金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 米国企業のレガシーコスト 法制・会計上の取り扱いについて. 2 主なレガシーコスト 企業年金(確定給付型) Defined Benefit Pension Plan 退職者医療保険(確定給付型) Postretirement Health Care Plan.
Advertisements

一般政府分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014 年 10 月 22 日. 一般政府セクター 1.政府貸借対照表の構成と定義 2.平成 23 年度中央政府連結貸借対照表 3.中央政府の管理連結 4.都道府県連結 5.政府価値推移 6.資金調達構成推移 7.所得支出勘定推移: 歳入推移 8.所得支出勘定推移:
2016 年 6 月 2 日 FACT BOOK 目 次 I. 会社概要および主要製品 II. 過去10年の連結損益計算書 III. 過去10年の連結貸借対照表 IV. 主要な経営指標の推移(連結) V. セグメント別売上高・営業利益・営業利益率 VI. 連結キャッシュ・フロー / 設備投資関係.
有形固定資産の取得原価 有形固定資産は、取得原価から原価売却累計額を 控除した金額で、バランスシートに計上。 取得原価は、取得の方法に応じて決定。 (購入 自家建設 現物出資 交換) 第8章 第2節第2節.
10章第4節. 法人の形態をとる企業は、その課税所得に対して 法人税、住民税、事業税という 3 種類の税金が課 される。 課税所得の金額は損益計算書の当期純利益を基礎 とし、税法特有の調整項目を加算・減算したもの。 決算日から2カ月以内に課税所得と税額の計算を 記載した確定申告書を税務署長あてに提出し、税.
第 13 章 キャッシュフロー経営 ケース/日産ゴーン革命 この章で学ぶこと: ①キャッシュフローとは? ②C / F計算書とは? ③CFOとは?
2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
US Corporate Sector 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014 年 10 月 27 日.
「貸借対照表と損益計算書」・「簿記上の 取引」 貸借対照表と損益計算書 – 資産・負債・純資産・収益・費用 貸借対照表と損益計算書の関係 5つの要素の動きの関係 簿記上の取引 仕訳.
貨幣について. 講義概要 貨幣の概念 名目と実質貨幣ストック 貨幣に対する需要 政府による金融政策.
「簿記の意義」と「複式簿記の概要」. 簿記の意義 「簿記」=「帳 簿記 入」・「 book-keeping 」 ■ 複式簿記 (double-entry bookkeeping) ■ 単式簿記 (single-entry bookkeeping) 「簿記」は計算システム – 企業活動の経済的側面を測定・伝達.
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
1 第3章 貸借対照表 ケース/オリエンタルランド この章のポイント: ①B / Sは期末ストックの状況を映す。 ②B / Sで「財政状態」が分かる。 ③商品・設備等は取得原価で記録・表示。
社会人基礎Ⅱ 会計の視点からの業界・企業分析の基礎 2015 年 09 月 28 日(月)・ 10 月 06 日(火)
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
甲南大学マネジメント創造学部 講師 新井康 平 /5/12. mail:
◇業界研究レポート 金融業界 SIGNAL.
証券会社 08年度決算とビジネスモデル                08BA231C 松江沙織.
経済と株価ー講義② 企業活動と付加価値①・・・GDP上の考察 ・マクロ経済学上の付加価値 ・GDP統計の相互関係 ・GDP統計とは①~③
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
企業評価と株式投資 西村ゼミナール 松井規操子.
第1節 純資産の構成 第2節 払込資本-資本金と資本剰余金 発表者: ゼン ミコ
平成20年度決算から見る 今後のビジネスモデル メガバンク
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
第5回: 政府セクターの問題点と解決の選択肢
日本ハム株式会社の理論株価推定 2009年9月7日 06F0821  黒川洵樹.
企業の仕組み 第11回 経営分析について.
練習問題(1-1) 填空 ( 資産 )-経営活動を行うために所有する現金・商品・建物・備品、および売掛金・貸付金などの債権など
財 務 諸 表 論 Ⅱ 第六回 損益会計①.
持 分 法 会 計 桝岡源一郎.
第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表.
US Federal Government Sector
コース 2: 財務予測 (明確な財務予測の作成) 提供: Microsoft Corporation
この章のポイント: ①有形固定資産=長期にわたり使用 ②減価償却費=価値の減少 ③減価償却費=現金支出なき費用
連 結 会 計 論 第8・9回 連結損益計算書の作成.
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
上海市精華外語専修学院 特別講座(全十回)
1.平成22年度決算のポイント ①法人全体の当期総損失は、平成21年度に比べ1,102億円減少し366億円となりました。主な要因は次のとおりです。 (a) 平成23年3月11日に発生した東日本大震災の影響による今後の貸倒損失に備えるため、被害状況等の実態を 可能な限り自己査定に反映させ、合理的な見積額を貸倒引当金に積み増ししました。
第8章 国際収支と国際投資ポジション 対外経済関係の鳥瞰図.
上海市精華外語専修学院 特別講座(全十回)
金 融 統 計 金融市場の基本概念 金融統計の体系 マネーサプライ統計 金利統計 資金循環分析 証券投資分析.
第一回: バブルの崩壊と日本の財務諸表への影響
財務諸表とは テキスト第3章 田宮治雄.
キャッシュマネジメント 桝 岡 源 一 郎.
複式簿記とは テキスト第2章                田宮治雄.
2018年3月期第2四半期決算説明 2017 年 11 月7 日 1/12.
企業の財務諸表 (ゼミ講義用) 経済学部 吉田裕司.
第3章 株価はどう動くか 山澤成康.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
第5章 貨幣と金融市場.
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
第2章 『法人企業統計』の説明を書く.
第3章 『法人企業統計』で経済指標を 計算する
[ Pitch Book ] FINANCIAL COMPARISON
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
[ Pitch Book ] FINANCIAL COMPARISON
この章で学ぶこと: ①企業活動=営業+財務。 ②会計はその記録・計算・報告。 ③財務のための会計=財務会計。
株式会社ヤヨイメデコ 第36期決算ダイジェスト 株式会社ヤヨイメデコ
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
財務管理 2010年1月13日 業績評価と経営者報酬 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
US Financial Institution Sector
第10章 財務戦略.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
事業法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
Group D.
Presentation transcript:

金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日

目次 金融セクター 1.金融機関セクターの資産推移 2.金融機関セクターの資本構成推移 3.銀行の損益計算書 4.銀行におけるストックとフローの対応関係 5.所得支出勘定推移 6.金融セクターの利鞘推移 7.資本調達勘定推移: 資金調達内訳 8.資本調達勘定推移: 資産運用内訳 9.民間金融機関と公的金融機関 10.金融セクターの将来予測

1.金融機関セクターの資産推移 出所: 国民経済計算

2.金融機関セクターの資本構成推移 出所: 国民経済計算

3.銀行の損益計算書 従来の考え方 あるべきイメージ 業務収益 資金運用収益 役務取引収益 その他業務収益 -業務費用 資金調達費用  業務収益    資金運用収益    役務取引収益    その他業務収益 -業務費用    資金調達費用    役務取引費用    その他業務費用    一般貸倒引当繰入額    営業経費  業務純益 +その他の経常損益  経常利益 +特別損益 -税金 -少数株主利益 当期利益 資金運用収益 -資金調達費用 引当償却前資金運用利益 -貸倒引当償却 引当償却後資金運用利益 +役務取引利益 +特定取引利益 +その他の業務利益 営業粗利益 -営業経費 営業利益 +その他の経常損益 経常利益 +特別損益 -税金 -少数株主利益 当期利益 貸出金償却、特定債務者支援損、取引先支援損等 株式売却損益、株式社債等償却損益等

4.銀行におけるストックとフローの対応関係 P/L体系の組み替え 純資金運用資産 資金運用収益 -資金調達費用 引当償却前資金運用損益 -貸倒引当償却 引当償却後資金運用損益 +役務取引損益 +特定取引損益 +その他の業務損益 営業粗利益 -営業経費 営業利益 +その他の経常損益 経常利益 +特別損益 -法人税等 -少数株主利益 当期利益 資金運用資産 現金預け金 有価証券 貸出金(貸引控除後) マネーマーケット関連 その他 有利子負債 預金 社債券 マネーマーケット関連 その他 その他営業負債 その他営業資産 純役務取引資産 純特定取引資産 その他の資産 自己資本 資本金、資本剰余金 利益剰余金、評価性資本 銀行グループの事業そのものを価値評価の対象とするため、特別損益は考慮外とする。但し、法人税等は、 純経常利益として反映する。 反映要

5.所得支出勘定推移 出所: 国民経済計算

6.金融セクターの利鞘推移 出所: 国民経済計算

7.資本調達勘定推移: 資金調達内訳 出所: 国民経済計算

8.資本調達勘定推移: 資金運用内訳 出所: 国民経済計算

9.民間金融機関と公的金融機関 資金調達 資金運用

10.金融機関セクターの将来予測 貸借対照表 1986/12/31 1990/12/31 1995/12/31 2000/12/31 2005/12/31 2010/12/31 2015/12/31 2020/12/31 資産合計 1,442,746 12% 2,230,932 3% 2,596,062 2% 2,892,299 -2% 2,571,965 2,345,084 0.6% 2,416,200 2.0% 2,667,680 株価総額+純有利子負債 有利子負債合計 1,347,433 2,105,921 2,473,859 2,793,440 -3% 2,353,101 -1% 2,212,200 0.0% 2,442,448 日銀のインフレ想定 発行株式出資金 95,313 7% 125,011 0% 122,203 -4% 98,859 17% 218,864 -9% 132,884 9.0% 204,000 225,232 2015年は2014年5月13日の日経平均から推計 2020年は日銀のインフレ想定 D/E 14.1 x 16.8 20.2 28.3 10.8 16.6 所得支出勘定 資金運用収益 92,979 13% 149,958 -5% 117,519 -7% 83,158 63,799 53,380 58,936 日銀の2%インフレ想定 資金調達費用 70,462 14% 117,486 79,995 48,687 -10% 28,643 25,847 28,537 保険年金等純支出 -12,732 9% -18,008 -16,308 -13,008 -10,262 -8,918 -9,846 引当償却前損益 9,786 10% 14,464 8% 21,216 21,463 24,895 -6% 18,616 20,553 引当償却 532 410 91% 10,549 8,048 5,099 4,542 5,015 引当償却後損益 9,254 11% 14,054 10,667 5% 13,415 19,795 14,073 15,538 営業費用合計 4,881 -11% 3,039 -183% -1,197 -8% -793 -184% 338 43% 2,037 2,249 営業利益 4,373 26% 11,015 1% 11,864 4% 14,208 6% 19,457 12,036 13,289 税金 3,736 4,256 2,659 2,736 1,694 1,435 1,584 経常純利益 638 80% 6,758 9,204 11,472 17,763 10,602 11,705 配当 965 923 725 970 24% 2,794 1,686 1,862 貯蓄 -328 #NUM! 5,836 8,479 10,502 14,970 8,915 9,843 評価倍率 PER 149.5 18.5 13.3 8.6 12.3 12.5 19.2