平成27年度 山城小学校給食試食会 平成27年5月20日(水) これから 山城小学校 給食試食会の放送を始めます。 平成27年度 山城小学校給食試食会 平成27年5月20日(水) これから 山城小学校 給食試食会の放送を始めます。 今日の給食試食会はどうでしたか? 献立は五目ごはん、牛乳、アジの塩焼き、にびたし、磯香汁でした。 おうちの人と楽しく給食を食べることができたと思います。
がっこうきゅうしょくについて それでは、これから学校給食についてのお話をしたいと思います. 4月17日から給食が始まり、準備・配膳・片づけなど とても上手になってきました。 教室を回っていると、「おいしいよ」「これは苦手だな」と言いながら楽しく食べている様子がとても かわいい一年生です。 。
目的(もくてき) ①みんなとたのしく食事(しょくじ)をする。 はじめに 学校給食の目的です。 みんなと楽しく食事をしましょう。 ①みんなとたのしく食事(しょくじ)をする。 はじめに 学校給食の目的です。 みんなと楽しく食事をしましょう。 食事中のマナーを守りながら楽しい雰囲気で食事ができるようにしましょう。
②けんこうな からだをつくる。 ②健康な体をつくりましょう。 ②けんこうな からだをつくる。 ②健康な体をつくりましょう。 給食は、みなさんのように今から体がどんどん大きくなる時期に大切な栄養をしっかりとれるように考えられています。好き嫌いなくしっかり食べて体を丈夫で健康な体にしていきましょう。
③きょうりょくして じゅんびや かたづけをする。 ③きょうりょくして じゅんびや かたづけをする。 協力して準備や片づけをしましょう。 お互いに協力しないと給食を食べることはできませんね。給食当番さんと協力して準備や片づけをしましょう。
こんだてについて ①給食費(きゅうしょくひ) 一食単価: 254円 1ヵ月 : 4400円 年間給食回数: 190回 一食単価: 254円 1ヵ月 : 4400円 年間給食回数: 190回 次に献立のお話をします。 まず、給食費についてです。 一回の給食の食材に使われる材料費は 今年度 254円となっています。 一ヵ月4400円で11か月間の引き落としとなっています 年間給食回数は190回です。 体験教室などの行事で給食を食べなかった場合は、年度末に調整しています。
②内容(ないよう) しんせんな きせつの 食材(しょくざい) をとりいれています。 次に献立の内容です。 給食では 新鮮な季節の野菜や魚を取り入れています。
・こどもの日、七夕(たなばた) 十五夜(じゅうごや)などの 行事食(ぎょうじしょく)で日本(にほん) の食文化(しょくぶんか)をつたえます。 子どもの日、七夕、十五夜などの行事食で昔ながらの思いや食文化について給食を通して伝えていきたいと思っています。
・和食(わしょく)・中華(ちゅうか) 洋食(ようしょく)など いろいろな りょうりをしり、たくさんのしょくざいに ふれられるようにする。 和食・中華・洋食など 色々な料理を出すことで、その国について知ったり、たくさんの食べ物にふれたりしながら給食を食べてほしいと思っています。
・みなさんがきゅうしょくを たのしみに よろこんでもらえるようにする。 ・みなさんがきゅうしょくを たのしみに よろこんでもらえるようにする。 そして なにより みなさんが給食を楽しみに おいしく食べてもらえるようにがんばっています。
それでは、山城小学校の給食室を探検してみましょう。
山城小学校で給食を食べている人数は 1年生~6年生までは1023人、先生が64人 全部で1087人になります。
この人数の給食を10人の調理員さんでつくっています。
これは、学校の一番北側にある給食室です。
給食室の中はこのようになっています。 ここで給食をつくっているのですが 給食室ではどんなことに気をつけているのでしょうか。
まず、第一に衛生的に安心ある給食を心掛けています。 きれいに手を洗ったり、新鮮な食材が来ているか確認したり 安心・安全に給食を作っています。
野菜は たっぷりの水で 3回きれいに洗っています。
食中毒を起こさないため、85℃以上の加熱調理をしています。
作業ごと エプロンの色を変えて いつも 衛生的な環境を整えています。 土の野菜は水色のエプロン・魚や肉などを扱うときは緑色のエプロン、調理作業中は白いエプロン、出来上がった料理を食缶へ入れるときはピンクのエプロンをつけるなど色を変えて作業しています。
そして おいしさも大切です。おいしく食べてほしいという気持ちとみなさんへの愛情をこめて給食をつくっています。
ここで クイズを出したいと思います。 給食室では回転釜という このように大きな釜で調理しています。
クイズ さて、この大きな釜には500mlのペットボトルで何本分の水が入るでしょうか?
① 50本 ② 200本 ③ 400本 どのぐらいの水が入ると思いますか?
正解は… この1枚には80本ものペットボトルが書いてあります。これが1枚
2枚
3枚、まだまだ入ります。
4枚
5枚ということで
せいかい 3の400本が正解でした。
こんなにもたくさんの水が入る釜を給食室では使っています。
さいごに・・・ それでは、最後に 「いただきます」「ごちそうさま」の食事のあいさつを きちんとしましょう。 それでは、最後に 「いただきます」「ごちそうさま」の食事のあいさつを きちんとしましょう。 これから 食事のあいさつの意味についてお話します。
「いただきます」 「いただきます」とは、野菜・お肉・お魚・お米など食べ物すべてに命があり、私たちはその命をいただいて生きています。 「いただきます」とは そういう食べ物すべてに感謝の気持ちを表しています。
「ごちそうさま」 「ごちそうさま」とは、漢字で書くと「御馳走様」と書きます。1つの料理をつくるために たくさんの人たちが走り回ってくれてありがとうという気持ちを表しています。
これからも きゅうしょくの じかんを たのしみにしていてね。 これからも きゅうしょくの じかんを たのしみにしていてね。 これで給食のお話は終わりです。 これからも 食べ物を大切に感謝の気持ちを持って食事をしてほしいなあと思います。 そして、給食を楽しみにしてくれたら とても嬉しいです。 本日は、お忙しいなか、試食会に来ていただき、ありがとうございました。 これで 給食についての放送を終わります。 おしまい