,机の中から出しましょう。 こころのサポート授業の感想を「心とからだの健康観察」の感想欄に書いてください。

さいごに 今日やったストレスの点数のほかに, 4つのトラウマ反応の点数があります。  「心とからだの健康観察」には, 今日やったストレスの点数のほかに, 4つのトラウマ反応の点数があります。  これらの項目の点数が高かった人はリーフレットを参考にしてみよう。  また,先生やカウンセラーと お話しする機会をつくりましょう。 「心とからだの健康観察」には,今日やったストレスの点数のほかに,4つのトラウマ反応の点数があります。  これらの項目の点数が高かった人はリーフレットを参考してやってみましょう。そして,先生やカウンセラーの先生とお話する機会を作りましょうね。 もちろん,今日の点数は高くなかった人も,寝れないな,緊張するなということがあったときにリーフレットを参考にしたり,先生やスクールカウンセラーの先生たちとお話しましょうね。