MRSA感染を伴う難治性慢性中耳・外耳炎治療のための 新規院内製剤の開発とその製剤学的・薬理学的評価

Slides:



Advertisements
Similar presentations
色がかわる! 「Belousov-Zhabotinsky反応 」
Advertisements

滲出性中耳炎の治療経験 ジアテルミーとヒスタグロビン注射
医薬品素材学 I 1 物理量と単位 2 気体の性質 1-1 物理量と単位 1-2 SI 誘導単位の成り立ち 1-3 エネルギーの単位
つちだ小児科  土田晋也
[第2報] 1%メトロニダゾール(フラジール) 軟膏の有効性と製剤の安定性の検討 株式会社サノ・ファーマシー 佐野薬局中通一丁目店
衛生環境課 ノロウイルスによる食中毒について.
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
アルギン酸 アルギン酸とは‥ 化学構造 ・昆布、わかめに代表される褐藻類の細胞間物質の主成分
ご案内   ナノ分子除菌消臭剤      染めQテクノロジィ社・アメリカ航空宇宙局NASA                共同開発 kadoyaaomori presents.
無機物質 金属元素 「金属イオンの分離」 3種類の金属イオン      をあてよう! 実験プリント 実験カード.
11 case study level 1 Ears 臨床薬物情報研究室 4年 東 夏宵.
枯草菌C4-ジカルボン酸輸送体DctPとMaeNの機能解析
フッ素は、自然の栄養素。どんなものにも含まれている!!
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
薬学物理化学Ⅲ 平成28年 4月15日~.
洗剤の適切な使用量とは ーー臨界ミセル濃度を調べるーー
○田中康寛、新海貴史、津野洋(京都大学) 松村千里、中野武(兵庫県立健康環境科学研究センター)
高齢化社会と補聴器 東北大学 医工学研究科 / 医学系研究科 川瀬哲明.
1.マスター、希釈列管のナンバリング (1)マスター用 (2)希釈列管用 Aのチューブは、原液そのまま
ベルリン青染色 Berlin blue stain (Prussian blue stain)
顔の湿疹様病変 を  治すに あたって 鳴海クリニック院長 鳴 海 淳 郎.
3.いろいろな気体.
「小児急性中耳炎診療指針」 利用上の注意点
4班|加藤沙也佳、田島悠也、土屋祐斗、松村奈保、松本昌浩
17.遷移元素とその化合物(1) 銅イオンと銀イオン
17.遷移元素とその化合物(1) 銅イオンと銀イオン
当院における 急性中耳炎の 起炎菌とその臨床像 (インフルエンザ菌vs肺炎球菌)
緩衝液-buffer solution-.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
専門海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い (1)
マウス2細胞期胚のEFS溶液を用いたガラス化法による凍結保存の手順
下水試料中の女性ホルモン 測定法の課題 -LC/MS/MSとELISAの比較から-
3班 大石南美 片野瑞樹 佐藤綾香 澤木志歩 増田恵実 松崎光ノ介 吉添愛実 芳野文香
新潟大学工学部化学システム工学科 教授 金 熙濬
小児に特異的な疾患における 一酸化窒素代謝産物の測定 東京慈恵会医科大学小児科学講座 浦島 崇 埼玉県立小児医療センター 小川 潔、鬼本博文.
○清家伸康・大谷 卓 (農業環境技術研究所)
海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い (3)
水系の2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(ABN) の分析法
灌漑強度の違いに着目した 被覆灌漑の有効性の検討
化学生命理工学実験 II アフィニティークロマトグラフィー (2)
水中のフェノール類測定に用いる 抽出固相の検討
肺炎診断の最新知見と ガイドラインに基づく治療戦略 ~カルバペネム系抗菌薬を中心に~
販売名1乾燥BCGワクチン(経皮用・1人用) 製品回収
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
平成16年度 広島大学技術センター 研  修  会 技術発表 2004.11.19 .
*講演会終了後、情報交換会を予定しております。
化学生命理工学実験 II アフィニティークロマトグラフィー (1)
酵素表層発現酵母を用いた有機リン農薬検出法の構築
血液製剤の種類・特徴 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
水田における除草剤ブロモブチドの濃度変動と挙動
実験21.カルボン酸とエステル 実験方法.
水中農薬一斉分析における 固相前処理法の簡略化の検討
(富大院 理工 劉 貴慶、米山嘉治、椿 範立) 多孔質セリウム化合物のテンプレート無し合成法と二酸化炭素吸着剤としての利用
シュウ酸による焼却残渣中のカルシウムの再生
廃PVC中有害金属の 最適な処理方法の評価
輸血手技 名古屋大学輸血部 山本晃士.
合成抗菌薬 (サルファ剤、ピリドンカルボン酸系)
先進予防医学共同専攻臨床疫学 臨床疫学とは 現在の取り組みと成果 研究材料・手法 未来のあるべき医療を見つめて改革の手法を研究します。 特徴
2010/11/07 健康介護まちかど相談薬局 2019/5/2 持ち時間 : 30分
小児 ボスミン・ノルアドレナリン (30kg以上は成人量で)
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター 河宮未知生 吉川知里 加藤知道
市販石膏(半水)とリサイクル石膏(無水)の表面構造
海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い (4)
14 水酸化PCBの生成について (1日鉄環境エンジニアリング㈱,2大阪市立環境科学研究所,3元大阪府環境情報センター)
実験22.ベンゼン 実験方法・手順.
堆肥からの窒素供給量(kg/t・乾物) 緑: 牛ふん堆肥 青: 豚ぷん堆肥 紫: 鶏ふん堆肥
プロジェクトNo.22 発泡石膏ブロックの作成と重金属類除去効果の評価
インフルエンザウィルスA型及びB型検出用試薬
GC/MSによるノニルフェノキシ酢酸類の分析
ぜん息コントロールテスト(ACT) 患者のぜん息の重症度や改善の状態を把握する手段として、ピークフロー(メーター)の測定と共に、簡便なACT (Asthma Control Test) 法が有用である。 毎月1回5項目の質問に患者自身で回答(記入)させ、合計点数で患者のぜん息コントロール状態を評価する。(患者の評価が適正かどうかを医師が確認する。)
Presentation transcript:

MRSA感染を伴う難治性慢性中耳・外耳炎治療のための 新規院内製剤の開発とその製剤学的・薬理学的評価 1 MRSA感染を伴う難治性慢性中耳・外耳炎治療のための 新規院内製剤の開発とその製剤学的・薬理学的評価 技術センター医学部等部門         総合薬学科 技術班  湯元 良子 目的  慢性中耳炎の起炎菌として、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の占める割合が増え、除菌できない難治性中耳炎の症例が増加している。19世紀後半にBurowにより考案されたブロー氏液(酢酸アルミニウム溶液)は、近年、慢性化膿性中耳炎患者から単離した各種起炎菌への良好な抗菌作用が報告されたことを契機に、我が国においても有用性が再評価されるようになってきた。しかしながらブロー氏液に関する情報は少なく、またその製剤学的な性質についても不明な点が多い。   本研究では、ブロー氏液の品質に関する製剤学的評価および抗菌活性の評価を行うとともに、長期保存(5ヶ月)の影響について検討を行った。またブロー氏液は調製に4-5日を要するため、市販の酢酸アルミニウムを用い、新たな迅速調製法の開発を行った。

2 1 実験方法 ブロー氏液の調製: BP‘88に準拠したブロー氏液の処方を、日本のいくつかの病院で用いられている調製法(手稲渓仁会病院 院内製剤マニュアル)に従い、調製した。 品質評価: アルミニウム濃度、pH、浸透圧 長期保存後の品質評価: ガラス製バイアル瓶に入れ、冷所(4℃)にて5ヶ月間保存し、上記の品質評価を行った。 抗菌活性評価: S. aureus FDA 209および広島大学病院にて検出された臨床分離株のMRSA 3株を試験菌とし、カップ法により測定した。 迅速調製法の検討: 市販の酢酸アルミニウム (Al2O(CH3CO2)4 または Al(OH)(CH3CO2)2) を酢酸および酒石酸溶液に溶解し調製した。      迅速調製液についても品質評価および抗菌活性評価を行った。

ブロー氏液の調製 1) 33 (調製に要する日数: 5日以上) 225 g 250 mL 45 g 100 g 750 mL 硫酸アルミニウムの溶解 ブロー氏液の調製 1) 225 g 250 mL 45 g 100 g 750 mL 硫酸アルミニウム(無水物) 酢酸 (33%) 酒石酸 炭酸カルシウム 精製水 1) Kashiwamura et al., Otology & Neurotology, 25: 9-13, 2004. 1) 硫酸アルミニウム225gを滅菌済みガーゼで二重に包み、滅菌精製水650mL 中に懸垂し24時間静置して溶解した。その後ろ過し、ろ液を滅菌精製水で650mL とした。 ろ過前後の溶液  2) 乳鉢内で炭酸カルシウム100gに滅菌精製水100mL を加え研和し、その中に溶解した硫酸アルミニウムを少量ずつ加え、さらに酢酸を加えた。 3) 1日3-5回攪拌しながら3日間冷所に放置した。 4)上澄み液をろ過し、ろ液に酒石酸を加え、さらにろ過して調製した。 炭酸カルシウムとの反応 (調製に要する日数: 5日以上)

S.aureus FDA 209 および MRSA に対する 4 4 S.aureus FDA 209 および MRSA に対する 各種溶液の抗菌活性の比較 10 15 20 25 30 35 阻止円の直径 (mm) MRSA ×5 ×10 ×20 酢酸 酢酸・酒石酸 ブロー氏液 S.aureus FDA 209 希釈倍率 10 20 30 X 5 X 20 X10 阻止円の直径 (mm) 殺菌作用 ブロー氏液 酢酸・酒石酸 酢酸 殺菌作用 静菌作用

ブロー氏液の品質に及ぼす長期保存の影響 5 液量回収率(%) pH 浸透圧比 アルミニウム濃度(w/v%) 73.2 ± 4.0 平均 ± 標準誤差 (n=3) 液量回収率(%) pH 浸透圧比 アルミニウム濃度(w/v%) 73.2 ± 4.0 2.8 ± 0.1 4.4 ± 0.1 3.1 ± 0.1 - 2.7 ± 0.1 4.5 ± 0.1 3.2 ± 0.1 調製直後 5ヵ月後 ブロー氏液は冷所(4℃)に5ヶ月間保存した。 浸透圧比 = ブロー氏液の浸透圧/生理食塩水の浸透圧

MRSAに対するブロー氏液の抗菌活性に及ぼす保存期間の影響 (4℃) 6 阻止円の直径 (mm) 保存期間 (月) 10 15 20 1 5 MRSA # 1 # 2 # 3 MRSAに対するブロー氏液の抗菌活性に及ぼす保存期間の影響 (4℃) 殺菌作用

ブロー氏液の臨床使用症例 7 (広島大学病院耳鼻咽喉科外来) a b (すべてMRSAが検出された症例) 治療経過日数(日) 10 20 症例 1. 71歳女性、放射線治療後の右滲出性中耳炎 治療経過日数(日) 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 鼓室内注入(1回/2週) 点耳(2回/日、28日間) 症例 1. 71歳、女性 耳漏再発 耳漏停止 穿孔閉鎖 a 耳漏停止 鼓室内注入 点耳(2回/日) a: 平成15年4月14日 ブロー氏液使用前、耳漏確認 (6日間) (16日間) 症例 2. 37歳、男性 耳漏再発 穿孔閉鎖 鼓室内注入(1回/1週) 耳漏停止 点耳(1回/日、14日間) 症例 3. b 4歳、女性 耳漏停止 b: 平成15年7月7日  耳漏停止、治癒(乾燥認める) (すべてMRSAが検出された症例)

酢酸アルミニウム溶液 (1.7% アルミニウム含有) の迅速調製法 8 酢酸アルミニウム溶液 (1.7% アルミニウム含有) の迅速調製法 酢酸アルミニウム 1) 121 or 103 g 酢酸 (33%) 250 mL 酒石酸   45 g 精製水   適量 合計 1 L ポイント ・酒石酸 ・加熱 ・pH 1) Al2O(CH3CO2)4: 121 g Al(OH)(CH3CO2)2: 103 g 酢酸アルミニウム、酢酸、酒石酸を秤量し精製水に懸濁 ↓ 沸騰湯浴中で加温溶解 (約2時間で完全溶解) 精製水で全量1000mLとした 調製方法

抗菌活性に及ぼすブロー氏液および迅速調製液のアルミニウム濃度の影響 S. aureus FD209P アルミニウム濃度 (w/v%) 阻止円の直径 (mm) 10 15 20 25 30 1 0.1 0.3 0.03 0.5 MRSA # 1 MRSA # 2 抗菌活性に及ぼすブロー氏液および迅速調製液のアルミニウム濃度の影響 ブロー氏液 迅速調製 ( Al2O(CH3CO2)4) 迅速調製 (Al(OH)(CH3CO2)2) 9

MRSAに対する酢酸アルミニウム溶液の抗菌活性に及ぼす保存の影響(4℃) 10 MRSAに対する酢酸アルミニウム溶液の抗菌活性に及ぼす保存の影響(4℃) MRSA #1 #2 #3 殺菌作用 10 12 14 16 阻止円の直径 (mm) 1 4 保存期間(月) 迅速調製した酢酸アルミニウム溶液(Al2O(CH3CO2)4) は精製水で10倍希釈し、抗菌活性を測定した。

まとめ 11 ブロー氏液 迅速調製酢酸アルミニウム溶液 1 ブロー氏液の抗菌活性はアルミニウム濃度に比例し増大した。また、同一のアルミニウム濃度においてS.aureus およびMRSAに対する抗菌活性は同じであった。 2 長期保存(4℃、5ヶ月)後もブロー氏液の物理化学的性質や抗菌活性に変化は認められなかった。 迅速調製酢酸アルミニウム溶液 3  Al2O(CH3CO2)4 または Al(OH)(CH3CO2)2を用いることにより、酢酸アルミニウム溶液(1.7%アルミニウム含有)が2時間で調製可能となった。 4 迅速調製した酢酸アルミニウム溶液はS.aureus および MRSAに対し、同一のアルミニウム濃度において、ブロー氏液と同程度の抗菌活性を示した。 5 長期保存(4℃、4ヶ月)後も迅速調製した酢酸アルミニウム溶液の物理化学的性質および抗菌活性に変化は認められなかった。

12 結論  市販の酢酸アルミニウムを用いることにより酢酸アルミニウム溶液(1.7%アルミニウム含有)が2時間で調製可能となった。迅速調製した酢酸アルミニウム溶液は S. aureus およびMRSAに対してブロー氏液と同程度の抗菌活性を示した。  以上、新規酢酸アルミニウム溶液は、院内で短時間かつ簡便に調製が可能であり、MRSA感染性の難治性中耳炎の治療に有用である可能性が示唆された。  今後、診療科と共同で、本製剤の臨床的有効性について解析を進める計画である。